X



Gibson Les Paul 総合スレ Part44

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-KlkR)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:07:12.47ID:JZ9WeLJyd
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑!extend:checked:vvvvv::をコピペで冒頭から三行になるようにしてスレ立てしてください。
Gibson Les Paul モデルの総合スレです
・Les Paul Standard
・Les Paul Traditional
・Les Paul Classic
・Les Paul Faded
・Les Paul Studio
・Les Paul Junior
・Les Paul Custom
・Les Paul Special
Gibson Les Paul 派生モデルの話題で盛り上がりましょう
GIBSON USA
http://www2.gibson.com/Gibson.aspx/?s_kwcid=gibson
ギブソンジャパン
http://www.gibson.com/jp-jp/home/
前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Gibson Les Paul 総合スレ Part43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1504959617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ f702-xgEu)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:07:00.35ID:0Rdbj+I40
サーもPRSも、見た目がかっこ悪いからやだ。
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ f702-xgEu)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:15:51.37ID:0Rdbj+I40
中国で作らせると
こうなっちゃうんだよね。
本物と偽者、違いは流通経路だけ。
経営者変わってもかまわんが、
中国だけはいかん気がする。
中国産のエピフォンのヘッドデザインが
チ○コ型なのも、じつはこの辺と関係あるのかな。
0873ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:45:19.99ID:4CQlvN0Da
そういえば、フェンダーの
ダブルカッタウェイのレスポールもどき
ロベンフォードモデルは
もう作ってないんかな。
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17dd-TkRA)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:32:34.41ID:bXru0vsL0
今やギターメーカーは群雄割拠の様相だし
別にFenderが買収しても独禁法に触れたりしないだろうし
Fenderのレギュラーラインのギターの品質の高さを見るにレスポールの質も良くなりそう

ネックもボルトオンネックになりそうだけどGibsonレギュラーラインのセットネックは
工場ツアー動画見るに接合もボンドの塗り方も適当だしボルトオンの方が音良くなったりして
0881ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:49:01.45ID:iqgp1sqJa
フェンダーは既に
セットネックテリーを
製造販売してる。

それより、レスポールは
もう、材木が手に入らないから、
メイプルネック、パーフェロー指板
メイプルトップ、パスウッドバック
とかになるだろうね。
0883ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:50:00.94ID:iqgp1sqJa
>>877
ギルドとかは違うかな
0885ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:04:31.97ID:iqgp1sqJa
>>884
たしか
ドーピングパンダとかいうバンドの人が
メインで使ってた。
0886ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:45.79ID:iqgp1sqJa
>>884
見た目は確かに…
0889ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:33:56.98ID:iqgp1sqJa
>>887
実際手に入りにくくなっとるだろう。
エボニーの代わりにリッチライトとか
使っとるくらいやから。
0890ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:36:30.49ID:iqgp1sqJa
>>887
深遠なる玄人様のご意見を
拝聴したいところですな。
0891ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:37:13.63ID:iqgp1sqJa
>>888
自分もなかなか良いと思いました。
0892ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa2-Z2ua)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:18:30.18ID:bF2U5JDf0
>891
レスポールスレって忘れて書き込みしてましたw
やっぱり機種が違っても共通するいい音ってありますね。
スレ違い続けてもアレなんでこの辺でおいとまします。でわ!
0893ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-9kXA)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:51:31.52ID:zkSB7L4Sd
std2017在庫ないね
あと八ヶ月くらい待てばstd2019でて、2018も25万くらいまで値段下がるかな〜

決算期だし、お手頃なギターも出てくるからそろそろ都内見て回るか
御茶ノ水、新宿いけば何かしら見つかるかな
0906ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-9kXA)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:52:03.35ID:VY+c9MATd
std2018のコバルト買おうとしてるが、よくある参考画像と実物の色が違いすぎて悩む。
杢とか悩んでるうちが楽しいか
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-K9J4)
垢版 |
2018/02/19(月) 03:13:39.00ID:ckL/zd6V0
ステンレスのフレットほどじゃないにせよ、分子配列が違うなら音色に変化があるのは間違いないだろうと思うんですよね。CSに採用されないのはその為かなと勝手に思ってたけどどうでしょう。

2017 standard T もクライオ処理されてるかどうか訊ねられたんだけどちゃんと答えられなくて・・・
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-K9J4)
垢版 |
2018/02/19(月) 04:34:16.42ID:ckL/zd6V0
http://www.gibson.com/News-Lifestyle/Gear-Tech/en-us/Cryogenically-Treated-Frets-Not-Heavy-Metal―-em-S.aspx

これを読むと2016からはTもHPもクライオ処理と書かれている・・・日本語のサイトをググって出てくる情報だと>>907に書いたような感じに思えたのだけど・・・

音は気にしてないんだけど耐久性が4倍ってのは最高かなと
0914ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-GlTH)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:38:30.38ID:c5Bnmng5M
ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる
 有名ギター・メーカーのギブソンが倒産する可能性があると報じられている。
 レス・ポールやSGといった有名ギターを製造しているギブソンはジミー・ペイジやスラ
ッシュ、カルロス・サンタナなど、数々のギタリストに愛されているメーカーとなってい
る。ギブソンは100年以上前の1902年の創業となっている。
 しかし、そのギブソンについて『ナッシュヴィル・ポスト』は次のように報じている。「年
間10億ドル(約1060億円)以上の収入のある、ナッシュヴィル拠点のこの楽器メーカー
が直面している状況は正常とはかけ離れています。CFOのビル・ローレンスは1年を経た
ずして会社を離れており、6ヶ月後には3億7500万ドル(約400億円)の担保付き上位債
が支払期日を迎えます。それに加え、2013年に借りたこの債権が7月23日までに解消さ
れない場合、さらに1億4500万ドル(約155億円)の銀行ローンも支払期日を迎えるので
す」
 報道を受けて、ギブソンのCEOであるヘンリー・ジャスキヴィッツは『ナッシュヴィル・
ビジネス・ジャーナル』に自身の計画を次のように述べている。「株や不動産といった資産、
期待するほどの成功を収めていない事業を我々はマネタイズしてきています。これらの資
産のマネタイズによって我々は負債を減らし、活況な事業に充てるための資金を生み出す
ことができます。我々の事業にとって重要なのは財政的な成功に舞い戻ることです。我々
の資金繰りにおいて最高の条件を達成しなければなりません」
https://nme-jp.com/news/50466/
0915ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-9kXA)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:59:18.56ID:p3PhiQogd
ギブソン倒産したら今出回ってるギブソン製品は高くなるの?安くなるの?
0918ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-QRmp)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:44:07.58ID:QGtO8W/Bd
>>915
ギブソンは倒産する前に買収されると思うよ
買収されたあと、楽器の生産を打ち切ったり
USA製をやめて全部中国や東南アジアで作るようになったら
今出回ってるギブソン製品は値上がりするだろうね
0919ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-9kXA)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:16:42.43ID:p3PhiQogd
>>918
やっぱり多少は上がるんですね
メーカー保証が絶えず続くなら今のうちに一本くらい記念で買っておこうかな
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ b72b-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:14:26.77ID:KqsVNEBd0
山野が手を引いてから10年か。。
なんだろう根本的に殿様ビジネスなのかな
0924ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-K9J4)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:23.94ID:ckL/zd6V0
そもそもギターの世界での年間生産数自体減ってるよね??
相変わらず華のある楽器であることに間違いはないけど、
音楽そのものは知らないけど入り口やキッカケは明らかに多様化してるからなぁ。。
0925ドレミファ名無シド (ワッチョイ d714-eGiA)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:47.09ID:PLCh6f4b0
汚名を着せたのさ。。。

https://youtu.be/IajkrCK90O0
0926ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-K9J4)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:25:57.32ID:ckL/zd6V0
↑訂正
音楽ってもの自体が多様化しているかどうかは別にしても、

(書いといてアレだけど音楽も多様化してるね・・・)
0929ドレミファ名無シド (エムゾネ FFbf-6Qjl)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:56:48.04ID:1Yz2SemsF
まともなレスポールの価格を上げ過ぎたのが敗因だな
普及品を露骨に格下げし過ぎ
これだと今じゃ数少ない若いギタリストが積極的にレスポールを使わないし使えない
結果廃れる
0931ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-6Qjl)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:59:37.09ID:sc7v4GQVd
昔のオービルバイギブソンくらいの値段、実売20万切るくらいでまともなスタンダード、カスタムをラインナップ
Jr、SPは素直にそれらより値段を下げる
まずはそれからだ
0935ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-K9J4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:23:48.78ID:ckL/zd6V0
つっても、
今の純レスポールなどが高額で割高に感じるのはgibsonのせいではなく日本が長期デフレに陥ってきたからでは?
その間もアメリカ人の収入は割と順調に上がり続けてきたから・・・

デフレ脱却に励む日本と日本人の財布の現状に合わせたりしたら、それこそ米国生産なんて到底無理では・・・

色々と、難しいですな。

ただ、きっと本業以外の事業が首を絞めてるって側面の方が強そうな気がしてるけど
0936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:27:43.87ID:+Wzku0DH0
高いって言っても20万半ばだからな。レギュラーは適正価格だと思うけどね
アメリカ製のオリジナルメーカーだから、これくらいはするだろ
品質はアメリカの工場ならあんなもんだよ
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7be-C0Eg)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:33:28.82ID:Ejc4tuhG0
りゅーりゅー@ryuryuephemera

ギブソン倒産するかもいう話。
少し前にギター欲しくなって調べてたんだけど、ギブソン日本語のHPがなくて結構びっくりした。
フェンダーは日本でも戦略的に若い層にアピールしようとウェブカタログも充実しているのに、
ギブソンは少なくとも日本の若手にアピールできるほどの実態がないんだなと。
0939ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7a4-q6y+)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:42:39.33ID:L9IBve/B0
>>937
いやいや「日本の若手?別に使ってくれなくて結構、ウチはそんな安売りするブランドじゃないので」ってことでしょ
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-K9J4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:57:51.93ID:ckL/zd6V0
かなり調子よくなさそうではあるにしても、倒産する可能性って話のキモはその可能性が何%かってのもある。別に揚げ足取りじゃなくて起業した瞬間から倒産の可能性はすべての企業にあるから・・・
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-1uqU)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:34:18.40ID:3OXKRjjm0
そもそも適正価格なんて人の価値観で変わるよ。

アメリカ製は品質が日本製に劣るなんて一概に言われちゃうけど、ミュージックマンはアメリカ製だけど作り良いよね。企業努力で如何様にもなるよ。
0944ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-Xocq)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:48:12.01ID:n2Xxz9SFa
>>938
この記事だと元の記事>>849にある社債償還期限と銀行融資の借り替え成立の可否、後はメイン事業が順調であるという部分を省いてあるから恣意的なものを感じてしまうなぁ
債務関連は債権者が継続を希望すれば解決だし、不採算部門の切り売りをどこまで進めるかがその鍵ではある
どちらの記事も最悪のシナリオを前提にしているから可能性は否定できないけど、極端な話で鵜呑みにはできない
0945ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp0b-9YnV)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:31:54.84ID:f4gz6Mx4p
ギブソンはアメ車
0948ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7bd-zVnz)
垢版 |
2018/02/20(火) 02:24:07.51ID:Sn6xYuGH0
昔のがいいなんて言われちゃってるし

そもそも世の中に出てる全てのギターの本数が多すぎなんだよな、50年ほど経っても使えるってんだからそんなポンポン本来出すべきものでもないし

それに音楽自体がメロディ出尽くしておまけに(セカオワじゃないけど)ギターは古臭いって意見も出始めてる
まだまだ現役だけどもうこれ以降空前のギターブームが起きることはないだろうし
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17dd-TkRA)
垢版 |
2018/02/20(火) 02:46:28.14ID:ehp7xidL0
DTM界隈だとまだギターのソフト音源が生ギターを超えられてないし
ソフト音源がチョーキングやビブラート、スライドまで完全再現できるまでここの需要は無くならないはず
0950ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-K9J4)
垢版 |
2018/02/20(火) 04:17:51.20ID:6W3J/LHz0
高校2年だった23年くらい前に頑張ってバイトして買った1995 standard plusを数年前に知人に譲ったものの
やっぱレスポール弾きたくてTra HP 2017をゲットして感じたのはG-Forceが超最高ってこと
歪み要素は滅多に使わず空間系駆使でアンビエント、ドローン的な音楽やってて
曲によって様々なオープンチューニングを使ってるので正直G-Forceにはウルトラ感動した
保守的というか否定的な意見も散見されるけど、自分はすべてのギターに装着したいくらい
ただ若干精度は甘いので自動でサクッと変更しつつpolytuneも併用
あと、ヒール削ってるのはいいけどtraHPに関してはネックがデカすぎる(太い上に矢鱈と幅広い)

結論としてはギブソン大好き
0951ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fb2-1ZU3)
垢版 |
2018/02/20(火) 04:38:48.80ID:HOYo9C9v0
>>935
ギブソンが品質ヒドイのにものすごい価格設定だっていうディスりコメントはむしろアメリカの掲示版でしょっちゅう目にするから日本のデフレはあまり関係ないかも。

フェンダーは音楽愛好家に向けて、取り組むようになって割りと順調だけど、ギブソンはフェラーリとか辺りのブランドになること狙って頓珍漢なことして?って記事がどこかにあった。
0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ f791-HN+l)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:39:51.38ID:1BBT0YTT0
この際、経営規模を縮小して年間の生産本数を今の1/3ぐらいまで削る。
その上でモデルもヒスコレのみに絞って一般ユーザーが買えないくらい希少価値を付加して細々やる方がブランド価値を維持していけると思うんだけどな。。。。
0955ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-QRmp)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:46:28.79ID:MTtR/0N4d
そしたらただでさえ少ない若いギタリスト達が
フェンダー派に偏って、年取って金使えるようになってもフェンダー系しか買わなくなる
0956ドレミファ名無シド (ワッチョイ f791-HN+l)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:03:02.51ID:1BBT0YTT0
こと楽器部門だけの話しならギブソンのブランド自体が大衆化しすぎてることが問題だと思うんだよね。
だから現行レギュラーモデルにはギブソンロゴは使用しないようにして価格を米ドル1100ドル前後で大量にエントリーモデルとして販売する方が販売数も伸びるでしょ。
品質についても安いけど昔のレギュラーギブソンと同等っていう魅力があるけどギブソンの所有欲は満たせないっていうギブソン購入欲を煽ることもできて一石二鳥じゃん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況