X



LUNA SEA コピースレ(機材含)Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b14-EUuC [220.104.48.119])
垢版 |
2017/11/05(日) 00:29:20.20ID:ZMiEiSFj0
LUNA SEAのコピーを中心に、機材ネタ等を語るスレです。
板にそぐわない内容のネタは、ヴィジュバンド板のLUNA SEA本スレでどうぞ。

うp歓迎★
2chには色々な人が居ます。何言われても構わない人だけうpしてくれよな!

wiki http://www56.atwiki.jp/lunasea_copy/pages/17.html
soundcloud(音源ファイル置き場)
http://soundcloud.com/lunasea-copy
https://soundcloud.com/go-sasaki-1

【ESP】 http://www.espguitars.co.jp/
【LUNA SEA】 http://www.lunasea.jp/


前スレ
LUNA SEA コピースレ(機材含)Part47
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1490934051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0619ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38d-1gCq [133.206.134.96])
垢版 |
2018/03/04(日) 21:30:04.62ID:gFNcoTkX0
ギターソロはリングモジュレーターにディレイに歪みでオッケー?
0620ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9bd-G01e [126.209.61.162])
垢版 |
2018/03/04(日) 21:32:11.27ID:mL8dp6nt0
rm-1s買えなかったから代わりになるようなリングモジュレーター無いかな…
0621ドレミファ名無シド (ガラプー KK0b-TH7x [07071080884522_aa])
垢版 |
2018/03/04(日) 21:40:40.47ID:nYRjrwP6K
土屋さん直伝のプラ板使えばいい
音色無限大、弦を選んでエフェクトかけることすら楽勝で可能
リングモジュレーターなんか金出して買うのはただのアホ
同じエフェクター買えばみんな同じ音なんだし

それともSUGIZOはプラ板モジュレーター土屋さんから習ってないのかな
会う機会がある人は質問してみて
0622ドレミファ名無シド (アウアウカー Saf5-G01e [182.251.247.17])
垢版 |
2018/03/04(日) 21:54:51.21ID:5xzIKsE4a
>>621
これ前も見たけど同じ奴がレスしてんのかな
0623ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19cd-Ecu8 [118.105.48.9])
垢版 |
2018/03/04(日) 21:58:06.83ID:Eojg76kk0
エフェクトの切り替えのことで知りたいんですけど、Time Has Comeソロ後ってバッキング用の音色に一度戻って、その後またソロ音色に切り替えですか?
エフェクトの切り替えが結構バタつきますね。
0624ドレミファ名無シド (ワッチョイ b94a-1qYi [124.219.231.77])
垢版 |
2018/03/04(日) 22:20:56.32ID:ScZbT5Q90
>>623
SUGIZOなんてしょっちゅう切り替えじゃん。
SUGIZOは自分で切り替えないからまだいいよ。
SUGIZOキッズはライブで完コピしようと、
切り替えを自分だけでしようとするとまるでステップを踏むかのようで演奏に集中できんぞ。
0626ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9fe-MDeV [124.84.199.111])
垢版 |
2018/03/04(日) 22:36:47.12ID:F/XVjFZv0
ああいう切り替えとか、瞬間的な切り替えはマルチのアサイン頼りだなぁ。
そのアサインもなるべくペダルアサインにして、踏み間違いが無いようにしてる。

例えば、オクターブフレーズのレベル上げたり、DESIREのBメロのディレイだったり、瞬間的な切り替えが必要な場合、忙しくパッチチェンジするよりは、ペダルアサインが有効で。
ペダルを爪先側に踏むだけでアサインが働くから、予め左足なりをペダルに乗せておけば演奏にも集中出来るし。
0627ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19cd-m1UI [118.105.48.9])
垢版 |
2018/03/04(日) 22:46:55.47ID:JAu54sU60
>>626
マルチでパッチ切り替えすると、切替時の音切れも出ちゃいますからね。
アサインだと音切れがないので良いですね。

ただソロ時はどうしてもチャンネルを切り替えざるを得ないことが多いけど。
昔はダッキングディレイを使えばバッキング中かけっぱなしでもいいんだ!って思ってた。
0629ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9340-fmnC [203.174.249.228])
垢版 |
2018/03/05(月) 04:50:46.38ID:ELdynb9n0
>>624
FEEL、KISSなんかは特にそうだな
0634ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp65-k09/ [126.233.79.246])
垢版 |
2018/03/05(月) 19:20:20.28ID:NgHPkdglp
ドライとウェット完全に分けれるならいけるかもな
機種によってはウェットだけ出せるのがあるし、ラックは可能。
インプットだけさせて、1フレーズだけでリピートして減衰し、入力offでも出力が残ればできるだろ
DD6か7でもできそうだが
0638ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c9-RQfV [125.3.16.154])
垢版 |
2018/03/05(月) 23:24:07.25ID:tgkl9U6J0
転売屋ほんとうにウザし
0641ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9133-LhZF [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/06(火) 07:30:57.94ID:ohyVpfZw0
エレハモとかと同じパーツでチューニングだけ同じ仕様にして(同じにはならないだろうけど)廉価版出して欲しいな
0649ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9133-LhZF [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/07(水) 08:15:37.47ID:s1p/+o6o0
買えなかった人はランディーズリベンジかエレハモのフリーケンシーアナライザーじゃない?後者は本人もビンテージ使ってるし。それかこれまた本人使用のモーグか
0651ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9133-LhZF [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/07(水) 08:43:40.11ID:s1p/+o6o0
>>650
Twitterで林さんが杉のセッティングあげてたよな
0653ドレミファ名無シド (ワッチョイ 912b-RQfV [106.73.70.160])
垢版 |
2018/03/07(水) 15:52:42.67ID:/mHXzhP80
追加生産しないかなぁ
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9133-LhZF [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/07(水) 20:37:27.03ID:s1p/+o6o0
>>656
何か革新的な方法無いんかな…
0658ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp65-RQfV [126.247.145.214])
垢版 |
2018/03/07(水) 21:06:07.18ID:Iip7jaU/p
追加生産ある気がする。なんとなくだけど
0660ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1333-Y0pY [27.87.78.220])
垢版 |
2018/03/07(水) 21:29:35.75ID:CKZNfwBd0
奥田民生のFTT限定モデルもプレミアですごい値段になったけど再生産なかったからどうだろ
限定って事で俺は予備含め2台買ったけど、追加生産するってなったら今度は限定だから買った人に顔が立たない訳でね
そんな簡単にパーツ見つかるなら予約終わってから今まででも追加アナウンスできそうだし
0661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c9-RQfV [219.97.25.135])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:28:14.60ID:Fn/5vuzO0
そもそもなぜ購入制限をかけなかったんだ
0663ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9fe-MDeV [124.84.199.111])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:52:14.52ID:dWMJONqL0
直販や一店舗でなら可能かもしれないけど、複数店舗に渡る購入制限なんて到底無理だし、この為だけに直販なんて有り得んし。。

残念ながら、手に入れられなかった人は受け入れるしかないよ。
0669ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d2b-Nw+K [106.73.70.160])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:44:52.47ID:/awl3E9S0
おまえ転売厨だろ
0672ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa09-jebl [182.251.245.7])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:00:23.37ID:OTpTkY4Fa
モデリングおなしゃすzoomさん

多分、再現不可能ということはないのでは? ニアピンは可能でしょ

数時間で1400万の売上やし、希少性煽れば、そこまで行く結果がでたわけだ。 商人なら、こんな美味しいネタほっとけない。

ファン層が金持ってるから、期間を空けて生産するんじゃね?
0673ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp91-VZcb [126.199.21.42])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:53:03.01ID:/9b9+eZ9p
予約日にはそんな見かけなかったのにプレミアつくとわかってから
ツイッターでも買えなかったって人をやたら見かけるようになった。
完売したり高価になると急に欲しくなるタチなのかは知らんがそれで再生産してとか都合良すぎでしょ
0675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d2b-9a8u [106.73.172.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 01:45:13.62ID:mrkHZOK60
ここらのハイソサエティはアンプで使ってる?!アンプ直は、マジでこのエフェクタ杉の音でるね。

自宅で、マルチで使ってるやつおらん??
マルチ(ちなみに自分POD HD X)のセンドリターンで使って見たけど、
どの配置に置くか迷う。
杉がたまにやる、洪水みたいなのってあれ何をかけてるの?
0676ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d33-Kq1W [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/10(土) 01:59:48.10ID:cqFBYlCP0
>>675
フェイザーとワウ
0685ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-LImY [106.130.48.50])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:05:41.05ID:wouFA72oa
必死だな
まだ売れてないの?
0687ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d33-Kq1W [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/11(日) 06:06:06.97ID:zszPD0gm0
本人すらレコーディングでは違うの使ってるのにシグネチャーがどうとかなんか自己満でしかないだろww上でも出てるけどエフェクターなんかコピーに次ぐコピーでどんどん進化したりしてるんであって別に回路コピーするくらいええやろ
0688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d33-Kq1W [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/11(日) 06:09:42.10ID:zszPD0gm0
コピーされたくないとこのはケンタみたいに樹脂で見えんくしたりしてるしそもそも回路コピーしてその通り作っても本物と違う音だったりするんだから面白いんであってさ
0689ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61fe-ht+i [124.84.199.111])
垢版 |
2018/03/11(日) 10:08:38.82ID:mSTBN0Ov0
ESPのシグネチャーとは違い、FTT林氏が98年にProvidenceで作ったやつはずっと使ってた。今回はその改良型。
コピーしようにも代替パーツが見つからないから、要件満たさない物しか出来ないんでしょ?
十分シグネチャーの価値はあるんじゃないかね。

自己満コピーなら勝手にすれば良い。
中華メーカーなんかが商品化しても劣化品なら淘汰されるだけ。
0690ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d2b-9a8u [106.73.172.32])
垢版 |
2018/03/11(日) 11:45:08.20ID:u+yb1oJa0
>>676 676
(テープエコー)フェイザーとワウなのか。思いきりかけまくる感じでいいのかな!
ここの人優しい。サンクス!!
0691ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d2b-9a8u [106.73.172.32])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:04:10.88ID:u+yb1oJa0
LOVE SONGのソロの音がどうしても自分の中で、何か違うってずっと色んなエフェクターかけてたけど、FTT リングで、これだーって思えた。
FTTの他の製品もやっぱいいの?
パッチケーブルなんかもFTTがいいのかな?
0692ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d33-Kq1W [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:26:47.36ID:zszPD0gm0
>>690
フェイザーかけながらワウ踏み込んでくのに合わせてオクターブで高速ストロークで弦を掻きむしる感じ
0693ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9bd-fNSX [126.161.166.112])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:33:06.97ID:apIhk7hF0
>>691
love songの音源てリングモジュレーター
掛かってる?

00年の頃のソロのトーン絞ったような音質だけど
伸びがいい音どうやってだすんだろ

03年のremindとかも含めて
0699ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0933-yZjZ [14.101.100.212])
垢版 |
2018/03/12(月) 20:11:39.87ID:W3H+LiJD0
>>698
ならない
逆にGTでもSUGIZOなら自分の音に出来る
知識があって自分の音に近づけて行けば良いだけだから
逆に知識がなければ音は近付かない
とにかく昔の雑誌や本人コメント、使用機材を調べて、セッティングを近づけるしかない
0701ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51cd-uQtz [118.105.48.9])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:24:59.83ID:i5pQo9NX0
SUGIZOサウンドといえば、昔から中々真似できないのが、グリッサンドで。
結構ローゲインと思われる時でもグリッサンドのサウンドが結構激しく聴こえるんだけど、
あれはどうやっているんだろ。

アンプシミュレータだけど5150のモデリングでゲイン45%程で、
そこから更にディストーションかましても、あんな感じにはならない。
0705ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d33-Kq1W [106.165.213.224])
垢版 |
2018/03/13(火) 02:50:13.01ID:JNktLn5c0
>>704
あのインタビュー本気にしたらダメでしょw
0712ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61f3-2OHW [124.110.196.142])
垢版 |
2018/03/13(火) 18:19:48.84ID:Vp/aWDQj0
SUGIZOがモジュレーションディレイ使ってるのが、分かりやすい曲ってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況