X



歪み系エフェクター総合スレ 104台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 17:55:34.26ID:ef5kue/+
ブースターは10年前から使ってたな
ココブースト今使ってる
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 18:43:43.34ID:vbkETO5I
オレに構うな
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 21:16:55.00ID:2wMi6ng+
こんな匿名掲示板でおれおれ多用する類は実際に会うと冴えないオタク。
geekなんて今風に言うのはgeekに失礼。
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 21:28:16.19ID:7HvAUeXx
ここ使うことにしたのか
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 22:55:48.65ID:vbkETO5I
5chなんだからええがな
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 23:16:17.32ID:dyUo5tIQ
ダンブル系ペダルって色々種類あるけど誰の音イメージして選んだら近いんだろう
ラリーカールトンとかレイヴォーンとかなんかな?
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 03:30:59.00ID:Oi996xez
コンプもある意味ブースター
歪まない歪み系だしな
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 03:41:26.66ID:Oi996xez
某コンプをこれはブースターだコンプじゃないとか言ってる奴いるけど
コンプをブースターとして使うって手を知らんのだろうかっていう
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 15:25:45.46ID:KM7fwfRJ
one controlの店で試したが凄いいいな。赤のオーバードライブと、紫のオーバードライブがかなり気に入った。
伝統のBossなどとは明らかにジャンルの異なる今時の使いやすいオーバードライブだね。
ディストーションはまだ試してないけど、このオーバードライブが気に入ったからもう一度試して何種類か買う予定。
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 16:49:08.55ID:/2sbmT0t
ワンコンってなんかチープな音に聞こえるんだよな
BJFの廉価版
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 18:29:08.77ID:iis5l4cC
勝手なイメージだけど、ワンコンはダサい
なんというか、筐体のデザインがカッコ悪いんだよな。
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 19:06:26.12ID:Zpw/ipi1
緑のやつはそこそこ良かったよ
インプットレベルが小さいとき"だけ"TS808の音がするモードはいらん
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 19:13:05.42ID:vvJFPzm3
何か金のない大学生がコスパいいだろ〜一通り揃えたおれカッケ〜みたいにドヤるみたいな安っぽいイメージが先行してしまって、手が出せない。
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 19:24:01.69ID:YIY4slrA
tightrockに続いてtightrockJR買ったぜ
オリジナルよりJRの方が好みだ、信号経路が少ないせいかストレート感がある、ハイの抜けが明らかにいい
ノイズゲートがオリジナルと方式が違うのだけ残念
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 19:27:21.67ID:iis5l4cC
いいものもあると思うんだけど、どうも手が伸びないな。
あのクネリ王子の試奏がキモかったというのもあるけど、やっぱ筐体のダサさ。
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 20:09:27.85ID:5fdifl3e
>>1jyujyuです。
jcm900クランチにチューブマンンでいい感だった今日一日
チューブマンの使い方分かってきたのでこれから重宝すると思う
jcm900クランチにds1をtsでブーストしたのもいい感だった。tsの音太くなるモード使用ね
jcm900歪クソとおもって使ってなかったけど、クランチにして歪足すといい感よね
また何かあったら報告するね。
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 22:01:58.50ID:Uka1oGIU
イシバシのU-BOX (新宿店)でランドグラフのDODが6千円で売ってるけど写真はボスのメタルコア
注文したらどっちが来るんだろうなw
他にも商品名と説明、写真と値段がめちゃくちゃだわ
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 05:35:56.97ID:MKfe22Il
自分が買うのであれば、事前に訂正しといたほうが、後々面倒なことにならなくていいと思うけど。
ちなみにそういう明らかにおかしいのはどこにでもよくある。
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/04(月) 09:04:27.72ID:Uzaq2daV
商品ページは新品って書いてていざ店頭行ったら中古だった事ならあるわ
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 07:25:45.93ID:xjZKSu5O
ケンタウロスの消費電力が分かる人にいませんか?
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 09:18:06.79ID:cQ0+33Fw
>>907
あんなもん大して消費しないだろ
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 08:14:10.27ID:PEIpZs3I
MXRのケンタ風ODのシュガードライブは18.5mA
ノイズゲートまで入ってて電力喰いなフルボアメタルが同じくらいの18mAだからやはり消費大きいだろうね
でもまあボスのOD-1Xなんてデジタルゆえに45mAだから些細な数字だけどね
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 10:43:10.20ID:DrKa6fkP
この女子小学生の演奏に俺のバンド仲間が絶賛してるんだが
あまり歪んでるように思えない
もっと歪ませないとサンタナの味が出ないと思うんだが
https://youtu.be/ziedhmn1e6U
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 10:51:20.55ID:rIa7B7+I
>>911
小学生の音作りに文句言うようになったらお終いだよw
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 10:59:53.83ID:DrKa6fkP
↑ほんまやな
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 09:24:29.13ID:P/+04FMe
>>911
充分歪んでると思うが?
それよりBメロのくりかえしフレーズの採譜ミスの方が気になる(BbなのにCで弾いてる)
お父さん(?)の責任だな
彼女(鈴木福くん)に罪はない
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 10:07:10.56ID:9dGNmN+2
本当に何でも悪い所を探すんだな
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 11:43:32.03ID:grQv8ivE
年下なのにギターの腕も容姿も経歴も向こうの方が上だから憤死寸前なんだろw
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 16:33:29.89ID:B1RNaa16
RC Booster XOTICのシリアル2000番初期型が、オクで27000円で落札されてた。
シリアル500番台もってるけど、初期の方が音が良いのかな。
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 16:50:00.47ID:jFK1U6LJ
timmyは初期と中期と後期で中身が全然違う
サウンドまで違うかは謎だけど
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 16:51:00.59ID:kNj68Oe8
初期ロットだけ仕様が少し違うとかは良くあることだけど必ずしもそうではないし仕様が多少違っても音がいい悪いじゃなくて好みの問題
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 17:10:54.85ID:Q1O86vqS
BB Preampの600番台、売るんじゃなかった
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 17:34:56.03ID:asUbzF9F
RC Boosterは2スイッチになる前のスコヘン仕様が至高
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 18:38:06.59ID:IxfIuEQx
将来楽しみだねぇ。
だいたい極めると演奏技術が必要でやりがいのあるメタルの道へ行くケース。
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 10:25:18.08ID:UxwfJvB2
質問
RIOTにはFX端子なるものが備わってるらしいけど、マルチにそこを繋げればRIOTのon offもマルチのパッチで切り替え制御出来るのかな?
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 13:23:35.92ID:VK3/YMya
>>927
スンマセン、質問の仕方が間違ってました、
FX LINK端子介さずセンドリターンでRIOTをマルチに組み込めばオンオフ切り替え出来る機能がRIOTには備わってるんでしょうか?
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 14:13:01.80ID:Pw2K7SuX
>>918
仕様変更で音は違うが、どちらが良いということは無い、
ただ「違う」ってだけ、それも誤差の範囲
初期型の方が良いならその時期のコピー品が出てないのがおかしいでしょ
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 16:45:07.98ID:WZYYc2MD
メガリスのYケーブル使ってシュミやらなんやらってどう使うの?説明書見てもサッパリわからん、バカだからw
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 20:01:00.01ID:lKVsS455
STAMPS DRIVE-O-MATIC
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 01:31:34.98ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OJY
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 13:16:17.94ID:+6AgYfwQ
大変恐縮してしまう質問ですが、「マーシャル風ハイゲインペダル」といえば
どんなのがスタンダードでしょうか。
モデリング等ではなく、アナログのペダルであればありがたいです。
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 13:18:43.55ID:LyIDElDF
>>934
マーシャルから出てるよ
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 14:19:28.31ID:59GNdpWA
>>934
たくさん出てると思うけどBE-ODとかね
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 17:38:30.53ID:je7ePbAQ
>>934
マーシャルと言っても幅広いからな。
EVHの音も一応マーシャル系だし。
スタンダード、ならやっぱ本家のJack Hammer(ハイゲイン )かGuv'nor plus(ミドルゲイン)かBlues Breaker(ローゲイン)から選ぶのが早い。
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 17:43:09.47ID:amjcXaQi
JC対策と普段使いを共通でいけるのってBLACKSTARが一番無難なんだろか?
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 17:46:28.60ID:LyIDElDF
>>939
ジャックハマーかガバナーが良いよ
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 19:38:27.75ID:L8UsdZml
ジャックハマー、洒落で中古で買ってみたら
jcがまんまマーシャルサウンドになって大満足
0943934
垢版 |
2018/07/01(日) 22:42:38.72ID:+6AgYfwQ
ご回答下さった方、ありがとう。
なんか妙に回り道をしてたみたいです。
マーシャルのペダルを聴いてきます。
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 07:13:24.73ID:KbJYYats
フリーザトーンのquad arrow2、
heat blaster2使ってる人いない?
どんな感じ?
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 18:46:13.41ID:wCR+3emO
ジャックハマーは2連のつまみが煩わしくて手放した
内側を動かしたら外側も動いてイライラする
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 21:42:56.63ID:jSt5ycgK
ジャックハマーは俺も手放した。
単体だとマーシャルっぽいが、バンドでは色々足りない。
最近のハイゲインのエフェクターを強く勧める。
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 22:16:56.08ID:T2U7tgCh
Suhrのサイトにもまだ情報が見当たらないんだが、これが最初の情報になるのかな
リローデッドで出してくるとは、
なかなか興味深い
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 00:18:51.70ID:CAIVIYyI
自宅練習だとハイゲインは結構ハマるんだけど、スタジオJCとかだとスタンダードの歪みがいいよ。
スタジオでハイゲインはちょっとエグ過ぎてダメだな。
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 01:52:38.99ID:8CQXkH8D
そうかー、ジャックハマーODだと結構いいんだけどなー レスポールと合わせるとゴリっとした音で歪む。
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 20:49:21.03ID:YncwwN5Y
豆柴という最高にキャッチーなニックネームが発表前から既に存在してるのな
Riot miniが出た時からいずれ出るだろうと言われてた
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 21:00:33.28ID:PDGg2Mmn
2万超えは高いしminiがどうも好きになれない
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 07:36:29.39ID:GB+KoUVl
普通サイズのはもう中古じゃだいぶこなれた価格に落ち着いてきてるよな
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 07:46:29.11ID:eljFZjoI
Riotはコピー品多数なのにShibaはさっぱりだよな
人気無いん?
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 13:41:13.82ID:tYW2tKkQ
もろTS系やん芝
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:10.93ID:LIl3A2hr
Shibaは持ってないがTSは持ってる
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 17:33:40.09ID:lCB9mVwO
柴いいんだけど別にこれじゃなくてもいいかって感じ
それなりの値段もするし
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 17:45:26.48ID:yx/xryi0
ケンタウロスをスイッチャーに入れている人はいますか?
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 18:01:38.77ID:daWWWfSD
そういやSuhrのエフェクターのfx linkって使ってる人見たことないけど、
必要あんのかなあれ
あれ無かったらちょっと安くなるんじゃない?
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 18:33:55.82ID:WFafyPN2
歪みエフェクターを開けると、秋葉原で部品集めて組むと600円位で作れてしまうガッカリ感。
ディレイなどのデジタル系はマイコンとソフトが入ってるからブラックボックスだけどね。
ちな漏れエンジニア。自作で何個か作った。
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 18:36:45.50ID:VVxR017T
一から作るのはやっぱり難しいんじゃないの
使用パーツと回路図があれば技術職の人とかだったら再現可能なのかもしれないけど
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 18:56:41.02ID:PU/WXQdo
>>973
歪み系は回路自体は簡単だし大して難しくないよ。
その音を作るセンスに付加価値が付けられてる感じだろうね。難しい部分と言えばノイズ対策かな。
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 19:26:50.11ID:2/Rp3tps
>>974
部品原価じゃなくて
開発に価値が有るんだろ

原価無料みたいな音楽やってるのに製品は原価で語るのか…?
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 19:46:54.81ID:Fn9SDrEb
分かってねえなあ、ペダル買うロマンってのがあんだよ
作る楽しさと同じようにな
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 19:58:21.34ID:zELs0szj
ケースは原価高いんじゃなかったっけ
ノイズ対策無視すれば抑えられるらしいけど

原価安いからといって層が少ない以上高くなるのはしょうがない

歪みは簡単な部類なんだろうけど
学生の頃、授業で半田を少し触ったぐらいの不器用な人が簡単に作れるものなのか?
回路も底辺素人の文系が見てすぐ理解出来るとも思えないが

作るとすると工具に結構金掛かるし、製作に時間を取られてまで作る価値があるのかも疑問
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 21:47:50.50ID:W/+xbxmc
原価は安いけど、言うようにケースが一番高い。開発人件費と、ネームバリューと、センスが付加価値。
ってところだね。
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 22:29:46.33ID:6dHSDoUv
自作したところで全く同じ音にはならないしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況