X



【電子】エレドラスレ 51パッド目【ドラム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ガラプー KK2f-37Hs)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:23:16.86ID:X3mDnHr/K
電子ドラムとその類縁楽器について語りましょう。

※注意事項
・メーカーHP>>2、取説、過去スレなど良く調べてから質問しましょう。
・購入前質問は>>3相談用テンプレ有
・回答してもらったらお礼を言って質問を〆て下さい。

前スレ
【電子】エレドラスレ 50パッド目【ドラム】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1495405677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0428ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebae-Vaa+)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:59:16.79ID:OrI0Bvs60
TD-25と比較するなら、拡張するかどうかやろうね。
価格が見合わないと思うならTD-50やろうね。
個人的には、これに限らず下位機種や前モデルで検討した時に
上位がいいなと思ったら、もう検討しない。
あとで後悔する可能性が高いから。
0431ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25bd-Su6B)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:01:06.80ID:fuQrurJw0
Yamahaのキックパッド(KP100)使ってる人いる?
長年RolandのKD-120をDTXの音源で使ってるけど
感度をいくら調整しても違和感が拭えない
以前のパッドは酷かったけど改善されてるなら買い換えようかな…
0434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25bd-Su6B)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:47:15.00ID:fuQrurJw0
質問の仕方が悪かったな…
Yamahaの音源でRolandのパッドを使うと
感度の問題でフェザリングの練習ができないんだよね
こうなったら今のKD-120にヤマハのトリガー取り付けるか…
0436ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spb1-tTNg)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:48:47.26ID:otz2mopUp
フェザリングなんて電子に求めても無駄よ
0438ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:34:23.30ID:UB9zciCZp
>>435-437
まぁ結局はそういう事だな
音源が最近出たヤマハのトリガーに対応してるみたいだから
それを買って取り付けてみるわ

それはそうと、ずっと気になってた電子マリンバが
ようやく日本でも紹介された
http://myjshowreport.jugem.jp/?eid=243
これで日本での取り扱いが無視される可能性が
グッと減った…と思いたいが
0439ドレミファ名無シド (ワッチョイ 969c-3h3P)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:33:25.47ID:67uoQ6we0
値段次第だね
高かったら無視されるわ
0440ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:44:54.45ID:UB9zciCZp
$999だから日本では12万くらいじゃないかなぁ
(共同開発してるKMIの商品の日米価格差を見る限り)
これを高いと見るかどうか…
金持ちのクラシック屋さん向けかなぁ
0441ドレミファ名無シド (ワッチョイ 969c-3h3P)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:46:02.85ID:67uoQ6we0
マリンバを12万で買う層は金持ちぐらいだなぁ
0444ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:20:48.79ID:UB9zciCZp
安いマリンバで30万、ビブラフォンでも20万はするし
住宅環境とかの問題もあるから音大生や音大志望者には需要ありそう
そういう人がどれだけいるかが問題だけどね
0450ドレミファ名無シド (ワッチョイ 969c-3h3P)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:23:11.12ID:rFpHdrgu0
ローランドは昨年出したKPX2が新製品?
0452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a52-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 03:44:13.23ID:le9hON2O0
チャイナシンバルとかスプラッシュシンバルとかATVイケイケやなぁ
元ローランドの人たちがローランド時代に出来なかったコトをやってやるぜぇって感じなんだろうな
0453ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa77-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:47:03.70ID:RGgp8w4ha
>>448
ATVで妥協ってw
いろいろ比較したけど、決定打はaD5に追加機能で対応していくってところかな
電子ドラムは次々とモデルチェンジされるから買うタイミングが掴めなかったんだよね
0457ドレミファ名無シド (スッップ Sdda-La00)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:57:32.31ID:vrS3n9Y7d
adrums触ってきました
td-50の方が叩いていて消音性が良い気がした
あと、音の割り当てが感覚で直ぐにパパッと出来る感がなかった。。なにあの少ない何も書いてないボタン配置...
見た目と値段の魅力は高い
0464ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-n2Vf)
垢版 |
2018/01/29(月) 15:02:22.58ID:jC/yrsPZ0
でかいのと小さいの、生でも電子でも色々使った事あるけど跳ね返りが違うのよ。
RolandのKD-85とか跳ね返りすぎてちゃんと演奏できなくて数時間で売ったよ。
小口径の生ドラでもバスが16とかだと演奏しづらすぎ。

まあ新しく出たKD-A22はあまり意味ないけど
0470ドレミファ名無シド (ワッチョイ 969c-3h3P)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:35:54.41ID:U+cg4oL40
ハイブリッドドラムだろ
TM-2だかのグレーアップ版でRT-30ろか繋げるやつ
0483ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 03:47:16.32ID:c4K0lv+Kp
人の感覚はそれぞれだな
CD繋ぐ事考えたら俺は別にiTunesに入れる方がマシだと思う
が、あなた今まで機械によってCDが劇的に音が変わったりした事ありました?
スピーカーの違いならまだしも。
人に聞くことでも無い内容ですよ
0497ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7ce-uon/)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:04:33.21ID:jsDgjbUF0
>>494
配置といえば俺みたいにエレドラから始めた者は
エレドラは径が小さいし厚みがないし生ドラ本来の配置より
かなり小さくまとまってしまっているんではないかと思うんだけど
みんなはどういう基準で位置決めしてるの?
0501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179a-v9Gt)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:09:06.83ID:4nfNOoF90
>>498
amazonだとアレシスのレビューイマイチなんだよね音が小さくなる不具合あるみたいで。
メデリの方がまだ歴史あるからw 傾向的な不具合はないといいなって
0505ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-MI1q)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:37:41.40ID:fGguN8Kba
>>496
回答になってないがどっちも酷いよ
打音は糞うるさい、打感は座布団、出音はGM音源、耐久性は100均
不具合あるなし以前に存在が不具合

基本的に電子ドラムは8万以下で買えないものだと言って差し支えない
それ以下はチャイニーズキッズの為のオモチャ
0508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f71-tI8M)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:09:01.09ID:tGu/UoSt0
当たり前やろ
0512ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-X8WS)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:47:01.47ID:nSlq2bJjM
>>504
ヘッドホン並のモニタリグを再現するなら少なくともペアで20万円ぐらいのスピーカ居るぞ?
しかも家族から苦情くるぐらいに音量上げないと、パッドの打音が邪魔するぞ?
それでも良いならどうぞお好きにw
0515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57bd-0zVD)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:20:11.84ID:OS/7/isW0
【用途】練習
【予算】10万円ぐらいまで
【環境】鉄コンの賃貸2F、階下は駐車場
【区分】新規
【候補】YAMAHAかRolandで
【面積】出来ればコンパクトな方が良い
【拘り】既に持ってるツインペダルが使えるもの
【備考】初心者です。最寄りのスタジオまで自転車で30分かかり、頻繁に行くのが難しいので、家でも練習するために購入しようと思ってます。頻度を減らしてスタジオにも行くつもりではいます。
アドバイスお願いします。
0519515 (ワッチョイ 57bd-0zVD)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:34:43.56ID:OS/7/isW0
>>516
タムの移動が苦手なので、生と比べてタムの間隔は多少違っても家で練習したいなと思いまして
パッドだけの練習に飽きてきたというのもあります…

>>517
>>518
ありがとうございます、調べてみます
0520ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f71-tI8M)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:40:09.20ID:ke6CEZhy0
経済的に可能なんなら、メッシュ練習パッドのパッドよりはエレドラのがいいに決まってる
メッシュ練習パッドが打点で音変わるわけでもなし
メッシュ練習パッドに価格以外のアドバンテージはないよ
0521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f71-tI8M)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:40:36.76ID:ke6CEZhy0
あ、ゴムパッドはダメよ
0523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f71-tI8M)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:25:56.04ID:ke6CEZhy0
メッシュやろが
きさんはあ!
0526ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f71-tI8M)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:50:49.06ID:ke6CEZhy0
ロートはあれ普通のタムよりは音小さいが正直賃貸で鳴らしていいものではないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況