X



/( Gibson ギブソン SG Part64 )\
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/15(金) 17:15:06.09ID:C7+AjxqS
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part62 )\
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1462617127/
/( Gibson ギブソン SG Part63 )\
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1505303464/

【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
http://www.gibson.com/

【違う】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。

【過去ログ】
>>2-10あたり

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1479661580/
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 01:21:04.20ID:Q7zZyfTw
2003年製のSpecial Faded持ってるんだけど
俺のだけ、なぜだか指板がエボニーなんだ

いろいろ調べたが、普通はローズウッドのようだ

あと、トラスロッドカバーにはSGの印がない・・・


よーく見ると、指板の一箇所に木の節のようなものがある
高級な路線には使えない規格外のエボニーを使ったのかな?
もったいないから


誰か詳しい人が居たら情報教えて欲しい

よろしく
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 14:01:58.54ID:20z9LNmT
貧乏モデル買うから
あと2〜3万でスタンダード買えるのに
なぜ貧乏モデルを買うのか
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 14:14:24.54ID:4Ez0GVyL
4万のギターを買おうとしてたが頑張って2-3万積んでかったのかもしれんだろ
価値観が自分基準の人って発達障害とか学習障害だよな
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 15:24:23.03ID:dL/A3qW6
ブランドへの憧れってのがあるから
安モデルでもいいからGibsonが欲しいんだよ
ただ、精一杯の予算で買っても安モデルという引け目は引きずるのも事実だから
頑張れるんならスタンダードくらいを買う方が精神衛生上いいのも事実
もちろん、安モデルが敢えて欲しいって人もいるし
価値観はそれぞれだけどね
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 15:44:57.74ID:20z9LNmT
なけなしの金で貧乏モデル買っても劣等感を背負い込むだけだぞ
数万円なんで数ヶ月頑張ればどうにでもなるだろ
何年、何十年と使う道具で数万円ケチって後悔するなら
数ヶ月金貯めるなり節約するなりできるだろ
それさえできないなら不相応ってことなの
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 18:23:58.90ID:4Ez0GVyL
納得したから買ってるんだろ?なんも考えず買ったと思ってんのか
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 21:34:22.36ID:dL/A3qW6
金あったら貧乏タイプを選ぶかどうかで判断すればいいな
妥協して選んだなら持ち続ける限り、
金がなくて仕方がなく選んだという後悔が付いて回る
貧乏モデルでさえカツカツで買うような経済状態で
更に仕方がなく貧乏モデルを選んだ後悔というネガティブ要素が付加される
なけなしの金で不幸をわざわざ買うようなもんだろ
ちょっと頑張って数ヶ月金貯めるだけでこんな不幸を抱えることもない
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 21:36:53.36ID:dL/A3qW6
せっかく買った憧れのブランドの筈が
持つたびに妥協という言葉が脳裏をよぎる
不幸すぎる
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:54.89ID:4Ez0GVyL
まだ言ってる・・・ お前らの価値観での妥協だろそれは
俺からしたらお前らの脳みそが不幸で不憫で憐れだが?
劣等感とか不幸とか言ってるがお前らが植え付けてんだろが

G310使ってるセイジ、スクワイヤつかってる某とかいたな
俺もエピとギブのSG持ってるけどコイツら言ってる事が酷く低能に見えて虚しい
どーせプレイヤーでなくてコレクターなんだろ 恥ずかしいヤツ
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 22:46:38.28ID:4Ez0GVyL
ヒスコレとかCS勢はいちいちレギュラーラインを見下したり不幸とか貧乏とか言わなさそう・・・
クソみてえなプライドと見栄張っちゃって恥ずかしいんだー
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 23:03:14.90ID:I5GIQRp+
オリジナルの'61年とか'62年を持ってるような人達から見ればドングリの背比べだから気にするべき部分じゃないな
レスポールもバーストという絶対的な基準があるから、予算と好みで気楽に選んでるわ
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 00:01:00.56ID:Rm21fqO8
貧乏タイプとか貧乏モデルってなにを指してるの??
スレさかのぼったが、急に言い出してわからん。なにそれ。
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 00:12:28.88ID:6hF/sFoe
貧乏モデルでも
上位モデルや他の機種も持ってたり余裕あるやつが持つ分にはネガテイブ感ないけど
カツカツでやっと買ったのが貧乏モデルってのは悲劇だろ
持つ人間の立場によってマテリアルが同じでも意味が変わるんだよ
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 00:33:23.36ID:6lSS57cb
まだ言ってて草 なんだよ説き伏せたいのか?
持つ人間がお前以外だったら問題ねえんだって 学習障害か?
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 00:49:15.21ID:oqy//lD4
どうせ買っても使わないんだから好きにしなよ
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 08:59:44.15ID:1/znGoyj
まずお前らSG本当に持ってるのかよ
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 09:35:45.30ID:Rm21fqO8
スタンダードより安いモデルを貧乏モデルって言ってるのか?
そもそもSG自体が安いモデルじゃないかよ。へんな差別やめろや。
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 10:13:09.04ID:16c0OIJV
ここまで楽器としてのSGは語られず
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 13:59:20.43ID:IA00HAqe
貧乏タイプとか貧乏モデルとか
SGスレで何いってんだ草wwwwwwww
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 15:02:50.37ID:xojqM6mU
どのシリーズでもいいけど'59モデルとか持ってたら
「ヘッドぶつけるんじゃないか」と思ってずっと磨くだけの
飾りになるから即売ってクルマ買って、残りの金で親に恩返しするわ
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 15:06:29.16ID:eGpbS5cL
>>822
SGですら廉価モデルを選ぶという行為に対する
ネガテイブキャンペーンではないだろうか
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 16:06:30.46ID:paVn4A2x
>>819
SGの音って一般的にそんなにいい音って認識でもなさ気だけど俺は好きなんだよね
Fadedで極薄歪みのクランチの音も好きだし
コババは良くわからないけど498Tで歪み乗っけて歯切れが適度に残るトコも好き
俺に取って見た目も良いし軽くて取り回しも良くて最高のギターだけどね
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:31.49ID:G0xlb542
使いやすい、いい俺だと思うけどね
見た目に反して何でもできる
器用貧乏と言っていいくらい
弾きやすいし
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 18:33:05.02ID:1/znGoyj
もしかしてツッコミ待ちだった?すまんかったな 自分のボケに自分でツッコまさせて
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 18:51:27.73ID:CWE+DKjn
>>829 ああ、5"9"って書いちゃったな、Gibsonの50年代の他のシリーズ(レスポール)とか
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:33.18ID:Z+RZN6F0
SGはピックアップの位置が設計ミスだから一般的にはうんこみたいな音な訳だけどうんこが好きだって構わないぞ自信を持て
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 21:04:44.62ID:Vrtiod+z
フロントピックアップのポールピースは24フレットの位置に来るようになってる、レスポールなどはね。
それがSGはネック接着の都合上、ブリッジ側に寄ってしまってる。だから拾ってる位置が24フレットじゃない。
つまり24フレット仕様のSGやレスポールはゴミ(SGはいいのか)
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 23:14:56.91ID:XDUgPlKp
>>832
そのせいでセンターの音が使い物にならない糞ってのが一番駄目なんだけどな
ちなみにリアも若干ブリッジに寄ってるからよりうんこなのもポイントね!
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 23:39:49.72ID:U6VKsOIy
ブラインドテストしても、条件が完璧に同じじゃないから無理とか言い訳に走るぜw
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 23:48:43.57ID:6hF/sFoe
比較という時点で優劣なんてないに等しい
単体でも圧倒的な判別可能なのが違いがあるということだ
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 23:58:30.53ID:6lSS57cb
使い物にならないって どんだけ守備範囲狭いの
SGを使いこなせないならLPでもつかっとれ
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 07:36:51.07ID:OnvWCiqT
>>830
スレ違いの気違いか。
1950年代モデルは1959 Les Paul Special DC以外はスレ違い
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 13:25:42.68ID:3+EEicMw
俺のアイオミSGはクソだったのか……。
黒いボディに十字架インレイがカッチョ良くて見た目買いしたんだが……。
見た目買いしたけど24フレで使い勝手エエな〜と喜んでいたのに……!
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 13:40:53.43ID:5QK7d88q
全然いいと思うけど、十字架とかはちょっと(;´'-'`)
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 16:06:39.02ID:OLb/XCZQ
>>841
フロントがブーミーにならずヌケやすい傾向かも って利点に目を向けよう
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 16:50:00.41ID:HRcF5imO
SGってミディアムスケールなのにヘッドまでなんか遠い気がするのに24使ってる人は器用だな
話変わるけどSGに弦のメーカーって何使ってる
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:30.15ID:yTItZuB/
>>845
ネックの接続部をレスポールと比較してみよう。
「気がする」んじゃなくて、ほんとにヘッドまで遠いんだよ。
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 19:43:12.36ID:HRcF5imO
>>847
ごめんなさい現文成績悪かったのよ
>>849
ほんとに遠かったのね
そういえばSGに弦のメーカーって何使うかな?
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 21:47:10.79ID:/ZMWvgyd
弦のメーカー聞いたのはなんかSGって違うギターに張った同じゲージでもSGに張るとミディアムなのにテンション強いなと思って誰か同じ感じを持ってる人がいるかなと思ったんです
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 21:48:26.90ID:/ZMWvgyd
それで弦のメーカーで特性もあるだろうから知ってる人がいたら参考にしたいなとずっとダダリオだったんですけど
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 21:53:39.04ID:QdwIVe9N
弦は色々試して結局ギブのpure nickleの0.09に落ち着いたわ
ストラトに特に合うんだが、それはまた別のお話し
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 21:54:58.45ID:l7HoOCxI
ダダリオやアーニーよりギブソンの方がテンション高いでしょ。
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:06.32ID:yTItZuB/
>>854
他のギターと比べてフレットの高さはどうなってる?
フレットのてっぺんと指板の表面までの距離によってテンション感変わる。
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 22:59:38.31ID:xQVctfYo
アイオミモデルのフレットはブリッジ側に延長しただけだから長さ変わらんぞ
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 23:08:37.63ID:OLb/XCZQ
あーそうか じゃ他の24フレもフロントPUの場所かわらんのじゃないか?
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 23:12:22.67ID:/ZMWvgyd
>>860
フレットの高さは気にしたことなかったです弦高は標準的な6弦2mmくらいから1弦1.7くらい フレットは今測ったら1mmくらいですね
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 23:12:56.66ID:xQVctfYo
SGは元々22フレからフロントPUまで隙間開いてるだろ
そこにフレット延長しただけだからPU位置も変わらん
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 23:18:47.94ID:xQVctfYo
ちなみにアイオミ本人はジョンバーチに指板延長してもらったのを元にギブソンに特注してもらおうとしたら断られたんじゃなかったっけ
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 00:17:44.00ID:ix7ei2O4
>>844
だね

基本ネック側は0にして使ってきたけどソロによってはネック側使う気持ち良さに目覚めてしまった35の春
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 01:33:34.50ID:+RVW7hRt
>>868
フロントをP-90に載せ換えるか SG Classic を手に入れるんだ。
むふーっ!って感じのいい音が出るぞ!
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 07:08:07.00ID:Y9OnJppr
>>854
SGは太弦でネックお辞儀量が多く弦高が上がって押弦テンションがあがってるんじゃないの
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 22:45:56.46ID:XICt+NAr
細かいことは気にしない
元からレスポール氏に嫌われてんだし
それがSG
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:37.77ID:wWn7emEp
ヘッド落ちしないストラップのかけ方を説明したいけど写真とるのが億劫
普通に装着した後、エンドピン側を前に回すんです
https://i.imgur.com/K8c3gy0.jpg

ださいがホールド力はある
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/13(金) 00:27:33.62ID:G62xOA6C
>>877 撫で肩の俺やってみて涙目
すぐストラップが左肩からすっぽ抜けて弾いてるどころじゃねえ
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/13(金) 23:22:46.86ID:B0B2zOm+
エクスプローラみたいになるのか。カッコ悪くないか
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 22:56:39.37ID:/gn9eYf2
ネックの12フレットの裏側あたりにストラップピンをつけちゃったらどうだろう
そんなに邪魔にはならんだろう
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 00:28:59.55ID:zoqM4qnT
ストラップのボディ側に鉛インゴットを
結束バンドでくっ付けるとあら不思議。
ヘッド落ちしないSGの完成
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 23:10:57.59ID:6xzbNy50
ツノの先っぽでいいんじゃない。実際いるし
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 09:28:44.24ID:qiWsCdq/
ヘッド落ちヘッド落ちって決まり文句みたいに言うけど、
スタンダードのマエストロ付き、ノーマルと所有してて
実際使ってて極端に落ちるとかないし
そもそもそんなこと気にした事もない
そりゃ、手放しで踊り狂ったりしたら下がってくるけど、
そんな状況は特殊だしさ
情報だけが一人歩きして
それを言う事がお約束になってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況