X



【XL+】Fractal Audio Part.14【FX8&AX8】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-Josp)
垢版 |
2017/12/26(火) 05:02:54.69ID:N/WGPudV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式(英語)
ttp://www.fractalaudio.com/
Forum(英語)
ttp://forum.fractalaudio.com/
Axe-fx Tutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com/
Axe-Fx II Wiki(英語)
ttp://wiki.fractalaudio.com/axefx2/index.php?title=Axe-Fx_II_Wiki_Home
AxeFxTutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com
Amp&Cab Quick Reference(英語)
ttp://olongjohnson.xp3.biz/_assets/Amp_&_Cab_Quick_Reference.pdf
国内代理店
ttp://www.okada-web.com/index.html

次スレ立時から冒頭のワッチョイを一行追加すること。
必ずメール欄に『sage』を入れるsage進行で。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0837ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa9f-fmnC)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:06:17.83ID:irLpiRpWa
連投ごめんね。上の書き込みで、「こんなのに比べたら〜こっち自然こっちが不自然」ってあるけど
 それは空間系のMIXのかけ具合でどうにでもなるし音作りのセンスだよ。
下手くそでも音が良いと上手く聞こえる。上手でも音が悪いと下手に聞こえる

そもそもアンプとアンシュミは別物、比べる事が変だと思うんだけどね
ステージ上のスペース、イベント等で転換にかかる時間を考慮するとアンプシュミレーターはとても良いと思います。
0838ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-lgBU)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:07:04.92ID:gcEbCG7q0
アンシミュの事をアンシュミって言うのモヤる
FFの事をファイファンって言うのと同じくらいモヤる
0841ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7df-Vw0E)
垢版 |
2018/03/05(月) 02:16:18.88ID:WdhOcH7f0
simulator
これがどう略してシュミになるんだ?
0842ドレミファ名無シド (オッペケ Srdb-Wz3U)
垢版 |
2018/03/05(月) 07:35:27.42ID:aFGL7HU8r
で、ここの人たちはライブではどうやって音出してる?
ラインでPA直?アンプリターン刺し?アンププリ通してのフロント刺し?
宅録とかヘッドホンの話はいらない
0843ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-pV/4)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:47:33.50ID:G/2njSDSd
ワンマンはマイキャビとパワアン持参ではマイキング、転換アリはリターン挿しマイキング、ところに寄りアンプ中専、キャビシミュオンでPA直送り。
0844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07fe-cX0x)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:29:44.66ID:hhyJ0uxa0
歪みに拘るなら空間系をFX8とかに任せて好きな歪み(アンプ)を加えるのが
正解かもしれない。空間系は下手すりゃプラグインのほうがいい場合もあるし。
0845ドレミファ名無シド (アウウィフ FF2b-emGt)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:26:37.91ID:xysI2BSTF
音響屋視点で言うとAXEライン直でマイク録りと遜色ないよ
周りの音かぶりが無い分、こっちでコントロールしやすいし
野外のステージとかなら返しも含めて任せてもらった方が良いんでない?
でもまあ、アンプの音が直で聞こえるようなサイズのハコならキャビから出した方が良いかもなあ
0846ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07fe-cX0x)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:07:00.63ID:hhyJ0uxa0
>>845
その辺は会場によりけりかなぁ。
一定以上のハコだったら、ラインで出せるものは極力ラインで出して、卓のほうで
ホールの環境に合わせてPAで総合調整してくれたほうがありがたい。
演奏する側としたら音のヌケを良くしようとしたらシンバルとかの帯域と被ること
もあるし、さりとてローを出そうとしたら今度はベースと帯域が被ってくる。
その辺は餅は餅屋で…がいちばんいいのかも。
パワーアンプ介してキャビで音出すにしても、PAが用意したマイクが合う合わないで
出音は変わってくるからね。もちろんキャビ直で対応できる規模ならそのほうがいい。
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:41:51.05ID:PQmjgUjk0
>>842
>ここの人たちはライブではどうやって音出してる?

ここの人達はどの程度の音が出せてるか、
音を聞かせて貰った方がいいぞ w
世の中には程度の低い音しか出せない身分で
一人前の事を書いてるヤツが多いからな(笑)

>>845
>音響屋視点で言うとAXEライン直でマイク録りと遜色ないよ

バカ耳自慢ですか?
そんなこと言ってると周りから笑われますよ?
0849ドレミファ名無シド (スップ Sdff-eGMn)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:19:56.98ID:6iyk6P2bd
嘘つき多過ぎだろココ
0853ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf3a-2wX4)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:31:48.30ID:+kPos3Nb0
>>852
まぁ差が出ないくらい本人のスキルが低いあの人なら… 何使っても同じでしょう
0854ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:28.16ID:PQmjgUjk0
AXE = バカ耳専用機材
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:30:16.75ID:PQmjgUjk0
ギターを弾く人間にクソ耳人間が少なくない…という事は
PA側にも相当数のクソ耳人間がいると考えるのが自然である。
その典型がコイツ。

845 名前:ドレミファ名無シド (アウウィフ FF2b-emGt) Mail:sage 投稿日:2018/03/05(月) 15:26:37.91 ID:xysI2BSTF
音響屋視点で言うとAXEライン直でマイク録りと遜色ないよ
0858ドレミファ名無シド (オッペケ Srdb-DY+7)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:41:59.65ID:KcUNB4hUr
遜色ないどころかそれ以上だよ
余裕があればマイキング用途のキャビをステージ裏置くとかパルマーなんかも定番だった。
最強はあてふりなんだけどね〜
0859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8704-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:50:44.39ID:egTTr2HE0
当たりまえだろうけど、バカセはライブでのギター単体の音なんて聴いたこと無いだろ
まあそんなもん、PAとして卓席におらんと聞けるもんじゃないわけだけど
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfb2-Si9+)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:48:40.49ID:L/encfje0
ライブ経験はおろかバンド経験すらないんだから当たり前だろwww
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:14:23.66ID:uIXq5APS0
僕ちゃんは経験が豊富なんだぞーー!
と威張ってる奴らの方が程度の低い音しか出せないという現実 w
0863ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spdb-Si9+)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:34:36.25ID:jT3pCELcp
ギターは買えば弾けるけどバンドは他人が関わることだからな。
生まれつき発達障害があって更に二次障害として自己愛性パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害、愛着障害併発してたらバンドは難しいわな。
ご両親も苦労しているだろうしもしかしたら本人も苦しんでるかもしれない。
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:45:24.88ID:uIXq5APS0
俺にとって、プロのギタリストとか、
バンドなんて憧れの存在じゃないからね。
0865ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:33:27.64ID:vdXnvqRp0
リバーブ無しだからこそ
やばいほどポテンシャルが見えてしまう。
http://up.cool-sound.net/src/cool54620.mp3
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-Zgz8)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:22:20.89ID:m3PM1FoK0
>>859
宅録メインの人には一生わからんし理解できんだろう
アンプと踏んづけモノで「ぼくのかんがえたさいきょうのさうんど」を作ったのに
会場で弾いたらまるで違う音が客席に出ていた時の何とも言えない気持ちはね
あと、コレはアンプじゃないんだからアンプと同じものを求めること自体無理
そこを理解して使う分にはいいんじゃないの?
プロでも「アンプと同じ音を出すことは重要じゃない」という人も少なくないし
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-Zgz8)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:24:46.00ID:m3PM1FoK0
>>864
憧れとは言わなくとも、ギターを弾くきっかけとなったギタリストはいるよね?
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:45:07.25ID:vdXnvqRp0
>>867

丸で分かってないようだが、生よりも録音でいい音出す方が
何倍も難易度高いんだぞ?

一番簡単なのはチューブで生出しすること。
これはどんな無能でも一定水準の音が出る。
技術も何も要らないからな。
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:48:46.77ID:vdXnvqRp0
>>868
>ギターを弾くきっかけとなったギタリストはいるよね?

若い頃は、ギタリストに限らず、芸能界に憧れもあったけど、
俺の性格考えたら、もっとも向かない世界だと気づいてからは
何とも思わなくなったよ。
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:50:20.70ID:vdXnvqRp0
大口&大ボラばかり吹いてたホモですら、
録音でいい音を出すのは難しい…と
泣き言言ってた程だからな。

最後にはどうあがいてもいい音で録れなくて
逃亡してしまったよ。
0872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:53:09.79ID:vdXnvqRp0
実アンプなんて黙ってたってリアルな音が出るわけだが、
アンシミュは相当に腕がないとリアルな音は出ないからな。
ましてや録音となれば尚更だ。

そんなことはアンシミュユーザーのお前らが
誰よりも知ってることだろ?
0873ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8704-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:54:44.00ID:pHB7G5ws0
>>869
丸で分かってないようだが、ライブと言ったってアンプからの音だけでやれるような規模ばかりじゃないんだぞ?
ってかそんな大きいハコでなくても他の音とのバランスをとるために大体はマイクで録るし
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:59:47.00ID:vdXnvqRp0
>>873
>他の音とのバランスをとるために大体はマイクで録るし

それをやるのはPAであってギタリストじゃないが、
録音となれば最初から最後まで全部自分の技術になるから
それだけ難易度も上がってくる。
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:06:29.61ID:vdXnvqRp0
ま、お前らが録れば十中八九、音に透明感がなくて
モヤの掛かったようなモ埋もれたような音になってしまうだろ。
そして音が遠くなって前に出てこない。

しかも音圧もダイナミクスもなくて平坦な音になるのが常だ。

俺が昨日UPしたようなダイナミクスや透明感はお前らには出せないよ。
http://up.cool-sound.net/src/cool54620.mp3
0876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:12:08.57ID:vdXnvqRp0
音作りには音作りの技術が必要だし、
録りには録りの技術が必要だが、
それ以前の問題としてアンシミュの場合は
いかにリアリティーを出すか?という
大きな問題があるからな。

いくら録りの技術が高くても
アンシミュ丸出しの音が上手く録れたって
意味がないんだしな。
0877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:13:45.58ID:vdXnvqRp0
どうしたらリアルな音が出せるか?という部分が
最大の難関なんだが、そこはあくまで
アンシミュの難易度であって
クオリティーの高い録音をするのはまた別の技術が必要だから
総合的に優れていないとクオリティーの高い音源にはならない。
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:15:42.90ID:vdXnvqRp0
で、お前らの場合は、
その2大技術の両方共が無いんだから
お話にならないんだよな(笑)
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:19:09.05ID:vdXnvqRp0
お前らは、アンシミュでリアルな音を出す技術もなければ、
品質の高い録音を行う技術もない。

艶の有る音ってどうやって出すの?とか、
透明感にある音ってどうやって出すの?とか、
ダイナミクスってどうやって出すの?とか、
音圧のある録音ってどうやるの?とか、
お前らは知らないこと「だらけ」なんだよな。

そのくせ威張ってると言う(笑)
0880ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-Zgz8)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:38:20.11ID:m3PM1FoK0
>>873
マイクレスで出せるのはブルースアレイとかまでの規模かな。
それ以上ならやはりラインで出して卓でバランス見てもらったほうが
いいケースが多い。
自分もリアルのアンプの音にはもはやこだわりはなくって、可搬性と
利便性を重要視しているな今は。
総重量100kg超えの機材を運び歩くのはもういいや。
リグを背負うことは今後もうないし嫌だし。
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-Zgz8)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:41:04.24ID:m3PM1FoK0
あとバカセさん、もうそんなこと言ってる時代でもないんだよ。
あなたみたいなのは20世紀にはいっぱいいたけども、このダイバーシティな
環境下で鮎川さんみたいなこと言ってたらもう終わりだよ。
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf3a-2wX4)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:29:08.90ID:yK2bORLg0
>>879
でもバカチンはアンシミュとアンプの区別できないよね??
ブラインドテストは不参加か不正解しか見たことないよ
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:36:22.67ID:vdXnvqRp0
>>881

最近アヴリルラヴィーンとかオリアンティのアルバムを聞いただけど、
どっちも「いかにもプラグインエフェクターで処理しました」的な
音の悪さを感じられたんだけど、プロの業界のもどんどん安直化して
劣化の一途なんだよな〜。
0885ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:38.83ID:vdXnvqRp0
アヴリルラヴィーンやオリアンティに限らず、
近頃は…、というかもう結構経つけど、
ああいうプラグイン機材丸出しの音質やMIXが常習化してて、
音楽自体ほんと退化したと思う。

国民の音楽離れが起きるのも当然というか、
ああいう音作りやMIXに違和感を感じない人達は
AXEの不自然な音にも違和感を感じにくいと思う。
0886ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:43:19.12ID:vdXnvqRp0
もうあそこまで酷くなってると、
本物の楽器で弾いたかどうかなんてことは丸で意味がないというか、
例え本物の楽器から録ったとしても
プラグインエフェクター部分で偽物化されて
意味が無くなってしまうんだよな。

プロという業界にいる人達もバカ耳が増えていて、
音の良し悪しの判断が出来なくなってしまってるんだろな〜。
0887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6700-A4HH)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:52:12.74ID:vdXnvqRp0
普通、時代と共に進化して行くものだけど、
音楽に関しては明らかに退化してるよね。

現代音楽の音作りというか、MIXなんて
気持ち悪くて聞いてられないもん。

だから敢えて古い音楽を聞くようにしてる。
0888ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73c1-+7A0)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:33:39.77ID:plnIrSLk0
でも、それを大多数が良いと思ってるんだから
お前がマイノリティなのは間違いない
おまえみたいのは淘汰されて行くんだよ
認めたくないのはわかるが必要とされていないんだ
0889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a96-kDZD)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:28:56.14ID:ExKmmCyZ0
どこかの厨二グループのヴォーカルが「まだギター弾いてるんだ」みたいな事言ってたよね
0890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ffe-fSq/)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:52:09.34ID:Kaq5F0J10
今の音楽業界はそういうもの。
スタジオに篭って納得いく音で納得いく作品を最初から最後まで
作らせてくれるなんてことは一部の大物以外無理。
大量生産大量消費の時代でギターだって1フレーズ弾いてあとは
Pro Tools上でコピペなんてのはもはや当たり前。
ギターはもはや入力装置でしかないのが現実。
0891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ffe-fSq/)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:03:19.93ID:Kaq5F0J10
>>888
淘汰されていくというより、もはや不必要な存在といっていい。
アンプライクであるかどうかはどうでもいいし、アンプモデルの数や本物の
アンプやキャビの実機と同じ音かとかは今の音楽シーンでは重要ではない。
しょせん好きな音なんて人それぞれなので、結局は自分の好みの音で
気持ちよく弾けるかどうかのほうが大事だと思う。
それが成立していればAXEだろうがHELIXだろうがPODだろうが(笑)何でも
いいし、それを否定する理由にもならんよ。
そういうのを「内政干渉」という。
0893ドレミファ名無シド (スップ Sd8a-9lM1)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:30:02.42ID:Wf8yP5k1d
バカセにスレ荒らしされるの解っててフラクタルスレ建て続ける主も相当に頭が足りてないと思う
0894ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-SsOm)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:37:06.08ID:dC+NIrzaa
>>893
まぁ、バカセのそれもそれこそ「チラ裏に書いてろ」レベルだからw
本人は荒らしてるつもりは毛頭なくて、ただ自分の音がイケてることを
知らしめたいだけに過ぎないんだろうけど、だったら自分のブログなりで他人に迷惑かけずに発信すりゃいいだけ。
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ eab2-4aML)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:20:25.57ID:fHkFVI5V0
次のスレタイにバカセ立入禁止って入れとけよ
0896ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ffe-fSq/)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:33:01.55ID:Kaq5F0J10
>>894
結局5chに書いてる時点でお察しなんだよね。匿名だし。

自分のブログで「ここをこういう風にすれば音のヌケが良くなりますよ、
ぜひお試しあれ」とか書けばまた印象も変わってくるんだけど人の音を
コキ下ろすだけコキ下ろして自説をのうのうと垂れ流すんならなぜ
実名公表してやんないかなぁとは思う。
そんなに自信があるならごくカンタンに出来るはずなんだよね。
それをしない以上卑屈と思われてもしょうがないよ。
0898ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp33-4aML)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:59:46.48ID:QgnZeRW8p
実際ケンパースレはそれで効果あった
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ eab2-4aML)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:45:43.88ID:fHkFVI5V0
>>899
どうせ出禁だ。せいぜい吠えてな。
0902ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-SsOm)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:52:58.41ID:wGqeJNoza
>>896
そもそもここでモラルを問うことになんの意味もないしw

ただ、人をこき下ろすなら身分を明らかにしてやれってこと。
匿名でやってる時点でなんの説得力もないからね。
もはやいい音なんてプレイヤーもオーディエンスも求めてない。
そういう時代でもないし。
やるなら勝手にやってろ。あと、ここではなくDTM板でやれって、ね。
0903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:42:11.79ID:xlBtQaWX0
>>902
>匿名でやってる時点でなんの説得力もないからね。

果たしてそうだろうか?
Ibanezは匿名である俺が指摘した部分を
9割以上改善してNEW モデル出したけどね w
0904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:44:11.32ID:xlBtQaWX0
>>902
>なんの説得力もないからね。

むしろ俺が「何の説得力もない」と思うのは
音源1つ上げずにあーだーこーだ言ってる奴らです。

ソビエトしかり…、ホモしかり…、大口と知ったかぶりの数々と、
実力とが全く比例していない人達が多いのが現実なので
尚更です。
0905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:46:49.68ID:xlBtQaWX0
批判するだけなら、
何1つ出来ない無能でも出来ることなんですよね。

しかし、実際に良質な音を作るとなれば難しいことです。

それ故にレベルの高い音が出せる人には説得力が生まれるのです。
逆に言うと、音源1つ訊かせられずにビービー吠えてるだけの人には
何の説得力も生まれません。
0906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:53:08.46ID:xlBtQaWX0
国民の音楽離れが深刻。
これも程度の低い音楽を作って国民を愚弄した
天罰なのかもな。

>「英国で最も影響力のある音楽誌の一つ」NME、紙媒体終了へ
> 66年の歴史に幕
>NMEは「英国で最も影響力のある音楽誌の一つ」(BBC放送)と言われ、
>ビートルズやローリング・ストーンズをはじめ、プログレッシブロックや
>パンクロックの流行といった英国の音楽シーンの潮流を伝えた。

http://www.sanspo.com/geino/news/20180308/geo18030811490020-n1.html
0908ドレミファ名無シド (エーイモ SE2a-Vmhh)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:24:18.88ID:7ndOxVoGE
うわあここがバカセにタコ殴りにされてるスレか・・・
スゲーな誰もバカセに対抗できないんだ
これじゃあーバカセも居着いちゃって大変だね
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:08:10.33ID:PANvto6N0
皆様、おはよう御座います。
本日はメサブギーを録ってみました。

リアル度はいかがなものでしょうか?
http://up.cool-sound.net/src/cool54631.mp3

ローをあまりシャープにせず、
それでいて抜けを確保することに努めました。
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:11:10.60ID:PANvto6N0
>>908
>スゲーな誰もバカセに対抗できないんだ

彼らの「対抗」は負け惜しみレスだけで
肝心の音では対抗できないようです w
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:14:41.15ID:PANvto6N0
>>902
>ただ、人をこき下ろすなら身分を明らかにしてやれってこと。

俺の身分はバカセです。(´ー`)

実際、AXEがどの程度の品質を持っているかは
他のアンシミュと比較しないことには見えて来ません。

その際にプロとか、プレイの上手い人とかの
付加価値がついた人達の音ではなく、
素人同士の方が参考になると思うのです。
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:16:12.04ID:PANvto6N0
39万という値段的な印象もあって
AXE=高品質なサウンドだと思いこんでいる人も多いかと思いますが、
俺の音源サンプルは、そんな先入観に一石を投じる物になっていると
自負しております。

つまり社会の役にたっているのです。
0914ドレミファ名無シド (ワッチョイ eab2-4aML)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:08:57.45ID:F1/CVjc50
やっと次スレからは居なくなると思うとスッキリするな。
自演でも何でもどんどん書き込んでこのスレ埋めてくれやw
0915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ffe-fSq/)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:47:48.72ID:6Egaf6Wq0
FractalもLine6も高品質だなんてちっとも思ってないよ。
所詮デジタルはいつまで経ってもアナログには勝てない。

ただ、ツールとして便利だというだけだから。
いい音出して自己満足に浸るのは勝手だけど、人に押し付けてほしくはないね。

さぁ、さっさと埋めよう。
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:57:38.30ID:PANvto6N0
>>897

もっともウザイ存在が
貴方のような自治厨なんですよ?

誰が誰にレスを書こうが自由です。
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:01:09.34ID:PANvto6N0
>>915
>FractalもLine6も高品質だなんてちっとも思ってないよ。

AXEもHelixも「アンシミュ臭さ/デジタル臭さ」が
たっぷり出てしまっていますが、
俺の音源(>>909)にデジタル臭さは微塵もなく、
極めてアナログ的だと思いませんか?
0918ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-9lM1)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:49:19.09ID:1phbvhhkd
シンセにしか聞こえませんが。
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:34:33.55ID:XwWy0v4j0
>>918>>919

虚しくなりませんか?
0921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23bd-SsOm)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:18:22.29ID:8u4oB+ND0
DSDデータでアップロードしてほしいなぁ。
0922ドレミファ名無シド (オッペケ Sr33-iJpk)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:45:15.39ID:6iY8tibar
やっぱキャパ150〜200人程度のライブハウスでは
アンプリターン刺しか、パワーアンプ持ち込みでキャビで鳴らした方がいいのかなあ
0923ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-kq+M)
垢版 |
2018/03/10(土) 08:45:49.60ID:wTpU4ZUia
>>922
それこそハコによるとしか…
今でこそSMAARTが普及してフラット傾向の音作りするとこが増えたけど、とんでもない音に調整してるライブハウスいっぱいあるからなあw
びっくりするような音で鳴らされるかもよw
0924ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-SsOm)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:30:39.91ID:xDvValCDa
>>923
昔の六本木ピットインがまさにそれ。
どうやっても篭る方向にしかいかなくて抜けを良くするために20バンド
くらいのグライコが必須だった記憶がある。
0925ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-9lM1)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:21:47.91ID:DiocS9Jmd
六本木ピットインって、2004年に閉店してるんだけど・・・・・

そんな昔からAXEって存在してたの?
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ffe-fSq/)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:10:55.86ID:jVpgvoCx0
>>925
すまん、途中で送ってしまった。

AXEはともかくとして90年代半ばくらいからモデリングアンプを使ったアプローチは
されてたよ。ヤマハDG1000あたりが出だした頃からかな。
モデリングにせよアンプにせよピットインや前の新宿ルイードみたいなハコでは確かに
どうにもならんかった。
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:31:09.90ID:XwWy0v4j0
>>922

実アンプと言うのは、
プリ+キャビ+パワーの3つで構成されているわけだけど、
AXEはその全てが偽物です。

アンプのリターン挿しとなると
プリ部分だけがAXEの偽物で2/3は本物を使う事になるので
それだけリアリティーは増します。
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:33:07.51ID:XwWy0v4j0
AXEが偽くさい要因は
プリアンプ+キャビ+パワーアンプ部分だけではありません。
エフェクターさえも偽物なので、本当にオール偽物環境なんですよね。

逆に言うと、いくら実アンプを使っても
エフェクターでAXEを使ってしまえば
偽物臭がしてしまう…ということです。
0931ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:34:35.53ID:XwWy0v4j0
しごく当たり前のことですが、本物の音を出したいなら
本物の機材を使うことです。

それはエフェクター部分とて同じことで、
頭の先から、つま先まで、何から何まで偽物を使っておきながら
リアルな音を目指すことがナンセンスなのです。
0932ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:35:57.72ID:XwWy0v4j0
オールインワンというのは便利です。
しかしその代償は大きいのです。

ましてや、あまり耳の程度が宜しくなかったり、
音のイロハを分かっていない人が使えば、
とてつもない偽物臭のする音しか出せません。
0933ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:38:38.58ID:XwWy0v4j0
本物を使えば猿にだって本物の音は出せます。
しかし、偽物を使って本物らしい音を出すとなれば、
そこには技術が必要になります。

偽物を使って、真逆の結果を出さなければならないのだから、
並の人間では無理なのです。

39万も出して偽物丸出しの音を出すなら
そのお金で本物の機材を買って、
本物のサウンドを出した方が近道ですよ〜。
0935ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a00-FiJ0)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:28:46.95ID:XwWy0v4j0
悪い物には躊躇なくダメ出ししますが、
良い物は教えない主義です。(´ー`)
0936ドレミファ名無シド (ワッチョイ a63a-RdTn)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:08:14.97ID:Hd31wY3x0
>>935
じゃあ早く自分の機材晒して叩きまくらないとな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況