X



親父になってギター始めたor再開した人 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 13:53:56.91ID:gXSVEt+4
>>123
ワイも同じ
社会人になって始めて、練習はほどほどに機材ばかり買い揃えてる感じ
知り合いの中学時代からやってる人に、機材ばかり買ってないで練習しろ、と言われるわ
少年時代の親の庇護下で何時間もギターに没頭できて上達してした人には、俺達の感覚は一生理解できないだろうな
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 14:00:02.62ID:Ons6uTpO
そこそこ弾けるけど子供ができて時間がなくなったら買う方に集中する点で同じ
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 14:20:07.20ID:oSR7q9s+
若いってすごいよな
ギターはじめてちょっとと思うおねーちゃんが何曲も弾けるんだもん
それも結構うまい
俺よりうまいw
俺の数年はなんなんだよw
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 14:29:05.68ID:TxE6xDUV
ギターを選ぶ時間が忙しくて練習する時間がないよ
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 14:29:55.72ID:uy8bZL5o
みんな完璧主義というか目指してる高みが違うんじゃないの?
若い姉ちゃんたち
カラオケで知らない歌でも適当に合わせて歌う→楽しかったねー
俺たち
マイウェイを完コピで歌う→シナトラにはなれねえー

みたいな?
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 14:42:47.79ID:gXSVEt+4
俺は完コピとか興味ないな
ある程度合わせられたらいいわ
その場のノリみたいな
ブエナビスタソシアルクラブみたいな
まあ、独りでしかやらないけど
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 14:44:03.25ID:/Fb/0t+q
「カッコイイ!弾きたい!」と思う曲と自分の技術のレベルが違うんでしょう
俺もそうだけどここ一年はトライする曲の難易度が低いものにしてる
そしたら前に弾けなかったフレーズで弾けるものも出てきた、急がば回れって感じかな
まだまだ下手だけどね
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 14:47:44.63ID:1XtObXqf
>ブエナビスタソシアルクラブ
あれはそんな軽いノリなんかじゃないと思う
優れた才能と膨大な経験
メンバー同士の信頼関係
なんかに裏打ちされた
実に重厚な音楽シーンじゃないか?
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 15:17:38.57ID:gXSVEt+4
>>132
しかし完コピなんてナンセンスな世界だよ
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 15:20:00.95ID:wrnGype/
正月って暇だからスマホでネットとか見てると
ジャズの教本でも買ってみようかなとか変な気を起こしそうになる。
絶対買っただけでやらないのは目に見えてるw
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 15:27:30.64ID:OAvX8NwK
どうしても完コピに囚われてしまうが
本当なら完コピしきったら
アドリブでカッコよく弾けるようになるまで仕上げるべきなのだろうな
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 15:33:05.42ID:/dfvr63+
みんな悩みは同じなんだな
自分も出来る限り時間見つけて練習してるけど全然うまくならない
3ヶ月たってもFもろくに鳴らない
若い子がアップしてる動画なんかでかんたんにF鳴らしながら弾き語りしてるのとかみると本気で羨ましい
機材だけはプロ並なのになw
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 15:41:53.98ID:oSR7q9s+
若い頃、上司がカラオケでマイウェイを声張り上げて歌ってて
うるさいと思ってたからマイウェイは唄わないw
ぎりぎりラブミーテンダーは唄うけどw
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 15:50:32.64ID:bajSn3m7
>>136
クラギ・アコギ両方弾くけど練習はもちろん必要だけど
バレーコードはちょっとしたコツでだいぶ押さえ易くなるよ
例えばFならば人指し指でしっかり押さえるのは1・2・6弦だけでいい
なぜなら5・4・3弦は他の指が押さえてるから
こんな力加減を覚えると結構楽になる
クラシックギターを弾く女性とかこれを知らないと無理でしょう
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 15:54:32.20ID:x1ZfI1bJ
ようつべでお馴染みのお好み屋のsatsumaさんの完全制覇シリーズ買って練習中
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 15:56:18.65ID:/dfvr63+
>>138
それ理屈は本にも書いてあって
そうしてみてるんだけどそれでも鳴らないのよ
特に1弦がビビる
もういやだよなんであんな簡単に鳴るんだよ!
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:06:09.65ID:8dFSzRjH
>>140
マスターすれば、簡単だから
初心者のころは仕方ない

人差し指の側面で押さえてみて
腹側じゃなくて親指側の側面ね

多分、鳴ると思う
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:06:52.52ID:7wdNaCxk
ピーマンウーマンヘイターはコツがいる。

ビッグブリッヂの死闘はドファソの分散3オクターブ。

5分で完コピできなかったら諦めて
作曲に戻るわ
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:07:24.19ID:wrnGype/
Fは最初は人差し指1本で全弦押さえて鳴らす練習
次に中指、薬指と1本ずつ増やして鳴らすと
どこに力が入りすぎてるか分かるよ。
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:11:41.19ID:bajSn3m7
>>140
人差し指の第2関節の位置が重要
関節の場所では隙間が出来やすくて
弦を押さえきれない
第2関節が1弦と2弦の中間に来るように
位置取りすることを心がけて練習するといいと思う
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:13:39.74ID:qljo5xoM
>>140
人に習うのも手っ取り早くていいよ。
自己流のフォームでやるよりまずちゃんと右手も含めて
直してもらって鳴らす事ができると断然違ってくるよ。

そこから先は自分の努力にかかってくるし技術を
キープするのにもやはり毎日さわらないといけないけれど。
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:24:46.25ID:1FNxhbxY
集中力がもたない...
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:40:37.56ID:RsLnFrBg
指先の力だけ使うんじゃなくて腕全体を使ったり、指の角度を変えてみろよ
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:42:45.03ID:OAvX8NwK
最近思うのだが胴長短足の人はギター弾くのも座り仕事も向かないのでは
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 17:40:22.91ID:CFoByYi/
ギター歴もう10年くらいになるけど、未だにマクラフリンの曲を一つも完コピ出来ない
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 18:11:50.48ID:OAvX8NwK
F鳴らせない人はそれなりにギター弾ける人に教われば1秒で鳴らせるようになるよ
その程度のもんだから
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 18:31:49.74ID:ypUM7b0m
昔は絶対無理と思ってたE♭も押さえられる様になったわ。練習次第。
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 19:07:39.75ID:GgGoXdYI
今テレビでケイン・コスギが出てたけど俺と同い年の中年とは思えんw。
俺もあんな見た目でギター弾けたらさぞかっこいいだろうなと妄想
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 19:34:32.60ID:qljo5xoM
ケイン・コスギは43歳か。見た目若いねえ。
年齢ももっと若いのかと。
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 19:35:47.71ID:oSR7q9s+
エレキでFだと6弦全部鳴らすこと少ないやん
全部鳴らしてみたら微妙だった
どうしよう俺w
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 19:43:51.69ID:Kyz7DEmM
おれはそこが間違っていると思うな
オッサンだろうが何だろうが自分のやりたい音楽をやれば本物だと思う
カッコつけたオッサンの演奏なんて醜悪過ぎるね
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 19:56:41.73ID:272xc+F1
指の形が個人によって異なるから、セーハがどうやれば抑えやすいかは人によるんだよなぁ
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 20:12:36.89ID:wrnGype/
後さ、Fダメな人はチューニング半音下げにしてみたら?
弦のテンション下がって少し楽になるよ。
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 20:27:58.56ID:RsLnFrBg
PC介して音出してるけど、時々真面目にやろうと思う時に限って音が出なくなる
糞が
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 22:03:52.68ID:sSWZKTRh
最初にFを練習するより5フレのAから練習したほうが鳴らしやすいよ。
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 22:04:55.34ID:u0mm/Ql2
女性ギタリストってアマでもカッティングとかうまいなあって人結構いるんだけど
ソロギター、特にチョーキングとかビブラートってプロでも相変わらず
うまい人が出てこない気がする
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 22:52:34.05ID:u0mm/Ql2
>>173
そうです、アマチュアだと男でもギターソロでうまいと思える人に
なかなか出会えない。皆カッティングとか押尾とかああいう感じしかいない気がします
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 23:03:41.14ID:+bE1N5OP
女なのか男なのか
プロなのかアマなのか
ソロギターなのかギターソロなのか

全くわからん
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 23:21:09.92ID:Ons6uTpO
30代〜40代または50代以上の人物
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 23:22:35.99ID:u0mm/Ql2
>>175
そう言われればたいして見てないか、ごめんね

>>176
ギターソロに関してです。男→アマでうまい人見ない
女→プロでもうまい人見ない、わかりづらくてごめんね
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 23:30:56.12ID:P37WjBL4
ユーチューブみりゃ素人でも死ぬほどうまい奴が掃いて捨てるほどいるだろ
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 23:55:47.05ID:u0mm/Ql2
>>180
そうかな?スウィープとかうまいの結構見るけどビブラート見てがっかりとか
結構見る気がする。中にはいるんだろうけど掃いて捨てるほどいるか?
あっ外人の素人は確かにうまい奴多いな。
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 00:38:32.11ID:+hK++91H
>>182
>>183
いろいろ貼ってくれてありがとね、ビートイットの人は結構いいビブラートだね。
トレモロピッキングが汚いのが残念。
ストラトの人はプロとしてギリギリのレベルでは?男だったらビブラート下手って
言われるレベルと思うよ
いずれにしても日本人女性でこういうの弾けてる人見たことないけどあります?
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 00:53:31.41ID:loBp5xeX
大人になったらなかなか時間とれないし
気が向いたときに思いっきり弾くだけじゃだめなのかな
毎日練習しなきゃと思うとプレッシャーだしただの趣味で仕事の勉強やクオリティまで下げるのはまずいでしょ
そこんとこのバランスが難しいわ
ただの趣味なんだから楽しくやらなきゃ意味がないんだよなあ…と初心者組のわたくしは思うのでした
毎日やってたのに全然だめで、練習ほっといて気が向いたときに弾くといきなり弾けるようになってたりするし不思議なもんだね
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:03:12.66ID:+hK++91H
>>186
うわっこんな日本人女性ギタリストいたんだ。
すごくいいやん!まじでCD買うよ、
正月からいいもん見たわ、ありがと
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:05:27.23ID:mkq1D4Co
>>187
弾いて何をするかでしょう
仕事は当然大事だが一面だけで解決することや正解など皆無だからな
北朝鮮が核兵器持ったらダメだと、こちらの都合ばかり押し付けていると北朝鮮の国民を不幸に追いやってる日本人が悪魔だということになるからな
下手したら賠償を要求してくるぞ
子孫にかもしれないし
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:14:51.03ID:+hK++91H
>>188
この子は知ってるけど将来楽しみだね、
ぜひお父さんに静沢さんを聴かせてそっちも教えていただきたい
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:28:37.09ID:1F21BA95
アコギ弾ける家庭環境が少ないからなぁ
いちいちスタジオ行ってたら金が持たんし
育たないわな
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:33:52.38ID:9j5o/vg8
ELECTRIC SUN [ STILL SO MANY MILES AWAY ]練習中
(ウリがウルリッヒ・ロートと呼ばれてた頃だな)
ウリの運指の正確さが練習していてつくづく判るわ。
 
ストラトに極太アーム付けて弾いてた頃のウリの音が大好き
今のスカイギター何とかならんか?ストラトの頃の方が断然良い。
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:37:55.28ID:loBp5xeX
自分はeギター取り付けたりサウンドホール塞いだりしてなんとか無理やり音抑えて弾いてるぞw
夜はアルペジオや3フィンガーの練習したりしてる
スタジオは実家
爆音で弾いても隣の部屋の家族はぐうすか寝てる環境で助かるわw
アコギはいいぞー
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:41:52.42ID:24UGh9j7
アコギはコードで弾き歌いかソロギターになると難易度が上がり過ぎて指が痛くなってまたエレキに戻ってしまう
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:46:48.84ID:1F21BA95
>>197
そういう環境が少ないんだと思うよ
オレは今4歳の息子が寝てる隣りで小さい音でエレキ弾いてるが、さっきちょっと起きちゃった
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:51:15.41ID:+hK++91H
>>196
まあ人それぞれでいいじゃんw
自分はギター始めたのもビブラートの美しさ、かっこよさに惹かれてなんでね
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:53:59.79ID:24UGh9j7
最初はテレビ見ながらなんとなく弾いてたけど
時間が経つとテレビの音がうるさくなって消してしまう
どうしたら良いのか分からない
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:54:04.30ID:loBp5xeX
スタジオってバンドやれるスタジオじゃないよwただの普通の部屋
アコギはバンドなくてもソロで遊べるから逆にアコギしか弾けないんだよ
アコギやれればエレキに移行もできそうだし、まあ多分やらないけど
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 07:53:15.16ID:oaTityFW
>>199
これって実際のところはわからないけど、悪評を書き込まれてるとこでないの?
規格はD値だけどD’って書いているよね。
防音性能が期待値より低くても独自規格だからという…
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 09:46:49.78ID:L1wRmLmt
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  彡 ⌒ ミ   (/) 彡 ⌒ ミ   初詣
  (´・ω・`)   (/) (´・ω・`)    今年も願う
  (つ__つミ__.(/)_(⊃⊂ )_   発毛で
  ////Iノ,,,,,,ヽ ////|
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 10:19:33.25ID:0fPxJSGP
>>195
俺もヴァージンキラー聞いてぶっ飛んだ!当時はリッチーブラックモアが最高と思っていたが、人気ないドイツのバンドにこんな奴がいるとは思わなかった。まだ高校生だしレコード買うのは勇気いったよ。
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 10:40:50.71ID:T9+Nh0E5
メタル好きでもスコピに興味があるでもない奴がバージンキラーは買っていた
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 11:03:17.89ID:+hK++91H
>>204
すごくいい声だね、静沢さんとジャムってくれないかね
>>205
なんか美人すぎてギターが7入ってこないw
ヴァイと若者のギターバトルとかクロスロード思い出したわ
>>206
この人のギターもボニーさんの歌声も音の響きがすごく気持ち良いです。
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 12:01:44.28ID:PfaBOIv2
>>207
そう、かの悪評高きD’って独自基準だね
実際に業務用スタジオを施工してる大手の担当は、
木造で75-80Dなんて有り得ないって苦笑してた
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 12:24:46.58ID:1F21BA95
なんとなく解ったかと思うけど、性別や国籍やメジャー契約の有無はあんまり気にせずに音楽聴いた方が楽しめるよ。
あと、特定の奏法とか演奏レベルにも拘らない方がいいんじゃないかな。
上手くなくてもいい音楽はあるからね。
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 12:47:16.35ID:1F21BA95
情報を提供してから自分の見解を述べることすら気に入らないヤツがいるんだな
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 13:11:40.86ID:frEQPIau
カッティングでA押さえてガッて弾いて
指浮き上がらせる時に1、2弦がほんの小さくビビるよね?
弦がフレットから離れる瞬間
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 13:16:41.61ID:i8EUuXjT
>>216
神経質すぎじゃないw
うちのレスポールなんて普通にストロークしただけで
ギター自体がブワワわ〜んて雑音なるぞ。
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:32.66ID:vH2K5s9h
どれもこれもバンドの音にマスキングされちゃうレベルです
みんな!
バンドやったら?
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 14:51:00.45ID:PfaBOIv2
上手い人のカッティングは休符部分が本当に無音
バンドだとマスキングされるとかの問題じゃないよ
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 14:52:07.82ID:24UGh9j7
昨日休みで練習うしすぎて肩が上がらない程痛い
途中で適当に肩の体操しないとダメだな
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 17:04:54.53ID:MJP3QW7C
>>220
一昨年練習し過ぎで四十肩になって約1年苦しめられた。
立って練習してたんだがすとらっが首の一点に圧を掛けてたのが良くなかったみたい。
四十肩になると腕も上がらないし無理すると吐きそうになるしで
大変だったから休日の練習し過ぎは気をつけた方がいいよ。
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 17:33:13.21ID:loBp5xeX
やっぱりアラフォー初心者組はそんなにうまくなれないのかなあ
自分が楽しめる程度にそこそこ目指して無理せんほうがいいのかなあ
あんまり高望みしないでさ
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 17:33:22.17ID:ln5YNDMl
ギターの練習と四十肩は関係ありませんよ。
何だったら防止に良いかと。
腱鞘炎は関係あるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況