X



親父になってギター始めたor再開した人 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 23:05:01.97ID:bORFLQou
お茶の水で、関西弁のオッサンが「この店でいっちゃんエエやつくれや!」って
試奏もせずにマルキオーネのMK-1買ってるのを見た。
私も神戸出身だけど、その場で舌噛んで自殺したくなるほど恥ずかしかった
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 08:34:12.05ID:NRTO+Jbl
いっぺん言ってみたいセリフぢゃないか
>この店でいっちゃんエエやつくれや!
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 08:55:34.49ID:tnikQAKQ
>>242
以前壮絶に舌噛んだ時に調べたが、人間舌噛み切っても死なないそうだ。

これ豆な。
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 09:58:45.91ID:VOqgiaQK
この正月休みに新しい曲を仕込もうと思ったのに全く仕込めないまま正月休みが終わりそうだ
勇気がなくて親族の前でハッピーバースデーすら披露できなかった
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 10:03:00.93ID:9QozxsQK
>>242
なんにもわからない金持ちがギター始めるときにはすごい無難な買い方じゃね?
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 10:06:35.78ID:e9LXHTgC
>>245
あれは舌で死ぬんじゃなくて出血性ショックだよ
死ぬ可能性がある
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 10:25:15.52ID:VOqgiaQK
練習しても誰も聞いてくれる人もなく反応もないと飽きちゃうな
やっぱり今年は教室通うかなあ
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 10:27:30.53ID:ZpvtgaUM
関西人は値切る事ができて一人前の大人っていう意識があるからな
値切る事もできないのはチキンだ、みたいな
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 10:40:52.09ID:t5FNLsGX
客がこんなんだから、関西の楽器屋にはロクなギターが店頭に並ばない
いいギターを入手するには、わざわざ東京まで足を運ばないといけない
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 10:45:14.76ID:tNXlrkCK
演奏というものは自分自身が自分のプレイに一番反応するものなのだよ
糞かよとかおまえ最高だなとかな
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 11:29:41.40ID:IvNzIm1O
>>250
You tubeがあるだろ
俺は上げてるぞ
俺以外は誰も見てないけどな
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 11:33:03.26ID:e9LXHTgC
>>250
instagramは?
一緒にスタジオ行ってたおっさんはinstagramに投稿してコメントの虜になったみたいよ
俺と2人でスタジオに入るより充実してるのか、一切誘われなくった
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 11:43:06.82ID:RUSbgpRG
関西と東京じゃギターの在庫数が違うな。神戸在住だが、東京単身赴任でたて続けに3本購入したよ。
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 12:17:07.07ID:vVrTtgLt
>>250
少し弾けるようになってくるとそういう願望でてくるね
有名な曲(ルパン三世、ドクターX等)の単音のワンフレーズをなぞるだけの教習動画って需要あるかな
超初心者向けの
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 12:28:45.64ID:e9LXHTgC
>>257
タブ譜なら
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 13:00:06.56ID:tNXlrkCK
そったらもんにタブ譜見い見いだからいつまでたっても弾けねえんだぞ
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:41.65ID:vVrTtgLt
単音の速くないフレーズなら耳コピできるけど、速いフレーズやコードとなるとできない
試行錯誤がたりないのかな
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:42.96ID:e9LXHTgC
>>260
じゃあタブ譜くれよ(ガムクチャ
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 14:03:12.10ID:9irga8ZT
スコアがあればタブ譜見るし無ければ耳コピ
オリジナルは譜面書かない
5線譜を読まなきゃいけないシチュエーションがない
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 14:22:33.66ID:S56LQRWd
一番高いやつくれって買ってるのは金融流れのカードを使ってんだと思うわw
数日後どっかで安く出てるかもよ。
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 14:29:02.92ID:9irga8ZT
ところでみんなはコピーの時、アドリブソロもコピーするの?
オレはちゃんと作曲されたソロしかコピーしないわ。
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 17:22:01.56ID:9irga8ZT
>>268
ゴメンな絡んでるんじゃなくて質問な
アドリブの時ってこのフレーズ弾こうとか意識する?
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:46.02ID:9irga8ZT
そかそか
オレは気の向くままだわ
フレーズ考えてないのに、○○(ギタリスト)好きなんですか?とか聞かれてちょっと答えに困る時がある。
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:23.76ID:xEN7hMql
おっさんになってからはじめても全く上手くならんね
肉体的にそういうもんなのかまとまった時間がとれないからなのかよくわからん
はじめたばっかりの時に原因を使ってるギターに求めてしまって弾けないのに本数だけは増えてしまった
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 17:57:30.70ID:dm344TjB
あー、子供の頃から弾いてる俺でも、歳取ると弾けないね、ホント。
フィンガリングよりどっちかというと、ピッキングができなくなった。
昔は、高崎やイングウェイとかバンバンコピーしてたのにな・・・
共通して言えるのは、金に任せて、子供の頃買えなかった機材を買っちゃうことかな。
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 17:59:17.18ID:VOqgiaQK
やっぱり時間じゃないのかなあ
上手い人って正確に同じ動作を繰り返せる人だと思うのだけど
そうなるには膨大な繰り返し作業がいる
それには時間が必要だし
同じことだけずーっと繰り返してればおっさんでもある程度は弾けるようになるんじゃないのかなあ?
あんまり目標が高すぎたらキツイけどさ
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:25.12ID:VOqgiaQK
>>273
そうなんだ
仕事でもスポーツでも音楽でも
おっさんから始めて上手くなることはないのか…
上手くなくてもいいから周りも自分も楽しめる程度にはなりたいんだけどなあ
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:07:55.01ID:3+BNWKLi
俺はうまくなりたい
あの頂上から景色を見てみたいんだ
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:09:06.43ID:dm344TjB
まあ、どんなジャンルやるかにもよるだろうけどな。
別にギターが好きなら、いいじゃない。
今は、テク最上主義の時代じゃないんで、個性さえあればオケ。
頑張ろう。
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:05.98ID:dm344TjB
あ、後、確実に音感がクソになった。
たまにコピーしようとしても、耳コピができなくなった。
老化を感じるわ・・・
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:06.31ID:pGxyMWrG
「1万時間の法則」ていうのがあってある程度の時間を過ぎると
フッと抜けることがあるらしいよ。
英才教育で子供の頃から習い事やらせてるのは
この時間の壁を早く超えさせるためなんだって。
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:21:23.70ID:cPnomZNt
肌に水分が無くなったので、ピックがとにかく滑る!
1曲完奏どころか、短めのソロでさえまともに持っていられない
若い頃はこんなこと全くなかったのに。。。。。。。。。。。
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:00.52ID:R4gSKES7
>>280
特に冬場は厳しいな
ちょっと高いけどダンロップのプライムトーンが手放せない
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:52:47.86ID:tNXlrkCK
おっさんは禿頭を使え
目が霞んで文字が読めませんとかいうのはジジイのいいわけだ
元々、漢字読めねえじゃねえか糞じじい
実際そう言うえば逃げられるからジジイは楽だと元からバカなジジイが言っていた
それと同じ事をおまえらは言っているんだよ
教室に行って教えてもらおうなんてあめえんだよ
塾行ってもバカだったろうがおまえらは
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:53:32.18ID:onI52XJh
今は一万時間の法則は嘘だってことになっているけどね
例えば話に尾ヒレがついたやつでしょ
好きこそものの上手なれってやつでしょ
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 18:59:23.26ID:onI52XJh
>>284
あなたがギター上手くならないのは自分がおっさんだから上手くならないと言い訳つくっているから
目標ないでしょ、漠然としていて酒のんでギターガチャガチャやって満足するレベルで上達はありえん
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:08:38.94ID:tNXlrkCK
おまえらだって成ろうと思えば医者にだって成れたんだよ
勿論、患者の腹の中にメスを置き忘れるような医者だろうけどな
良かったじゃないか他人を殺めずに済んだんだから
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:09:19.58ID:onI52XJh
>>286
煽りじゃなくまじめに自分は今一番上手くなっていると実感している
来週にはさらに上手くなっている。来月、来年には今よりもっと上手くなっている自信がある
目標があるし、大きな目標の前に小さな仮題を見つけて乗り越えていく
一歩一歩前に進んでいる実感がある
仕事で得られた経験や手段、方法って役に立つ
おっさんの強みだわ、あと、歳とってからぬるま湯に浸かりすぎて若い頃のハングリー精神忘れてしまうのも問題
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:11:02.72ID:NYOI1Dfq
精神もそうだが大人になったら仕事をこなすように練習しても良いと思う
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:36.31ID:tNXlrkCK
>>289
まったくのそとうりだよ
頭を使うんだよ禿頭を
おまえらの仕事の経験値は他人より多くペコペコする事が得意だったろ
それを指に置き換えれば速弾きになるんだよ
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:02.87ID:LDW8reu+
>>291
おれは行き詰ったらほったらかしにして
何回も何回もチャレンジするよ
すると何故かわかっちゃう時が来るんですよ
その間の置き方が一日の時もあれば、何年後かの時もある
わかると何でこんなもんが聞き取れなかったのだろう?という事になる
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:45:27.30ID:LqaKA1mQ
俺は再開組だけど、一言で言えばどれ位好きかって事だと思う
約30年のブランクがあってまだ思うようには弾けないけど
ギターを弾いてる事自体が楽しくて仕方がない
TVとかニュース以外は見なくなってギターに触れている
こうしていられるだけで幸せって感じ
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:52:39.56ID:zwa3h9m1
一生懸命ギターの練習してたら、「その努力を仕事にいかせば少しは給料も上がるのにねぇ」
って嫌みを吐く嫁の頭を、ストラトでぶん殴ってやりたいけど、まだローンが残ってるし
そもそも嫁の実家暮らしの婿養子に、そんな度胸は1デシリットルも無い
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:58:49.06ID:YtU/qs37
俺もピックが滑るようになったが
その分弦がサビなくなった
びっくりするくらい
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:00:30.79ID:my1OIVii
俺は再開組だけど若い頃より上達してるよ
大学入った頃から初めて、速弾きとかやりたかったけど全然上手くならなくて、ニルヴァーナとかばっかりやってて
10年以上たって再開したときに、リーサーXの動画みて、手が小さいから速弾きができない、という無意識の固定観念を払拭したのも上達のキッカケかもしれない
まだまだ下手で速弾きはできないけど、テレビ見ながらでもずっと触ってる
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:01:33.14ID:VOqgiaQK
自分はヘタレなのでサムピック使ってるw滑らないし落ちないよ
ヘタレでごめんなさい
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:02:42.16ID:my1OIVii
上にもあるけど頭を使うってのは大事
どうすれば上手く弾けるのかを理論的に考えてやる
それから思わぬことがヒントになる
例えば騒音に留意してなるべく小さい音で弾くようにしてたらピッキングが上手くなったりとか
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:04:11.68ID:xEN7hMql
心機一転自分に喝を入れて練習しようと思ったけどギターの前に立つと「どうせ時間の無駄」とか「上手くなるわけやいじゃん」とか考えちゃってケースから出せない…
ギターが怖いのに本数だけは増えていく
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:05:32.00ID:bmaiB3Bz
再開してから色々なピックを試したけど、ESPのウルテムはエエで
白い文字が滑り止めになってるんだけど、
この文字が滑り難くて減りにくい
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:11:23.47ID:fR8E0WnH
新年という事でピックを十数枚と弦を数セット買ってきた
これでよさそうなピックは絞れるかも
エリクサーのコーティング弦買ったけど
どんなもんかな
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:11:27.02ID:tNXlrkCK
まずケースに仕舞ってる時点でだめ
常に手に取れるようにしとかんと
その内ウンコする時用のミニギターも用意するようになるから
これいつか売ろうと思うんだ
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:13:12.25ID:/xlsIhrR
せっかくの正月休みもギター弾こうと気合入れ過ぎて
深爪し台無し、明日から仕事かよー、くそがっ
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:13:34.29ID:9irga8ZT
>>301
気にいるヤツあるといいな。
もし気に入ったら100枚くらいのまとめ買いをオススメするよ。そんなにすごい金額じゃないし。
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:22:57.05ID:ZpvtgaUM
メタルの速弾きは練習時間の無駄だと思ってるからもうちょっと簡単でカッコ井いギターソロが長い曲を覚えてる
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:26:09.85ID:C+SoIyBI
滑り止め加工されてるMax-GripのJAZZV使ってるけど、それでさえも滑る!
肌の保水力もそうだけど、ピック握る握力すら無くなってるのか。。。。。。
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:41:30.31ID:S56LQRWd
スポーツもそうだけどさ、プロ、プロ崩れ、アマチュアレベル上中下ってあるじゃん。
プロ見て上達しないとか言ってもそりゃそうだよ。そんな簡単じゃないでしょ。
彼らがやって来たように地道にやっていくしかないよね。
基礎って必ず理由があるから、意味が分からなくてもやっておいた方が変な壁にぶち当たらない。
ギターもそうだと信じてやってるわ。
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 20:52:03.11ID:oauc+7Gq
>>307
違うよ
基礎じゃないことからバンバンやれるならやればいい
それを天才と言うのだ
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 21:03:59.61ID:tNXlrkCK
クロマチックやトリルなどはウンコしながらとか鼻くそほじりながら30秒で終わらせるもんだからな
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:18.96ID:VOqgiaQK
ソロギターの調べレベルのを弾けたら文句なしなんだけど初心者組は何年かかるんだろう
死ぬまでにできるようになるかなあ
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 21:20:24.77ID:LDW8reu+
>>312
おれはそこが間違っていると思うな
オッサンだろうが何だろうが自分のやりたい音楽をやれば本物だと思う
カッコつけたオッサンの演奏なんて醜悪過ぎるね
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:20.87ID:my1OIVii
若い頃はやらなくて、再開後にやってよかったと思ったのはスケール練習だな
スケール云々よりも運指の練習として
数パターンを2、3週間ほどやってやめちゃったけど
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 21:32:41.06ID:my1OIVii
>>313
もしかしたらだけど、いきなりメッチャ難しいのを練習してないか?
まずは簡単なのから練習してみては
つべでgakkiplayerという人の簡単アレンジおすすめ
俺はその動画で千と千尋、糸を練習して楽しんでいる
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:31.07ID:tNXlrkCK
だろうな
糞つまらんだろうからな
そんなもんより、このフレーズは何のスケールなのか考える方がいいに決まってんだろボケ
しかも生きた練習してんだからよ
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 21:40:32.06ID:LDW8reu+
大事マンブラザーズじゃねえが
それが一番大事なんだよ
でなければロックする意味も無ければ聴く意味さえねえんだよ
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 22:01:45.98ID:VOqgiaQK
>>316
へえ、見てみるわサンクス
いきなりメロディ弾きは無理ゲーだとすぐに挫折したw
ソロギター入門も見ただけで挫折w
なのでかんたんな弾き語り曲集買ってきてまずはストローク練習からやってます
子供に弾き語り伴奏だけ聞かせてもわからないと言われ
キラキラ星聞かせたらすげーって感心されたw
やっぱりいつかはジブリのソロギターやりたいなあ
クラギの練習した方が早いのかしら…
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:27.23ID:ZR5cYAJi
初心者でソロギターってハードル高すぎじゃない?俺やろうと思わないもんw
初心者ならメロディー部分だけ弾いてギターに慣れ親しんだら?
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:21.06ID:LqaKA1mQ
クラシックの教室だと、人によって練習量が違うから
1〜3年で禁じられた遊びを弾けるようにって感じだね
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:59.81ID:TDwYGKAs
>>322
インストアライブにきたバンドなんて
ギターにシールドすら差してなかったわ
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:16.28ID:/xlsIhrR
>>322
まじか、全然気が付かなかった。
エンディングのコードがスライドダウンしてるのに長瀬もリーダーも
やってなかったので気が付いたよ。
まあ進行が忙しいんだろうな。
あと当て振りしないとスタジオミュージシャンが食えないんだろうなとか思っちゃう。
0326ピック男
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:09.11ID:3+BNWKLi
>>304
サンキューです
これだと思うピックが1つ、これもいいかなと思うピックが2つ見つかりました
でもピロピロ弾く時と、コードをガッと弾く時にいいピックが違うんだよね
100枚は買わないけど何十枚かは買っておきますw
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:26.90ID:Jmvy7OhK
すごい話だな。俺はJAZZVをすっどだな。
ピックは間違いないから腕で調整だ!てなもんで。

ここ見てカキコしてるといいモチベーション維持になるわ。
後でまた弾こうっと。
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 01:37:45.61ID:2lTUHZh+
ピックはちょっとずつ買った方がいいかもよ
昔弾いてた時はピックなんてこだわらなかったのに
再開したらアレコレ迷って、ちょっと気に入るともう
ずっとこれでいくぜ!って大量買い
しばらくしたら上達しないのをピックのせいにしてまた試しては大量買い
百均のパーツケース小分けしてるけどピック売り場みたいになってるわ
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 01:50:14.66ID:iOjq1sGE
滝沢って人のレッスン動画よく見るんだけどうまくなる方法って仕事と一緒なんだなーと感心したわ
まず焦らないこと
1を2にして2を3にすること
できないところを塗りつぶしてできるようになってきたら通してやってみること
とか解説してて
なるほどなあと感心した
長年仕事してると忘れちゃうけど基本中の基本だよなあ
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 01:50:21.81ID:Ij8y3+U9
サウンドハウスの激安ピックのストック激安が450枚くらいある
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 10:25:04.59ID:cGQHIdK/
さ、池袋のイシバシ楽器にピックでも買いに行くかな...もっとも、居酒屋とラーメンが目的なんだが、ついでに寄ってくる。
休みも今日までだし、表に出ないとな。
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 10:25:28.78ID:X7ZQZTsy
>>296
俺はテクニカル系ギタリスト目指してやってたんだけど、大学生のときグランジオルタナ全盛期だった
そっちやってる人らは速弾き系や様式メタルのことバカにしてたり嫌ってる人が多かった
俺もグランジ系は嫌いで、お互い音楽に関しては合わないようなかんじだったんだけど、何回もニルヴァーナ聴かせられてると次第にカッコよく感じるようになっちゃったなー
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 11:36:31.01ID:sV3B5QpJ
俺も70年代軽音楽で育っているから、ニルヴァーナなんか聴くこともなかったが、弟に教えられて悪くは無いなと思ってきている。
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 11:39:51.51ID:2CdEP+Dh
EJもカート褒めてたよ
「彼のやりたい音楽にはテクニックが必要ないというだけで、間違いなく優れたミュージシャンだ」って言ってた
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 11:59:46.35ID:6L1rPKJx
Edie James ?
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 12:22:22.41ID:hsHY/ue6
未だにJim Dunlopの1.5mm使ってる自分が恥ずかしくなってきた。
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:01.77ID:NKEH6PzJ
俺はフェルナンデスだぜ
真ん中にザラザラした滑り止めがあるやつを5年以上愛用している
最近はどこにも置いていないから見つけたらあるだけ買っていくわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況