X



【LPC】Gibson Les Paul Custom Part24【BB】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 03:37:24.02ID:VsXfYzQE
レスポールカスタムをメインギターとして使っています。
相性のいいピックアップやパーツ類、改造、使ってる音楽のジャンル、
自分のカスタムはあーだこーだと語り合いましょう。
レスポ・カスタム限定。
持ったことも無いくせに能書きタレるヤシは書き込み厳禁。
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 14:38:12.35ID:7t4xVmYS
国産の中では名器
よかったら外国で使われてる
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 19:19:22.10ID:j6rKYki7
なるほど、海外で使われてないことを考えると・・・てことか
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 20:23:19.50ID:dTNs0+DO
VH-1はモコるよな
キンキンする安ギターに付けてちょうど良い
そういう意味合いで名器なんだろ
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:07.13ID:j6rKYki7
モコるし、57クラシック載せたgibson sg 61REと比べたら音の解像度が低過ぎるしダイナミクスも狭いし。
vh-1 に期待し過ぎてただけだな。
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:26.91ID:WI7K0VbD
>>169
その観点から考えなかったけど
たしかに国産ギターは音が明るくなりがちだし
その中でモコるピックアップは低音を感じさせて
名器だったかも
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 02:22:56.74ID:tlKrhRrl
3PUカスタムのセンターにいいかも
フェイズアウトのキンキンした音をモコらせて出過ぎの高音を消すのに利用価値あるかも
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 08:48:53.09ID:/q8Ogizd
そもそもBBのセンターはキンキンしてないし
実機触らずイメージで語ってない?
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 13:06:30.57ID:ePcC9HFQ
3PUのカスタムはセンターで必ずフェイズアウトすると思ってるんだろ
フェイズアウトしない配線で出荷された個体も多い事を知らないんじゃないのか
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 17:47:07.69ID:tlKrhRrl
自分は3PUのセンター好きでよく使うんだけどね
フェイズアウトでチャック・ベリーやるのが好きだよ
キモネジだったかな、キンキンして使えないなんて書き込みが前にあったからそんな人はPU変えてみればって感じで書いたんだ
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 18:28:21.86ID:n6mV1El9
本家gibsonのピックアップ(57クラシックやバーストバッカー)は、フロントで強めに弾くとプリンプリンと気持ちの良いコンプ感あるサウンドが出るけど
国産のレスポールにはそれがない気がする。
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/02(金) 09:58:32.37ID:7W4rT3R4
>>177
国産のはもう少し腰高の音で
ちょうどドライブしてコンプしてるのを感じる所に
ピークがない気がするから
そのせいかな
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/04(日) 03:54:07.27ID:MrSmpVzp
なんだよ、レスカススレ復活してたのかよ
5キロ超えを求めて俺も参加させてもらうぜ
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 10:00:51.86ID:bEM4f88K
カスタム欲しい
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 12:15:49.23ID:o7xkuZ7M
CMでジョニーデップが
12弦のレスポールカスタムを弾いてた
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 14:20:09.93ID:lag20xzf
ボリューム6〜7に下げる
PUも下げろ エスカッションツライチ
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 02:07:08.64ID:rj6ljmfp
むしろそうしないとまずあの音出すための条件が揃わないってなだけだろ
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 06:57:08.02ID:HHjFotq8
ハイエスカッションならツライチは基本。
ってかメーカーの調整の推奨位置
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 18:56:20.53ID:75YF6EsH
>>190
アンチと言うかエボニーとリッチライトならエボニー選ぶでしょ?
俺は迷わずエボニー選ぶよ
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 20:19:21.21ID:AFaokLB3
紙くず+黒い絵の具+セメダインを混ぜ混ぜして固めたモノ
    と
樹木のどっちが好きですか?って話だ。

ちなみに俺は当然後者で
更に言うなら、再生産カスタムショップ57BBよりも
70年代のパンケーキ&メイプル3Pネック5キロ超えのカスタムを望んでる
理由は一番漢らしいから、音についてはよくわからんから別にいい。
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 20:23:12.25ID:14PtMeoY
普通に中古で手に入るやないか
メイプルネック、パンケーキ、エボニーのは
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/19(月) 00:06:02.37ID:sMua4Izo
ホントだよな
リッチラだって音は出るんだぞ
ダサい音でも鳴らないよりマシだろ?
木材使っててもダサい音のはあるけどさ
リッチラだと品質が安定してる分おしなべてダサい音がバッチリ出るんだぞ
指版以外の構成要素で音がダサいギターは選ばないだろ、普通
リッチラなら他がよくても確実に指版分減点だから、ブレないよな、凄いわ
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/19(月) 00:35:51.04ID:m3sX3bWU
そんなに違うんだ。新品のカスタムはリッチライトだし、中古はメンテする自信がないし、難しいね。
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/19(月) 01:49:24.29ID:uP43eeWR
イメージの問題がでかいんだと思うけどな
弾いてみて気に入ればそれでいいと思う。

ヒスコレでリッチライトと言われたら弾く気が起きないがw
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/19(月) 14:46:42.96ID:ZPmV8jEz
どこぞのリペアブログでリッチライトの弊害を書いてあったぞ
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/19(月) 15:48:51.04ID:Wl7umFa2
>>202
フレット交換等の事は楽器店でも言われる
安い買い物じゃないので出来ればエボニーを選ばれた方がと
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 12:33:44.59ID:sSdeD0+t
生い立ち的にカスタムはスタンダードより高級品ってことになってないっけ?ローズからエボニーにアップグレード。それがリッチライトってのがなんか矛盾しとる違和感。
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 12:42:44.88ID:RZngr9L1
カスタムは高級機種だからメイプルトップにしてゴールドトップは安物だからオールマホガニーでいいよ
ってレスポールが指示したのに逆になってたんだよな
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 15:46:07.29ID:HFpmx4nK
>>205
それは諸説あるから真実は天国のマッカーティに聞かないとわからない
カスタムはジャズプレーヤーもターゲットにしていたと思うので
メイプルトップよりサステインが短いオールマホを選択したのかもしれない
あくまでも自分の見解だけど
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 08:49:29.21ID:j8mWAkYl
レスポール爺はソリッドギターはアンプから音を出すので木材の影響を受けないっていうスタンスだった
だからこそアコースティックの楽器は木材の影響を受けるから嫌いだとも言っている
普通は高級なギターにメイプルを使って安いギターにマホガニーを使うっていう当時の慣習に従っただけ
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 09:21:20.66ID:fLssdKAz
でも、レス・ポール氏は試作の段階で「サステインの為にもっとメイプルを厚くしろ」って要望を出したらしいけど、重くなりすぎるからって却下されたという話もあるよ
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 10:06:02.55ID:j8mWAkYl
それはマールトラビスのギターがオールメイプルだったからだ
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 10:08:54.34ID:j8mWAkYl
Gibsonは実際にオールメイプルのギターを試作した
オールメイプルだとサスティンが長すぎて却下された
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 14:19:59.81ID:j8mWAkYl
実は重すぎるからとはテッドマッカーティーもレスポール爺も言ってない
それは後年でっちあげられたデマ
重すぎるならボディを薄くするかチャンバー構造にすれば良いはずだから
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 15:19:54.27ID:j8mWAkYl
それとレスポール爺が指示したのはネックにバインディングを付けない事
実際に初期ゴールドトップにはネックにバインディングが無いし
レスポール爺が持ってるカスタムにもネックだけバインディングが無い
これにはこだわっていた
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 18:07:32.44ID:aPN89ncv
>>222
ブリッジも初期はレスポール提案の奴だし…
つまりスタンダードはレスポール向けじゃ無いんじゃ…
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 18:15:04.76ID:MFjAR+t/
実際はヘッドもボディも軽い59バーストがダブルトーン出て一番人気だけどな
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 18:16:10.51ID:MFjAR+t/
B.Bキングのルシールにもソリッドあるらしいけど重すぎてプロトのみらしいしな
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 18:38:44.40ID:MFjAR+t/
>>227
https://youtu.be/Zz2iF5c-JhA

これの1:20くらいからのファルセットみたいノイズ
単音でもオクターブ違いのノイズが乗って和音になる
最近わかったみたいでヘッドの振動かピックアップの裏側に伝わって聞こえる
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 19:02:35.36ID:MFjAR+t/
>>186
リッチライトもトーンの違いは感じられないな
むしろ無理に指板に弦を引っ掛けたりした時はリッチライトの方がスムーズなくらい

どうしてもリッチライトが嫌なら
ギブソンのリッチライトのカスタム買って、部品取りにチブソンのカスタム買って指板交換すればいいよ
中国はまだエボニー使えるから
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 19:13:35.65ID:ptUQSjZJ
>>228
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 05:53:37.01ID:JCFMgaAY
ポールピースの下側から音をひろうんだよ
PAFは裏側にポールピースのネジ突き出てるでしょ
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 06:00:37.42ID:JCFMgaAY
もともとギブソンのギターはヘッド落ちがすごくて
当時はそれを嫌がる人が多かった
50年代のレスポールなんて知る人ぞ知るみたいギターで、
楽器屋で見かけてもスルーされるくらいの不人気商品だった
当然ギブソンも年次改良でヘッド落ち対策もするんだけど
ヘッドの突き板を薄くしたんだよ
それでペグ側で弦が共振してしまう個体がある
それが当時はヘッドを薄くしすぎたノイズの出る個体ってなって
60の年次改良で元にもどる
そしてレスポールのフルモデルチェンジ
オレ持ってる2017のR9もヘッドが薄くてEバッカーだから
たまにダブルトーンでるよ
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 08:26:19.73ID:eFpmFCTG
>>229
もう一本買わなくてもショップで指板張り替えしてくれるとこあるでしょ
かなりの額になりそうだけど
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 09:35:21.06ID:ZqfiP+EP
ピックアップは弦の音やギターの振動を拾ってるわけじゃなくただ単純に弦の振動を電流に変換してるだけよ。空気振動を電流に変換するボーカルマイクとは別物。木の振動と音をピックアップが拾うことは一切ない。
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:23.73ID:GgPBB1+h
この弦振動おじさんネックにピックアップだけつけて弾いてりゃいいのに
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 13:21:11.67ID:YH3tNFg8
>>236
ということはピックアップと電装系が同じレスポールとSGは同じ音がするわけだな
いや参った参った
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 13:35:28.89ID:loJugJSS
>>236は、木の振動や音をピックアップが拾うことはないって言ってるんだぞ?あってるだろ。
弦の振動は木材やボディの違いによって違ってくる。そこは否定してないからレスポールとSGで同じ音が出るなんて思ってねぇだろうな。
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 14:18:36.14ID:JCFMgaAY
>>237
当時はテレキャスターすらヘッド落ち対策でストラトの形に改良だし
それに重さ調整でコンター加工
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 14:26:00.53ID:vTSblTWp
フィクサーをガッチガチに締め込んで、デカイアンプのデカイ音量で用意するやろ。
弦をミュートして、ボディを軽く叩くと、コンコンって音がアンプから出てくるわけや。
コレってボディの振動をPU拾ってるってことにならん?
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 14:54:29.94ID:loJugJSS
確かにボディのコンコン叩く音聞こえるし、PUにむかって「あぁ!!!」てデカイ声出してもアンプから出てくるね。
それらの振動も弦が振動することによるものなのかね。
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 15:22:53.25ID:CHl1iJeZ
弦がレコードの溝みたいな特殊な振動する感じなのかな
レコードもタダのプラ板なのに色んな音するもんな
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 15:48:14.21ID:loJugJSS
トグルスイッチカチカチやる音やピックアップカバーをピックでつつく音も出るな。
ピックアップ交換の時(=弦外してるとき)に試したから間違いない。
やっぱ多少なりともマイクのように周囲の音拾ってる気がする。
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 15:57:16.17ID:f13CcpZJ
ギターの普通のコイル式ピックアップでも圧電式ピエゾ的に音が出るよ
安物シールドケーブルを揺すると音が出る時があるだろ?それもピエゾピックアップと同じ原理
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 16:16:34.98ID:f13CcpZJ
こういうマイクロフォニックが多いピックアップはナイロン弦を張っても音が僅かに聴こえる
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 17:26:54.47ID:CHl1iJeZ
だとしたらボディの構造や材質で
音が違って当たり前だな
0254236
垢版 |
2018/03/29(木) 00:51:50.89ID:m1Q8kf5l
個人の見解として木材で音が変わるか?っていうのは正直よくわかんない。
ただ木の音は拾わないと思ってるだけ。
というか適正な比較条件がエレキギターは難し過ぎるのでなんともいえない。って立ち位置。
その上でギターの音の出力は電装系と弦が一番影響が大きく木材はそんなでもない。と思っている。
んで反論てわけじゃないんだが
弦張ったままでピックアップや弦が多少なりとも動くようなことしたら音出る。
ピックアップつつくのはポールピースが動くから磁界の変化で音出る。
シールド、トグルスイッチ云々は接点が繋がったり外れたりしたらそもそも音が出る。
レスポールってジャックの直前がトグルスイッチじゃなかったっけ?
たぶんボリュームの前にトグルスイッチあってボリューム切ってたら音でないと思う。
振動でシールド動いたらその限りではないけど。
ナイロン弦は絶縁体だけど帯電するので音が出る。
という理由で片付く気がするんだがどうかな?
長文キモいですまんが、色々と思ってること聞けて勝手に楽しんでます。

あと残念ながら弦振動おじさんじゃないです。似たような考えの人が前にいたのか。
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 00:58:17.89ID:EfMw1vZY
ピックアップのコイルとマグネットが完全に動かないとでも思っているのか
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 04:59:49.70ID:0GNDT6G1
>>254
自分の意見をキチンと書かれていいと思います。
ちなみに、弦振動おじさんは、金属にピックアップつけたギターの動画を貼って、木材ガーと騒いでいた痛い奴です。

極めて個体差の少ないギターを作るSAITOギターってメーカーがあるんだけど、アッシュとアルダーボディ材だけが違くて他は全て同仕様
にも関わらず、出音が明らかに違うのは何故だと思いますか?

Gibsonのレスポールなんかは重さで音が変わると言いますが、重さで音が変わるというのは、木材の音を拾っているからこそ、変わるのではないでしょうか?
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 05:48:03.67ID:STzbHulI
>>257
木材の音と言うから誤解を生んでるだけな気がする
木材の振動は直接電気信号にならないから
木材によって、弦振動やPUの振動が変わって電気信号が変わると言えば良い様な。
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 07:23:21.06ID:YR+GyJWq
逆に考えると
恐らくはまだ1個も実物が存在しない「がちパーフェクトなPU」を乗せれば
木材の違いで音に変化は起きないって事だよ
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 07:47:57.54ID:x0q4p+jU
全然逆に考えてないじゃん
持論に固執するとここまで物事が見えなくなるんだな
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 08:27:40.79ID:EfMw1vZY
がちパーフェクトなPUって何だ?コイルレスのLaceのAlumitoneとかか?
0264236
垢版 |
2018/03/29(木) 08:49:56.39ID:AhKocA7x
228に関しては二倍音だと思えば普通のギターからも出ている音。
しかしピックアップの特性で二倍音だけ拾いやすくなっている。
もしくは他の倍音成分が拾えていない。とかかな。
場合によっては意図的なピッキングハーモニクスでも再現が可能。
この映像の分に関してはどれも検証できないけど。
ヘッドの共振が伝わって音が出るとしたらむしろ二倍音以外の倍音も出まくるから演奏に支障が出てしまうんじゃないかな?
制御できない振動由来で都合よく二倍音だけ出るとはちょっと考えにくい。
さらに人がネック握ってるわけだしそこで振動変わるか止まってしまうわけで。
ちなみに普通のハムバッカーは構造上の問題でカットされてしまう倍音が存在する。
また長文すまんな。
0265236
垢版 |
2018/03/29(木) 09:49:40.81ID:gV33YAnr
仕事が暇なのでまた長々書いてしまった。
すまぬ。

シールド以降なら最強アイテムルーパーでかなり正確に色々検証できる。
しかしギターの木材による比較となると前にも書いたけど適正条件が難しすぎる。
まず第一に弦の状態の安定化ができない。
普通の実験で言えばサンプルにあたる部分なので超重要なのだけど。
しかしこれが一番不可能に近い。試すために弾けば弾くほど劣化していくし、そもそも弦自体に個体差はないのかという問題。
磁力で弦を再現できる装置なんてのが出来て初めてクリアーできる問題かもしれない。
次にピックアップに個体差はないのかという問題。
これも木材の違いを調べるためには超重要。
付け替え可能な弦の問題をクリアーした上で複数のピックアップを安定状態で検証しなければならない。ので結果難しい。
続いて電装系の配線処理。半田の付け方、配線の距離等々。しかしピックアップからダイレクトに出力するのなら無視してもいい問題。
これらをクリアーした上で弦とピックアップだけで構成された誤差のないユニットを複数作る。
以上の事を実験と考えるなら最低やらなくてはならい。

だもんで、同じギターで木材の違いを比較するってのも難しいんだよね。
だからよくわからないって立ち位置なんだけど。

地下実験室でここまでやってくれたら最高なんだけどね。
0266236
垢版 |
2018/03/29(木) 10:04:35.90ID:gV33YAnr
長々ついでにあと一つだけ。
木材や造りが変われば音自体はわからんけどプレイヤーは良くも悪くも絶対影響を受ける。と思っているのである意味では木材変化で音が変わるは真だとも思っていますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況