X



【ギター】エフェクター総合スレ【ベース】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 20:29:07.84ID:5AuBLH9N
なかったので
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/04(火) 05:39:24.15ID:j3EjWvZa
新三大・中高年層の間で流行っている事
・レスの終わりに「知らんけど」
・「おめ!いい色買ったな!」
・「いとしの令和」
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/04(火) 09:30:35.75ID:TSTy5GlS
【閲覧注意】絶対行ってはいけない大阪の心霊スポットまとめ12選
https://manuke.jp/osaka-spot/
・滝畑 第三トンネル(河内長野市) 滝畑 梨の木トンネル
・旧生駒トンネル(東大阪市)
・一龍旅館(貝塚市)
・野間トンネル(豊能郡能勢町)
・千日デパート火災現場跡(大阪市)
・犬鳴山トンネル(泉佐野市)
・暗峠(東大阪市)
・源氏の滝(交野市)

and more
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/05(水) 01:21:38.56ID:C5fV7mEq
>>275
単芝とワロタも中高年層が好むカキコミ
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/06(木) 21:16:57.64ID:FthBtBbR
エレアコに使うコーラスを探していますが、比較的小さくてオンにする時に「カチッ」と大きな音がしないペダルってあります?
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/06(木) 21:40:39.89ID:lSdZfRSm
TBだとBOSSぢゃないのに”ボスッ”と嫌な音する時もあるからなぁ
しかもその音にエフェクト掛けちゃうし
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/06(木) 22:33:39.87ID:UcbQ8D1r
小さくはないけどTech21のスイッチは機械式に見えて実はタクトスイッチだから音しないよ
ロトコーラス買ったけどエレキにもエレアコにもキーボードにも使えて便利
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/06(木) 22:52:46.89ID:T//Hqi6O
>>280
ボスでもmxrでもいいじゃん
MXRの水色はほぼボスと同じ音だから買うなら黄色の方かな
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/07(金) 10:00:18.56ID:S0TGe/cK
TC ELECTRONIC Corona Mini Chorus
これはちょっとカチとするけどミニサイズ
TonePrintが使えるんで自分好みに調整できる
0288280
垢版 |
2019/06/07(金) 13:50:50.29ID:nskWojVH
皆様 ご意見ありがとうございます。結局、ArionのコーラスペダルSCH-ZDの中古を買いました。
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 21:10:20.59ID:IrZrI59l
ブティックペダルだから同じ部品使ってないケースも多々あるだろう。気にするな。
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 22:37:36.86ID:L/v+6hJA
カメラの正面だからダイレクトに発光をキャッチしているだけだったり
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 23:23:27.57ID:J0jFr2bp
>>293
そういうもんなんかね?同じメーカーでこうも違うのかって不思議に思ってさ
>>294
いやマジで明るさが全然違うんだよ
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 23:31:45.30ID:4AjdrYcc
そんなに気になるなら自分でLedの所に抵抗を仕込めば解決だろ。
はい、次!
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/12(水) 00:27:54.72ID:jWGF5p/+
10/10
http://www.yamano-music.co.jp/hard/images/hard/goods/G000140724-01.jpg
https://i.ytimg.com/vi/jJrLsCLqNfc/maxresdefault.jpg
edm
http://www.ksound.jp/shops/images/EFCLQ00EDM.jpg
https://www.shimamura.co.jp/shop/suzuka/wp-content/uploads/sites/54/2018/08/20180806-img_6389.jpg
https://store.ishibashi.co.jp/ec/img/05/12-602051700_l.jpg
http://img.digimart.net/prdimg/m/af/c55eedf1212dcdc40757024b295ca1f26221bc.jpg
stellaclasm
https://i.ytimg.com/vi/Bv2qPfALM38/maxresdefault.jpg

2017年以前のは明るくて2018年以降のは暗い
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/12(水) 21:15:46.58ID:vX4rLPvO
MXR Phase90 74 Reissueの調子が悪くなりました。エフェクトOnの時に音がかなり小さくなります。OnからOffに切り替えるとまるでブースターをOnにしたみたいにガツンと音量が上がります。修理出来ますか?
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 19:12:39.69ID:/QrTVvS0
>>308
アナログ・ディレイは幻の松下製MN3005チップ(BBD)のものが最高だよ。
今じゃなかなか手に入らないけどね。
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 19:27:09.22ID:jLKcbGAa
アナログディレイとデジタルディレイは使うところが全然違うな
もはや同じディレイと名乗って良いのかというレベルかと

アナログディレイはリバーブに近く、
デジタルディレイはルーパーに近いイメージ
まあそれも違うんだけどさ
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 12:22:08.98ID:8tn/iAWQ
Phase90の後にOverdriveを繋ぐとPhase90をOnにした時にかなり音量が下がる事に気が付きました。
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 16:51:22.87ID:AoP95koa
どうしてだか分かりますか?
入力インピーダンスの問題?
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/06(土) 23:55:13.44ID:XjkEE6Lv
最初はパン屋をディスっているのかと

パン屋がトレモロパン出したらトレモロパンパン?
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:46.42ID:dXBKC1LC
この宮崎のローカル番組見てるとEPブースター初段に入れてる人が多いけど
これめっちゃ高域膜っぽくなると思うんだが… 
バッファーの真逆だわ 
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:33.34ID:4vJiTyn7
アコギ用のトレモロってなにかありますかね?
コンパクトでもマルチでもプリアンプ的なやつでも
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/06(金) 21:43:20.61ID:MrPkMH+U
amtのf1ってのを買ってみたんだけど、歪まないとネットに書かれてるけどめちゃくちゃ歪む。LEVELを上げるのが一番歪む。BOSSのエフェクターと同じ意味で捉えたらダメみたいですね。
作動ノイズが大きいんだけどこういう場合ってアダプターを変えたりしたら減ったりするものなのでしょうか?
ノイズが出る仕組みがわかってないので教えてほしいです。
あとリニューアルして半額くらいになってる。
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/11(水) 13:22:53.86ID:4m29PpOG
ベースの1個目のエフェクターは何がおすすめですか?
用途によるとかは無しでお願いします。
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:21.63ID:bVV09FWq
人それぞれとか用途次第としか言い様がないけどおれはEBSマルチコンプ
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/11(水) 19:10:11.85ID:40K3ZZbP
グライコかな
いろんな状況で役に立つし、いじってるうちに各周波数帯の効果も勉強になる
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/11(水) 19:28:10.60ID:G0IhlHLI
それな
こうやってかまうからこの手の輩減らないのよ
アホー知恵袋かよ
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/11(水) 20:09:36.09ID:PxTS2xRV
>>348
金がある奴はどんどん買わないとダメだんだよ
貧乏人のやっかみで経済が悪化するんだよ
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/12(木) 00:47:50.07ID:D9xEauaR
一個めなんだからどう考えてもトーキングモジュレーターだろう普通
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/12(木) 01:08:03.88ID:kaLqDT//
ベース買っといて、はじめにデジタルメタライザー買わなくてどうすんだよ
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/13(金) 19:33:53.04ID:KNGdoQfT
年齢層の高いスレなら、もっと天丼して盛り上がっていたと思う
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/13(金) 20:29:53.87ID:+RNNNzfN
ありがとうございました。ダイコンかep boosterにすることにしました!!
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/14(土) 02:40:15.58ID:RMerHBEi
エレキギタリストってひょっとして持ってるエフェクターの数で優劣を競ってるのかも…
哀れという他ない
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 19:32:47.12ID:hCqxpnAu
都内で
マーシャルで12インチx2のキャビネットのあるところを教えて欲しいです。
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 16:23:26.17ID:zAOi8SUj
>>364
12インチ4発に比べて2発だとどうですか?
音圧が低いですか?
2発の方がドンシャリ傾向ですか?

あとクローズでマイキングしたら変わりますか?あんまり変わりないですか?
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 21:21:02.61ID:UvZU05kI
>>365
音圧は流石に412には届かない
ドンシャリはどうかな、セッティングによりけり
マイクは知らん
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 07:43:27.45ID:wf8xMwpZ
フランジャー系で、休符を挟んでも揺れの周期が持続するエフェクターってありますか…?
毎ピッキングごとに揺れの始まりがリセットされない、というか。分かりづらくて申し訳ないのですが…
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 12:23:01.55ID:2MHtH/uG
>>369
原理的に無理じゃね
ディレイ通した音をフランジャーに入れてそれをもう一回前段のディレイに戻したらできる気はするが
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 14:14:48.44ID:wf8xMwpZ
やはり工夫しないと難しいですよね…
ありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況