X



親父になってギター始めたor再開した人 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7bd-6g/T [126.88.67.119])
垢版 |
2018/01/13(土) 07:44:37.12ID:8WVtfWY90
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
おっさんなんだから荒らすのナシね
おっさんだけじゃなくおばはんもウェルカム

前スレ
親父になってギター始めたor再開した人 24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1512628727/
親父になってギター始めたor再開した人 25
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1514673866/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0655ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9dbd-0/RL [126.69.111.245])
垢版 |
2018/01/23(火) 12:41:58.39ID:ugirJnGq0
 家でアコギで弾き語りしてた頃ですが。いちいち弦を緩めたり張ったりしてて。というのは
「ネックはすぐに反れるので弾くたびに緩める方が良い」と何かで読んで。しかしそれを
やってると、すぐに弦が切れちゃうんですね。特に1弦と3弦。

 家でアコギ弾いてる皆さんは弾くたびに張る、緩める、とかやってますか?
それとも張りっぱなしですか?張りっぱなしだと反るって本当ですか?

 知ってる方、教えていただけますか?
0656ドレミファ名無シド (ドコグロ MM75-lkla [110.233.244.124])
垢版 |
2018/01/23(火) 12:49:30.87ID:mWfAz78lM
こいつ即興ですぐパワーコードかオクターブ奏法する辺り本当に引き出し少ないんだろうな
こんなんでプロとか日本人ギタリストの質落ちすぎだろ

>>655
弦緩めてネック反り抑えられるってのは昭和の頃に流行ったガセ
そもそもトラスロッドは弦張ってチューニング合わせた状態でネックが真っ直ぐになるように調整するものだから
いちいち弦の張力緩めるとネックに逆反り方向の力がかかって痛める
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ fabd-KdL0 [219.189.2.138])
垢版 |
2018/01/23(火) 12:51:07.46ID:omXLOCpZ0
毎日弾くならヘビーゲージや12弦とかでないなら緩めなくていいよ
暫く弾かない時は緩めた方がいいが緩め過ぎは逆反りになるし
3弦は切れやすいから緩めない方がいい
で、3弦を緩めないならバランスを考えて4弦も緩めない方がいい
全く弾かないなら弦を完全に緩めるか外してトラスロッドも完全に緩めた方がいい
0658ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81ae-vyP7 [122.220.28.196])
垢版 |
2018/01/23(火) 12:53:13.57ID:tLEzcd7K0
>>655
俺が前に某リペアショップにエレアコ見てもらったときに言われたのは
ネックがねじれ気味だから弾かない時は6~4弦側だけ弛めてくれって言われた。
エレキの話だと、世話になってたリペアショップにストラト2本持ってったことあるけど
1本は何も言われないで、もう1本は全部の弦を半音弛めろって言われた。

よるうすにギターの状態を見てってことじゃないかな。一回専門家の意見聞くのがいいと思うよ。
0660ドレミファ名無シド (ドコグロ MM75-lkla [110.233.244.124])
垢版 |
2018/01/23(火) 12:54:23.85ID:mWfAz78lM
ネック反りの主な原因は縦置きスタンド使ってること
HERCULESの吊り下げ式スタンドかK&Mの横置きスタンド買え

それか、そもそも安物ギターの場合十分に乾燥させてない木材をネックに使ってたりしてすぐに曲がっちゃうから
ハードオフに投げて最低10万のギター買えって話になる
0667ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9b-lkla [14.133.70.123])
垢版 |
2018/01/23(火) 15:57:21.05ID:dRNPjmns0
FenderのPrinceton Reverb買おうか迷ってる
>>652の動画みたいな音出そうと思うとかなり音量上げないとだからアッテネータ必須だろうね
Fenderの真空管アンプでマスター付いてるのBlues Juniorぐらいだけどあれはなんちゃらリバーブシリーズとは別モンだしな
0671ドレミファ名無シド (ワッチョイ fabd-bdNS [219.171.99.6])
垢版 |
2018/01/23(火) 19:05:52.67ID:YV80HJ4M0
レイボーンは、こんな事書くと胡散臭く感じるかもしれんが
ライブ映像が一番伝わりやすい
だが正直なとこロックとはそういうものだろ
バナマッサやイケメンのなんとか君はインチキだ
ヘビーメタルヒーローはインギーが最後
ブルースロックはレイボーンが最後だった
はっきり言ってゲイリームーアがインチキブルースだと言われても
これを見せられりゃ仕方ない
https://www.youtube.com/watch?v=V0L4kPdMFNc
0687ドレミファ名無シド (ワッチョイ 96df-X53n [121.86.245.232])
垢版 |
2018/01/24(水) 07:41:19.54ID:ji7fpG650
$100万のギタリストってフレーズがいいよね
歌は好きじゃないけど
エリックも超絶上手いけど、好みじゃなかった
SRVはたまらん好き
0688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 96df-X53n [121.86.245.232])
垢版 |
2018/01/24(水) 07:43:39.06ID:ji7fpG650
ゲイリームーアはプログレとフュージョンがめちゃくちゃ好き
ブルースは好きじゃない
パリの散歩道は3年に1回くらい聴く
0689ドレミファ名無シド (ワッチョイ 651e-x16F [124.141.121.74])
垢版 |
2018/01/24(水) 08:14:23.87ID:7I2JIZO/0
ロックンロール期のジョニーに痺れた
「LIVE JOHNNY WINTER AND」よりも断然「CAPTURED LIVE !」
フェイザーかフランジャーかけまくりのファイヤーバード
圧巻のスローブルース「SWEET PAPA JOHN」とかとにかく凄かったな
0690ドレミファ名無シド (スッップ Sd1a-x/7S [49.98.150.19])
垢版 |
2018/01/24(水) 10:16:32.63ID:f1sFLMmbd
>>688 「パリの散歩道」は羽生結弦がスケートで使用してから、一気に知名度、上がったと思う。
0692ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp45-SBlw [126.236.66.30])
垢版 |
2018/01/24(水) 10:36:40.74ID:ATJ7xgeNp
ブライアンメイが好きだわ
ラストホライゾンは隠れた名曲
0693ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9644-Msky [121.93.45.110])
垢版 |
2018/01/24(水) 10:54:57.13ID:kqIKz5cG0
guitarpro7を使って好きな曲のスコアを見ながらギタオケを作りそれに合わせて動画をとってつべに上げることに生き甲斐を見いだしたここ半年
オケがあると練習意欲も沸く
小僧のころよりも真面目にギターと取り組んでいる自分に驚いている
チラ裏失礼
0695ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-X53n [182.251.255.6])
垢版 |
2018/01/24(水) 11:26:58.35ID:XHTUFoKla
>>693
できれば貼って
0704ドレミファ名無シド (スッップ Sd1a-x/7S [49.98.150.19])
垢版 |
2018/01/24(水) 15:06:11.44ID:f1sFLMmbd
次は俺の番だな...
0709ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp45-SBlw [126.236.66.30])
垢版 |
2018/01/24(水) 18:13:05.36ID:ATJ7xgeNp
>>707
机だからじゃね?
0710ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp45-SBlw [126.236.66.30])
垢版 |
2018/01/24(水) 18:13:23.17ID:ATJ7xgeNp
>>708
4万台らしいわ
0716ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp45-SBlw [126.236.66.30])
垢版 |
2018/01/24(水) 18:47:03.88ID:ATJ7xgeNp
>>714
悔しいかね?
0721ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMde-8av8 [61.205.82.230])
垢版 |
2018/01/24(水) 19:32:22.05ID:fVzrOwtiM
>>701
死んでたって知ってショックです。元々玄人好みのプレーヤーだし、派手な報道が無くなってからは細く長く忘れられる事もなく続けていると思っていました。41歳で死去‥‥早すぎますね。
0722ドレミファ名無シド (ワッチョイ fabd-bdNS [219.171.99.6])
垢版 |
2018/01/24(水) 19:51:04.19ID:uJEFzxq00
>>718
仕組みは知らねえし違いもようわからんが
ギターシンセとは違うからラグの心配はない
家で遊ぶ分には最高だ
何台ものアンプを1〜3万で手に入れられるようなもんだからな
しかもちっこいわけだから
エフェクトも入ってるしな
ユニバイブまで入ってんで
あのアーティストのあの有名曲のセッティングゆうて
既に300曲インプットされてたりする
勿論、ギターを持ち替えればそのギターの音が、違いとしてちゃんと出る
例えば歪をアップしたい場合に音量から変わる
そこまでシュミレートされている
0728ドレミファ名無シド (ワッチョイ fabd-bdNS [219.171.99.6])
垢版 |
2018/01/24(水) 20:10:48.37ID:uJEFzxq00
おれみたいにギターとっかえひっかえ弾く奴には向かないというか
同じ事なのよ
あんな尻穴からウンコぶら下げてるようなもん抜き差しするくらいなら
シールドをブチブチやってた方がいいわけ
0732ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9dbd-SBlw [126.130.52.62])
垢版 |
2018/01/24(水) 20:17:03.54ID:VoWGtwTm0
vox mini5はいいよ
アンプタイプをラインにするとハイとローを調節できる
ギター→MS50G(アンシミュ+エフェクト)→RC3(PC経由でwavで99個3時間まで好きな練習バッキングを入れられる)
まさに最強
0734405 (ワッチョイ 0df0-Mmnj [180.12.208.119])
垢版 |
2018/01/24(水) 21:17:27.80ID:dAEJwkXv0
>>405 です。

BOSS KATANA買いました。
やはり12インチスピーカーは良いです!パワー絞れて0.5wモードだと自宅練習用に最適でした。
不満といえば、コントロール系が上部って事かな。

早く家族がいない時に爆音で鳴らしたいですわ。
0736ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1533-TSwL [118.152.15.109])
垢版 |
2018/01/24(水) 22:06:48.91ID:p8foNlXt0
>>732
俺のアマゾン「後で買う」リストに入ってる
0737ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d11-tTNg [180.199.58.129])
垢版 |
2018/01/24(水) 22:45:21.43ID:6yT8C16l0
ミニアンプは、最近アリアプロUの中古で3000円くらいのを使ってますが、角電を使って屋外でも使えるし、音もソコソコ良いので、アフターキャンプやバーベキューで大活躍しています

エレキでも弾き語りしか出来ませぬが
0742ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1a-7Vt2 [49.98.15.204])
垢版 |
2018/01/24(水) 23:50:09.30ID:dQa/hFend
弾き語りにベースとドラムをのせると
あら不思議
0745ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16df-T3K5 [121.86.245.232])
垢版 |
2018/01/25(木) 00:17:48.49ID:HgeCNZpA0
アコギの弾き語りとロックのギターボーカルは全然違う
慣れないと全然弾けない歌えないよ
ニルヴァーナあたりは簡単にコピーできそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況