X



【ブロベ】四代目 Yamaha Broad Bass【BB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0321ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f1d-c0lz)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:33.74ID:oh/UaYUs0
自分はBBP34を2本購入したんだけど、都合計6本の個体を見させてもらったのね。
実際に見受けられた「?!」なポイントは以下の通り。
1. ヘッドトップの黒塗装のマスキングが不完全でサイドに黒色がハミ出してしまっている。
2. 同じくヘッドの黒塗装で指板の端面部分の下地処理が甘く気泡による凹凸が残ってしまっている。
3. ナットの削りカス(ささくれ)が付着したままになっている。
4. ヘッド部分で材の接合部分に亀裂(ひび割れ)が生じている。
5. ナット付近の指板側面で整形不足による「欠け」のような面が出来てしまっている。
6. ヘッドのストリングリテイナーが僅かながら斜めに取り付けられている。
7. 指板のポジションマーク周囲に接着剤が滲み出た「シミ」が残ってしまっている。

4.は流石に不具合品ということでヤマハへ返品になったけど、2.5.6.は同一の個体に見られたもので、
楽器店からヤマハへ確認を取ったところ、ヤマハとしては「OK」という判断だった。
個人的には納得が行かなかったのでその個体はパスさせてもらったけど・・・。
0323ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffd7-QnGo)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:41:49.17ID:uga/dEQc0
流石にそこまで酷いのはベースのみならずギターの安ライン含めてもYAMAHA製品で聞いたことないので話半分で聞いとくよ
わざわざレポありがとうね貴重な意見聞けて良かった
0324ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-TPHZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:13:48.23ID:1DBfjlCt0
>>321
最近めっきりブログ更新しないっすね
0325ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-urJW)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:52:56.35ID:L+C8tF9Ua
2024、P34はXより良い音が鳴るんですか
0326ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb1d-ISKm)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:17:24.51ID:R50/ex0V0
>>325
良し悪しや優劣ではなくて、判断基準は好き嫌い・・・どれが一番好みの音が
出るのか、出せるのかだと思うけど。
人によって評価は違って来るんじゃないかな。
0327ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:03:25.53ID:HTgu8Mnea
10万ー20万のベースってかなり競争が激しいよ
このクラスだとフェンダーUS、Moon、モモセ、Atelier-Zが買える激戦区
トーカイ、フジゲンだとこのクラスではかなり値引きしており10万切ることも多い
ここにヤマハが入ってきて勝てるとは思えない
BB2024は明らかに価格設定が間違っていたし、BBP34でも結構値引いてる
0329ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb1d-ISKm)
垢版 |
2020/07/06(月) 10:54:58.48ID:5b5mnwQv0
リミテッドはBBシリーズの中では異端児。
過去のBBの中では上出来なんだけど、ジャズベなら他にも選択肢が山ほどある訳で。
結局自分は買わずに終わっちゃったな。
0330ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp23-CfAr)
垢版 |
2020/07/06(月) 18:37:08.59ID:lx9ilJ1Hp
moonって20後半から30後半のイメージなんだけど10から20で買えるモデルあるっけ?
それはともかくモモセは大敵だよなあと思うわパッシブ5弦も20万切るしなあ
5弦はアクティブでしょって風潮ある限りアトリエZサドウスキーワーウィックも居るから勝負は4弦だけど4弦はフェンダーがクソ強いよなあ
まあでもBBPは選択肢にさえ入れてもらえれば勝負できる製品だとも思う
0331ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8e-QzZF)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:31:15.42ID:+4H7sLqo0
BBはプレべ、ジャズべに次ぐ
パッシブベースのアイコン
0332ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-WHlB)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:35:27.45ID:5Kl/oOla0
>>331
うーん厳しい
0334ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp75-M2Kz)
垢版 |
2020/07/18(土) 11:18:39.67ID:I1l6n5qlp
五弦検討してるが
Pタイプのピックアップの非対称な見た目がどうしても受け入れられない
鳴らせばどうということはないのはわかってるのだが
0335ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41a4-tWbl)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:45:16.31ID:qi8Qnqvl0
>>331
ネーザンイースト ポールマッカートニーとか有名なユーザーいるんだが
いっとき使ってすぐ他のベース行くよな
0337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25e2-QZK6)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:03:47.04ID:J6AedF2s0
おい!死ぬまでBB使ってたのに
カタログに復帰出来なかったジミー・ベイン(ex.rainbow)に失礼やぞ!
80年代は使用アーティストで載ってたんにねぇ、、、
0339ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa22-HuFt)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:56:12.00ID:0Vzg1h6Qa
プロで使い続ける人が少ないって事は
定番のようであって定番ではないって事か
0340ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp05-eKxu)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:52:17.14ID:NquJs72/p
そんなこと言ったら定番=fenderのみだな
0341ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5635-v9qi)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:11:20.69ID:sVhJMjZT0
飽きたヤマハ
0342ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp05-7qnb)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:27:31.57ID:PDJQw9klp
ベースはPAやらミキサーがやりやすいからジャズベばっかりなんだろうね
まあそういう意味で言うとBBPは大分扱いやすい音ではある
旧BBみたいに中音出ても結局削るからね
0344ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb35-9tl+)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:45:14.88ID:jTkso3Sr0
1200持ってるけどオクとかでえらい安く取引されてるな
良いベースなんだけど
過小評価だよ
0346ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb35-9tl+)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:22:55.19ID:jTkso3Sr0
重すぎないか?
最近四十肩になり無理だ
0348ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-g1mY)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:37:10.21ID:ItetMHQ1a
BBはいいベース
初めての一本としてお勧め出来るし
生涯の伴侶にもなれる
0349ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb35-9tl+)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:50:38.14ID:ERGecKx/0
俺の1200は中域張り出して個性的だがなんだか音が古いんだよな レトロ感ある
フェンダーは時代をこえても普遍的サウンドだと思う
0350ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51e2-kC+j)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:21:39.47ID:wgKH1GfE0
そりゃそうだ
上で誰か書いてたけど、
定番=フェンダー
それ以外は老舗だろうが新興だろうが定番になってるメーカーはないもの

1200とか2000の音は、良い意味で古臭い音だと感じるけど、
3000以降は今弾いても古臭いとは思わないな。
特に2024は、こんな音を出すベースは他に思い当たらないし、そういう意味では新しいと思う。
34は普遍的な音に近づいたんじゃない??
(1度しか弾いたことないけど)

ぜんぶ主観だけどね笑
0351ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad96-PhIZ)
垢版 |
2020/08/13(木) 00:51:12.00ID:2WOgqW8l0
プレベじゃなくてジャズベが使いやすい音とされてる時点でベースはある種の特殊な世界観があるよな
素人レベルでは使いにくい音とされてるサンダーバード使用者のプロが一定数いる時点で本当はギターと同じである程度なんでも良いんだよと思う
今のご時世メイプル指板のJBでドンシャリ!なんて極端なのも少数派だし俺はむしろ中低音強めくらいの方が音作りしやすい派なんだけど世間はどうなんだろうね
0352ドレミファ名無シド (JP 0He6-2lDL)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:12:46.65ID:364t/baGH
BBはまさにジャズベとプレべの良いとこどり
ナットも40mmでジャズベとプレべの間
ネックはメイプルとマホガニーでフェンダーとギブソンの融合
丸いボディーはミュージックマン
ベース界のハイブリッドや😤
0355ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad96-PhIZ)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:24:57.27ID:2WOgqW8l0
定番はジャズベとして実際使う側がどんな場でも使いやすいってのは何になるんだろうね
個人的にはプレベかなあと思うけどたまにジャズベの高音も欲しいなってなる
そういう要望からPJってあるんだろうけどPJのPは音が違うんだよなあ
0356ドレミファ名無シド (ワッチョイ a28e-/OsM)
垢版 |
2020/08/14(金) 13:56:10.31ID:9TEpVq750
BBシリーズのPJ
2000、Z、3000、]、850、2024、P34
0357ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-Egx9)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:38:42.58ID:ns2+Yeiga
他メーカーにコピーされたらそれは定番なのかしら。
日本楽器も以前はJBやPBのコピー販売してたもんね。
俺初のベースはヤマハJB600Rっていうコピーモデルだったよ。
0359ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-7CyN)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:32:36.67ID:14OnASSk0
>>353
多くの人がイメージする「BB」って、見た目はやっぱり2000、3000、5000、]かなと。
2024はちょっと違うんじゃないかな?と。
今一度黄金期の意匠やデザインに立ち返りつつ、最新の技術を盛り込んだモデルを作って欲しいな。
やっぱり27年もの間ロングセラーだった3000の存在感は伊達じゃないということで。
0361ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp73-zVyc)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:38:50.08ID:9maagOkOp
fender意識したデザインじゃないと売れないから
ピックガード無いと売れない
0362ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe2-e4cp)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:29:51.99ID:KU5b5Tx60
>359

2024の黒なんて、ヘッドの色が違うだけで、見た目3000とほぼ同じじゃないか?
2024の落とし込みのハードケースに3000がピッタリ収まるからサイズもボディ形状も同じ
(2000の初期型は入らない)
0363ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-1yu9)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:35:23.10ID:toh8FLXZ0
>>362
2024、フロントP.U.が「バーマグネット」なのは見た目違和感があるのよ。
フロントP.U.は普通のポールピースでリアP.U.のみバーマグネット、がしっくり来る感じ。
0364ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff74-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:18:19.40ID:ZjbgSVLs0
>>362
見た目の雰囲気だけで設計としては全然別の楽器

個人的には5000を18mmピッチでパッシブのまま再発してほしい
変なネックジョイントも、現をボディの後ろから入れるのも要らん
0365ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-7UHd)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:20:33.18ID:/Yd5Jfsra
NE、N5A、G4S、G5S、Ltd、Std、200xその他諸々
何故にBBの名を冠してしまったのでしょうか
シェイプにしろコンセプトにしろ似てもにつかない
おかげでBBの共通イメージブレまくり

BX-1「BB3000を基に作られました」
いやいやいやいや
0366ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-1yu9)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:53:24.29ID:toh8FLXZ0
>>365
やっぱり3000/5000/]をディスコンにしたのと、直系の後継モデルを作らなかったのが
失敗だったような。
3000ラインが売られていたからこそ、アクティブモデルやリミテッドが加わってもあくまで
「派生機種」として『アリ』だったんだけど、後継の2024/2025が大コケして早々に消えて
しまって今は「これぞオリジナルBB」というモデルが不在になってしまったのが痛いな〜と。

P34/P35の現行ラインは決して悪く無いんだけど、レブスターの意匠を入れ過ぎちゃったのが
「コレじゃない感」の原因かな?と思う。
0367ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff74-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:10:16.28ID:ZjbgSVLs0
単純に開発者のエゴで変なアイデアぶっ込んだモデルを毎年出すから訳わからんくなる
ただ3000、5000、Limitedを再発したら新しいの売れなくなるし
0368ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-1yu9)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:51:04.91ID:toh8FLXZ0
ぶっちゃけ、上位機種は2000、5000、リミテッドの3モデルで充分かなと。
3モデルはいわば「レジェンド」なので時々カラーチェンジすればそこそこ数は出るでしょ。
アコギのLLみたいに受注生産にして価格を上げても問題は無いと思う。
ラインナップされていること自体が大事なんだよね。
で、普及価格帯の製品はその時々のトレンドを取り入れて色々と展開させるのが吉かと。
0369ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8e-DUfm)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:57:33.00ID:4tRqRuof0
今さら、2000、3000、5000、]、LTD再発して買わないでしょ
俺は持ってるから買わないな2024、P34のスルーネックなら欲しい
次回モデルチェンジにはスルーネックモデルを
0371ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8a-e4cp)
垢版 |
2020/08/21(金) 13:12:01.27ID:Ebr8OvBO0
368に同意かな〜
2000、3000、5000、limitedは受注生産でもいいからラインナップしていてほしいね
そのほうが新しいBBが出ても、ユーザーの受け止め方が柔軟になると思う
0373ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp73-zVyc)
垢版 |
2020/08/21(金) 15:19:03.73ID:HklIR3Pbp
YAMAHA custom shop
0374ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-1yu9)
垢版 |
2020/08/21(金) 18:29:56.19ID:iaoktq9Q0
ヤマハは頑なに再生産をしないけど、ボスのエフェクターがそうだったように過去の
モデルに現在進行形の+αを加えて発売すればそれなりに売れると思うんだけどね。
ここの住人の皆さんだって、2020年現在の技術レベルで作られたBB-2000を見てみたい
という願望はあるんじゃない??
0375ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff74-YpYZ)
垢版 |
2020/08/21(金) 18:42:49.53ID:OC78d2qL0
>>374
その「+α」の積み重ねで微妙なモデルが出され続けてきた訳で
現在の技術レベルってせいぜいNCルータの精度くらいで、設計いじると意味がないからいらんことしてほしくない

そういえばパシフィカもLimitedもセミオーダーあったし、あれがカスタムショップ的といえば
0377ドレミファ名無シド (エムゾネ FF9f-w3i/)
垢版 |
2020/08/21(金) 19:48:42.77ID:/bYjphm4F
>>375
基本設計をいじるんじゃなくて、木工の精度を高めたり塗装を薄くしたり、
軽量ペグにするとか、熟成は幾らでも可能でしょ。

>>376
2024は+αどころか、全くの別物でしょ。
スルーネックじゃない時点で2000では無いかと。
0379ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-w3i/)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:47:52.82ID:8u2RthS8d
当然スペックに関しては取捨選択があったんだろうけど、結果としてはスルーネックを
止めたことは決して正解では無かったんじゃないかな?と。
もちろんそれだけでは無いにせよ、事実2024は短命に終わってしまったのだから。
0380ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp73-xi81)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:43:58.47ID:cz9kaDqVp
軽量ペグにしたり塗装薄くするのは設計変更だと思うけどなあ
まあ設計変更なしの改善をやるとしたらかかるコスト削減して値段下げるとかが妥当なライン
モモセみたいなセミオーダー式だと古参ファンも嬉しかったのかねえ俺はBBP好きだけどね
0381ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-zVyc)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:53:23.95ID:/ikwcigT0
懐古主義のオッサン相手に商売しねえっていうヤマハの意地だよ
0382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f17-sy43)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:54:11.68ID:J01mCfGM0
浜松ってもうベース作ってないんじゃないかと思うくらい本数少ない
BBPもある程度インドネシアで作ってるらしいし、フレットすらインドネシアで打ち込んだんじゃないかと思うくらい酷い個体がある
0387ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp73-Ssjx)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:46:38.60ID:xpbFOU/ip
自殺に追い込まれるような企業文化の中でまともな楽器提供してくれるのかな、との懸念はある
良い品を世に出したいとかの志だけではメシは食えない
0388ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-7UHd)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:54:09.92ID:hVTnDg+1a
https://images.app.goo.gl/i7imGdNZX7o4YYdT6
楽曲に興味はありませんが理想はこれです。
もし2000に5弦があったらという願望を
今風のテイスト含め具現化しています。
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1d-3Lde)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:57:38.29ID:GkKkASQP0
>>388
ラッドウィンプスの武田氏所有のプロト機だね。
多分これこそがBB-2000の「正常進化形」の5弦バージョンなんだと思う。
これを4弦と5弦で発売してくれたらなぁ〜って、ヤマハには是非とも懇願したい。
これなら\40万でも喜んで買っちゃうよ。マジメな話。
0390ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp73-zVyc)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:27:17.55ID:KLgNeWBvp
>>389
シグネイチャーとしてヘッド裏にサインあってもええか?
0393ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5d-aQgY)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:22:43.05ID:p2eUq6Fz0
BB2025持ちです。
最近になって、好きな音はジャズベースだと気づき、ピックアップをジャズベタイプに載せ換えたい欲がふつふつと。。

しかし、載せ換えも大変そうな上に、載せ換えると売却ができなくなるリスクがあると考えると、中々行動に踏み切れません。
しかし、あの鳴るボディにジャズベのピックアップを載せてみたい!

どなたか、BBにジャズベのピックアップを載せた猛者がいましたら、どうだったか感想をお聞かせくださいませ。
0395ドレミファ名無シド (オッペケ Sr73-XYN6)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:32:26.98ID:UA2YMyZLr
>>393
そんなモデルなかったっけ?
0398ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5d-aQgY)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:11:36.74ID:p2eUq6Fz0
>394
仰るとおり!
でも、ジャズベより太いネックが、むしろジャズベ以上に良い音を出してくれるのでは?なんて妄想もしてしまうわけなんです。
まぁ、やってみたら、こんなハズではなかったって思うのでしょうがw

>395,397
BB ltdいいですよね〜
でも買い換えるには予算がありませーん泣
ピックアップ入れ換えてBB ltdの音が出るなら、思い切ってやっちゃうと思います
0399ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff74-YpYZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:23:33.89ID:acQt+rNQ0
LimitedはJBとはちゃうで。PU位置も若干違うし
弾くとなんかちゃうな、と思う
ただLimitedだけヤマハの人の設計じゃないんで、他のBBと比較にならんかも
0400ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-LD3O)
垢版 |
2020/08/26(水) 00:32:36.30ID:hoQ2vWaq0
まず後悔するパターン
0401ドレミファ名無シド (ワッチョイ 425d-lexQ)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:41:06.85ID:f8Fg1o830
>399
確かにLimitedはジャズベと違いますよね。
でも、Limitedはジャズベとはまた違う良さがあるな〜と。
ジャズベの音が欲しいと自分で言っておきながら、ミーハーですみませんw

>400
ですよね〜
0402ドレミファ名無シド (ワッチョイ 928a-OMoA)
垢版 |
2020/08/26(水) 20:36:48.15ID:lhlEM7K00
2024系は気持ちいい鳴りしますもんね
ジャズべのピックアップ入れて結果を教えてください笑
0404ドレミファ名無シド (ワッチョイ 425d-lexQ)
垢版 |
2020/08/27(木) 02:00:41.57ID:lOeWkSzZ0
>402
え〜人柱〜w
よく鳴りますよね。2024シリーズ
弾いてて気持ちいいです。

>403
フロントのピックアップって、シリーズ配線だったんですね。恥ずかしながら考えたこともありませんでした。
パラレルにすると、、あの押しの強い感じがマイルドになるんですかね〜。
0405ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp51-LD3O)
垢版 |
2020/08/27(木) 11:56:00.63ID:ckUdIftEp
イライラしてきた
0406ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21e2-OMoA)
垢版 |
2020/08/27(木) 15:33:00.43ID:Uov8o5ul0
更年期か?
0407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-LD3O)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:15:58.18ID:SCvOHSgP0
>>404
やるならとっととやれよ
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 425d-lexQ)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:06:52.79ID:lOeWkSzZ0
なかなか決めきれなくてウダウダしてましたが、引っ張り過ぎですね。
失礼しました。
一旦ROMに戻ろうと思います。
アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
0410ドレミファ名無シド (ワッチョイ 928a-OMoA)
垢版 |
2020/08/28(金) 02:00:50.76ID:nQkckO+20
>409
同じことを思ってた
0413ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp51-fa7o)
垢版 |
2020/08/28(金) 21:36:57.31ID:1LCRidm5p
大体なんでも作ってるノードストランドでもないから新規でYAMAHA仕様のピックアップを新規で手に入れるのは難しいだろうね
一応調べたらノードストランドはオーダー受け付けてるし自分で外形細工してもまあいける
0414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 928a-OMoA)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:30:00.19ID:OSlIUpbP0
前に1024のリアピックアップはネットで売ってる店があったね
今もあるかわからないけど、3万くらいしてたような
フロントは売ってるのを見たことない
0415ドレミファ名無シド (ワッチョイ 928a-OMoA)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:31:03.73ID:OSlIUpbP0
>411
フロントはエスカッションマウントではないよ
0416ドレミファ名無シド (ワッチョイ 928a-OMoA)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:45:43.05ID:OSlIUpbP0
すまん、盛ってたわ笑
リアピックアップアッセンブリ18,500円だった
在庫切れ、お取寄せになってるので
購入出来る可能性は低そうだけど

YAMAHA ベース パーツ
でググれば出てくるよ
0418ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-htdw)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:26:14.61ID:AxbDSNaHa
昔3000のP.U.を新調した際は
フロント8000円(本体のみ
リア12000円(一式
くらいだった
0419ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-FZON)
垢版 |
2020/09/10(木) 15:47:56.46ID:TcybOkupa
最近オクでやたら2000の出品が多いような気がする
どうしちゃったんだろう
0420ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-AUp7)
垢版 |
2020/09/10(木) 17:42:46.95ID:jBdpHPgl0
コロナで家に転がってるもの出品されがちなだけじゃね
BBは持ってるけどメインではないってパターンが多いと予想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況