X



ヴァイオリン 楽器について語るスレ 16挺目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/16(火) 17:01:12.28ID:y1bMEQcG
 nnn   /        ________
( ・∀・)/        |
   ( /)()=m=◎ < 値段じゃないゾ♪
(_,. つ/          |________

前スレ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 15挺目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1467631506/

■お願い:>>980を過ぎて書き込みが無いとdat落ちしてしまいます。次スレを立ててください■
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/23(月) 20:57:37.85ID:RycQrFoC
新作シャコンヌとか?
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/23(月) 22:40:50.12ID:FCTCzojB
100万円で買える楽器と
レイトが 100万円で買ってしまう楽器とじゃ
雲泥の差がある
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:18.54ID:pqYQTc+h
やっぱりレッスン代に
当てた方が良くないか
弦なんか毎月買えるぞ
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/24(火) 01:37:18.58ID:CyPpPA4A
新作国内作家モノなら100万でいいの買えるんじゃないか。モダン100万はebayで1000ドル以内のものだったりするし怖いかな。
国内作家なら坂○克則は100万じゃ厳しいか。平○謙一、原○哲なんかは個人的にすごく良かったよ。
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/24(火) 12:32:35.20ID:H/0wLZMt
新作国内の作家さんならメンテの心配もしなくて良いかも
資産価値が云々いうヤツがいても気にしない
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 01:08:41.81ID:jfohgYhD
趣味なんだから好きなもの買え。
自分に遠慮して、人の目気にしてたら上手くなるのか?
弾いて音色を楽しむも良し、眺めてニヤケるのも良し。
所有して気持ちが豊かになれるのかが問題だと思う。
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 15:53:44.43ID:P5TkIaIV
工房もピンキリ
職人の腕の良し悪しが判断できないなら買うのは時期尚早

無名のモダンを安く買って、浮いたお金でマメに調整に出すのが理想的
なるべくサイズが標準的なのを選ぶこと
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 15:57:24.71ID:P5TkIaIV
楽器の良し悪しが分からないなら
高いお金を出す意味はない

敢えてそれをやるなら、ボラれても文句は言わないこと
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 16:21:02.52ID:P5TkIaIV
・楽器の良し悪しは値段の順に並んでいない
・日本国内で良い無名モダンは流通しない

なので、日本国内で予算100万円で買うなら、
70万円前後の若手の新作(沢山ある)から時間をかけて選ぶのがいいかも
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 16:24:46.83ID:P5TkIaIV
あと、同じ人が作っても出来不出来は結構ある
これは弾いてみるしかない

弾けないなら選ぶ意味がない
お好きにどうぞ
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 21:26:04.14ID:EaJENZFt
Ebayで良さげなモダンかオールド買って工房に持ち込むのが一番安い
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 22:05:54.84ID:LNEpq73B
展示会でほかの客の様子をみて目星をつける手もあるかな?
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 12:07:52.24ID:qpIatGJ2
ニワカにお勧めの楽器ある?
中国が最近そこそこの出してるって聞いたんだけど英語通じないらしいから買いに行くのは不安
鈴木バイオリンの基本セットみたいのが無難?
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 12:22:26.01ID:F4tRPjXH
ニワカは楽器買う前に安物でも手を抜かず調整してくれる
工房探しのリサーチに力をいれましょう
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 13:21:37.73ID:qpIatGJ2
近所に無名の工房があるから買った後はそこで調整してもらう予定
安いバイオリン探してくれって頼んだらその金額じゃ探す自信ないって断られた
整備についてはどんな安物でも引き受けてくれるって
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 19:20:50.08ID:8zJbWRLB
中国ならアリで300〜500ドル程度のならまあ変なのは来ないと思うけど。無難にスズキでいいと思うけどな。整備前提ならスズキでおすすめは古い特シリーズかね。一応手工だし安いし。
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 21:37:19.98ID:jjyTWEQR
>658
調整してもらったり弓毛の張替をやってもらったりするとだいたいわかる。
うちは先生の紹介
弓毛の張替してもらうけどかなり良い、でも息臭いw
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 07:37:19.13ID:dDrK16Eu
ヤマハでおすすめはありますか?
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 14:49:26.30ID:LPnlpXoY
>>658
所属オケの紹介(十代〜今まで所属多数)
5件目でようやく納得いく工房にたどり着いた

>弓毛の張替をやってもらったりするとだいたいわかる。

こうなるまでに十年かかったw
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 12:49:57.26ID:JbUVGZmm
>>657
ありがと
特をオクで探してみたけど売る方は強気で入札する方も金出す気まんまんのようで思った以上に高かった
中国に旅行しつつ現地買い付けがいいのかな
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 14:41:32.28ID:XylmW+96
しかし入門楽器でそんなに悩むものかね?
調整する工房が真面目に仕事する前提になるけど
5万くらいから始められる楽器だと思うけど。
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 15:22:09.40ID:m8w3Rdgk
>>666
特シリーズなんかそんな競合せんと思うけどな。特5とか4なら別かもしらんけど。
中国で現地買付は無意味というか難しいんじゃない。まず楽器の良し悪しわからんでしょ。
島村とか黒澤の初心者セットでもいいと思う。見てくれはスズキより良いぞ。グリガはやめておけ
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 17:54:22.89ID:1wYX5TtR
本物なんだろうけど、状態が危なっかしいので俺はパスした。継ぎネックも凄いことになってるし
0671658
垢版 |
2019/12/29(日) 20:05:11.17ID:NEkOxHlf
>>660 >>665
島村で毛変えてもらってた。今度先生に聞こうかと思ったんだけど先生クロサワの講師に載ってる≧(´▽`)≦アハハハ
>>663エレキっていいの?
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 20:55:50.71ID:ksvKzAen
>671
クロサワの講師だって、クロサワで調整や弓毛の張替やってもらってないと思うけど
クロサワに出してっていうかもな、ま一応きいてみるけでも
あとは近くの工房をいろいろあたってみて、出来栄えや相性のよいところを探せばいいと思うよ
本だしてるような人でもあんまり愛想のよくないところもあった
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 23:06:43.55ID:S45hCDzq
昔楽器店で技術者として働いていたよ。


仕事内容が高度な割りに全く稼げない。

お客さんからもクレームや技術料の文句は頻繁に頂くけど褒められることはまれ。

同僚は基本的に青春時代に音楽ばかりやってた変人ばかり

どんどん世間のサラリーマンからズレていく自分がいて焦る毎日

売れっ子になるのは手先じゃなくて喋りのうまい方々ばかり

どんどん悪くなる景気



今はもう辞めてサービスメカニックやってるよ。。手は器用だからさ。
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 23:16:58.68ID:S45hCDzq
まあ弦楽器いじりは面白いから今でも趣味でやってるよ。。
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 23:45:44.53ID:XylmW+96
> 売れっ子になるのは手先じゃなくて喋りのうまい方々ばかり

これね。
ネットが当たり前の時代、拍車かかってますね。
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/01(水) 14:32:43.98ID:oCBTEg0R
何をやるにも一番大切なのはコミュ力なんだよな
職人でも仕事だけ出来ればいいって考えは通らない
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/01(水) 14:44:03.43ID:Ha95QGg3
職人「頑張って修行して0.1mm単位で楽器を調整出きるように頑張ろう!」

インチキ職人「ぐぬぬ...俺にはセンスがないようだどうしたものか..そうだ...!」

インチキ職人「ストラディバリウスはどこを叩いても同じ音がする()なので我々は材料を叩きながら調整しますっ(科学的な根拠は無いけどな笑)」

客「すごーい///私の楽器を調整して///」

職人「これじゃ頑張るのがアホみたいだから偽物作って売ったろw」
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/01(水) 15:43:56.91ID:TDi2Jb4n
ホームページやSNSが異常に充実している店もなんだかなぁと思う
仕事してたらそこに手はまわらんだろうと
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/02(木) 15:57:32.06ID:ko1NdYkN
シ○コ○ヌの事かぁ〜っ!

うちの近所の職人さん、販売なしで修理と調整メインだけど、
口コミだけで毛替えで一週間予約待ちだわ。
説明も丁寧で何をどうしたかニコニコしながら説明してくれる。

ただ高齢なので、次どうしようかが問題…
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/02(木) 17:37:25.37ID:NIeQP6mn
積丹のじいさんも引退間近
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 13:04:29.74ID:HAK87Wuk
初心者の俺が通ぶって調整に出したら左手の指の押さえる位置が思いっきり変わって困惑中
今までドだった位置がド#を押さえないと出ない
これって出す店を間違ったって事?
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 14:28:10.59ID:dZbEWsuw
弦高が低くなっただけ
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 15:49:22.59ID:HAK87Wuk
>>685
弦は替えて半年なので大丈夫かと
>>686
駒位置がずれて倒れかかっているとは言われてたんでそれを正規の位置に戻してもらった&一部削ったからですかね
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 18:51:23.24ID:dZbEWsuw
>>687
そうです。
もともとろくに調整されていないヴァイオリンが調整によって正しくなっただけ
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 00:48:13.55ID:9eD5Fxus
https://dotup.org/uploda/dotup.org2034484.jpg

メシアの画像をCADに取り込んでデカゴンとかいうサイトの黄金分割やるついでに
アッパー、ミドル、ロワー バウツの中心からの左右からの距離を調べたのだが、

ロワーでは左右で距離に差がないのに対してミドルでは約2mm,アッパーでは約4mmも右のほうが長かった。

つまりストラディバリウスは左右非対称で中心線が斜めになっていて、右よりの平行四辺形のような形になってるみたい。
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 00:59:40.48ID:GhegQWPd
>>690
目的が分からんけど写真を使ってる時点で正確な寸法にはならんのじゃない?歪みやらレンズの収差だってある。まあ左右非対称は全てにいわれてるけどな。
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 01:21:38.55ID:9eD5Fxus
4mmもずれるもんかね?

そのうち原寸大の写真使ってやってみる。
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 01:38:40.49ID:9eD5Fxus
目的はCADでヴァイオリンの線形を作図しようと思ったのがきっかけ
トレースじゃなくてちゃんと幾何学的に書きたい
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 02:00:59.05ID:GhegQWPd
完璧な正中線から0.1mmでも角度がズレると撮像素子面から対象の距離に比例してズレは大きくなる。レンズの焦点距離によっては4mmくらい簡単にズレるしいくら高性能なマクロレンズでも歪曲収差は必ず生じる。原寸大だろうが歪むよ。
とは言え馬鹿高い資料用の原寸大写真なんかは勿論その辺りも含めて専門のプロが完璧に撮影してるはずで、補正かけたり出来るだけ忠実に写ってるとは思うから概ね近しい数字は出ると思う。木自体の経年変化も考慮しないといけないけど。
ただなんの疑いもなく写真使って型作ってる作家にも言えることだけどその辺りを考慮せず写真が絶対と思ってやるのは危険ってことが言いたい。1番いいのはそりゃ実物みることなんだけどね。まあ実物みれるチャンスなんて中々ないだろうけど。
作家さんかい?設計思想があるのはいいことですね!色々試してみて下さい。手描きの製図なんかするのも左右非対称の意味や閃きが生まれるかもしれませんよ
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 02:33:20.05ID:BKpgbLrj
そもそも左右対称が前提とも思わないしなあ。
まあ見た目の美しさは重要な要素だから対称の方がいいんだろうけど
弾いてる身からすると一番間近に見る駒のアーチが
そもそも非対称だし
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 09:40:31.13ID:ON9EkyJu
>>694
ありがとうございます
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 10:45:22.76ID:nn2SKP7M
>>695

> 一番間近に見る駒のアーチが
> そもそも非対称だし

これもそうだし疑問なんだけど
押弦したら五度が合わなくなるような気がするんだけど
何故か音程は合ってる

自分が算数出来ないだけな気もするけど
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 13:26:36.38ID:rMGIAG6y
Eがプレーンガットの時代は別にEを低くする必要はなかったんじゃないの?
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 22:27:53.91ID:GhegQWPd
>>697
駒の稜線と指板のアールが重なるように見てみるといい。ちゃんと作られた指板と調整された駒ならぴったり合うから。駒のアーチは半径39mmの円って決まってるから別にe線側が低くはなってない(見かけ上は低くみえてるだけ)
押弦しやすいようにe線側に低く指板に角度がついてるだけだから音程がおかしくなることはないよ。
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 23:19:34.80ID:ey+20l1I
アールは一定だけど形はナットに合わせるからEが低くなるんだよ
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 02:42:34.36ID:28bboEls
>>690
いまたまたまバイオリンスレ開いたド素人が言うことだから見当違いのこと言ってるならごめんだけど
バイオリンの画像自体が右に傾斜してない?
テールピースから伸びてる垂直線が指板の中央貫いてない気がするんだけど?
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 08:27:42.15ID:9a7PMT5Y
>>704
オールドはボディの正中線にネックの真ん中が位置しないのが普通。写真集見てみ
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 08:33:49.29ID:r8igdUjE
オールドは設計の段階ですでに歪んでる。でも鳴る
設計の段階で左右対称な現代の楽器は鳴らないようだ。
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 10:20:28.89ID:Ng7P4+X+
バスバーと魂柱、左右非対称な構造になっていて
音域によってボディの鳴る場所が違う
左右対称である必然性を必ずしも感じないんだけど
でも、この形って決まってるんだよね
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 13:02:03.43ID:r8igdUjE
>>708
タリシオでスクロールの部分見てこい
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 13:08:51.12ID:r8igdUjE
https://dotup.org/uploda/dotup.org2036385.jpg

ストラディバリがどこをセンターとしたのかわからないが
スクロールがおもいっきり傾いてるからそこをセンターにしてる感じ?
メシアはネックの工事は根元しかやってないし
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 13:30:33.97ID:N0Gx04Us
画像より実物見ないとな。1900年代のモダンでもスクロールが歪んでるの稀によくあるけど木の経年歪みなのかそう作られたのか分からん。
オールド崇拝がある意味盲目にさせてると思うわ。
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 13:45:57.26ID:glq3TXRU
ネックの傾きと言うより、指板の貼り付け位置が微妙に右に寄ってるんじゃないか?
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 14:17:12.26ID:PrNY6sqS
というか、素材が均質じゃない時点で
ナンセンスな話じゃないの。
純粋に見た目のみを重視するなら対称にするだろう
音が目的になるなら、唯一の正解など無いとしか言いようがない
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 14:18:43.03ID:r8igdUjE
>>714
振動モードで弦楽器を考えた場合左右非対称の方が鳴りの面で有利だよ
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 14:23:38.36ID:r8igdUjE
素材が均質な条件ならば振動応答解析(CAE)をやりながらヴァイオリンを設計すれば物理的に鳴りの良い楽器ができる
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 14:39:18.70ID:glq3TXRU
>>714
ネックヒールと指板の位置関係見てごらんよ
後ろから見ると指板が左側に寄ってるでしょ
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 15:26:26.08ID:r8igdUjE
>>718
指板はネックの中心に位置してるが?
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 10:56:43.35ID:pkVcGz3k
ストラドのムンツの画像の傾きを修正してヴァイオリンの形の歪み具合見てみた

https://dotup.org/uploda/dotup.org2042945.jpg

左と右でかなり長さが違う。
他にもf字が左右で大きく傾いてたりメイプルのブックマッチの合わせ面が右に傾いてたりする。(丁度ボタンの黄金比の分割の位置に印が打ってある)
意図的に形を歪ましてそれをf字の傾きで誤魔化してる感じがする。
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 11:28:49.33ID:pkVcGz3k
チラ裏だけれども

よくオールドのアーチはE線側の方がアールがきつくてG線側ではアールが緩くなってるのだが

https://dotup.org/uploda/dotup.org2042968.jpg

このアーチのアールの差を誤魔化すために(美観の向上も含め)ヴァイオリンは左右非対称に設計されてるのでは...

なぜアーチのアールがE線側ではきついのかはよくわからないが、アールがきつい方が強度が高くなるので、
弦が振動した際、ヴァイオリンの真上方向から見て、ネックはまず上下の方向に振動するが、
このアーチのアールの違いによって上下の振動が左右への回転方向への振動に変換されて(アーチのきつい(強度のある)E線側を軸にして)、
時計の振り子やエンジンのピストンのように効率の良い振動を実現してるんじゃないかと思っている。
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 11:51:21.53ID:VxgFV97Y
当時のデザインの根底は絵画や彫刻、いわゆる美術に倣ってるから絵画的構図を立体でも取ってるなと思えるね。シンメトリーは良しとされないから見かけ上アシンメトリーにするんだけどパワーバランスというか全体で見ると均等になる。
その写真のバイオリンのR具合も駒に対して均等にバランスが配分されてるように見える。ネック・スクロールの歪みもボディの歪みで相殺されてるだろうな。
フランス量産時代に均質化(寸法)されてそういう美術的な設計思想は途絶えた上にムッソリーニクレモナがそれを発展させた功罪はでかい
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 11:56:36.52ID:pkVcGz3k
>>722
そうですね。歪みを歪みで殺してるんですよね。
ストラディバリは名作家であると同時に名設計家でもあったと思います。
ともするとデルジェスは一筆書きの天才?書道家のような
ちなみに上の画像はカノン砲です
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:07:14.94ID:11Su9U/a
テールピースなんかも、大半の楽器は
E線側が指板方向に引っ張られて傾いてない?
自分は左右非対称がむしろ当たり前な感覚
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:17:17.37ID:pkVcGz3k
クレモナのヴァイオリン作り大会は如何に左右対称かを競ってるからね。菊田さんのヴァイオリンとかまるっきり左右対称。
いや、上手いんだけど
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 17:10:34.00ID:E5A15c8j
>>721
アーチが低い方が低音が出るから、低音弦側のアーチを緩くするのは音質上の製造テクニックだった可能性があるし
または、経年変化によって弦圧で低音弦側がフラットに変形していったとも考えられる
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 17:18:50.56ID:d0Nk69BS
>>727
俺としては振動モード的にきついアーチの方が揺れを抑制して緩いアーチで振動を促進することによる相乗効果で鳴りを良くしてるんダナーと思ってる

弦の圧でここまで芸術的に、凹むのはありえん。
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 17:40:02.62ID:E5A15c8j
>>728
偶然なのかも知れないが、例えばFホールの小さな出っ張りは高音の反応を良くする
スピーカーで言えばトゥイーターのような役割を果たせる
こういうのはたまたま伝統的な意匠に紛れて効果を発揮している可能性があるが
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:52.59ID:2iRJzHhd
20-30万のバイオリン欲しいんだけど中国製どこかで仕上げになるよね?
どこがいいかなアイデアある?
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 19:59:32.93ID:fH0J3o88
ヴァイオリン寺に勤めてた者です。

20,30万で新作では中国製の物しか買えません。
新作で良いのが欲しいのならば100万用意してください。

ヤフオクかebayでモダンの時代のヴァイオリン買って店で整備してもらえばいかがですか。最も状態の良いものを買う必要がありますが
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 20:13:32.73ID:afiabx6y
国内ではせいぜい中国現地7.8マンレベルのものが2〜30万のChina製だろうけど中国で30万出せば相当良いものが手に入ると思う。
まあその値段なら中古一択だな。国内作家物の中古なら10〜35万くらいで手に入る。
フレンチモダンを安く買うのも手だけど30万だすなら上に書いた国内手工品のが良い。量産品なら5万だしゃじゅうぶん。
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 00:55:43.14ID:ZXMKHcXt
スズキで30万のバイオリン、、、
分数、初心者、入門向けのメーカーだと思ってたけど使ってる人に聞いてみたい
ちなみに、スズキの10万以下でも元がよければ
きちんと整備してけっこう明るいいい音になるよ
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 02:21:05.15ID:/AK9zCuj
なんぼか知らんがエターナルなら弾かせてもらったことあるよ。全然なんてこともなく普通に良いバイオリンだったよ。
鈴木はイメージがやはり分数、入門、量産ってのがあるからもったいないよな。
ヤフオクなんかにでてる欧州モダン品はボロい鈴木を改造してるとか聞いたことあるがどうなんだろう。
昔の特No.とか悪くない音だったわ。No.220はおもちゃのトランペットみたいな音だったけど
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 10:53:08.88ID:lmyHR4Ac
それは中国製を欧州ブランドで売ってる奴ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況