X



ヴァイオリン 楽器について語るスレ 16挺目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/16(火) 17:01:12.28ID:y1bMEQcG
 nnn   /        ________
( ・∀・)/        |
   ( /)()=m=◎ < 値段じゃないゾ♪
(_,. つ/          |________

前スレ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 15挺目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1467631506/

■お願い:>>980を過ぎて書き込みが無いとdat落ちしてしまいます。次スレを立ててください■
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 23:09:41.26ID:UcmkI3WG
https://youtu.be/zRNS_ebpi7o

ダークな音の上にきらびやかな音が乗っていて、かつうるさくないけどパワフル...
このストラドはローアーチだけど音は素晴らしい

やっぱ材料の質による要素もあるのかなあ。100年前の楽器の表板見て冬目が太くてビックリしたことがある。冬でも成長するってことは生命力だよなあ

今の材料は冬目が髪の毛みたいで残念。ペラペラというか、叩くとボンボンとボール紙みたいな音がする。板が薄い楽器の話。
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 23:12:19.96ID:jnQadpLC
音のまとまりっても曖昧だよな。こま、魂柱だけじゃなく弦の種類にもよるだろうし。
初めての楽器ならそれこそなんでも良いけど買い替えるなら試奏のとき自分のバイオリンと弓は必ず持って行って弾き比べるべきだね。あとは値段、生産国に左右されないことか。
音なんて曖昧だからバイオリン自体の見た目で決めても良しw結構大事だと思う
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 23:23:38.12ID:jnQadpLC
>>900
唐檜は針葉樹だからね。今は目の細かい材が良いとされてるね。俺も1mm程度感覚の無骨な感じがする表板が好きだわ。
ローアーチの方が鳴りはよくなるってのはギターでも証明されてるしね。フラットトップかつフチなしのバイオリン作れば良いのになと思う。見た目は格好悪くなりそうだが。ウクレレにバイオリンネック付けて改造してみようかな
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 23:35:03.58ID:UcmkI3WG
>>902
なるほど。
冬目が細い方が良いというのは楽器屋の方便にしか聞こえませぬorz
確かにローアーチの方が板の振幅が増えそうですね。
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 00:17:28.45ID:Ms0GXZsG
コロナのおかげでイタリアに中国人がどれだけいるのか、よく分かりましたね。
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 02:55:40.58ID:YA80/8EN
中国人「イタリア人に弟子入りするアルー」
イタリア人「ナハハw教えてやる代わりにこきつかったるw」
中国人「作るアル作るアルー」
イタリア人「ラベルは俺の貼っとけよ?」
楽器商人「新しく入荷したイタリアンです!」
客「やっぱりイタリアンのこの音よね!」
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 03:16:24.92ID:k3+KZNRz
実際生産国の定義って曖昧だよな。イタリア材でイタリア人含むそれ以外の人種が作った物でもイタリアン?イタリア人がイタリア外の材で作った物でもいいのか。
そもそもクレモナってバイオリン制作が盛んだった頃ってスペイン統治だったんだよね?ベネチアやローマ、マントヴァ差し置いてなんでクレモナなんだろ。アマティがいたから?
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 04:17:50.30ID:0GlLexvD
そうだよ。
アンドレア・アマティがヴァイオリンを発明

→フランス国王に納めるため作りまくる

→以後ニコロの代まで王室御用達となる

→ペスト流行って職人死にまくる(ジロラモ・アマティ、マジーニ死亡)

→ニコロしかヴァイオリン作れなくなる

→ヴァイオリンの作り方を絶やさないため、アマティ家以外の弟子雇う

→アントニオストラディバリを2年弟子入りさせたのちストラディバリに顧客をぶんどられる


クレモナで秘伝のラーメンを代々作ってきて3代目で余所の家系に公開したようなもん。

最も現在ではレシピはわからなくなってしまったが...
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 07:54:35.26ID:552dnZ8d
確かEUのルールで原価の半分くらい加工していればイタリア産にできる
例えば白木のヴァイオリンを10万円で中国から買って10万円でイタリアでニスを塗ったら100万円でイタリア産のヴァイオリンとして売れるような感じじゃなかったかな
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 07:57:40.31ID:552dnZ8d
ストラディヴァリ工房が量産したってのもありそう
今ですら600くらいあるそうだから生涯で2000や3000は作ってるのでは?
誰かがストラディヴァリのヴァイオリンの当時の平均販売価格を試算していたけど現在の価値に換算して20万円くらいらしい
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 08:14:49.02ID:YA80/8EN
安いw
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 08:45:01.84ID:552dnZ8d
19世期の初めまではまだシュタイナーやアマティの方がストラドより評価上だったという
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 10:04:12.66ID:K0kV/Ky6
日本人作者で一番高いのはだぁれ
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 10:21:25.12ID:552dnZ8d
生きてるか死んでるかにもよる

宮本金八の良いものは数百万で売ってるの見たことはある

生きてる人は200万くらいが上限じゃないかなあ
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 11:35:36.45ID:k3+KZNRz
>>909
そのニス塗りはイタリア国内ならイタリア人以外でもいいの?ニスもイタリア外の塗料屋から買ったやつでもイタリア産になるの?
本当にバイオリンって産地で音変わるとか言ってる人見ると宗教に盲信してる人見てるみたいな気分なるわ。イタリアは明るいとか。
せめて20世紀クレモナ式とかフランス式って産地じゃなく制作方法で分けてほしいわ。もっとも大半はクレモナ式かもしれんけど
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 11:42:02.80ID:552dnZ8d
さあねイタリア国内の作業なら中国人がやってもいいんじゃないの

日本の工場で中国人が作ろうが日本の農地でベトナム人がキャベツ作ろうが国産だし
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 14:33:20.75ID:YA80/8EN
>>914
菊田さんのは200万円とな。

あの作風は好きよ
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 17:36:15.72ID:YA80/8EN
ディーラーとの契約とか色々あんじゃね
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 19:17:39.62ID:imgK3h5H
ヴァイオリンは供給過多気味だよね。人口は減ってるのにね
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 17:35:06.72ID:yIqIQDuF
今度出る給付金でサイレトヴァイオリンでも買って、ヴァイオリンデビューを考えている中年おっさんが通りますよー
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 18:25:52.44ID:WyuZwsYS
通りすぎた
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 18:33:29.03ID:+SH5XM7Z
サイレントはエフェクターの知識がないとつまらないと思う
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 20:09:39.08ID:w1xBA2/9
予算を増やしてマルチエフェクターも追加だな。
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 21:01:02.08ID:EtQXAln2
サイレントはやめとくべき。普通にエレキ買う方が良いよ。ZETAにしとくべき
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/08(金) 16:21:37.44ID:h0skXivr
>>922
おっさん何歳?
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/08(金) 21:12:07.88ID:70SyyGPh
偽物ってラベルのこと?解りようがないな。買って音が良ければラッキー。そもそもラベルの作者自体素晴らしい楽器を作ってるのか知らんけども。
ヨーロッパは量産モダンとかめっちゃ安いからいいよな
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/09(土) 10:50:30.30ID:pBbMD6dt
カールハフナーだかカールヘフナーだかの型番ラベルが落ちた楽器があるのですが、
残っているラベルのシリアルナンバーの方から型番とか製造年がわかるものですかね?
バイオリンベースの検索サイトが見つかるのですが、バイオリンのは見当たらなくて。
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:03.49ID:0IVstQw3
知ってどうしたいんだろう
楽器として当たりかハズレかは
結局それぞれ個別の実物の状態次第だし
価値が云々とかは、もうさんざん言われてるけど
バイオリンなんて基本的に安い楽器なんだから
売っていくらになるとか期待するのは
非常にアホな考え
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 15:14:21.76ID:SM+9mug0
>>931
かっちまえ
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 18:00:34.56ID:S7U/z7k6
エレキ買うならエフェクターとか色々買う必要あるぞ

サイレントはそのままイヤホンつなぐだけ
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 18:21:23.86ID:Nk7AEi9f
でかい音だすだけならアンプはいるけどエフェクターは別にいらんだろ。バンドなりなにかしら曲に差し込むのに音作りするならまだしも。
うちの安物エレキ二本。
https://i.imgur.com/yH4ntHR.jpg
https://i.imgur.com/g9jMzf8.jpg
上の方はイヤホンジャックが独立してあるからヘッドホンやイヤホンでも音出せる。ほぼそんなことしないけど
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 19:13:07.13ID:Tne5xvFu
うーんこれは...
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 20:10:55.01ID:yT62OFoj
まて、これはエフェクター無しの演奏なんて聞きたくないぞ。
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/11(月) 00:18:22.96ID:2I3N029y
ミニ四駆やんけ
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/12(火) 00:41:03.72ID:iKMZhs+b
腕に装着出来てゴブリン倒せそう
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/12(火) 00:41:46.47ID:iKMZhs+b
つーか床板ェ
家賃3万円ぐらい?
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/12(火) 02:07:41.24ID:IXAoackS
>>939
バンドで使うときはエフェクタ使ってますよ。プリアンプとリバーブ、たまにワウ程度だけど。
意外とみんなキモがってるな笑。見た目のクレイジーファンタジーに反して音はものすごくクリーンでクセがない。ソリッドだけど生音も結構残響があって気持ちいい。自宅練習にはかなり良い。
>>945
持ち家だよ。今は住んでないボロ家だけど。アトリエ兼大量にある楽器の保存場所。床は絵の具が飛び散ってきたねーすわ
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/12(火) 06:15:07.48ID:U0TrokZC
ヴァイオリンのスクロールをデザインしたのは、アンドレアアマティなのかい?
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/13(水) 22:58:18.14ID:oLHpd4fJ
古いヴァイオリンのウィルス検査をするとスペイン風邪の残骸とか付着してるんだろうなあ
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 01:17:21.40ID:IUey1+mu
うぜえのが来たな
そんな目立ちたいならツイッターいけよ
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 14:04:49.10ID:cXF4wCm2
家賃3万円だから
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/24(日) 12:35:43.71ID:9viziiS0
『試奏可能4/4Guarneri del Gesu1740チェコオーダーメイド本体 (\105,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m59049338027

是非演奏動画見てくれ。なぜこれを上げれる気になるのか。
多分楽器もチャイナ製300ドル程度のものかな。ネットで楽器買うのはやっぱり怖いよね。
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/24(日) 20:21:23.55ID:c8U08Irl
動画がどうのというより、やり取りが面白い。
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/24(日) 21:18:58.10ID:nO5O1YPu
こ、これは…
どこから突っ込んだらいいのかわからないやつですね。
出品文面の日本語の無茶苦茶加減からして日本人じゃなさそうですね。
この明らかに音と動画が別物の継ぎ物も大したクオリティ。本当に突っ込まれずにすむと思ってるならどうかしている。
新品だけど練習に使っていますってのもなんなんですかね。
何気に一本だけペグがローズウッドねw

論理的な破たんを気にせず生きられる人はある意味幸せそうだが、決してなりたいものではないね。
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/24(日) 21:49:54.63ID:8QKLMTy2
これ以外のラインナップも面白い。買った値段そのものの気がする。何となく手を出したけどモノに成らずという所だろう。新しいバイオリン教本も新品未使用は草生える。
体温計は使用済みと正直に書いたほうが値が上がる気がするぞ。
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 00:19:38.49ID:x3WbBAkY
ヤフオクに3億yen現れましたな!!
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 21:28:09.98ID:s4QZi7/M
そう
手工の高級グレードもあれば量産の低級グレードもある
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/26(日) 13:45:23.53ID:HnKd5Ob2
https://www.rere.jp/beginners/49060/
このサイトの一番上の画像はヴァイオリンじゃなくてヴィオラじゃないの?
あと、この記事突っ込みどころ多すぎ。
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/26(日) 22:17:21.31ID:wDyZI7fu
めっちゃ小さい人かもしれないが弓の長さ的にもビオラですね。
そして情報が昭和の楽器商レベル。全部読んでないけど全く楽器のことを知らんか興味ないんだろうって感じだな。
演奏者なら所謂苦労せず親の言いなりのまま育ったアーリーといったところだろうか。
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/26(日) 22:51:18.34ID:51ECc7Le
初心者相手なら十分な情報だな。
もっと言えば、最初の楽器なんか習う先生に丸投げでええわ
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:23.05ID:TweGpZpv
ストラディバリのモールドの型のコーナーブロックの切り欠きがなぜ直角じゃないのか解った俺は天才
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/03(月) 12:21:16.52ID:AWzEZb4u
湿気やら温度差のせいかA線がケースの中で切れてた。嫌だね夏は
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/03(月) 12:32:24.92ID:i43uET3f
もう国内のバイオリンづくり教えてる学校は「日本の夏仕様」のカリキュラムを導入してほしい
この先普通の夏に戻ることはないでしょ
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/03(月) 22:20:13.70ID:viB6Csbc
グレタを叩いて得意げになってるバカどものせいでなw
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/09(日) 00:26:41.91ID:GZLmibVx
>>965
おまおれ
うちのも5日見たら A線切れてた。
普段は毎日練習するけど、熱出して二日ぶりに見たら切れてた。
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/27(木) 18:53:15.86ID:08IEX3VL
ヴァイオリン レイトの会とかいうスレッドの
糖質スコア自慢の虚言癖自作自演会話が哀し過ぎる。
流石阿呆過ぎる

246

> >>23D
>
> > 俺も楽器は100万だけど弓は10万だよ。
> > 弓は高い安いはあまり関係ない。
245

> >>23C
>
> > 最近100万くらいの楽器に買い換えたんだけど、弓は以前のままで、何を隠そう値段は5万
> > はぁ、誰かお金ちょうだい
231
> > すみません「100万の楽器に30万の弓だ」が強いインパクトだったので、その金額が目安となってしまいました。
> > 「先生に予算と、」は霞んでしまってました。
> >
> > >よく見たら弓は個人持ち
> >  逆に言うと弓が良いとそんなに違うってことでしょうか??素人レイトの疑問はつきません・・・
> >  上手(程度問題はありますけど)になれるかどうか、にも影響が・・・・と考えてもよいのでしょうか。
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/28(金) 08:14:12.20ID:tDyZUKm6
ホールの残響時間が長過ぎだわ
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/28(金) 08:31:45.32ID:QXdqDeom
Q 10万円のバイオリン購入を考えて居ます、どれくらいのグレードが良いですか?
A やはり楽器の完成度としては、初心者の方には20万円のグレードをオススメしております。

この板でずっと虚言癖自作自演会話してるこいつは、二十万のバイオリンすら買えない大貧民なのだろう。
劣等感エグい由来の虚言癖。
そりゃ〜モーツァルト判らんからモーツァルトへの憎悪もエグい事は解る。

ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ、こいつらも似た様なモンだ
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/28(金) 23:18:43.36ID:avgmkeuG
つってもスレ完走まであと少しだしいいんじゃない。過疎すぎてもう次スレないかもしれんしね。
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/29(土) 15:36:51.21ID:M0MyzcTS
>>974
オイコラミネオ マ  イ  ネ  オ
こっそり でも 送信記録 前日分も解析
0978ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/09/17(木) 15:44:28.58ID:Jl1lXpgt
バイオリンも5弦とかの世界あるんだねー
0983ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/09(金) 11:39:26.66ID:v7Nc1nvm
>982
次のスレッド「ヴァイオリン 楽器について語る
スレ 17挺目」をたてましたが、すぐに削除され
ました。このスレを嫌っている業者がいるのかな?
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/09(金) 12:34:21.46ID:XlymUH7+
>>983
ある程度レスがつかないと即死判定されます
誘導リンクを貼って保全、保守レスをしていきましょう
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/09(金) 13:08:45.02ID:yzpIsfNT
嫌ってる業者ってw
てか次スレいるのか。過疎だし大した話もないし
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/09(金) 14:19:52.16ID:n9iLQoYo
983さん
二回スレ立てて、3回ほど書き込みましたが
すぐに削除されましたので、983さんの方法
で新スレをたててね!
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:12.39ID:hCQepJh8
もう落ちてるじゃねーか
すぐ上に書いてあるのに保守ぐらいしろよ
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/10(土) 13:09:44.40ID:/fJYjzZM
>>991
アプリが勝手に
>>1の内容をコピペするので
入ってしまいました
次スレ立てる方は
覚えていたら消して下さい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況