X



ジャパンヴィンテージ使ってるやつ集合 第5期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070
垢版 |
2018/02/28(水) 00:55:05.07ID:mqPhGihP
>>69
あんた50代以上だよなwww
「トレブルブースター」でわかったよ
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 12:18:12.10ID:FgWMi7g+
中古のグレコが10万か…ジャパンヴィンテージも終わったな
0072
垢版 |
2018/02/28(水) 18:18:33.12ID:mqPhGihP
>>71
中古のグヤトーン・キャラクターベースなら10万出してもいい
あとヤマハSXBなら5万エルクティアラは8万

フェルナンデスのボンロクなら15万出すよ
0073
垢版 |
2018/03/01(木) 04:17:37.11ID:K1vXsfc+
ブルージーンベースは要らない
理由は俺の体に似合わないからwww
あのぶっといボディがキモイ

なにが悲しくてこんなイモ女とセックスしなきゃならんのよて気持ちになる
音もたいして鳴らないし、お見合い以外では縁のない楽器
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 05:03:56.49ID:pHv53Jn1
>>73
結局丸ちゃんはどのベースが一番好きなの?ブツは何でもイイは無しね
0075
垢版 |
2018/03/01(木) 05:47:40.97ID:K1vXsfc+
>>74
俺の致命的欠点は身長171pてこと
5pシークレットブーツ履いても176p

そんなチビに似合うベースって限定されるだろ?
好きか嫌いかなんてどうでもいい。音も自分で作れるから無問題
似合うか似合わないかが重要なの

BCリッチは俺的になじんだけど。あのルックスは営業では使えないよな
みんなわかると思うけど、あのチャラさはいかんよなあ 厨二丸出しだしなあ
イシバシが一時フェンダー3/4モデルを売ってたんだけど 迷ってる間に売り切れ
あれ2ロット100本あったはずなんだがどこに消えたんだろ    粗大ゴミだと淋しいね
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 09:02:47.39ID:/I4bMKWQ
>>76
カッコイイな

ジャパンヴィンテージ探しでヤフオクやらリサイクルショップやらで色々散財したが、大概ネックやフレットに問題あったり、そもそも音が悪くて全部売っぱらったわ
まぁ当たり個体はそもそもオーナーが手放さないわな、売っても二束三文だしね
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:01.23ID:24MPpVso
まあそういう部分も含めて愛でるものだと思うわ
音質とか弾きやすさを求めるなら
現行のそこそこのヤツ買えば良いだけだからな
0079
垢版 |
2018/03/03(土) 23:42:03.95ID:b5dhSWrP
>>78
なんだこのヤロ、おまえスレチなのわかってる?
なによ「現行のそこそこ」って、自分が何言ってるのかわかってねえだろが
ここはヴィンテージや過去モデルを語るスレでなあ
弾きやすさを語るスレじゃねえんだよボケ

頭悪い奴だなあ。 おまえ出禁。皆の衆NGでいいよなこいつ
まあとかだわとか、ガキが生意気な事ほざいてっぞ!若造が

みんなもそうだと思うけど、こいつ殺したくなるよな
ガキが知った風な事ほざくな
0082
垢版 |
2018/03/07(水) 03:57:53.72ID:7foUtIVk
>>80
おいおい、楽作板で丸ちゃん知らなきゃ新参だぞ

自己紹介する?
てか丸ちゃんワンフが全部やってくれるから待っててね
0084
垢版 |
2018/03/09(金) 15:55:12.30ID:7ZnESYYN
>>83
激重 座って弾いても左足にアザ体壊すわ
グレコGOB並みの重さ しかも音は抜けないしコキンカキン

2Tトラックに軽のエンジン積んでも走ってる分にはわからんてレベル
0085
垢版 |
2018/03/09(金) 16:17:26.61ID:7ZnESYYN
>>83
あざは右足、ついでに肩www
スタンディングもガニ股になる 重いからwww
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 15:54:58.71ID:iaKnyPfH
SB重くて痣できるって小人かよwwwwwwww
ぺらっぺらなアジア産のアクティブPUベース使ってたら、そりゃSBなんて弾きこなせないよなw
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 19:30:17.18ID:E0iXm45a
クリフ好きな俺もSB欲しいわ。
なかなか中古でも見かけないが、貯金しよう。
0089
垢版 |
2018/03/11(日) 01:56:24.54ID:pN436xv1
>>87
弾きこなすのが目的じゃないでしょ?
音楽やってドンバやって、ドッコイショな姿を客に見せないのがベーシストの基本
俺は頑張ってる姿を見られるのは最高に恥ずかしいぞ!
頑張ってるねえらいぞ!ってほめられたいのかよ このマゾ野郎

クールに弾けない努力しなきゃいけないなら本末転倒
違う?
0090
垢版 |
2018/03/11(日) 02:07:50.69ID:pN436xv1
>>87
かなり難しいけど、ヤマハYTB−70にギブソンぶっこんでも自分の音は出せるぞ
いろいろめんどくさい手品がいるけど、フェンダベースマンもどきの音は出せる
めんどくさいからフェンダーアンプ使うけどな
それよりプレべをフェンダーアンプにぶっこめば頭使う必要ないwww

ベーシストとしてはこれ以上ないくらいの堕落だね クズだと思う
0091
垢版 |
2018/03/13(火) 02:03:36.26ID:nQuXKCfL
それにしてもヤマハYTB−70はものすごいアンプだったな
何をぶっこんでも鍋蓋たたくドラみたいな音が出るし
サーフィンミュージック用のアンプだったのかねあれ
YTB−100も衝撃の音で困った なんだこれ世界のなんだこれ!

Jの初期ロットなんて「こいつら頭おかしい」とすら思ったよ
多分、何かに「特化」した音を目指してたんだろうけど
クセ強すぎ!
0092
垢版 |
2018/03/13(火) 02:28:57.46ID:nQuXKCfL
ローランドのRB−70とか弾いたときは正直ホッとしたわ
ローランド臭いけどダンピング良いし音もまとまってるし

でもRB−100は地獄みたいな音だったな
何弾いてもドゥンバウンの迫力200% 鳴り過ぎ。それ違うからwww
アマチュア向きかもね みんなそういうアンプ好きでしょwww
アンペグに慣れてたら違和感ないと思うね 俺は好きじゃないけど

俺が好きなのはウエストの90w 細かい音にも追従してくれるんだよ
倍音が余り出ない薄いボトムだから派手なフィンガリングしなくて良い
和食みたいなアンプだったな、だから売れなかったアンプ
0093
垢版 |
2018/03/13(火) 02:50:20.03ID:nQuXKCfL
コレクターの人に教えてあげる
ローランドのアンプは10w刻みで全部別の楽器
出音まるっきり違うよ

もっと言うとエーストーンから分かれた時のキャビ
これものすごいよ良い意味で
エーストーンはマジ最低だけどローランドの初期モデルはスゴイ
SB−100位迄はすごい。 その後急速にダメダメになるんだけど
俺が「ああ。終わったな」って実感したアンプがスピーカーエンハンスの巨大アンプ

その後キューブがヒットして、ローランドはデカアンプから撤退するのよな
キューブって基本的にラジカセなんだけどね ま、時代だね。
0094
垢版 |
2018/03/21(水) 00:37:54.03ID:OEzdLlfM
ごめんSB−100じゃなくてSB−120だったよ
0095
垢版 |
2018/03/22(木) 02:50:05.36ID:6MUvOct5
またまたごめん。 RB−120ねwww
今もどこかで稼働してるんだろうなあ
0096
垢版 |
2018/03/22(木) 02:53:47.58ID:6MUvOct5
何年か前に成毛先生のWEМだって現役だと聞いたことがある
48年か・・・すごいよなあ
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 12:33:08.25ID:OK/Gjyr5
それって成毛の残した機材が売りに出されたときの話じゃねーの?
しょうがないけど、ああいうのを見ると寂しいね
そういや松原正樹の機材も売りに出されていたな
もちろん昔から故人の機材は処分されていたのだろうけど
今はネットやオクで衆人の目に晒されちゃうからなあ……
0098
垢版 |
2018/03/24(土) 01:29:14.77ID:duGFUuBn
>>97
俺が見たのはカフェだかバーだかで
「実はこの音響、成毛さんのPAだったんです」ってやつ
あの当時(72年)1万ドルくらいしたんだろうな、本気度が伝わってくるよ

ていうか呼び捨てやめろ せめて「さんづけ」しろよ
おまえ客じゃなくて、こっち側の人間なんだろ?
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 07:08:01.75ID:ktQ4EwL/
せめて「さん」づけか
じゃあ本来なら「さま」と呼べと?
それとも「閣下」とか?
0102
垢版 |
2018/03/24(土) 23:48:21.86ID:duGFUuBn
>>100
先生だろ。
おまえらは縁がない人かもだが、俺はスゲエお世話になった
俺だけじゃなくたくさんの人がお世話になってる。 呼び捨てはアカンよ
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 02:02:39.43ID:Mk7+5N6Q
そんなこと言ったらビートルズもお世話になってるんだから
ビートルズさんと呼べってかw
自分の取り巻きだけでやってろよ
0104
垢版 |
2018/03/25(日) 02:49:10.67ID:HgVL/Q0u
>>103
おまえがただのお客様なら「呼び捨て」でも良いんだよ
こっち側じゃなくてお金払うワンフだからな

ただヴィンテージ使うとか好きな奴って、先人に敬意はらう人が多いのかなと・・・・
リスペクトっつうかさあ。 そういうのあるじゃん?
ずっと繋がって来て今の自分があると思ったらクソポール!とか言えないじゃん
0106
垢版 |
2018/03/25(日) 05:26:26.85ID:HgVL/Q0u
>>105
04:39にレスしてるのもなかなかに常軌を逸してるぞ
新参だろ?2chの基本知識を教えてやる

基地外の語源はメンヘラじゃないぞ
己の基本知識以外のレス   って意味だからなw
誤った用語を誤った用法で使うと「器」がバレる

つまり容易に使用できる「基地外」認定をする度に己の限界設定をしているのと同様
結果として追いつめられて行く アイデンテティが狭くなってゆく
つまり「切るカード」が無くなって行く。 発した言葉が己を縛るようになる
俺のレスが理解できるかな?

2chレスてのは国同士の外交に似てる。 お子様同士の文通ではないのだよ
だからこそいい年したオジサンがはまっちゃうのさwww
0108
垢版 |
2018/03/26(月) 02:04:17.86ID:v4/59tjw
>>107
正確には「基知外」って書くんだよ わかるよね
0110
垢版 |
2018/03/28(水) 20:52:54.71ID:Bc+UP+SW
>>109
つまんねえやつだなあ ひねりもへったくれもない田舎者
おまえは自分ちで、畑を耕してろ 音楽も芸事もむいてない
0112
垢版 |
2018/03/31(土) 22:26:36.35ID:dekoQwWD
ヤマハブルージーンってなんであんなにボディが分厚いんだ?
バックにコンタ―ドついてないからそう感じるのかな
ボディ厚 5cm以上あるだろあれ 英国バーンズのバイソンベース思い出したぜ

ネックはゴン太だしデカいし、あれじゃ売れないわなあ 女の子弾けないし
ヤマハのダルマSGBは好きなんだけどね 音も可愛いし
BBがメインになる迄のヤマハベースはどれも好きだなあ 音もデザインも好き 音叉マークも好き
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 00:29:49.17ID:C+4bXCxM
楽作のスレで自分の名前あがるとこうやってすぐレスするんだなキモッw
0114
垢版 |
2018/04/01(日) 00:43:17.28ID:rP51J7Qz
>>113
俺は2chネラであるまえにドンバだからね
 すぐにレスするよ かまって欲しいからwwwいろんなこと共有したいのよね
背中向けてたらドンバはできないよ 精神的にレイプするのがドンバだもん

俺の話じゃなくてスレタイの流れに戻せよ
そうだな、グレコのリミティッドエディションがいいんじゃねえか?
グヤトーンに型から見積もりしてもらったら200万だっていわれた
グレコのレディオーダーだと20万だった 俺の金じゃないけど差額180万で遊びまくったよ
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 17:31:22.80ID:Lmg8Nwn7
おまえは自分ではコミニュケーションのつもりなんだろうけど
んなる自己主張っていうか価値観の押し付けなんだよ
会話になってないの
承認欲求と自己顕示欲の塊
たぶんリアでも普通の会話のできない
友達いない嫌われ者のおっさんなんだと思うけど
嫌儲でも行った方がいいと思うよ
0117
垢版 |
2018/04/01(日) 22:09:27.22ID:rP51J7Qz
>>115
な? 楽作スレではこっち側の人が多くてな
俺のワンフが多いのよ 君と僕は対等な力関係じゃないのww

いいかい? 普通の人が楽作スレのメジャーじゃないのよ?
普通の会話じゃなく「かなり特殊な会話」するのがデフォ
普通の会話って、ドンバはしないし普通の人じゃついてこれない
単語や会話の組み立てちがうもん テーマやってアドリブならまだいい
リフかましながら頭とケツが違う会話とかあるし、ブレイクかまして一言絶句とかw
それぞれが持ってる会話のスタイルがある、 但し、無口なミュージシャンてのは皆無

一般人には敷居高すぎ チンプンカンプンだってのww
それでも才能あるやつや知能高い奴は「一を聞いて十を知る」ことが可能
0118
垢版 |
2018/04/05(木) 20:35:07.42ID:SOPZ+NMP
>>115
いいかい? ここは普通の人が普通の会話してるスレじゃないのよ
楽作板で、尚且つこういうスレタイに普通の人が参画できるわけないだろがよww

俺のレスに意味不明なとこなんて何一つねえんだ おまえが理解できないだけ
わかんなきゃここにレスする資格はない
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 20:13:48.35ID:+h3wUr46
>>122
あれただのフェイズスイッチやタップなんやないの?
この時代のギターシンセだと別途PU必要なんやない?
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 09:23:50.75ID:JtHxwhji
>>122
めちゃくちゃ重い
レスポールが軽く感じるよ
ただで手に入れたものだし
きちんとリペアしたら10万コースだから
扱いに困ってる
電池入れても音出ないし
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 09:37:38.64ID:JtHxwhji
>>122
ギターシンセじゃないよ
当時スルーネックでスイッチとかいっぱい付いたアクティブのギター流行ってみたい
アレンビックとかBCリッチとか
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 11:12:09.95ID:zzyKPpdK
GrecoGOはパッシブでも音いいでしょ、ヘビーボデイでもぬけのいいマッチング設計がちゃんとなされてる
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 14:36:41.50ID:JtHxwhji
>>126
音が出ないんですよ
なにせ20年以上放置されていたギターなんで...
きちんとリペアして大事に使ってくれる人探してみます
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 14:41:51.84ID:t22RMPt7
>>127
業者には売るなよ、いや売らないでくれ
どうせなんのかんので買い叩かれるぞ
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 17:20:34.73ID:9V3u034c
一番下のトグル(ブースター)を切り替えてパッシブに入れても音でない?
そのトグルだけ色が違うのでいじられてる風なのでそこのハンダハズレだけでもみてみれば?
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 20:01:48.54ID:JtHxwhji
>>128
いえ
知人まわりで探します
お金をとるつもりもありません

>>129
帰ったらやってみます
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 21:18:37.20ID:Ld9ZlQIr
大森のブックオフにフィエスタレッドのJVが49800で売ってるぞ。

前にフェンダーUSAの2016年製として128000円で売ってたのを指摘したら一旦引っ込めて、フェンジャパ価格で販売。JVの価値をそんなにしらないからこの値段。
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 00:02:48.17ID:up0c2d+S
5万たけーよ
少し前ならその半分以下だったんだぞ
値段なてテキトーに釣り上げてるだけだろ
指摘する前に詐欺なんだから警察行けば良かったのに
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 00:22:18.15ID:HQptwjrw
フェンダーUSAの初期のビンテージリイッシューは、日本のフジゲンが作っていたと最近知ったわ。
ルースターズの花田がリイッシューのストラト弾いてたなぁ。
トーカイとかグレコのオールラッカーのオールドストラトレプリカの一番いいやつが10〜12万円の頃に、
フェンダーUSAのリイッシューは28万円のくらいだったかな?
ブランド代だけで二、三倍になるのね。
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 17:20:56.90ID:odaTaSXt
>>131
見てきたけどあそこの中では扱いいい方じゃない?他のはボディとペグやポストが当たってるもん
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 19:23:25.75ID:Z53pHToy
大森、今度試奏してみるわ。チューナーとピック持っていかないと。
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 22:31:14.75ID:9EyniqS2
>>134
そう、一番最初のはフジゲンが作ってたからちゃんとしたスモールヘッドだったけど、その後、USAメイドになったら腹の膨らんだグッピーヘッドになった。数年してまともなヘッドになった。
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 23:53:12.22ID:up0c2d+S
>>137
それ逆なんでない?フェンジャパのは差別化のために
わざとジャパン仕様のスモールヘッドにしたとか
F社の営業戦略の計画的な価格帯コントロールとやらの一環なんでしょうが
まっ小さなディテールの差なんかストラトというギターには無意味な感じがする
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/11(金) 02:06:09.28ID:/cVTvaHX
>>138
なんか話が噛み合ってないってか読み解けてないというか。
ちなみにフェンダーメキシコもフジゲン協力のもとで始動しているぐらいの協力体制あったんよ。
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 09:07:35.03ID:qG4SJsAX
金がないから未だにグレコBW-600を使ってる。
まぁ、下手だと自覚してるから満足してるよ。
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/14(月) 07:17:22.58ID:bUAP95fs
80年製グレコのEG-700WWめっちゃ重くて年取ったらシンドくなってきた。
ナット裏(ボリュート無)にクラックが2本入ったし
コイルタップのミニスイッチ付けてるから売れないだろうな〜
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/14(月) 13:18:56.36ID:iW57gxMv
売れてたら普通そうだろ
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 21:47:54.19ID:QJdrYaKG
YAMAHA SGプレイヤーズブック
YAMAHA BBプレイヤーズブック
ARIA PRO U PEプレイヤーズブック
ARIA PRO U SBプレイヤーズブック
IBANEZ AR プレイヤーズブック
IBANEZ MC プレイヤーズブック

こういうのリットーミュージックは出してほしいよな
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/21(木) 22:44:14.25ID:e0nwfIEQ
TOKAIラブロックプレイヤーズブックは売れなさそう
TOKAIタルボプレーヤーズブックなら買う
ジャパンヴィンテージはいいね
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 01:18:32.70ID:LO4yp1G/
本当に値段以上の価値があるのはコンディション含めひと握り
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 12:19:20.73ID:Ecs/XJkd
コレクターが所有する方が幸せか、プレイヤーが所有する方が幸せか
この辺も難しいね

メーカーはどちらにせよ売れたら良い
転売屋はより高く売れたら良い
文系はプレイヤーが使った方が良い
理系はコレクターが所有した方が良い
歴史的見地ではどちらでも良い
経済学者もどちらでも良い、が若干プレイヤーが使う事を望む
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 14:46:33.29ID:VYRruMbB
ゴッホのひまわりになるか、ストラディバリウスになるか。
ま、楽器としては飾られて鑑賞されるより、演奏してくれた方がいいけどな。
ギター弾けないのに数十本ガラスケースに入れてる人いるから何とも言えんw
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 20:24:09.70ID:/Jgz9dsH
理系文系のくだりは異論があるぞ
俺は理系だが、飾ってあったようなものより、バリバリ弾かれて消耗品なんかも交換してるのが安く売ってたらラッキーだと思うよ
実際自分のものもいくらかパーツ交換してるしね
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 20:44:24.61ID:jzdhwgUG
ELKのベース背負ってバイク乗ってたら電柱にぶつけてペグ折った時は泣いた
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 01:38:03.77ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8GE
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 17:42:06.18ID:B+lgaw57
ぼくもエルク使ってた
エルクデラックスゆうジャガーもどき
あれでいろいろ勉強したなあ
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/01(日) 18:05:57.21ID:Q5d7qBdB
EGF1200は本当に永遠の詩のペイ爺やゲイリームーアやクラプトンの音がする
それってその時点でおかしな話だろという突っ込みは無しだ
1000もこういう音がするのだろうか
とにかく10万のコピーギターなのにギブソンレスポぽい音がするというは凄い事ではないだろうか
最近のトーカイの試奏動画のようにヒスコレと弾き比べたらやはり似ていないのだろうか
気に入ったヒスコレが見つかるまでこれで十分満足だ
一生グレコで終わってしまう気もしないでもないが
それでも十分満足のような気がする
最近のトーカイももっともっと似せればいいのにな
そしたら買うかもしれないのに
トーカイにはトーカイの良さがあるでは逃げだと思う
そっくりにしなさい
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 02:38:18.79ID:7Cu2904E
つまり本家ギブソンは高くて買えないから、トーカイはもっと頑張って本ギブに完コピしてね!

あ、もちろん本物じゃなくて偽物コピーだから価格もコピーなんて考えるなよ!

完コピの安いギター以外買いたくねぇからさ!

こういうことですね!
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 11:52:37.88ID:fXdE0z3k
日本のジメジメした湿度じゃラッカー塗装だと木材腐るからね
ポリ塗装のがいいよ
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 12:28:37.87ID:P1SxotyJ
そりゃ80年代初頭ぐらいまではトップモデルにはB材のハイエンドを使えたからでしょう
今や20万ほどしても指板まで化粧板クラスです
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 17:10:53.15ID:K0zIQyKS
俺のビルさんのストラトもボディ材
センで凄く重いけど
鳴り半端ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況