>>668

実際ケーブルは色によって音が変わりますが、
その理由を自分なりに考えるとこうなります。

ケーブルの音色というのは
銅線の質だけで決まるわけではなく、
それを覆う皮膜の影響を受けるのです。

そしてそれは芯線だけでなく、アース線も同じこと
なのでケーブル外皮の素材はサウンドに関係してくるのですが、
色が違うと微妙にその皮膜の質も変わってくるのです。

それがサウンドに影響を及ぼしたとしても何ら不思議ではありません。