X



シールド・ケーブルスレ part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f14-GP+B [153.216.43.211])
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:43.62ID:/2IKX3PI0
前スレ

【市販】シールド・ケーブルスレ part4【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/

過去スレ
たぶん初代
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1293368206/
part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334969588/
part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1389714193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0477ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9100-2Qvh [220.156.31.15])
垢版 |
2018/10/26(金) 20:44:25.95ID:CpU2KkaA0
ケーブルというのは、
同じメーカーの同モデルであっても、
長さによっても音は違うし、
個体によってもかなり開きが出て来ます。

なので、良いケーブルと言うのは、
あくまで個体差まで含めての「良いケーブル」を
使うことが大事なのです。
0478ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-jt/r [111.239.175.225])
垢版 |
2018/10/26(金) 20:46:28.52ID:alV4JXOGa
俺の早とちりは認めるがお前が保守したスレだということは確実だろうよ
ログ見なくてもお前の書き込みだとわかる材料幾らでもあるじゃねーか
0480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9100-2Qvh [220.156.31.15])
垢版 |
2018/10/26(金) 20:48:57.22ID:CpU2KkaA0
再生機器で長さの違うケーブルでスピーカーを繋ぐのは
何が問題なんですか?という質問を見かけることがありますが、
正しい回答をしている人を見かけたことがありません。

音の伝達速度のズレを問題視しているケースがほとんどですが、
ケーブル長さが違うと、左右で音が変わってしまうからダメなのです。

こんな基礎的な事も知らない人が多いんですよね。
0481ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9100-2Qvh [220.156.31.15])
垢版 |
2018/10/26(金) 20:49:37.16ID:CpU2KkaA0
>>478

保守に協力したから
お前のスレだ!なんて強引すぎませんか?
0483ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9100-2Qvh [220.156.31.15])
垢版 |
2018/10/26(金) 21:02:49.44ID:CpU2KkaA0
>>478
>俺の早とちりは認める

あなた自身が勘違いのボケ老人なのに
他人をボケ老人呼ばわりしたことに対する謝罪は?
0484ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-jt/r [111.239.175.225])
垢版 |
2018/10/26(金) 21:25:05.83ID:alV4JXOGa
>>483
お前がボケ老人である事実に変わり無いだろ
わかったらさっさと隔離スレ行け
0485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9100-2Qvh [220.156.31.15])
垢版 |
2018/10/26(金) 21:26:57.69ID:CpU2KkaA0
>>484
>ID:alV4JXOGa

己が勘違いで他人に暴言吐いても
謝罪もしないので貴方をあぼーんしました。
0486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fbd-LdhF [126.220.23.223])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:09:20.31ID:T1D9/afx0
2芯ケーブルにモノラルフォンジャックをつけるとき。1芯が余りますが、それはどのようにするのがいいですか?
余った1芯線は、
・切って使用しない
・芯線同士をハンダで合体して使用
・網線にハンダで合体して使用
0487ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:13:08.98ID:AXPXyWHg0
>>486
>・切って使用しない
>・芯線同士をハンダで合体して使用
>・網線にハンダで合体して使用

3パターン試してみて、
自分の好みにもっとも近い物が正解です。
0488ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:14:58.83ID:AXPXyWHg0
1つお宝情報を授けてあげると、
2芯の内のどちらをHOTに繋ぐか?によっても音は変わりますので、
実際は4パターンあることになります。
0490ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:17:48.76ID:AXPXyWHg0
更に言うと、アンバランス/セミバランス接続もあるので
実際は5パターン存在することになります。

厳密に言うと、セミバランスにするにも
入り口側でやるか?出口側でやるか?の2パターンあるので
合計は6パターンということになりますね。
0491ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:19:01.97ID:AXPXyWHg0
>>489

一般(他人の感覚)など信用せずに、
貴方が実際に試して、音の違いを目の当たりにした方が
よいかと思います。
0492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:22:22.10ID:AXPXyWHg0
世間ではこちらがいいと言うが、
自分はこっちの方が好きな音だな〜というのは
よくあることですしね。

1つお宝情報を授けてあげると、
セミバランス配線を入り口側のプラグでやるか、
出口側のプラグでやるかは、
誤差程度の違いしか出ないので
あえて試す必要もないかと思います。

残りの5パターンは結構変わります。
0493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fbd-LdhF [126.220.23.223])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:51:50.40ID:T1D9/afx0
どれがいいですかと聞いたのがいけなかったようです。
私は、まだこのパターンがあるとか、あなたの耳で、とかを聞いているのではありません。

一般的なパターン、あるいは最も行われているパターンがありますか?
をお聞きしたいのです。
無いのなら無い、あるのならこれ、これは無いがこれとこれの二つは多い、あるにはあるがどれも同じ。
などをどなたか教えていただけませんか?
0497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 06:25:22.45ID:Hx95jIwn0
バカセのクソ耳で決定してはダメなのは間違いない
ケーブルの方向性はドライバー+ホーンを使ったオーディオでは倍音のギラツキでわかったりします
オーディオはステレオ位相なので左右均等にしないと空間がゆがみます
スピーカーケーブルは長さ太さで緩みますので長さもそろえること
PAはステレオ位相を扱えるような状況じゃないので>>482は無知です
0498ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 06:27:06.58ID:Hx95jIwn0
PAで扱う音は時間軸ステレオ位相のない非立体音です
0499ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-+s0U [111.239.70.45])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:30:54.82ID:xtEUcK+4a
電気信号の左右のケーブル数ミリでの違いが聞き取れるって?長さが10m違っても3億分の1秒しかずれないのに?ハイレゾ音源のサンプリング周波数ですら10万分の1秒以下なのに?
聴覚が音質を超えてるとか言い出すんなら、それ統合失調症だぞwww

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/velocity.htm
理解出来るかわからんが理解出来るまで読めw
0500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:50:05.15ID:Hx95jIwn0
数ミリとかアホ丸出し過ぎてかわいそう
0501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:53:01.49ID:Hx95jIwn0
スピーカーやアンプの安物はもともと音が緩いので俺が書いてるようなことはかなり影響を及ぼしません
これはデジタル接続にもいえることで、そこら辺のDACは内部でジッター劣化が大きいので
ケーブルの違いなどは誤差として小さいものにしかなりません
ホンモノを使いですとわかることです
0503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:55:29.51ID:Hx95jIwn0
デジタルはAES/EBU一択になります、それでも1m程度、1mと1m50cmの違いがLavryDACならわかります
同軸はAES/EBUに比べて3倍は落ちます
0504ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:55:53.36ID:Hx95jIwn0
>>502小理屈はいいから経験しなよ
0505ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:57:29.61ID:Hx95jIwn0
一流同軸の1mと一流AES/EBUの5mで同じぐらいかも
0507ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:00:31.50ID:Hx95jIwn0
ミリとかいう地点でアホ丸出し
0508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:01:00.11ID:Hx95jIwn0
ウーハーのケーブルチューンしたこと無いアホがえらそうにほざいてもどうしようもないから
0510ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:08:49.99ID:Hx95jIwn0
経験0のアホ丸出しでワロタ
今年はウーハーも入れ替え、ロー刃伸びストリクトについて行けるようになったので
短く調整し直しました
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:11:37.51ID:Hx95jIwn0
ちょっと動きの重い古いウーハーだったので高音圧駆動についていけなくなる(ローが出なくなる)ので
長め、ふと目でゆったり目に動かしてしていました
新しいのはネオジウムでぜんぜんついていきます
0512ドレミファ名無シド (ワッチョイ 401e-Az/2 [124.141.184.232])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:25:28.72ID:wX7JxzDx0
Saaa-+s0Uの負け。
性格が歪んでるのが良くわかる。
0513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:28:37.77ID:Hx95jIwn0
ベルデンのスピーカーケーブルは4番手売ってます
いちばん太いのならこのアホの子でも音の違いがわかります
メチャメチャ緩んでしまいます
0514ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:30:08.18ID:Hx95jIwn0
緩むとBGM的な鳴り方になります
定位が伸び広がって全体的な鳴りになり、立体再生ができなくなっていきます
これはそのまま安物オーディオの性能と同じことです
光デジタルなども同じです
0515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:31:31.58ID:Hx95jIwn0
アマゾンで光デジタル10mが数百円で売っており、大絶賛されています
民生機器ではこの猛烈な劣化がわからないわけです
試してみた私はあまりのグダグダ音にびっくりしましたが
0516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:32:29.49ID:Hx95jIwn0
なんに経験も無いアホがほざいてる、それだけなのです
AESケーブルの中でも松竹梅は明確にあります
0518ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-+s0U [111.239.70.45])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:48:10.89ID:xtEUcK+4a
君の部屋のオーディオオカルトについて話したいならピュアAUでも行きなさい。
レコーディングスタジオなんかブース、コンソール、マシンルームとケーブル総延長数百メートル単位なんて珍しくないのにw
0519ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:48:33.48ID:Hx95jIwn0
こだわるとかじゃなく
いじってるうちにどんどんわかっていく人間とおまえみたいなゴミとに分かれる、
それだけなんだよ
0520ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:50:33.81ID:Hx95jIwn0
俺もアナログラインは10m、PCというHDD作動音ノイズ源を隣室に置くために
0521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 09:09:18.92ID:Hx95jIwn0
プロスタジオはプロスタジオの流儀で吟味してるわけで
そもそもライン出力一つ取ったって松竹梅のレベルがお前の使ってるものとは全く違うし
けっきょくちんまりした自分の世界で満足してるのはそこの馬鹿なんだよ
0522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 09:14:50.90ID:Hx95jIwn0
どうせバンヘーレンとか聞いてるんだろ
0525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 70df-+s0U [121.80.172.140])
垢版 |
2018/10/27(土) 10:52:56.93ID:CE464+AY0
音屋でもデジマートでもモンスターrockが全然ない…
0533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 14:17:46.00ID:AXPXyWHg0
>>524
>結局は音だろ?

そう。ID:Hx95jIwn0のように、
いくら知ったかぶりと自画自賛したところで、
そいつの音を聞けば「どの程度の耳の持ち主」であるかは
バレバレである。
0534ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73bd-sp5t [210.128.43.116])
垢版 |
2018/10/27(土) 14:35:38.97ID:0thEUqzq0
>>526
Dr. Dreとインタースコープに技術だけぶんどられたり可愛そうなメーカーだよほんとに。
ヘッドフォンでクソ大人気なbeats By Dr. Dreはモンスターケーブルの技術なんだよな。

誰かVOVOXのケーブル使ってる人いる?
nir ferder好きだから気になる。
0537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:16:38.70ID:AXPXyWHg0

聞き比べて分かる通り、「録音品質」そのものに
雲泥の差があることが分かりますね。

これは、ID:Hx95jIwn0の録音&再生環境が
低いことを意味しているのです。

基礎的なオーディオクオリティが低いことに気づけない
本人の耳にも問題があると言えます。
0538ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:21:32.94ID:AXPXyWHg0
聞き比べて分かる通り、
音の解像度や情報量からして、かなりの差があるのです。
彼が程度の低いケーブルを使っているであろうことは
録音品質からも見て取れるのです。

彼の自画自賛ぶりのレスの数々と音質とを比較してみると、
言葉と結果が全く比例していないことが分かりますね。
0539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:23:39.04ID:AXPXyWHg0
能書き垂れてるのは俺も同じですが、
語れるだけの結果を出せている点が
口先だけの人たちとは違うのです。

クオリティーの高い録音をするには、
まず「正しいケーブル選び」が不可欠なのです。
0541ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:27:57.54ID:AXPXyWHg0
俺は「個体差の重要性」と、
あまり「世間一般の言うこと」を真に受けない方がいいと言うことを
説きましたが、はっきり言ってケーブルの良し悪しを見極められる人は
そう多くはないからです。

一般という人たちは、言うなれば「ただの凡人」であって、
良くも悪くも「並み」なのです。

つまり際立った耳を持っている人たちではないので、
そういう人たちの言う「よいケーブル」と言うのは
はっきり言ってよいケーブルではありません。
0542ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:30:52.22ID:AXPXyWHg0
凡人がどう感じたか?ではなく、
優れた人がどう感じたか?が大事なのです。
つまり凡人が選んだ「僕がよいと思うケーブル」に
何の信ぴょう性もないのです。

厳しいことを言うようですが、それが現実なのです。
0543ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:33:20.13ID:AXPXyWHg0
考えても見てください。
世の中、優れた人というのは一部しかおらず、
大多数の人たちは凡人もしくはそれ以下なのです。

つまり「大多数の言うこと」を信じていたら
よい物にたどり着けないのです。

凡人〜並以下の人たちが選んだケーブルが、
優れた物だと思いますか?
0544ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:35:02.81ID:AXPXyWHg0
音の世界とうのは、
耳のレベルが物を言う世界です。

いくつもの選択肢があり、
その中から優れた物を選び抜くには
正しい判断ができる耳が不可欠なのです。

凡人〜並以下の人にそれは無理なのです。
だから多数派の意見は参考にならないのです。
0546ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:37:32.79ID:AXPXyWHg0
ID:Hx95jIwn0のウンチクもその典型で
あくまで彼レベルの人間から見た
音の判断、良し悪しの判断でしかないのです。

彼は音源をUPしているので、
彼がどの程度の耳を持っているかは
音源から判断できるのです。
0547ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:39:45.78ID:AXPXyWHg0
>>545

ID:Hx95jIwn0の音源は
彼の耳で選んだギター、彼の耳で選んだ機材、
彼の選んだケーブルで録られた音源であり、
まさに彼の耳レベルを適切に表しているのです。

音源は彼の選択肢の集合体なのです。
逆に俺の音源は俺の選択肢の集合体です。
0548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:42:09.56ID:AXPXyWHg0
彼(ID:Hx95jIwn0)はホモと呼ばれており、
あちらこちらで知ったかぶりとウンチク&大口を叩いている人ですが、
彼のケーブルに対するウンチクにその程度信憑性があるかは
音源が物語っていると思います。

はっきり言って基礎的なオーディオ品質が
一定水準に達している人ではありません。

つまり、彼ではよいケーブルは選べないのです。
0549ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:45:24.19ID:AXPXyWHg0
俺はよく彼に「再生環境を見直した方がいい」と言ってやるのですが、
なぜなら「己の録音品質が悪いことに本人が気づいていない」からです。
つまり、気づけないほど「再生環境も悪い」と思うからです。

音を判断するには、まず、まともな再生環境が不可欠で、
そこがダメだといくら耳がよくても、
音の判断を見誤ってしまうからです。

ま、彼の場合はその両方がダメであることは容易に想像できます。
0550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:47:23.32ID:AXPXyWHg0
彼は録音品質も悪いのですが、
どの音源サンプルも「音のバランスがめちゃくちゃ」なのです。

特にローがスッカスカなのですが、
こういう偏った音のバランスになるのは、
再生環境でローが出すぎているからなのです。
0552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:59:52.89ID:AXPXyWHg0
>>545

ケーブル(だけ)の比較をしようと思ったら、
ケーブル以外の条件を揃えるべきですが、
これは俺と彼との比較なのだから、
条件を揃えなくても成り立っているのです。
0553ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:01:38.33ID:AXPXyWHg0
つまり、彼(ID:Hx95jIwn0=ホモ)が、
どの程度の耳を持っている人物なのかは、
音源から分かるのです。

その彼のウンチクがどの程度、信じられるか?も
音源から分かるのです。

結果は「信じるに値しない耳の持ち主」です。
0554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:03:04.30ID:AXPXyWHg0
彼はあちらこちらで「音に関するウンチク」を垂れていますが、
耳の程度が低い人の話なんてのは聞くに耐えないのです。

まず基礎的な耳が低いのに、
そんな身分の人がどの立場で音を語れるのでしょうか?
0555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91f8-jt/r [220.156.199.158])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:15:58.90ID:At1GA+eO0
>>552
ここはケーブルの話をするところなんだが
お前とわけわからん奴の比較をしたいなら他所でどうぞ
0556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:22:41.96ID:AXPXyWHg0
ケーブルというのは、
ギターからアンプまでの区間にも使いますが、
アンプから録音機材までにも使うし、
録音された音源を再生する部分にも使います。

つまり、録音&再生のすべてで多用されており、
あるとあらゆる部分で「耳が試される」のです。
0557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:24:59.62ID:AXPXyWHg0
それだけ多くの場所でケーブルが使われるので、
その部分部分でどれほど正しい選択ができているか?が
音のトータルに影響を及ぼしてくるのです。

耳の程度の低い人は、やっぱり
様々な部分でケーブル選びを誤っており、
その結果、ギターの音も、録音品質も、再生品質も
全部がダメになってしまうのです。
0558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:27:36.68ID:AXPXyWHg0
これはケーブルだけに限った話ではありません。
音に関する物の選択全般に言えることで、
やっぱりその人の耳レベルが反映されてくるのです。

再生環境が悪ければ、音の判断もまともにできなくなるし、
結果的にそれが音作りにも影響してくるので、
音源というのは写し鏡となるのです。
0559ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:29:28.99ID:AXPXyWHg0
音に関する話というのは、
一定水準に満たない耳レベルの人の感想なんてものは
1000人から聞いたって意味がないのです。

だから、数で音を判断しないことです。
皆んなが良いと言ってるから良いのだろう…と
思い込まないことです。

皆んな…というのは、凡人(凡人以下)なのです。
0560ドレミファ名無シド (ワッチョイ a738-fy3J [116.70.254.89])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:30:21.79ID:OJuXq1KZ0
モガミ2534ってあんまり使ってる人いないのかな?
モンスターロックよりもミドルが太いしハイもローしっかり出るから気に入ってるんだけどね
癖が無さすぎるってのが少しマイナスだがな
何より安いし手に入りやすいし
プラグはアンフェノールのゴールドメッキ
0561ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:32:11.63ID:AXPXyWHg0
モガミ2534なんて、
耳の程度が低い人たちが使っている
定番ケーブルですよ?
0563ドレミファ名無シド (ワッチョイ a738-fy3J [116.70.254.89])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:40:14.61ID:OJuXq1KZ0
>>562
ちなみにマイクケーブルにも使ってるよ
有名なベルデン8412もマイクケーブルだしね
おもしろみにかけるのはよくわかるんだけど音作りするときすごくやりやすいんだよね
音量も下がらないからロスも少なそうだし
0565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:50:41.30ID:AXPXyWHg0
と、このように、
耳の程度が低くて、まともにケーブルを評価できない人たちが
評価が溢れているのです。

で、皆んなが良い良い言うから良いだろな〜と判断すると
結局は程度の低い音しか出せなくなるのです。

皆んな…というのは、
凡人と凡人以下の集合体だと言うことに
気づいてください。
0571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:02:39.05ID:AXPXyWHg0
人よりも優れた音を出したいと思ったら、
彼らの言うことなど真に受けないことです。

優れた音を出したいなら
優れた人の言葉から学ぶべきなのです。
0572ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:03:21.55ID:AXPXyWHg0
俺に言わせれば、
モガミ2534などダメケーブルの典型です。
0573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:05:29.27ID:AXPXyWHg0
ケーブルというのは、オーディオ的な視点で選ぶのと
楽器的な視点で選ぶのとでは意味が違ってくるわけですが、
楽器の場合は両方の視点が必要となるので
オーディオケーブルを選ぶよりも難易度は高いのです。

で、モガミ2534は、オーディオ的な視点でもダメだし、
楽器的な視点でもダメです。

こんな物を喜んで使っている人たちの気が知れません。
0574ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:06:28.22ID:AXPXyWHg0
もちろん、作っているモガミに何の罪もないし、
安く売っているケーブルなのだから、
大した品質ではないのも当然なので、
モガミは等身大の価格で売っているだけなのです。

しかし、それを過大評価しているアホ共が悪いのです。
0575ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:09:41.70ID:AXPXyWHg0
カナレにしろ、モガミにしろ、100円〜180円なのだから、
価格から見ても低水準であろうことは
容易に想像できるかと思いますが、その価格通りの品質なのです。

なので、カナレもモガミも何も悪くはないのです。
低品質な物を低価格で売っているだけなのですから…。
0576ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-2Qvh [219.126.190.107])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:12:42.00ID:AXPXyWHg0
悪いのは、物の正しい評価ができない人たちです。
等身大の価格で売っているケーブルを
優れたケーブルであるかのように嘘を吹聴している人たちです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況