X



シールド・ケーブルスレ part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f14-GP+B [153.216.43.211])
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:43.62ID:/2IKX3PI0
前スレ

【市販】シールド・ケーブルスレ part4【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496042139/

過去スレ
たぶん初代
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1293368206/
part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334969588/
part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1389714193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0081ドレミファ名無シド (ワイモマー MMa1-s8Lc [106.189.141.213])
垢版 |
2018/02/04(日) 12:34:11.41ID:YeCA81LLM
現在ザオラばかり使っているのですが、取り回しが良くないため、ケーブルを新調しようと考えてます。
ザオラとカナレ等(安価なケーブル)を比べて思うことは、ほんの少しだけ音量(音圧)が上がった気がするというだけです。。
アンプやインタフェースのゲインを上げれば違いが分かりません。
それを考慮すると、ライブやスタジオでの優先順位は、取り回しのよさ>>音質と考えております。

当方ベース弾きなのですが、取り回しの良いケーブルを探しております。
今のところ、カナレやH207を候補に考えておりますが、それよりももっと取り回しの良い(柔らかい)ケーブルがあれば教えてください><
金額は3m 1万以下だと嬉しいです。
0085ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp99-FNWp [126.199.135.14])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:16:14.53ID:lyZeMhyfp
>>81 Belden 8412一択
0087ドレミファ名無シド (ワッチョイ e300-1Awt [219.126.190.99])
垢版 |
2018/02/04(日) 22:00:12.80ID:nM35tvCz0
どっちも腰砕けのケーブルなのに
コシとか言っててワロタ w
009081です (ワイモマー MMa1-s8Lc [106.189.141.213])
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:08.43ID:YeCA81LLM
>>85
ベルデン8412は取り回しが悪いことを知ってるのでパスですw

>>86
CAJなども柔らかいのですね。

値段とか色々考えたのですが、とりあえず今回はカナレを買ってみようと思います。
ず〜っとザオラばかり使ってて、カナレを購入すると20年ぶりに使うことになるので楽しみです。
すっかりカナレの使用感を忘れております^^;
(ザオラはじめ、ほとんどのハイエンドケーブルは一貫して解像度が高く、上から下までドンッと出てくる音に飽きたというのもあります。。)

ご意見ありがとうございました!
0094ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa49-RDFE [182.251.242.48])
垢版 |
2018/02/05(月) 12:26:03.81ID:CH3Cu/BSa
8412→使ってみても何も不便さ感じない、取り回しって何?

カナレ→実は海外ではそこそこ良いケーブル扱い、ローインピになってから使えばほぼ問題なく言う通りアンプのつまみわずかな差ぐらい、でもパッシブギターに直接さすのはちょっとね

なので俺はギター直はベルデンで他はカナレ
耐久性抜群でどこでも安く買える
高いの揃えるよりもこまめにジャックとプラグ磨け
0104ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa19-z2xo [182.251.249.12])
垢版 |
2018/02/11(日) 14:19:16.47ID:JJTTFiZka
>>103
太さとか硬さとか値段とか
0106ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5d-hWUl [126.247.7.66])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:47:58.73ID:H728908Kp
ギターで8412は、ハイの出音が
弱すぎない?
0109ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5d-hWUl [126.247.7.66])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:57:40.75ID:H728908Kp
もともと使ってない

YouTubeの弾き比べ聴いて
そう感じた

8412は個性あるぞ
ローからハイが出るからといって
それがいいとは思わない

バーカじゃねえから
0111ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5d-hWUl [126.247.7.66])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:15:32.14ID:H728908Kp
腕に自信あるのか
8412で弾いてる動画アップしてね
0112ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp5d-9YnV [126.255.139.156])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:17:44.30ID:l+efPvO3p
8412は音の重心が下がる感じ
EQあんまりいじらなくても音が決まるから
EQの可変域は広がったように感じる。
0114ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5d-hWUl [126.247.7.66])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:52:58.10ID:H728908Kp
>>107と110

腕に自信あるんか
弾いてる動画のアップ、待ってるよ
0117ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp5d-hWUl [126.247.7.66])
垢版 |
2018/02/15(木) 20:14:01.20ID:H728908Kp
そうか
残念だがな
じゃ、もう中傷してくるな
0118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-DoGp [220.208.10.25])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:50:02.36ID:O1MAwHMb0
>>117
お前はもうしゃべんな
0121ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5d-9YnV [126.33.0.160])
垢版 |
2018/02/16(金) 10:44:17.26ID:JbbEUqH4p
ぶっちゃけ弾いてる人間にしか
わからない感覚はある
ボディ材やケーブルとか
0123ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1300-nFG5 [219.126.190.46])
垢版 |
2018/02/18(日) 20:51:52.47ID:aMaOR5h/0
モガミ2534で満足できるやつは耳がバカ。
0124ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49ff-07Xs [202.208.143.180])
垢版 |
2018/02/18(日) 21:09:27.05ID:gaEAkM7i0
ちょっと前に2524も作ったけどこっちはハイよりでタイトだね
ストラトとかにいいかも
個人的には2534の方が好み
ケーブルがスリムな分エフェクターケースに無理に押し込まなくてよくなったのが嬉しいねw
0127ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp5d-hWUl [126.254.6.19])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:36:41.22ID:PoG390DWp
そうだね
0129ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9100-nFG5 [220.156.31.84])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:57:45.00ID:Bp8RWGaj0
>>128
>お前は自分の作ったスレにいろよ

俺が建てたスレなんてないよ。
0142ドレミファ名無シド (ワッチョイ efb2-9Kno [27.127.84.250])
垢版 |
2018/02/26(月) 19:10:23.90ID:QTOAHNKk0
ソルダーレスケーブルのL字型プラグで、一番薄いのはどのメーカーでしょうか?
またそれは何mm見ておいたらいいでしょうか?
新たにボードを構築しようと思っていて、逸れによって買うボードの大きさが変わりそうなので、ご教示いただければ幸いです。
0143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f9d-hMug [183.176.74.104])
垢版 |
2018/02/26(月) 20:17:19.52ID:FZ4opX+b0
>>142
ソルダーレスはおすすめしないな
0144ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f9d-hMug [183.176.74.104])
垢版 |
2018/02/26(月) 20:20:46.83ID:FZ4opX+b0
薄さとかはわからないけど、フリーザトーンは10mm程度
0145ドレミファ名無シド (ワッチョイ efb2-9Kno [27.127.84.250])
垢版 |
2018/02/27(火) 03:31:09.07ID:ScAyjJQK0
レスありがとうございます。
>>143
幅を取らないのが優先なので、薄ければソルダーレスでなくてもいいと思っているので、薄いものがあれば教えていただけると幸いです。
>>144
やっぱりそれぐらいですよね。
ありがとうございます。
0148ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fbd-K5Y8 [126.243.74.108])
垢版 |
2018/02/27(火) 17:05:25.80ID:xNgVpNnp0
日の出はカナレ専用なのがね
0150ドレミファ名無シド (ワッチョイ efb2-9Kno [27.127.84.250])
垢版 |
2018/02/27(火) 20:52:10.85ID:ScAyjJQK0
>>146-147
ありがとうございます。試してみます。
0151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43bd-NuMt [60.128.225.63])
垢版 |
2018/02/27(火) 23:12:40.04ID:AuXdBSRv0
Solid Cables買ってみようか迷ってる。永久保証は本当か?
0153ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa67-KJhC [182.250.241.25])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:34:33.31ID:2C6SPVIca
>>151
永久保証って実質永久じゃないけどな。
どこも購入時のレシート必須だけど、
大体感熱紙だから5年くらい経つと、
ほとんど文字が見えなくなる奴があったりする。
イケベのレシートは消えたが、ビッグボスのショボいレシートは消えてない。
ツルツルのレシートより、安い紙に青文字の奴が年数もつね。

ギブソンのメンフィスですら「永久保証」詠いながらレシート必須だからな。マジで長く使う気ならレシートをコピーするべきだわな。

モンスターケーブルあたりなんて
「誰も5000円程度のレシートなんか保管しねーだろwwwwwww」って
分かって永久保証謳ってる節あるしなぁ
0155ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fbd-K5Y8 [126.243.80.29])
垢版 |
2018/02/28(水) 19:28:03.90ID:M5J7FFd40
ソリッドケーブルはシリアルナンバーみたいなのが付いてて登録する形だったような気がする
0156ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1f2-hn8E [60.236.246.118])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:03:53.65ID:Izh5qZDr0
シールドはジャックがイカれないことが肝だと思ってるんで、
IbanezとかMXRあたりで充分、ってところに落ち着いた。

二、三十年位前の物と比べると、どのメーカーのも取り回し良くなってて驚いた
0161ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-FiJ0 [219.126.190.84])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:38:41.46ID:+0+k0YXV0
同じケーブルでも長さによって音が変わります。

長いケーブルには長いケーブル特有の音があるし、
短いケーブルには短いケーブル特有の音があります。

長さはそういう部分まで含めて考えるべきことだと思います。
0165ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-FiJ0 [219.126.190.84])
垢版 |
2018/03/13(火) 23:03:26.77ID:+0+k0YXV0
ケーブルは長くなるほど音が曇るからね。
必要以上に長いケーブルは使わない方がいい。

だからと言って数十センチのように
極端に短いほど音が良くなるわけではないので
パッチケーブルも短ければ良いってわけではないんです。
0167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-FiJ0 [219.126.190.84])
垢版 |
2018/03/14(水) 00:12:17.54ID:asUyx8+T0
ケーブルが長いと、音が痩せるというよりも
音がボケると言った方が正しいかと思います。
音の張りというか元気もなくなります。

とにかく埋もれやすい音になりますね。
0168ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddff-rhDR [202.208.143.137])
垢版 |
2018/03/14(水) 00:38:17.15ID:XGg+6MIH0
外で弾かないなら短いのでいいわな
俺は動き回りたいから長いの使うわ
ケーブルも自作で十分
理想通りではないが値段、手に入りやすさ、取り回しの良さで満足してる
結局はドラムとベースに合わせたときが大事だしな
0172ドレミファ名無シド (ワッチョイ c69d-JTiQ [183.176.74.104])
垢版 |
2018/03/14(水) 18:47:18.93ID:+5rhXqG+0
ワイヤレスの話もしていいのか?
0176ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21bd-k5Yy [60.128.225.63])
垢版 |
2018/03/18(日) 20:55:19.04ID:QYKJX8Cq0
>>175
昨日届いた。遅延も感じないし、音の劣化も全く分からん。自宅で弾くには最高。
0177ドレミファ名無シド (ワッチョイ a296-DoKB [61.197.33.91])
垢版 |
2018/03/21(水) 23:25:08.45ID:YtK9K0Ur0
ORBのケーブルっていいの?
0178ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-srfF [182.251.249.18])
垢版 |
2018/03/22(木) 00:19:35.71ID:CXFhP9rLa
>>177
良くも悪くも無難かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況