X



歪み系エフェクター総合スレ 106台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ e65d-8jvG [49.240.208.72])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:51:58.06ID:IskTv7IV0
前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 105台目(ワッチョイ)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1511482640/

以下スルーNG推奨IPです 他スレも荒らす屑です

[180.24.88.244]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0667ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-/k85 [119.104.83.126])
垢版 |
2018/03/25(日) 09:55:06.41ID:HJX+nLmwa
q.o.oやOD-FIVEが良いのは、〜アンプ系、とかもあるのかもだけど、
あのコンプ感少なめでハイゲインでも芯が削られないところが、
実際のバンド内でも存在感のある音になるからではないだろうか。
使ったことないけど

ovaltoneはこの系統の製品を安定供給してくれたらな
0675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bfe-F2Fu [122.103.184.139 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/25(日) 14:58:43.52ID:kKl/7tGI0
>>667を分かりやすくいうと、いわゆるLA系モダンハイゲインを模した
ペダルってそこそこ出てはいたけど、その中でもCAA OD-100や3+のリード
チャンネルを目指したペダルという超ニッチな需要に応えようとしたのが
OD-FIVEシリーズやKS-1、Q.O.OあたりのOvaltoneだったりするわけで、
それが結構局地的にウケたということなんだろうと思うよ。
0676ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bfe-F2Fu [122.103.184.139 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/25(日) 15:06:28.84ID:kKl/7tGI0
(続き)あとは開発に鈴木健治が絡んでたということで、氏の敬愛する
ルカサーのサウンド、特に初期〜中期のTOTOのルカサーのギター
サウンドを念頭に監修したペダルという、好きな人は大好きなニーズに
ハマったということもあるかな。

Q.O.Oがディスコンになった背景も鈴木が宅録に特化した活動にシフトし
Line6のエンドーサーになってHELIXをメインで使い出したことからOvaltone
との関係が薄くなったことがあって、前スレでもかかれてたが契約上の問題
(Ovaltoneとのエンドース契約が切れた、あるいは切った)ことがある。
もっともメーカーサイドはこの手のモダンハイゲイン系ペダルを再開することに
一定の含みを持たせて居るようだけど、たぶん方向性は異なる結果になりそうな
気はしている。
0679ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-8yAz [182.250.241.77])
垢版 |
2018/03/25(日) 15:38:47.15ID:E6m1/79da
>>678
これなwwwwwww
戦闘機で培った計器の技術が〜ストーリーが8ページ ブライトリング
宇宙に行った腕時計だよ〜
ストーリーが10ページ オメガ

実際中身はただの汎用ユニットで精度も糞っていう、現物よりロマン(笑)やストーリー(笑)に値段ついてるパターン。
これとスゲー被るわ。ワンコンとかマジこれで気持ち悪い
0680ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-/k85 [119.104.88.29])
垢版 |
2018/03/25(日) 16:30:23.15ID:Hh8r2zOsa
667だが、変なレスしてすまん。実はOD-FIVEは持ってる。でも、あまりに高騰してしまって
使ってるの見られるの恥ずかしいんで家においたまま。。
少なめのコンプ感とかは本当で、動画見てアタックがビシバシ出てるの聞いて購入したんだけど、
変にプレミアついちゃってなんか嫌だ。
バンドで使ってみたいんだけどな
0684ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-BHHQ [182.251.252.15])
垢版 |
2018/03/25(日) 18:47:07.48ID:ZDXC+Gyxa
>>657
ボグナーは「改造したいならまず相談しろ」と言ったって事か。
懐が深いな。。。

あとFATの魔改造って、FATが勝手にやったのか、松本が指示したかでも違うよな。
後者に関しては、松本は基本トーン作りをエンジニアに任せてたらしいから違う気がする。
Rockman使ってた頃、松本のトーン作りをしてた人のブログ。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/yjm308/entry-11978503427.html
0685ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-BHHQ [182.251.252.15])
垢版 |
2018/03/25(日) 18:51:05.31ID:ZDXC+Gyxa
>>676
ルカサールカサーしつけーな。
ルカサーはプレーが凄いから、正直機材は二の次だわ。
多分サクラ楽器とかサウンドハウスのしょぼいギター初心者セットでも、ルカサーに一式持たせて弾いてもらったらルカサーの音になるよw
0686ドレミファ名無シド (スップ Sda2-6Mgx [49.97.100.23])
垢版 |
2018/03/25(日) 18:59:59.66ID:AJAe6heWd
ぶっちゃけルカサーに音寄せたいって年いくつよ…www
やっぱおっさんっていったら失礼だけどそういう層が高い裏が取れてないようなブティックペダル買ってんだろうなぁ
0687ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-8yAz [182.250.241.77])
垢版 |
2018/03/25(日) 19:00:31.00ID:E6m1/79da
>>685
ヴァンヘイレンもそういう話あるしな。普通にスタジオ遊びに来て3シングルのストラト借りて、ツマミチョイチョイ弄ったらいつものヴァンヘイレンの音で弾きだしたとか。
ある程度やってる人間なら色んな機材使っても全部好みのトーンに寄っていくのは分かる話だよな。
最終的に使い勝手いいかになってくるし
0688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe7-AyCB [180.221.212.192])
垢版 |
2018/03/25(日) 19:12:23.20ID:RcF77pi80
OVALTONEでもQ.O.OじゃなくGD-013(初期ver ver2両方)を愛用してるが
ディスコンは故障時怖いな
初期verツマミにガリが出始めてるし大事に使おう(ver2では代わりは無理)
自作出来るようになれば修理出来るのだろうけどそこに時間使うのはもったいない気もするが
それで安心して永久に使えるなら覚えるべきかも?とも思う。
ブティックの故障はめんどくさいのは確かだな
0699ドレミファ名無シド (ワッチョイ c213-noux [157.14.191.187])
垢版 |
2018/03/26(月) 16:10:24.80ID:36dk23jX0
>>698
本家を買わないと満足できないと思うぞ
筐体がかっこいいぞ、デカいけど
0702ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87bd-Vd/t [60.71.165.205 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/26(月) 21:16:48.21ID:Xs4if0lt0
今日、某ショップの特価セールでShiba Reloaded KIKOが1台あったので
試奏してきた。
無印のやつよりローミッドが結構太く出るのね。
歪みも単体でかなり使えるレベルなのはわかっていたがこの出音は気に入った。
早速のお持ち帰り。

しかし、このネーミングはなんとかならんのかな。
キコ・ルーレイロのシグだからしゃあないが、柴犬と水原希子がなぜか
オーバーラップしてしまうアホな私w
0704ドレミファ名無シド (スップ Sda2-6Mgx [49.97.100.23])
垢版 |
2018/03/26(月) 21:24:02.20ID:EqHCnO7kd
小噺が入りました〜
0706ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17ba-mRzn [118.5.115.146])
垢版 |
2018/03/26(月) 23:08:54.31ID:jifX6ksD0
>>705
うわ!
めっちゃ欲しくなってきた!
やっぱり他には目もくれず本家にします!
とりあえず来月5日にヤフーショッピングでポイント荒稼ぎもしながら買います!
で、稼いだポイントでemg jhセットも買います!
10年振りにギター再開で最近の機材事情知らなかったけど、ペダルでも小型アンプでも進化が凄すぎて全然訳わからないw
jhセットも最近知りましたw
興奮して長文すんません
色々とご教示ありがとうございました
0708ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-UEDG [1.75.10.91])
垢版 |
2018/03/27(火) 00:41:27.65ID:ymNrGk0Dd
>>700
鳴らし比べたけど音は全然違うよ
Vh-4-2のチャンネル1がVh-4 Pedalの歪みにあたるけど
Vh-4-2はドンシャリ気味で硬め
deepのローも少なめ
それと比べるとVh-4 Pedalはミドルの押し出しが強く少しハイが弱めに感じる
微妙な違いではなく明らかな違いだから俺も店員もビックリしたよ
0709ドレミファ名無シド (スップ Sda2-mRzn [49.97.110.214])
垢版 |
2018/03/27(火) 06:18:19.99ID:KQExMKy3d
>>708
昨日つべで片っ端からVH4と-2の動画を見て思ったのがそれで、VH4はやけにモコモコしてブーミーな感じで対して-2はギャーンと硬いって思ったんですけど、マイクの差かな?くらいに思ってたら実際にキャラが違うんですね
VH4-2のほうが好みだし、そっちで確定しました。
妥協して地雷踏んで爆死しなくて済みましたw
貴重な生の声誠にありがとうございました。
0716ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-JHuo [119.104.82.215])
垢版 |
2018/03/27(火) 14:31:02.06ID:RBskuKZKa
みんななんでそんなブティックペダルみたいなん知ってるん?
あんまり雑誌とかチェックしない貧民だから知らないのも当然なんだけど、
OCDと比べてこれは良い!と思えるその手のペダルって例えば何かな?
vemuramとか?系統が違うのはわかってるんだけど。
0719ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-JHuo [119.104.82.215])
垢版 |
2018/03/27(火) 14:43:24.53ID:RBskuKZKa
途中で送信しちゃったわ、これ見たら欲しくなってきた。
0720ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-BHHQ [182.251.252.14])
垢版 |
2018/03/27(火) 16:29:22.51ID:sVZGk2Cta
>>713
VH4とかBE-OD、ボグナー赤はそのメーカーのアンプの音(マーシャル系)だから、幅広いハイゲインを求めるならMegalith Delta(これもアンプから派生)かEmpress Heavyが現状おすすめかな。
後はボスやデジタルにアレルギー無ければBOSS DS-1x、ST-2、ML-2なんかも。
0722ドレミファ名無シド (スップ Sda2-6Mgx [49.97.100.23])
垢版 |
2018/03/27(火) 18:18:35.74ID:ZdiyNAQfd
なんか既製品のケンタクローン持ってる人いたら少し情報くらはい
0723ドレミファ名無シド (スップ Sda2-6Mgx [49.97.100.23])
垢版 |
2018/03/27(火) 18:18:58.23ID:ZdiyNAQfd
機種は問わないっす
0726ドレミファ名無シド (スップ Sda2-6Mgx [49.97.100.23])
垢版 |
2018/03/27(火) 18:53:50.54ID:ZdiyNAQfd
>>725
ソウルフード辺りから勉強してみるほうがいいかな?
合ってるかわからんけどあのジャリーンというかジョリーンというか剃り残しみたいな歪もいいなと思って
ただ皆んながどんな風に使ってるのかが凄い気になるというか教えて欲しいなと
0730ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-6Mgx [1.75.249.47])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:39:04.53ID:ZIWwZnnCd
>>728
シックアスね わかるは つべ見た感じだとありゃ良いもんだと思う でもなんか偏差値高すぎてさ ケンタクローンってより
優秀なオーバードライブかなって
0731ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-6Mgx [1.75.249.47])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:40:22.52ID:ZIWwZnnCd
>>729
ありがとう 検討してみる ちなみにさブースターの場所としてはメイン歪の前?後?
0732ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-JHuo [119.104.92.229])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:50:12.59ID:bi+Mf8D8a
>>730
0735ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-noux [182.251.252.14])
垢版 |
2018/03/27(火) 22:11:35.32ID:sVZGk2Cta
シックアズ
じゃなくて
シックアズオーバードライブ
って言え
0736ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-JHuo [119.104.92.229])
垢版 |
2018/03/27(火) 22:22:04.93ID:bi+Mf8D8a
Sick Assだろ
0738ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2207-noux [131.213.207.108])
垢版 |
2018/03/27(火) 22:32:11.14ID:DBk7AzUz0
>>736
お前馬鹿だろ
しね
0745ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-6Mgx [1.75.249.47])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:34:37.38ID:ZIWwZnnCd
>>739
そっか後ろかじゃあほんとにブースターとして使ってるんだね 俺はメインの歪がファズだったりするからゲインを足す感じでブースターは前だったりするけど ノイズとかはどう?
0746ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-6Mgx [1.75.249.47])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:35:11.27ID:ZIWwZnnCd
>>744
ゾンビ????調べてみるは
0751ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-s0oD [182.251.247.3])
垢版 |
2018/03/28(水) 07:58:00.45ID:93W7tcwGa
諸事情でエフェクターほとんど処分したけどsick asだけは手放せなかった
0753ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp4f-6Mgx [126.233.0.115])
垢版 |
2018/03/28(水) 12:09:42.57ID:Jj9efIpCp
sick asと相性のいい、メイン歪み候補いくつか教えて下さい。
0755ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-JHuo [119.104.92.229])
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:59.82ID:sw6ZUbBJa
>>738
誉め言葉なのに、かわいそうな奴
0756ドレミファ名無シド (ワッチョイ c213-noux [157.14.191.187])
垢版 |
2018/03/28(水) 15:16:17.95ID:Oaz2v8590
>>755
普通に商品名すら読めないガイジがスラングの解説しようとしてて笑える
0757ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa9a-JHuo [119.104.92.229])
垢版 |
2018/03/28(水) 15:33:55.21ID:sw6ZUbBJa
>>756
こんな簡単な単語読めないと本気で思ってるならおまえの学力の程度が知れるw
0759ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab7-BHHQ [182.251.252.2])
垢版 |
2018/03/28(水) 22:41:14.59ID:Bpfr1X5Ka
>>750
俺は逆にBassが使いづらかったかな。
重低音にしては軽い感じがするし、基本のトーンに上手く絡み合ってない気がする。
あと全部12時で音が相当篭るから、トレブルを3〜4時とかなり上げ目にしてた。
ブーストは使えない。
あれは最小にすると真空管のサチュレーション、最大でビッグマフみたいな音にするらしいけど、最小でザラザラな歪が追加されて分離が悪くなり、最大だと使いどころ不明なビッグマフな音が出るw
0761ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bae-BHHQ [122.209.59.166])
垢版 |
2018/03/28(水) 23:10:21.87ID:POVRuDSD0
トリプルレックは
「本家のアンプに一番近い」
という人と
「全くもって似てない、最悪。」
の両極端な感想を聞くけど、俺は後者かな。
抜けは悪いし、何となく使いづらい歪。
EQをどう合わせようが、レクチみたくどっしりとしたメタルサウンドは出ない。
メガリスで煮詰めた方が近い音になるし、レクチ以外もこなせるし、何よりトリプルレックより遥かに安いからメガリスでいいかな。
でも最近ver2になったから今度試してはみたい。
0762ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa62-qpiG [119.104.94.62])
垢版 |
2018/03/29(木) 02:03:23.48ID:Kb6XM0Loa
これだけアンプっぽいペダルが溢れてる昨今、今更な感じもするけど
super crunch box V2なかなか良いね
特にクリッピング切り替えをopenにして、ハイゲインモードで弾くと迫力ある歪みになる
4EQは全部センターから、欲しい帯域を10〜14の間で軽くブーストorカットするだけで
簡単に音が決まる
操作子は多くなったけど、セッティングしやすいと思う
相変わらず軽量だし、ギグバッグのポケットに入れてどこにでも持ってける
0763ドレミファ名無シド (アークセー Sx13-o6R4 [126.162.8.73])
垢版 |
2018/03/29(木) 03:43:11.21ID:dDo0z3mfx
今月はエッフェ買いましたか?
ぼくは星屑っていうフェンダー系のを買ったよ
エッフェはいくつあってもいいものだ小さいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況