いや、締め付けてるわけじゃなくて、ガチャガチャいう程度には余裕があるけど、
クローが L じゃなくて若干 く の字になるから、スネアを持ち上げるとクローの上端が
フープに引っかかってぶら下がる、っていう程度だけど

昔のスネアスタンドはクローが L 字なので、スネアを上に持ち上げるとなんの抵抗
もなくすっぽ抜けるし、真ん中のステイがすぐ広がってスネアがガタンって外れるしで

まぁ、6300UL は中央のステイがスプリングでテンション掛かるようになってるのかな?
TAMA のとは違って一工夫しているみたいね。
でも個人的にはもう一工夫してほしい
(左右のステーを開くとカチッとロックされるとか真ん中のステーの長さはネジ緩めれば
 自由にスコスコ動くんじゃなくてノブ回転させて調整するとか畳んだ時もカッシャンカッ
 シャンとフリーダムに動かずピタッと収まるとか)

あと『安物』発言は、昔の Ludwig のとか、国内三大メーカーの最下位機種のスタンド
とか、かつての廉価スタンドのことです。はい。