X



ストラトタイプ総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/02(金) 16:23:04.60ID:woRvpZvB
ストラトキャスタータイプのスレがなかったので立てました フェンダースレでは駄目みたいなのでこちらで話しましょう
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 16:30:16.30ID:MSKoHJFO
>>100
ポットをハムとシングルで別々にすればいいじゃん
スペース無ければ2連ポット使えばいいし
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 16:58:34.49ID:/gMVubTy
HSHのストラト作りたくてダンカンのサイト見てるんだけどイマイチわからん。
5weyスイッチで1Vか2V1T若しくは1V2TでHはコイルタップする方法。
やっぱHタップは5weyでするよりポットの方で作った方が簡単かな?
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 16:59:54.05ID:IvIuT1q2
俺はハムだけトーン噛ませてないよ
ボリュームとコイルブレンダーにしてる
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 22:41:54.97ID:VbAYiCtR
SSH仕様のストラトと、SSS仕様のテレキャスのどっちがよりストラトか?
と聞かれたらSSSの方を取るなぁ
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 23:07:29.53ID:P+IzdTl2
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    彡⌒ミ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだフサフサ
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら朝シャンプーをして、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   髪を乾かして、涼しい午前中に美容院に行って、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とアートネイチャーにいってハゲをバカにして遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:20.44ID:/gMVubTy
SSSのフェンダーストラト買ったから一本ぐらい多機能ストラト作りたくなってねw
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 06:37:00.35ID:0ZxtD7/H
ついこの間ネットでLSLとかRS、Nashってとこ知ったんだけどどう?
ヴァンザント買おうと思ってたけどこの辺気になってね
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 07:05:56.37ID:YdB8jjpp
どれも個体差すごいから弾いてみて
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 22:21:02.31ID:49XHCERj
>>110
高いじゃん
それならフェンダー買えよ
俺はエドワーズで十分だと思うんだけど
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 23:22:12.77ID:pEVB4rkh
物凄い偏見だが幾らコスパが良かろうとエドワーズで満足出来る人って服ダサかったり会計時にケチくさそう…
あまり外で見かけないから自宅用途限定の人が多いのかもしれないが
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 00:07:10.06ID:vxMDpDx3
>>114
スキャロップフィンガーボードのストラトだけは許してやってくれ
エドワーズの5万ぐらいのやつを選択肢から抜かすと、イングヴェイモデルの20万ぐらいのやつしか今はないんじゃないか
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 11:08:25.56ID:fbeQSvIb
HSHレイアウトのポットは500k使えばいいんかな?コンデンサはどんぐらいののがいいん?
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 12:45:05.06ID:AgPiZQZg
>>112
ナビゲーターでもいらないわ
ヴァンザントみたいなビンテージサウンドみたいなのが欲しいんだよ
ナビゲーターならSuhr買うわ
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 14:22:30.49ID:z+nEdvXy
高いギターは装飾に金がかかってるからなあ。
そんな成金趣味みたいなのいらんわ
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 22:51:55.08ID:6qrSfqWe
Fenderのシグネチャーモデルで丸蟲モデルの方がリッチーモデルの倍近い価格設定なのが解せない
元々、丸蟲のストラトなんてリッチーのデッドコピーしようとしてし損なったようなシロモノじゃねぇか
0125521
垢版 |
2018/04/01(日) 12:40:00.05ID:zXzqARer
暖かくてギター抱いた時の冷んやりが薄れるとよく鳴ってるように感じる
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 23:27:11.30ID:L3UsdgUP
ストラトタイプで最初からステンレスフレット打ってある あまり高くないギターあったら教えて
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 23:51:44.06ID:VCJwLBEg
>>126
吊るしならibenezのAZシリーズが最安っぽいかな

オーダーでもいいならkieselのストラトタイプの方がibenezより安いかもしれない

あとはフジゲンのセミオーダーでステンレスフレット打ってもらえるって何処かで見たけど真偽は不明
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 00:17:02.65ID:ypjx33Hu
>>127
情報どもです 練習用なんで10万以下であればなーと思ってましたが AZ最低でも15万でしたね
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 11:30:28.15ID:bqb2EB/8
FJの2010〜2012年JD-U0のST57−TXなんだけどブロックとサドル交換したいと思ってるんだけど
スチールブロックはどんなのが適合するかな?あと弦間はどこで測ったらいいんだろうか?
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 13:06:33.38ID:bqb2EB/8
FJでUSAのとか取り付けできるかな?まあ取り付けビス穴の問題だろうけど。
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 15:12:20.75ID:va00jZ9Z
僕はボリューム250Kでトーンは結線しませんね
最近のSuhrとかは2連なんでしたっけ?
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 02:02:12.54ID:6lSS57cb
ふと思ったんだけど、リプレイスメントパーツで接地面積のデカくなるイモネジとかある?
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 02:31:36.11ID:bZGylPvn
イモネジだけでは売ってないけどカラハムのサドルのイモネジはペタッとした底面になってたよ
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 09:58:38.02ID:Tuph6mGM
ネジ屋さんなら、色々選べるよ。
ミリなら材質も選べるよ。ステンレス、平先とか。
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 11:00:50.59ID:++i3PuL1
接地面積減らしたがる人が多い中で増やしたい人は珍しいね
もし交換する事があれば音がどう変わったか教えて欲しい
0139135
垢版 |
2018/04/11(水) 16:05:23.13ID:OLb/XCZQ
ありがとうございます。
あ、イモネジは面積減らしたほうがいいんスかこれ・・・ すんませんストラト初心者なんで・・・
そもそも今の音をどういう方向に変えたいとかそういうのカチっと決まってからですねえ
とりあえずゲージを10-46から09-46のカスタムにかえて調整してから考えます
ストラトはいじるトコたくさんあってホント楽しいですね
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 19:35:42.24ID:/mH0Pyxa
ヴィンテージのネジが頭が丸くて接地面積少ないから知識のある人はそうしたがるってだけの話です
自分も交換してますが個人的には好きな音ですけどこれが絶対的な正解とは言えないですね
現行の平らなタイプの方がローがゴンと出てコシがある音なのでそちらを好む人も多いでしょう
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 18:55:28.62ID:HrqnAL2j
中古で買うと錆びたのがけっこうあるので
新品ネジ@ホムセンにさっさと交換しちゃいます
ホムセンのは丸底にヘコミが定番みたいですが
全然気にしてません
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 14:41:58.99ID:XRE/R0sU
こないだFJの57‐TX買ったからトーカイに付けてたリンディー移植してトーカイをHHのコイルタップに
しようと思ってるんだけど。手持ちにSH‐2あるからTB4でも組み合わせて。ベタだけど。
タップ音はシングルの音期待しない方がいいよね?
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 14:44:59.54ID:vRx+afLM
タップ音はそりゃシングルだが
そもそもフェンジャパの音に期待しないほうがいい
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 14:46:14.88ID:vRx+afLM
イモネジの接地面積とか
そんなとここだわってる奴で上手くなれるやつはいない
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 21:08:46.64ID:oMFkGaMp
普通に考えて分かると思うけどイモネジで音が変わるわけがない
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:29.38ID:DjUcWLn3
代わりにイモムシが入ってた場合は除く
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 21:42:24.27ID:bNTvvZAK
>>139
ここのネジの設置面積はあまり広くない方がいいと思う
以前サドル一個分イモネジが足りなくて
手持ちのネジ適当に付けたらそこの弦だけやたら音がぼやける
外してよくみたら底面が平たいイモネジだった
丸底にヘコミのある普通のやつに替えたらぜんぜん問題なし
なんでもそうだけど接触面積が多ければロスの少ない太い音ってのは幻想
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 17:08:50.16ID:coz+iu99
ネックエンドが57・5mmの四角いタイプのネック探してんだけど
全然見つからねぇ。予算一万円以内でどっかにないかな?
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 12:31:33.75ID:b4oglCFN
Fenderからスワンプアッシュのハードテイルモデル出ねーかな
アルダーならR.クレイのが出てるけど重いからな〜
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 12:32:50.77ID:b4oglCFN
スクワイヤーのは裏通しじゃなかったしバスウッドなんで要らんけど
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 12:44:16.23ID:cKE4w0fV
基本的にシンクロよりハードテイルの方が軽くなるからアルダーでも3.2kgとかざらだぞ
3kg切ったようなのが欲しいのか?
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 13:18:33.03ID:BH8wJ9yf
ストラトタイプからチョイ外れるが、ミュージックマンのアルバート・リー シグネイチャーはどうだ?
丁度3kg切りのハードテイルがアウトレット価格になってるぞ
貼りメイポーだけどな

正直俺欲しいけど金無いから買えない
マスターvo、マスタートーンでボリュームノブが少しピックアップから離れてて、タップでネック&ブリッジのミックスが出るようにしたら無敵じゃねえかな
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 13:24:58.19ID:0JnEzJtS
>>157
あれは格好悪いと思うけどな〜。タダで貰っても速攻でメルカリに出します。
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 21:08:11.71ID:ZOcC8U4n
あれカッコいいじゃん。色違いで何本か欲しいわ。
尚、弾いたことないから弾き心地も出音もわからん。
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 03:44:07.24ID:7FSnIRNP
メジャーのプロでフェンジャパのバスウッド長らく使ってる半面アマチュアは材質に煩いのか〜自己満ね
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 04:58:36.30ID:5cKZpgdj
いまどき弘法筆を選ばずと宣うのは楽器やってる人間くらいなものだけどな
釣りゴルフ料理どんな趣味でも道具はいいに越したことないのが普通だぞ?
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 11:33:30.03ID:0FjQcS/j
アルダーのストラトも所有してるがメインはポプラのストラト
軽くて不思議に良く鳴るので気に入っている
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 12:22:02.12ID:2kotnBbR
アルダーのストラトも所有してるがメインはポロウニアのストラト
軽くて不思議に良く鳴るがあまり良い音とは感じないので気に入っていない
フレットが減らないのだけがメインの理由
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 12:31:50.98ID:en+XoYZd
気に入った楽器じゃないと気分が乗らない、これが一番重要
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 16:47:54.39ID:FqhoSH9Z
ポプラのギターはLAメタルにピッタリの音がする
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 19:11:21.94ID:V+/ziGsJ
ジャクソン黄金期はスルーネック+ポプラウイング構造だったな
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/02(水) 23:41:03.08ID:J8gxXBEJ
当たるかどうかは別として、アルダーとアッシュなら聴いてこっちじゃないかなあ?くらいの印象を受ける程度の自分内部でのイメージはあるな
アルダーとバスウッドはわからねえ
ポプラもポプラの音ってこんな感じ、なんて傾向は掴めてないし
出音が気に入れば素材はなんでもいいや、サンバーストとかキルトトップのとかの見た目にこだわる人もいるだろうし、それは否定しないけど、俺は塗っちゃえば材は見えないからって考え
俺が最重視するのはネックグリップだな
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 19:56:20.60ID:6yjlnajI
ヤフー知恵袋みたいな質問だけど、フジゲンのストラトモデルとモモセのストラトモデルどっちが好き?
どっちか買おうかなと思ってる。
もちろん試奏して決めるけど
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 20:00:24.96ID:W1NVcZCx
作りはどっちも大丈夫。
音はメーカーよりもアルダーかアッシュ、ローズかメイプルによってかなり違う。フジゲン買うならダンガンのってるやつか上位じゃないとよくない。
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 20:01:55.71ID:0AXGXloY
>>174
ダンガンこころひか〜れ〜て〜く〜♪
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 20:23:58.18ID:6yjlnajI
>>174
thx
フジゲンはもちろんダンカン載ってる20を考えてる
狙いの仕様はアルダーローズ
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 22:09:52.25ID:kOP/5kt9
フジゲンはダンカンのやつとそうじゃないのと弾き比べたほうがええよ。
ダンカンの方はパーツもUSAなんだったな
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 22:33:20.51ID:66FJLri0
フジゲンってフレッティングシステムサークルってサークル作ってるんだよね
大学生みたいw
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/04(金) 12:05:59.33ID:7uIlP1Id
ヤリサーかな?
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/04(金) 12:38:03.37ID:cV3N8mSR
>>181
うん、中古で買ったんだけど良かったよ。
特にフロントピックアップの音が気に入ったよ。
細かいところ見たら安物だけどじゅうぶん使える。
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/04(金) 13:29:55.75ID:ximO+Tat
モモセはよさそうだけど周りに持ってる人もいなくて試した事はないなあ
フジゲンは最初期のFJテレキャスの定価95kだか85kだかのやつと今スイッチ不良で御蔵入りしてるJVシリアルのスクワイヤーストラトがそうなのかな?
フジゲンのテレキャスは造りががっちりしてる、重い、音が硬い、ストラトは重さも音も中庸
使い物にならないほどダメなところも惚れ込むほどいいところもない、そんな感じ
上のほうですすめられてるダンカン付きのヤツなんかはいいのかも知れんけど
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/05(土) 17:48:53.17ID:9PQXkCD2
>>185
臭いきつそう
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/05(土) 18:30:38.11ID:KOjGINC+
>>185
北朝鮮と韓国が歩み寄りつつあって、世界情勢からも目が離せなくて大変だよね。
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/05(土) 19:02:15.68ID:+bcPUom9
アッシュローズが欲しいならフェンダーカスタムショップの現代仕様に多い。
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/05(土) 19:04:44.78ID:H3/uL3NC
>>188
横だけど北大西洋条約機構としては米露対立が明確なシリア情勢のほうが緊急性高いんしゃね?
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 11:20:56.94ID:d8368sJ3
xoticギターいいね sadowskyメトロをヴィンテージ寄りにした感じで。
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 17:43:48.04ID:ZJC3bscy
ニャトーのネック俺的には悪くないと思う。
特にピックアップがハムバッカーの時は。
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 18:38:44.18ID:0GLs5WkB
exotic ってエリック・ゲイルが使ってるやつか
いいなと思って一時期見て廻ったけど、あれ4〜50万するのなw
ネックシェイプが好みドンズバのああれば考えるけどな
日本からのオーダーも受け付けてるのかな?
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 19:19:48.53ID:d8368sJ3
ハイエンドになると材の選定も作りもええね 
ネックの太さもサドに似て適度に丸くお仕事の負担にならないようになってる。 
アメリカ人でもやればできるんじゃんと妙に感心した。 金次第か。
xotic japanとかフジゲンがやってくれると面白い
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 19:54:25.08ID:tJKlo0KQ
エフェクターしか知らなかったわ
ギターメーカーだったのね
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 20:58:30.07ID:YB5b/fUl
まあ、Q2ダイヤルやプリペイドダイヤルもあったし、近い経験はしてるけどなw
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 22:14:38.41ID:p0Uw1xnX
おい、気になるやんけ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況