X



【7弦8弦】多弦ギターを語るスレ【9弦10弦】26本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7323-k3ZN [180.15.177.67])
垢版 |
2018/03/06(火) 19:17:34.64ID:OaWnIZZj0
■前スレ
【7弦8弦】多弦ギターを語るスレ【9弦10弦】25本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1497519926/

■関連スレ
マイナーギター工房スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1434645266/

メタル向きギター総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1435222693/

.strandberg* #4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1494919059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bd1-o7aX [119.244.148.37])
垢版 |
2019/02/23(土) 23:16:43.08ID:LxS26uTg0
結局好みだから参考程度だけどKatana Air 使ってます。
弾こうと思ったら机の上に置いてあるトランスミッター
差し込んでギターのボリューム上げれば直ぐに音が出る
手軽さは練習に向いていると思う
まともに録音するならDAWのプラグイン使ってるけど
自分の演奏の確認くらいならAirの前にiPhone置いて
録画している
0733ドレミファ名無シド (ラクッペ MM81-PHdo [110.165.148.180])
垢版 |
2019/03/04(月) 00:23:30.86ID:oGJ8pJgyM
>>732
すげーイカす!
0736ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bf9-vAvN [175.177.220.36])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:39:55.00ID:P45SSiG10
>>735
使用感よさそうだなハァハァ
0742ドレミファ名無シド (ラクッペ MMb7-+IGW [110.165.149.68])
垢版 |
2019/03/16(土) 14:03:28.33ID:MxgYlQiyM
音の出る洗濯板w
0745ドレミファ名無シド (スッップ Sd5f-xUsi [49.98.144.177])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:15:16.14ID:NF8lJmuBd
>>744
とりあえず弾きやすさは抜群だから満足はいってます。
6弦買いにいったのに、7弦買ってたっていう典型的な衝動買いだけれど、これから練習します。っつっても何から練習すりゃいいかすらわからんが。
0755ドレミファ名無シド (JP 0Ha9-pbhS [180.39.221.0])
垢版 |
2019/04/10(水) 09:12:28.85ID:w1A8MjQSH
RG7620にPAF7はないでしょ。
うちにあるのはBLAZEだけど、時期によってDimarzio7とかNew7とかいうのがついてるぽいね。

なおPAF7は良い。
アンプもエフェクターもゲインを得るのになんの苦労もいらない今どき、ピックアップの出力が高い必要はない。
0756ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa0f-gsdp [182.251.50.251])
垢版 |
2019/04/11(木) 00:33:14.63ID:A9zxl+33a
RG7620,7621は1998年までBLAZEがついてて1999年以降はDimarzioのRG7620,7621専用のRG7がついてます。
PAF7がついてるのは同時期に売ってたKornモデルのK7、K7も持ってたけどボディがマホガニーで音はK7の方が良かった。
0762ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae27-JPHH [119.25.109.122])
垢版 |
2019/04/30(火) 16:45:45.55ID:oe3/fTCv0
俺のagile安物8弦のEMGもパッシブに変えたい
0766ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11b0-bMhi [220.209.122.6])
垢版 |
2019/05/11(土) 22:53:27.45ID:Q24wiCaw0
レスつかないね。

アンプ持ち歩くのめんどくさい。
車になるし、そうすると飲めないし。

音が出れば何でもいい。

プリにさえチューブが入ってれば、あるいはシミュレーションのよくできたやつなら直でいいし、そうでなければTubeDriverくらい持っていく。めんどくさいときはTurbiOverdriveもあり。
0777ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2e3-nFRp [27.83.61.165])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:41:26.42ID:sSIhcHEi0
流石にビデオはないだろ。
0785ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e90-HPOp [124.219.230.100])
垢版 |
2019/06/11(火) 06:58:01.78ID:jv9OI6js0
7弦をメインで使ってますがステップアップしようと思っています
8弦をさらにダウンチューニングしてるのを見ると8弦にするかそれともいっそのこといきなり9弦にいったほうがいいのかご教授願います
0787ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-yQWj [49.98.153.111])
垢版 |
2019/06/11(火) 09:23:27.71ID:DVJn6gsXd
>>785本人が何したいかしかないと思いますよ。
別に弦数が増えたらとか、より低音が出せたから偉いとかじゃないんで。
あなたが9弦を必要とする音楽をやりたいなら9弦を買えばいいと思います。
弦が増えると難しくなるから1弦ずつ増やしていくと言う考えは必要ないと感じます。ならさっさと9弦を買って自分がやりたい音楽を練習するべきです。ただ現時点で漠然と7弦に不足を感じているだけならとりあえず8弦を買ったらいいと思います。
0796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e04-1vP3 [121.3.46.189])
垢版 |
2019/06/26(水) 00:45:12.76ID:kKF6cJwm0
リストバンド使った事あるけどキツくて手が痺れる
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3396-FfqC [106.73.154.192])
垢版 |
2019/07/08(月) 06:57:51.40ID:FZlJOmB20
1〜6弦をチューニングする時には気がつかなかったけど、7弦だけアタック時にかなり♯してしまう。ピッキングを弱くしても同じ。
皆さんどうしてますか?ピッキング時の高さに合わせるか、少し落ち着いた所で合わせるか。
0800ドレミファ名無シド (JP 0Hff-aIlJ [219.162.34.181])
垢版 |
2019/07/08(月) 08:22:28.68ID:JNx6WRLlH
>>798
自分の場合は手が大きめなのかもしれないが、親指で7弦(と可能なら6弦)をミュート、6弦は5弦を押さえている指(例えば人差し指)でミュート、という感じ。

親指が回らなければ左手の手刀でミュートだろうけど、それは6弦ギターでの4弦ルートと同じ。

ブラッシングするなら押弦しない指は伸ばして低音源側のミュートにも参加するとか。
0805ドレミファ名無シド (JP 0H77-9xzf [180.22.250.111])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:58:34.45ID:+rxBapAfH
8弦てナット側の弦間隔が狭くなってるのあるよね。
ああいうのだとローポジションは握りこみでもいけるかなって思う。
8弦はいらないから買わないけど。
0810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45ac-jGuh [222.12.112.201])
垢版 |
2019/07/20(土) 23:32:32.20ID:7S/Qix4/0
>>809
ソロフレーズとか和音を響かせるといった用途で使う。
複弦だけど太い弦だけを弾いたり細い弦だけを弾いたりもある。
「8弦ベース」で検索すれば色々出ると思う。

去年だったかベーマガで4複弦のベース使ってる人のインタビュー
載ってたな。バンドでは単弦使うからソロでは存分に複弦使う
みたいなこと言ってたと思う。カシオペアの人だったかな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B4%E7%80%AC%E5%96%9C%E5%8D%9A

ビリー・シーンもちょろっと複弦ベース使ったことあった。
0811ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5b0-IuHM [220.209.122.6])
垢版 |
2019/07/20(土) 23:45:56.03ID:wwdO/f5X0
ここの多弦て、複弦のというより、コースそのものを増やした意味での多弦よね。

複弦の楽器含むのなら、うちには12弦のエレキが1本とアコギが3本ほどあるぞ。
14弦のアコギがあったらすごくほしいのだけど。
0814ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3529-aZqd [124.86.209.190])
垢版 |
2019/07/21(日) 00:23:02.53ID:Z6YA1/n30
>>809
ギタリストに「ベースとドラムだけで曲を成立させるからテキトーにアドリブでも弾いてていいよ」と言うベースだ
テクニックでなく曲全体をベースで構成する能力が必要になる
縁の下みたいな弾き方してたら「うるせー!」って殴られるからな
あ、俺も4x3の12弦ベース持ってる
0818ドレミファ名無シド (ラクッペ MMf1-yP4S [110.165.161.121])
垢版 |
2019/07/22(月) 22:10:00.01ID:8P0EEncmM
12弦ベース持ってる奴初めて見たw
0822ドレミファ名無シド (ワッチョイ f608-N2W3 [119.47.16.197])
垢版 |
2019/07/25(木) 11:40:26.50ID:luWKcS+E0
質問者て >>809 ぼくのこと?
すいませんでした&ありがとうございました >みなさん
ヘタレのぼくはいまだ持て余し中っす
でもヘンベ好きなので所有する喜びだけは満たされてます
時々リハに持ってってみようかと
ひそかに練習は続けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況