X



★ レスポールのコピーモデルを語ろう ★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e5-x7J7)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:34:38.12ID:tWg7UBYT0

★ 各社レスポゥルのコォピィモデェウについてマタァァリ語りませぅ!

前スレ

★ レスポールのコピーモデルを語ろう ★15

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1515477507
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0379ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9abd-cDtQ)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:07:20.77ID:5MmjOljJ0
こういうの買う人はヒスコレも何本も持っていて
子供の頃は買えなかった人なのでは
だから好きなだけ買えばいいのよ
ジャパビンは遠の昔に買う時期を逸してるよ
ジャパビンという言葉ができた時点で終わりやから
ゆうて上位機種はそんなにそんなには下がらなかったね
美味しい思いをした人はごくわずかだと思うよ
0384ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-nSRR)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:02:54.15ID:FZBppIvzd
とはいえ、レスポールやストラト・テレキャスとは形も音色も違う、ビザールギターやEPS等の変形ギターが市場の8割だったら、どっち選ぶ?
0387ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-2CQ9)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:49:37.69ID:CKac51Vtd
ちょうど少し前にグレコ の70年代のレスポールを買ったけどめちゃくちゃ音良くて弾きやすくて驚いたよ
実際に物は良い
0388ドレミファ名無シド (スプッッ Sdba-f8qT)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:54:54.26ID:09KxQzwZd
物が良い中古に当たっただけで、ジャパンビンテージだから良い訳ではない

そもそもレスポールは本家でさえも68年以降の物はビンテージじゃないしな
0390ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-2CQ9)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:58:42.49ID:CKac51Vtd
>>388
良いものがビンテージだと思ってるの?
ちょっと変な価値観だけで語りすぎじゃないかな?

あと俺はたまたま中古屋で目にして70年代のグレコ が良かったわけで全てのグレコを触った事がない
あなたもそうでしょう?
そしたらシュレディンガーよろしくグレコが良いのかギブソンが良いのかなんて分かりはしないよ
ギブソンだってたまたま良い個体を手にした人が騒いだだけでしょ
大したメーカーじゃないよw
0391ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa43-fC9s)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:37:25.33ID:nFY5iyeCa
うんち漏らし婆のキーワードが出て来た
0393ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a73-wGau)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:29:55.09ID:wdWW1stQ0
>>390
ギブソンやフェンダーが憧れだった世代はそういった思考なんだよ。
それとビンテージの意味や価値感が海外と日本じゃ違うと思う。
海外じゃ日本ではスクラップになるような無価値の車でも大事に乗ってる。
要するに歴史に価値があるもんで、他は後からついてくるもん。
0394ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp3b-wgWx)
垢版 |
2018/04/25(水) 22:23:14.64ID:7mc6bcTyp
>>393
そう考えると歴史あるギブソン社を貶して海外ギターのセカンドブランドの名前を頂いちゃったグレコ上げもなんだかなーって感じだわね。
レスポールの名前いただいた辺りは、かわらねーかもだけどw
0395ドレミファ名無シド (ワッチョイ 934a-MWGT)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:17:17.90ID:VmtPm3cM0
>>394
アメリカこそ近代の合理性の文化そのものなので
何処産だろうが安くて実用的な物に人気が出るのは当たり前
廉価版を大量に作って自分の首絞めたギブソンは自業自得

何が悲しいって、アメリカ人のオッサンの弾くグレコの方が
いろんな意味でいい音してるということ
かたや日本人のプレイヤーはいわゆる上手い人ほど非音楽的なロボットみたい
これから先もこの差は開くのみなんだろうと思うと
0396ドレミファ名無シド (ワッチョイ 934a-MWGT)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:23:06.35ID:VmtPm3cM0
エレキギターは日本にあってもしょうがないんじゃないかという気すらしてくる
てゆうか最初から今までアメリカの音楽のための楽器なんだもの
未だに日本人で独創的なエレキギターの音楽を創造した人間が一人も居ない
ノイズ系やアバンギャルドはちょっと違うアウトの先には何もない
武満徹でさえ最終的には津軽三味線持ち出したくらいだし・・と思ってしまう
0397ドレミファ名無シド (ワッチョイ 934a-MWGT)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:30:28.54ID:VmtPm3cM0
風土や文化・・絶対に変えられない固有のものは自然の条件で
すべてはそこに立脚している
金で技術は買えても自然は買えない
物を作るのは得意だけど、先験的に欠けているものはどうしようもない
唯一のものは日本語しかない
0400ドレミファ名無シド (ガラプー KK96-b8TZ)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:10:09.85ID:VEPyEp/MK
頭で考えて勝手に負け犬になってるアホだな
音楽の在り方というのを考えたこともないから独創性がないとダメとか文化論にまで話を広げるが結論はただのオッサンのぼやきというね
0407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0660-rPnM)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:36:10.63ID:Lb+ekQwG0
>>404
レリックじゃなくてただ使ってたら剥げた中古品だよな、この剥げ方。

他の部分に大してレリック加工みたいなのが無いのがマジでユーザーの下手な使い方にしか見えない。
てか「有名なコレクター」の中古なら
オーダー完成時の写真も見せろって話だよな。多分完成時にはこのチョロっとした剥げないんじゃないかな
0409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f3c-q+Wj)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:43:43.90ID:sBs9LuZT0
>>406
最悪な客だな
0410ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0660-rPnM)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:45:48.49ID:Lb+ekQwG0
ナットもバインディングもピカピカの真っ白、剥げた跡も昨日真っ白、ウェザークラックも特に無く、
なんかボールペンでつついたような傷のバック、ボリュームノブはピカピカなのにボリューム周辺の剥がれ、この程度のレリックなら逆に恥ずかしくなるな…。
一切色落ちてないジーンズの膝に穴開けたレベル
0413ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-NnvV)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:58:17.90ID:On5S3DcNa
本家のエイジドだって作業工程はショボいよ
つべで見たけど、そこそこ若いお兄ちゃんがドライバーとかレンチで小突いて傷や打痕を作ってんの見て「全然欲しくねぇ」と思った。誰がやったからとかじゃなくてそもそもエイジド加工したもの自体が欲しくない
使用と経年でそうなったものならカッコ良いと思うけど、新品をいじくってやったのには何の魅力も感じない
0417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4688-nyTe)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:24:16.75ID:qafmeG8d0
中古ということでお得プライスアピールしてるんじゃねえの
0421ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a4a-aXUu)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:14:56.71ID:m4zi50Zc0
そして配達されたケースを開けてふと
「なんだよこれ贋物じゃん!しかも派手な傷が!
こ、これが近年のエレキギターの品質低下の実態か!オーマイガーッ!」
と叫んで消費者センターに猛烈に電話する動画でyoutubeデビュー
0423ドレミファ名無シド (ワッチョイ a37c-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:35:54.50ID:sQO/lRNf0
>>1jyujyuです。
ヤマハのsl800s押します
じゃまたね。
0424ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7321-Pf3F)
垢版 |
2018/05/08(火) 03:37:40.55ID:6UvbTDME0
なにこの薄ら寒い自演連投
0428ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bb1-rPnM)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:06:02.54ID:CtyiVAfW0
>>427
関係者に決まってんだろ(^_^;)
全米が泣いたに近い意味無い奴だよ

そもそもカスタムショップのレスポール第1号がTokaiのloverockを逆にコピーするトコから始まってる時点で
バーストが云々自体ギブソン本家ですら「そこまで考えて作ってねーよ」って感じだろ
0431ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a4a-S2Z5)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:39:18.89ID:kie1COK20
>>428
Tokai逆コピーの話はマジ??
0432ドレミファ名無シド (アークセー Sx23-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:43:29.91ID:SIwRfN1Mx
>「現在、国内メイドの中で最もバースト・レプリカに近いと言われている」
たくさんあるバースト・レプリカに近いのであって、本物に近いわけでは無いのね
0434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0aed-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:57:56.93ID:+KHrslp80
顔隠せばイケるってやつね
0435ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bb1-rPnM)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:12:13.82ID:CtyiVAfW0
>>431
マジだよ、ビリーギボンズが最近(っつても数年経つけど)ぶっちゃけて

爆発的にTokaiのそのシリーズのレスポールの中古価格が3倍以上になった。
15万、20万とか中古でやり取りされてるぞ。検索して過去のヤフオク見たら分かるよ。
ただ、loverockも一部のモデルだけで
知らない奴が適当に買ってて全然関係ない品番のまで値上がりしててりして失笑したりはする(^_^;)
もう既に外人がある程度漁って行った後だね、旨味はない、値段が上がりきった
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a4a-aXUu)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:51:44.67ID:kie1COK20
>>435
なるほど、ただ古けりゃなんでもかんでもジャパンビンテージ上げが不快で
ここ数年のTokai人気は醒めた目で見てるんだけど、
レスポールに限ってはそういう裏付けがあったのかと今頃知って納得したw

なんかもうね
近年のギブソンってすっかり中華企業だったんだな
0438ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-Pf3F)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:39:57.97ID:rW7IQ9/ba
>>432
岩崎宏美のモノマネで有名なコロッケにもっとも近いモノマネ芸人ってところか
0439ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a4a-aXUu)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:49:50.92ID:kie1COK20
値段が妥当かどうかは別としても
塗装はいい感じなのにヘッドのロゴで雰囲気が台無し
こういうの何で誰も止めないんだろう
根本的に美的センスに欠けてるのか?
0440ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a4a-aXUu)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:50.74ID:kie1COK20
妙なところでオリジナリティにこだわって全てぶち壊し
そこいくと昔のヤマハは実に品が良かったな
やはりパチもん専門メーカーとは違う
0442ドレミファ名無シド (スッップ Sdaa-yjdQ)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:55:17.22ID:r9MwuU3od
G7は音が良し悪し別に超嘘っぽい、バーストとは完全に別物、いらん。塗装の感じがバーストってより展示品っぽい。素人に一番高そうなギターは?ってクイズしたら多分g7選ぶんじゃね

フラーは木の鳴りは気持ちいいけど何か奥行きがなく感じた、好きな人は好きだなって感じ、GTの方は完成度高くて買った。バーストってよりは良い音のレスポール

ブリルベイトは2ロット目の固体1本と3ロット目の固体を2本を弾いたけどこの3つのなかじゃ一番バーストっぽいと感じた、バーストより使いやすい音が出るけどバーストの泥臭さが無いかな、そこを求める人はコンバージョンしかないかも。2本買って1本友人に譲った
0443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d2b-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:32:53.58ID:ww4UKUFH0
池内銘木のレスポールが一番すごいと思う
まさにburst
0445ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9521-KZ2N)
垢版 |
2018/05/10(木) 02:00:02.26ID:jButm+HG0
>>432
最近のメイド界隈はテクニカルだなぁ
0446ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:37:25.81ID:2/7NJjANd
結局さ、60〜70年代に輸入代理店やってたところが一番精密にコピーできてたと思う。
東海楽器はマーティンの輸入代理店やってたから、その頃作られたキャッツアイはやはり素晴らしいし。
ギブソンとディマジオの輸入代理店だった荒井貿易はマツモクと組んでリリースしたレスポールとオリジナルのPEも素晴らしいしい。
荒井貿易は80年代中期からヘビメタに入れ込んだからそっち系のイメージ強いけど、87年のマツモク解散まで一貫して20年近く自社工場のように作らせてたから、いろいろ工場変えて作ってた神田商会と比べると売価は安いのに作りは全然荒井貿易の方が上。
海外ではギブソンよりマツモクアリア探してる人多いしね。
0447ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9521-KZ2N)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:40:03.60ID:jButm+HG0
神田商会は60年代から90年代まで富士弦メインでそ
開始も終了もマツモクより若干長い
0448ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9521-KZ2N)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:43:09.07ID:jButm+HG0
って80年代前半フェンダージャパン以降はダイナ楽器で組み立てしたり、複数供給体制に以降したって話か
0449ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d2b-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:21:40.96ID:ww4UKUFH0
>>446
んなわけない(笑)
まったくシロートだなあ
0451ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:00:48.83ID:MHm1KDffd
てか、60年代後半〜70年代のフジゲンの実質作業工場はMATSUMOKUだから、MATSUMOKU信者は結構いるだろう。
元々MATSUMOKUはアメリカのシンガーミシンの工場だったわけだし。
0453ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:30:12.07ID:MHm1KDffd
結論

金出せないでジャパヴィンどーのこーの言ってる奴は自己満で御幸せに。

金あって本家ヴィンテージ買って、冷やかしでジャパヴィン買って欠点楽しむ人が勝ち組

でいいんじゃねwwwwww

そもそもたいしてギター弾けない奴に限って楽器蘊蓄だけはスーパーだからwwwwww

それだけは昔から変わらない伝統w
0454ドレミファ名無シド (JP 0H2b-KGPK)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:06:03.47ID:7wKzCzU5H
>>453
お前もウンチク野郎じゃん
みっともない
0457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9521-KZ2N)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:11:51.29ID:Z/14IUlb0
>>451
また妄言かよw
60年代初期はフジゲンの依頼に応える協力工場的だったけど
半ばには別々の仕事が来るようになって、溢れた仕事をフォローし合う関係が続いて
1966〜1969のエレキ不況による淘汰の後は、それぞれに大口の顧客がついて、完全に別々の仕事してたみたいだね
例の関係者インタビュー記事によると
0458ドレミファ名無シド (ワッチョイ 234a-lCcV)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:18:30.02ID:ioyq/Q8M0
>>456
日本人であるという自覚のもとに俺はここに居るw
だって鏡見てみろよそこに居るのは東洋人だぞ
いまだにテキサス野郎からモンキー呼ばわりの日本人なんだぞw

しかもその猿コピーを手本にするメーカーがアメリカにはあるそうで、
つまり終わってるんだよ
0459ドレミファ名無シド (ワッチョイ 234a-lCcV)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:29:51.71ID:ioyq/Q8M0
高校のときに初めてエレキ持って「おーエレキだぜ!やったね!」って
ストラップ低〜くしてジミー・ペイジの真似して「おおーこれがオーバードライブか!すげー音!」
とか新鮮に無邪気に喜んでた頃から基本的に1ミリも変わってない

エレキギターの音楽の歴史上、日本人ギタリストで確固たるアイデンティティを確立し
本国アメリカで通用したのは偉大なる人間グレコのジミー桜井ただ一人である

と思うんだけどな割とマジで だって誰もブルース弾けないじゃん
0461ドレミファ名無シド (ワッチョイ f57c-/c6M)
垢版 |
2018/05/12(土) 04:08:41.02ID:OrosOT940
ヤマハのレスポールに一票入れますっとこどっこい
0464ドレミファ名無シド (ワッチョイ 234a-lCcV)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:11:17.06ID:ioyq/Q8M0
あれこれいじりたくても暇がない
弾けない不満で機材への不満は忘れてる
電線等は選ぶ時点で沼入りして解脱しかけてる
要は音が出ればよい
0469146 (ワッチョイ cba2-nBTi)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:36:41.89ID:TNqU6Qu+0
自分は連休にイジれる様にスケジュール立てるけどな。それまでに部品一式揃えてガッと取り掛かる。それで冬から二本仕上げた。
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ c503-6oGC)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:26:42.08ID:1pxbDeQp0
今まで友達が通販で買った無名ストラトを高校時代16000円譲って貰い時を経てスクワイヤーテレカスタム27000円の買っただ。ハム1本位買おうかと思ったのは新品335コピーで2万台w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています