X



JAZZ BASS ジャズベーススレpart19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/09(金) 02:58:41.48
ジャズベースの魅力に取り付かれた人たち
楽しくこの名器について語りましょう
ジャズベに関することならどんなことでもOKです
オールド、現行、フェンダー、他メーカー等の垣根を越えて楽しくやりましょう
ローカルルールは守ってマターリとお願いします

前スレ
JAZZ BASS ジャズベーススレpart18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1491597222
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 02:25:35.43
プーンとか、パフォーンとか屁みたいなのはフレットレスでしょ?スラップよりは。ま、フレットのスラップは?かなり破裂的な放屁ぽいけど。
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 04:27:46.31
スラピストって…
頻繁に代えるのは財布的にツラいよな
そもそも疑問なんだがスラップってそんなにやる場面あるか?
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 09:01:20.40
スラップするからって弦の交換頻度は変わらんよ
第一スラップに重要なのは親指だろう
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 09:07:36.07
パキパキのスラップ音が好きなら交換時期は早いだろ ボケ
スラップは弦が凹むのも早いし
出来ない奴は黙っとけ
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 12:24:15.67
>>695
鍋に入れてグツグツ煮込めこの貧乏人。煮込み終わったらちゃんと水気切って一晩ぐらい干した方がいいかな。
ただこれやると芯線が切れやすくなるからね。
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 17:35:51.35
ワウンドの凹みというよりツブレな
それと煮込みや高周波洗浄は無関係な
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 07:37:31.63
バンドのリーダーにプレベはローファイだからアクティブジャズベにしろって言われた
アギュラーみたいなキレイな音が欲しいらしい




次からはアトリエ持っていきます
(´・ω・`)
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 06:06:38.20
サドはあのアクティブでも効くトーンコントロールが良かったのに排除したのか…
カラバリが多いのは良いね
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 20:21:45.93
名前がいかん、スラップマスターって。なんか恥ずかしいぞ、ンペッペ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:00.10
他がサドを見習ってマスタートーン載せはじめてるってのに、見事に時代と逆行してるな
フェンスまでつけろとは言わないが、せっかく重いアッシュにしても
60'sのPU位置じゃ、なにがしたいんだって思ってしまう
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 23:42:26.68
アルダーだったら、60だろうと70だろうとそれぞれいいんだけど、
どうも重いアッシュの60は、これじゃない感が強い
サドウスキー、アッシュ、スラップマスターときたら、やっぱり60じゃいかんよ
これじゃ、アトリエのマグニチュードをサドウスキー印で焼き直しただけじゃん
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 01:10:31.29
714が弘法筆を選ばずなのか、筆の違いすら解らないのか。それによって言葉の意味が全く違ってくる訳だが。
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 01:14:34.61
アノ音が欲しくてSadowskyに変な期待して、肩透かし食らったユーザー数知れず、ってか。
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 09:24:49.83
               ┌──────┐
               │ 薄毛パークへ |
               │ ようこそ!  │
                  ―/―    ―| |―\\―
            ‐.彡 ⌒ ミ.彡 ⌒ ミ―‐| |――\\―
          ―‐.(´・ω・`)(´・ω・`) ―| |―――\\―
        ―ミ二       l.l     二ミ| |――――\\―
      ―/―/|  i  |¥|  i  |―‐| |―――――\\―
    ―/―/‐ (_)(_) (_)(_)―| |――――――\\―
  ―/―/― //             ―| |―――――――\\―
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 11:19:06.23
>>719
逆にアッシュで60ってあんまり無いからそういうとこ狙ったんじゃないの?
好みかどうかはさておき
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 12:07:43.48
無知なカモを回り道させて、何本も買わせる為じゃね?サドだから。
何か違うって違和感を感じさせるツボを必ずどこか抑えてるという。
完璧なの売っちゃうとそれ以上買って貰えなくなるからね。
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 12:16:43.54
>>722
リア単体で指弾きメインの人は70位置に食指は向かないだろね。ジャコの音が基準にあったりもして。
前後フルテンでスラップした時の音が欲しくて70位置求める人が大半でしょ。
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 12:26:34.52
ジャコはフロントも使ったりしてるからかなりまばらなんだよなぁ
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 13:02:53.35
スラップマスターというネーミングセンス…
創業者がクズのm●●nみたいw
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 14:24:30.20
リンディ・フレーリンのリアピックアップは良かったなぁ。音が太くて単体でちゃんと使える音が出る。
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 15:12:50.03
ジャズベにオススメのスタンド教えて
普通のやつはボディ下が斜めで滑っちゃうよね
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 16:03:53.77
ワーウィックの7本用のにJBとかPBまとめて置いてるけど特に不具合無いよ
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 16:35:31.10
俺もワーウィックの7本掛け使ってるけど楽器の座りはいいが、ウレタンクッションが劣化してくると楽器にくっついちゃうんだよなあ。
ラッカーは侵されるちゃうし
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 17:16:26.96
トーテムポールというスタンドを使ってます
特に不具合はありませんが、ラッカー対応かどうかは不明
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 17:48:54.06
herculesのハンガー使ってる
回転するから良いよー自宅用じゃなかったらごめん
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 19:20:01.67
音屋の2000円くらいの吊り下げスタンド使ってる。スタンドの脚の部分にはテーピング貼ってラッカー塗装対策してる
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 22:26:05.89
ギブソンのグラバーか
リサイクルショップでしか見たことないベースだったな
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 02:02:33.69
>>739
フォデラにもリアPUスライドするのあるよ。マイク・ポープシグネチャーってやつ。
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 11:18:00.45
ジャズベタイプでもいていい?
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 12:24:41.31
>>731
唯一?、フェンダーがジャズベース等に対応したスタンド(受け部分が固定式)を販売中。
ちょっと高いのと持ち運びにはかさ張るけど、、

結局、吊り下げ式を使っています。
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 19:52:21.75
山口メンバーのサンバースト5弦サドも無期限活動停止か。勿体無い。
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 21:49:48.32
レコーディングはスタジオミュージシャンが弾いてます
ライブはアテブリです
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 23:18:34.75
山口メンバー、結構ミスも多いけど、
ちゃんと生演奏してるんだなって感心した
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 23:32:20.72
山口メンバー言うのやめれw
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 00:12:16.27
結構うねうね動くから、アップの画はあるんだけど、ロゴがNYCなのか否かまでは確認できない
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 00:19:28.65
トキオのライブには、最近成長著しいらしい関ジャニの丸山メンバーをサポートに付ければイイんじゃね?
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 00:55:38.09
丸山くんは、ハマタの息子に影響受けて、プレベをたっかい位置でひくスタイルに変えたんだっけ
山口さんも高い位置でひくスタイルだけど、
別にストラップ長くして弾いても大丈夫そうどころか、
5弦なくてもいいでしょって思う
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 01:00:28.13
5弦いる曲があるわけじゃないのかw
変態ベーシストが多弦好きな例がまた1つ
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 02:08:34.69
ドル曲等のポップスと呼ばれるジャンルでは無駄に5弦を要求する曲が多いイメージ
山口メンバーもアイドル故に5弦なのかなって
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 03:48:52.85
5弦なのは低音を弾きたいとかじゃなく、できるだけ運指を少なくしたいんじゃないの?
コーラスする必要もあるし
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 04:11:25.15
デビュー当時はメインボーカルかってくらい歌ってたけど最近は彼のところにコーラスマイクが立って無かったイメージ
ファンじゃないし歌番組見ての印象だけどね
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 04:51:54.35
昔、夜もヒッパレって番組にTOKIOが出てたが
カメラがうっかり舞台袖を映した時に影武者のベースとドラムがいたw
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 18:01:40.25
JBのlowB弦は蛇足
トラディショナルなJBタイプで良い音出す5弦見たことない
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 18:35:03.55
俺は縦の音域が広がるから五弦ベース好きだけど、B線がE線程度鳴ってくれる個体になかなか出会えないな。
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 18:47:37.95
>>774
じゃあジャズベの音や見た目が好きだけど5弦がほしい人は何のベース買うのが正解なの
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 18:52:23.04
>>776
だからJBは4弦までしか考えられて無いんだっつの
ボヤけずタイトに鳴るlowB弦持つJBがあれば寧ろ教えてもらいたい
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 19:25:00.84
>>776
その2つの要素を兼ね備えたものに出会ったことない
コッポロ5弦でさえもE弦までは4弦JBに近いが、B弦の音質自体は良いがE弦までの音質とは違う
見た目はJBじゃないがf bassの各弦音質バランスはより自然だと思う
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 20:41:16.92
>>776
やはり見た目は大きく異なるけれど、DingwallのZ3やABは?B弦であれC弦であれ違和感がないと思うよ。
Fbassは非常にJBだと思います(所有してます)が、Dingwallには感心した(で購入した)…他社のファンドフレットは知りませんが。
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/01(火) 01:15:37.23
F BASS評価高いね 俺はデザインが好みじゃないけど、音はそれこそハイファイジャズベの王道だと思う。
値段なりの価値はあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況