X



Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7007
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b23-hn8E [114.177.2.103])
垢版 |
2018/03/09(金) 19:30:27.95ID:gmevVedv0
Gibson 本家サイト
ttp://www2.gibson.com/Gibson.aspx

GIBSON GUITAR CORPORATION JAPAN
ttp://www.gibson.com/jp-jp/home/

(Gibson USA HP内の日本向け)
GIBSON CUSTOM
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/

Facebook
https://www.facebook.com/GibsonCustom
https://www.facebook.com/GibsonJapan?brand_redir=98534165717

<<前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7006
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1518362700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750ドレミファ名無シド (ワッチョイ 921e-C5rw [61.26.219.34])
垢版 |
2018/05/04(金) 11:11:49.92ID:dV+Q6DBc0
俺のHS59のバックパネルにもエドウィン・ウィルソンとトム・ファウルのサイン入ってるよ
今となっては貴重かもね
エドウィンが関わっていたという証しだから大事にするよ
0751ドレミファ名無シド (ワッチョイ d12b-tApc [14.10.48.128])
垢版 |
2018/05/04(金) 11:35:47.00ID:Gx305zYM0
日本大好きな二人がヒスコレ製作部門と販売部門のトップだったからね、ディーラーツアーも世界で日本が最初。
ある意味恵まれてた時代。トムマーフィーはギブソン時代はエドウィンの後輩だったから、独立後もエドウィン企画に協力的だったけど、エドウィンが去った今はすっかり海外のディーラー寄りになってるね。
カタログ外のマーフィーモデルを多種出したりしてる。
0754ドレミファ名無シド (ワッチョイ d21e-VzRR [203.165.142.166])
垢版 |
2018/05/04(金) 15:21:00.40ID:9/FMth2R0
こういうエイジド見ちゃうとトムマーフィーのエイジング技術ってやっぱ凄いんだなっていうのと
Gibson社内でも真似はできないんだなっていうのが分かるよな
トム自身早くからGibson社外の人間になってたから
Gibson社内の弟子的な人にもエイジング技術の肝心なとこは秘密なんだろう
0758ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-osw7 [219.171.99.6])
垢版 |
2018/05/04(金) 20:15:18.66ID:9J5CA4B/0
おれはエイジドなんてものが無かった80年代に
ウエザーチェックのカッコよさが分かっていたからね
グレコをポカポカの部屋から激寒い外に出してみたり
雪を押し付けてみたりしてたが
ビクともせんかったわおれのグレコwwwwwwwww
0760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/04(金) 20:50:12.73ID:9xiptPGU0
トムマーフィーが好きか嫌いか、良いか悪いかは別として、
一応彼はアメリカでも名工として知られているので、
もし彼が亡くなったりしたら
彼が手掛けたレスポールは値段が高騰するかもしれないから
買う気があるやつは今の内に買った方がいいかもな
特にエドウィンがいた2016までのは

トムがもうすぐ死ぬとは思わないが、彼も若くないし、あの体形だし
人間、いつその時が来るかは誰にも分からない
ギターに限らず、名の通った職人や製作者が作った楽器は、
その人が亡くなったら値段が跳ね上がるのが普通だから

おかしなもので、興味ないとか、高すぎるとか言ってる奴でも
入手困難になると急に欲しくなることがあるからな
0764ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:22:54.59ID:9xiptPGU0
>>763
ジョンイングリッシュは何人かいるマスター・ビルダーの1人だからね

それでも、今後何かの理由で需要が増え値が上がるかもしれないが
0765ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2915-L9HZ [60.38.220.22 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:25:07.26ID:5e3vy7zu0
>>761
ほんこれ。数が限られてるマスビルでも知れてるのに。
ぽんぽん作って数あるし、所詮はエイジド加工。
楽器製作の本質からは、ほど遠い要素でしかない。

値段付けようと思ったら、弾かずに寝かせてナンボやし。
そこまでして買うヤツなんていねーだろな。
0767ドレミファ名無シド (ワッチョイ a51e-QU2X [42.147.141.135])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:57:07.46ID:6/Kh/lN10
わざと刃物で傷をつけたギターの値が、後々上がるとは思えない。
0775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d48-3xiy [210.171.250.145])
垢版 |
2018/05/05(土) 08:25:58.52ID:UI3JiK2w0
>>773
コスパ的には2014年製。
そこから更に5万円くらい追い金可であれば、実質的にTHと同仕様の2017年製。

逆に絶対に手を出してはいけないのが、指板に合板材が使われている可能性が高い2012年製
0776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/05(土) 08:34:13.22ID:nEYXfbb+0
>>775
2017はダメだろ
774が言うとおり、2016までが吉
0779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/05(土) 09:47:17.34ID:nEYXfbb+0
>>778
2017はエドウィンが引き上げた後のカス材使用だろ
0780ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/05(土) 10:51:47.40ID:oE8Rs7b90
>>773

CS製レスポールてのが何を指しているのかにもよるが・・・

カスタムショップ製レスポールは、2015年製ならTH以外はCSシリーズになってしまいショートテノンだから
THじゃなければ避けた方が良い。ショートテノンでも実際音には影響ないけどね。
2016年製はTHでなければ、トップの接着法以外は2014年スペックと変らないが、シリアルが“R8〜”で
始まる。気になる人は気になるだろうけどその分安く買える。
2017年製は>>778に書かれている通り。

バーストの再限度に拘るなら2015年以降のTHだけど、それでもバーストとの違いはあるし、だったら
仕様的には2014年スペックで十分な気がする。
材の良さ(≠音の良さ)なら1999〜2008年まで。マホガニーが綺麗。
ちなみに2006年までは山野が検品していてハズレが少ないという意見もある。

個人的には、99年〜03年までを1本欲しい。
0781ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/05(土) 10:59:03.97ID:oE8Rs7b90
追記。

2012年までは指板がマダガスカルローズ。
2013年からはインディアンローズ。
2012年はマダガスカルローズが手に入りにくくなったため、端材を貼り合わせた合板となったと思われる。
マホガニーも2012年位からフィジー産に代わる。ただし、フィジー産でも樹種は同じオオバマホガニー。
0782ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-fSeP [126.147.113.10])
垢版 |
2018/05/05(土) 10:59:43.14ID:1u6rxJp30
>>773
ビンテージの音色にこだわるのでしたら、それっぽいマホガニーが使われていた1990年代のヒスコレがオススメです。
逆にある程度歪ませて現代風のロックを弾くのであれば、バランスよく鳴らし生鳴りを大きくする技術が進んでいる2015年以降のものがオススメです。
弾きやすくてピッキングの強弱などによる音色のコントロールがしやすく感じるはずです。
R9のマホガニーの方がわずかながら良い傾向にあります。R8というご要望からは外れますがプレーンっぽいR9の中古から探すとお気に召すものがみつかりやすいかもしれません。店頭で試し弾きしてフィーリングが合えば、中古で何ら問題ないと思います。
0786ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/05(土) 13:45:57.31ID:nEYXfbb+0
バーストの音って、バーストだって個体差があるのだがw

バーストはテレキャスターの音に似てるって人もいるし
傾向としてはモコモコ系ではなく、カリカリ系に近いようだが
0791ドレミファ名無シド (ワッチョイ a28d-r3te [133.206.134.96])
垢版 |
2018/05/05(土) 16:14:56.94ID:Uxch5dA60
最近ギブソンもフェンダーもブラジリアンローズ使ってるけど
なんでだろ
0792ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-HSUF [126.209.54.125])
垢版 |
2018/05/05(土) 18:46:40.08ID:kvXczOix0
https://wildwoodguitars.com/product/91141/wildwood-spec-tom-murphy-1959-les-paul-standard-24/?cat_id=21825

https://wildwoodguitars.com/product/91157/wildwood-spec-tom-murphy-1959-les-paul-standard-26/?cat_id=21825

楽器屋さんの話では、次に入荷してくる新しいマーフィー・バーストは、ダーティーレモン系のTHのエイジドとグロスがあるそうだが、
↑のページと同じモデルの事だろうか?
どちらもMurphy’s Lemonって書いてあるけど、この色なら欲しいですね〜。
0793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35eb-bVAr [58.183.79.210])
垢版 |
2018/05/05(土) 18:59:14.50ID:Vt/tPDV00
まだマーフィが色選んだだけとかそんな雑な商売続けるんか……
ホンマに終わってんな…
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-HSUF [126.209.54.125])
垢版 |
2018/05/05(土) 19:02:16.81ID:kvXczOix0
一部の店員さんの話では、2017年製カスタムショップ59のVOS(オールニカワ接着のTHパーツ搭載)の塗装は、
2014年製ヒスコレVOSや、2016年製SH(2014ヒスコレと同仕様)よりも塗膜が薄いそうだが、
2018年製ヒスコレは塗装方法が変更されて、2017年製よりもさらに少し薄いそうだ。
0796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-HSUF [126.209.54.125])
垢版 |
2018/05/05(土) 19:14:59.50ID:kvXczOix0
2016、2017年製TH59マーフィー・エイジドにするか?2017年CS製59VOSにするか?迷うな〜

エイジドは最初からクラックや傷があるんで、使い込んでいく楽しさがあまり無いけど、どうですか?
まぁ、VOSが一番無難だと思ってるが。サウンド的にも動画を聴くと、2017年CS製の方が音が好みな印象だが、実際に自分で弾かないと分からんね。
0797ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9233-NrvC [27.87.181.184])
垢版 |
2018/05/05(土) 19:38:28.25ID:rk6Ezbfy0
ギブソンのあまりにも人工的なウェザーチェックは見た目的にかっこ悪い
ゴールドトップ欲しいけどあれだったらただのVOSの方がしっくりくる
フェンダーのウェザーチェックってなんであんな自然なんだろ
0798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/05(土) 19:59:01.30ID:oE8Rs7b90
>>797

フェンダーのレリックがどうやって加工されてるのかは知らないが、MEXのRoadWornシリーズは元々ウェザーチェック処理が
されてないはずなのに、しばらくするとバリバリと塗装が割れてウェザーチェックが入ってくる。
その事から考えると、フェンダーが使ってるラッカーには可塑剤があまり含まれてないのではないかと思う。
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9233-NrvC [27.87.181.184])
垢版 |
2018/05/05(土) 20:10:41.98ID:rk6Ezbfy0
>>798
ギブソンはヘッドに対して横にウェザーチェック入れるでしょ
MB物のレリックなんだけどフェンダーはヘッドに対して縦に全体にビッシリ入ってる
ただあからさまじゃなくってよく見ないと分からないレベル
ネックには一切入ってない
これは塗装が薄いのと冷却方式で入れてるのかなって
0800ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/05(土) 20:17:37.30ID:nEYXfbb+0
>>793
マーフィーが色を選んだのではなく、ペイントしただろ
元々彼はペインターなんだから
0803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9233-NrvC [27.87.181.184])
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:25.06ID:rk6Ezbfy0
>>801
この真っすぐな線は萎えるね・・
0807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2915-L9HZ [60.38.220.22 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/05(土) 21:34:38.13ID:vPY4DVav0
fenderはCS物とかだと、明らかに塗膜がパキパキ。
当てると塗膜がチップするし、いつの間にかエッジのハゲが広がってたりして、「あ、ほんとにこういう風にハゲるんだな」って感心しつつ愛着も湧くけどギブソンは…

今じゃ大手でもビンテージ扱うとこ増えたけど、ビンテージ横目にしたら、ギブソンのAGEDは嘘臭さ全開。
数の限られてた以前はともかく、数増えて明らかに適当になってるのは画像や店頭で見られる通り。もはやニセモノ感しかないから、ほんとさっさとやめてほしい。
0814ドレミファ名無シド (スプッッ Sde9-fSeP [110.163.10.199])
垢版 |
2018/05/05(土) 23:37:59.58ID:SP0bpD3ud
>>786

ホントそれ。
バーストの音とか言いたがるけど、当時の物は木材の個体差、職人の手作業による個体差、主に環境による経年変化の個体差など、もはや個体差とは言えない位の大きな差があるよ。
0816ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2915-L9HZ [60.38.220.22 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:41:48.06ID:ptpWc1KG0
>>815
見事にギブソンだなぁ。
現実には無数の微細なクラックから成り立ってるのがよく分かるね。塗装のヘタリもあって、クラックひとつとっても表情豊か。

無数にあるクラックから、目立つ50本だけスジ入れときました。ってのがエイジド加工だな。
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bf-HSUF [61.124.106.75])
垢版 |
2018/05/06(日) 01:14:02.65ID:8OS8j82N0
オレのCC Aged加工は気に入ってるぞ
塗装剥げと修復跡の再現とか
グローバーペグを外した後の凹みとかリアルだ
ビグスビーの外し跡がキズだけで穴が開いていないけど
クラックは控えめ 元のオリジナルがそうなのだろうか
0819ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf9-zZCa [126.33.12.145])
垢版 |
2018/05/06(日) 03:01:48.57ID:GKXY5qKNp
>>802
ホンジュラスマホガニーが確実に使用されたと断言できるのは2002年までで2003年からはホンマホ?と言える個体があった
実際数年前にみた中古のブラジリアン個体がホンマホかどうか怪しかったし

一応、2000年代中頃からホンマホではないけど南米産マホガニーを使用(少なくとも2007年には確実に)
私が前に店員から聞いた話では2009年あたりに一部個体だけかもしれないけどアフリカンマホガニーを使ってたらしい

そして2012年ー2013年の間にフィジー産に完全切り替えだね
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/06(日) 06:59:06.04ID:VZ/tIS8+0
>>808
元社員だから、>>806が言うこともあながち間違いでもない
0821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/06(日) 07:07:23.17ID:VZ/tIS8+0
あ、間違いでもないというのは、「辞めた」という部分ね
0826ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf9-+o0s [126.152.68.146])
垢版 |
2018/05/06(日) 11:36:51.61ID:tKJD7izup
最近のTH、CS等は5年後、価値は上がるかね?
0829ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-osw7 [219.171.99.6])
垢版 |
2018/05/06(日) 12:33:04.90ID:xQ1lbtnw0
そんなもんよりこれからどんなギターが出てくるのかの方が楽しみだね
200万のTHが値が上がるとは思えないし
そんなもん買う人はジャパビンに20万も30万も出せるような人達だけだろ
値が上がっても手放さなければ金には成らない話だしね
そういう事考える奴はギターを弾かない奴だろ
おれのギターを見て「今、これいくらするか知ってるか?」という奴がいるが
おれは売る気がないのでどうでもいい話だ
0831ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-NnvV [111.107.177.84])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:18:24.48ID:On5S3DcNa
HSもTHも中古と言う名のフレット残9割以上の新同品とかちょくちょく出てるじゃん
買って鑑賞して飽きたり、他に(見た目が)良い個体見つけちゃったら売り飛ばして買い直すみたいな奴もそこそこいるのかな?なんて思ってしまったりする
0834ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 14:01:20.07ID:C3YPEgi+0
>>802

マホガニーに関してはギブソン公式には、2011年までは中南米産ジェニュインマホガニー。
2013年からはフィジー産マホガニーと公言してます。
ギブソンが公式にホンマホ使用と公言した年代はありません。
ちなみに、中南米産ジェニュインマホガニーもフィジー産マホガニーも樹種はホンマホと同じオオバマホガニーです。

ギブソンUSAのサイトでは2012年頃から表記が「ジェニュインマホガニー」から単なる「マホガニー」に変わりました。
それ以降もモデルによっては「ジェニュインマホガニー」と表記されている物もあり、おそらく中南米産とフィジー産で
表記を分けていた可能性があります。ネックだけジェニュインとかもありました。

ギブソン公式以外の情報ですと、海外のレスポールフォーラムに出ていたヒスコレの仕様変更。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4835296&;id=57794551&comment_count=10

これによると、ホンマホ使用は2007年のようですね。

また、以下のサイトによるとヒスコレは当初よりホンマホ使用と回答があったと書いてあります。

http://www.geocities.jp/syori59/hikaku.html
0835ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5e9-3xiy [42.187.125.43])
垢版 |
2018/05/06(日) 14:47:35.40ID:fyz1/u+20
>>831
買い替えの為の下取りや売却はかなり多いんじゃないかな。
物にもよるけど60万のギターを2年使って、買取高いところで40万位でしょ?
あと20〜30万足して買い換えられるし、本数も抑えられるしね。

新同品は楽器屋が売れ残りの価格下げるための方便だと思う。
0838ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 15:19:30.26ID:bRHlvK4g0
>>836
ジュニインマホガニーは中南米産であると保障する訳ではないけど
ソロモンマホガニーとは違ってまともなマホガニーだよの意味
中南米産かも知れないし、そうでないかもしれない
ジュニインマホガニーを中南米産だと断言したことはないはず

ちなみにmixiの奴は勘違いしてるけどフォーラムに記載してる
2007年に採用されていると公表された木材は
Real honduran mahogany(造語 ホンデュランマホ)であって
Honduras mahogany(ホンマホ)ではない
0839ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 16:09:23.30ID:C3YPEgi+0
一般的にジュニインマホガニー=中南米産ではないが、2013年以前はエドウィンウィルソンはマホは中南米から調達していると語っていた。
公式サイトの表記については憶測でしかないが、わざわざネックのみジェニュイン表記にする意味は無いのでおそらくギブソン内部では
なんらかの区別を行っていたと思われます。

honduranてのは“ホンジュラスの〜”って意味だから、日本語のホンジュラスマホガニーと一緒でしょ?
日本狼の英訳が“Japanese Wolf”となるように。
こにもホンジュランマホガニーとホンジュラスマホガニーは学名「Swietenia macrophylla」の一般名として併記してある。

http://www.wood-database.com/honduran-mahogany/
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:25:42.58ID:bRHlvK4g0
別物だよ
というかウッドデータベースって凄い大雑把なサイトだね
Genuine MahoganyとAmerican Mahoganyをホンマホを一緒にするとは・・・
というか
Honduran Mahogany goes by many names,
yet perhaps its most accurate and telling name is Genuine Mahogany.
って何さ・・・テータベースでperhapsを初めて見たわ

これはforumでも過去に話題になってたけど
話題となった当時では過去にホンマホをhonduran mahoganyと書いた事例はなかったこと
そして調査した結果たしかホンジュラス産ではないけど
その種を用いて中南米でプランテーションで育てた奴を
honduran mahogany と記載してたはず

https://www.westpennhardwoods.com/catalog/Honduran-Mahogany.aspx?guid=34d555d9-9a9d-44e0-aa5b-d92eb4ab3325

そもそもウッドデータベース(下記文章)に記載してある通りなら03年にマホの多くがサイテスに登録され
該当木材は国外輸出禁止になっていて
ヒスコレならまだしもその他レスポールにマホガニーを使えないことになってるわ

そもそもこのサイトも少し認識が誤ってるけど03年に規制されたのは事実だけど
規制されたのはホンマホを含む、Big Leaf Mahoganyだけだからな(特に自然に育った巨木マホ)
http://www.iucnredlist.org/details/32293/0
0843ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf9-zZCa [126.33.10.246])
垢版 |
2018/05/06(日) 18:52:37.36ID:xkKH5C3fp
Wooddatabaseのリンクを貼ってる人は勘違いしてるけどそれは学名 Swietenia macrophylla であり中南米で養殖されたマホ(プランテーション育成)の総称だよ
全くの別物です
対して一般的にホンマホと言われてるのは 学名 Swietenia macrophylla king だね
0844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35eb-bVAr [58.183.79.210])
垢版 |
2018/05/06(日) 19:03:00.50ID:V+YdQ0qP0
2010年頃?から素人にもわかるくらいマホ変わったよね
前スレかどっかに比較写真あった気がするが…
変わってからやたら軽い個体増えて、業者の宣伝も
軽い個体推しが強くなったように思う
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5e9-3xiy [42.187.125.43])
垢版 |
2018/05/06(日) 19:26:20.05ID:fyz1/u+20
>>844
ヒスコレスレでも熱くて愚かしいサペリ議論が繰り広げられてたよw
0848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 20:13:18.71ID:bRHlvK4g0
サペリ論争は懐かしいわ
買った当時は糞材を使いやがってと憤慨してたけど今思えばあれはまだまともだった
フィジーにくらべれば・・・
今年からどうなることやら
ローズウッドもcites入りで糞面倒になってるし社員を減らしたこの状況でローズウッドを使えるのだろうか?
ローズウッドももどきにならないことを祈るわ
0849ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 20:18:38.84ID:C3YPEgi+0
>>843

養殖された物と自生する物で学名が変わるの?
Kingてのは命名者名でしょ?だから略される。

植物の学名は、国際植物命名規約にもとづき、「属名(generic name)」、「種小名(specific epithet)」をラテン語形で列記し、
最後に「命名者」を付記する二命名法によって表記されます。

国会図書館リサーチナビ(https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400160.php)より

ちなみに海外版のwikiにも“Swietenia macrophylla”の一般名としてホンジュランもホンジュラスも併記してある。
0850ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12be-ZDNE [125.201.21.177])
垢版 |
2018/05/06(日) 20:52:57.67ID:xt09GGfq0
ホンジュラスマホガニーはSwietenia macrophyllaという種のうちのホンジュラス産のものを指してるだけじゃないの
Swietenia macrophylla自体は北米から中南米にかけて自生してるみたいだけど
んで、genuine mahoganyはSwietenia macrophylla全体のことを指すみたい
ホンジュラスマホガニーはSwietenia macrophyllaの中でも良質とされてたようではあるけども、そんなめちゃくちゃ特別って訳ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況