X



Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7007
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b23-hn8E [114.177.2.103])
垢版 |
2018/03/09(金) 19:30:27.95ID:gmevVedv0
Gibson 本家サイト
ttp://www2.gibson.com/Gibson.aspx

GIBSON GUITAR CORPORATION JAPAN
ttp://www.gibson.com/jp-jp/home/

(Gibson USA HP内の日本向け)
GIBSON CUSTOM
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/

Facebook
https://www.facebook.com/GibsonCustom
https://www.facebook.com/GibsonJapan?brand_redir=98534165717

<<前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7006
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1518362700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9233-NrvC [27.87.181.184])
垢版 |
2018/05/05(土) 20:10:41.98ID:rk6Ezbfy0
>>798
ギブソンはヘッドに対して横にウェザーチェック入れるでしょ
MB物のレリックなんだけどフェンダーはヘッドに対して縦に全体にビッシリ入ってる
ただあからさまじゃなくってよく見ないと分からないレベル
ネックには一切入ってない
これは塗装が薄いのと冷却方式で入れてるのかなって
0800ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/05(土) 20:17:37.30ID:nEYXfbb+0
>>793
マーフィーが色を選んだのではなく、ペイントしただろ
元々彼はペインターなんだから
0803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9233-NrvC [27.87.181.184])
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:25.06ID:rk6Ezbfy0
>>801
この真っすぐな線は萎えるね・・
0807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2915-L9HZ [60.38.220.22 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/05(土) 21:34:38.13ID:vPY4DVav0
fenderはCS物とかだと、明らかに塗膜がパキパキ。
当てると塗膜がチップするし、いつの間にかエッジのハゲが広がってたりして、「あ、ほんとにこういう風にハゲるんだな」って感心しつつ愛着も湧くけどギブソンは…

今じゃ大手でもビンテージ扱うとこ増えたけど、ビンテージ横目にしたら、ギブソンのAGEDは嘘臭さ全開。
数の限られてた以前はともかく、数増えて明らかに適当になってるのは画像や店頭で見られる通り。もはやニセモノ感しかないから、ほんとさっさとやめてほしい。
0814ドレミファ名無シド (スプッッ Sde9-fSeP [110.163.10.199])
垢版 |
2018/05/05(土) 23:37:59.58ID:SP0bpD3ud
>>786

ホントそれ。
バーストの音とか言いたがるけど、当時の物は木材の個体差、職人の手作業による個体差、主に環境による経年変化の個体差など、もはや個体差とは言えない位の大きな差があるよ。
0816ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2915-L9HZ [60.38.220.22 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:41:48.06ID:ptpWc1KG0
>>815
見事にギブソンだなぁ。
現実には無数の微細なクラックから成り立ってるのがよく分かるね。塗装のヘタリもあって、クラックひとつとっても表情豊か。

無数にあるクラックから、目立つ50本だけスジ入れときました。ってのがエイジド加工だな。
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bf-HSUF [61.124.106.75])
垢版 |
2018/05/06(日) 01:14:02.65ID:8OS8j82N0
オレのCC Aged加工は気に入ってるぞ
塗装剥げと修復跡の再現とか
グローバーペグを外した後の凹みとかリアルだ
ビグスビーの外し跡がキズだけで穴が開いていないけど
クラックは控えめ 元のオリジナルがそうなのだろうか
0819ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf9-zZCa [126.33.12.145])
垢版 |
2018/05/06(日) 03:01:48.57ID:GKXY5qKNp
>>802
ホンジュラスマホガニーが確実に使用されたと断言できるのは2002年までで2003年からはホンマホ?と言える個体があった
実際数年前にみた中古のブラジリアン個体がホンマホかどうか怪しかったし

一応、2000年代中頃からホンマホではないけど南米産マホガニーを使用(少なくとも2007年には確実に)
私が前に店員から聞いた話では2009年あたりに一部個体だけかもしれないけどアフリカンマホガニーを使ってたらしい

そして2012年ー2013年の間にフィジー産に完全切り替えだね
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/06(日) 06:59:06.04ID:VZ/tIS8+0
>>808
元社員だから、>>806が言うこともあながち間違いでもない
0821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-a7mP [219.198.214.86])
垢版 |
2018/05/06(日) 07:07:23.17ID:VZ/tIS8+0
あ、間違いでもないというのは、「辞めた」という部分ね
0826ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf9-+o0s [126.152.68.146])
垢版 |
2018/05/06(日) 11:36:51.61ID:tKJD7izup
最近のTH、CS等は5年後、価値は上がるかね?
0829ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92bd-osw7 [219.171.99.6])
垢版 |
2018/05/06(日) 12:33:04.90ID:xQ1lbtnw0
そんなもんよりこれからどんなギターが出てくるのかの方が楽しみだね
200万のTHが値が上がるとは思えないし
そんなもん買う人はジャパビンに20万も30万も出せるような人達だけだろ
値が上がっても手放さなければ金には成らない話だしね
そういう事考える奴はギターを弾かない奴だろ
おれのギターを見て「今、これいくらするか知ってるか?」という奴がいるが
おれは売る気がないのでどうでもいい話だ
0831ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-NnvV [111.107.177.84])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:18:24.48ID:On5S3DcNa
HSもTHも中古と言う名のフレット残9割以上の新同品とかちょくちょく出てるじゃん
買って鑑賞して飽きたり、他に(見た目が)良い個体見つけちゃったら売り飛ばして買い直すみたいな奴もそこそこいるのかな?なんて思ってしまったりする
0834ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 14:01:20.07ID:C3YPEgi+0
>>802

マホガニーに関してはギブソン公式には、2011年までは中南米産ジェニュインマホガニー。
2013年からはフィジー産マホガニーと公言してます。
ギブソンが公式にホンマホ使用と公言した年代はありません。
ちなみに、中南米産ジェニュインマホガニーもフィジー産マホガニーも樹種はホンマホと同じオオバマホガニーです。

ギブソンUSAのサイトでは2012年頃から表記が「ジェニュインマホガニー」から単なる「マホガニー」に変わりました。
それ以降もモデルによっては「ジェニュインマホガニー」と表記されている物もあり、おそらく中南米産とフィジー産で
表記を分けていた可能性があります。ネックだけジェニュインとかもありました。

ギブソン公式以外の情報ですと、海外のレスポールフォーラムに出ていたヒスコレの仕様変更。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4835296&;id=57794551&comment_count=10

これによると、ホンマホ使用は2007年のようですね。

また、以下のサイトによるとヒスコレは当初よりホンマホ使用と回答があったと書いてあります。

http://www.geocities.jp/syori59/hikaku.html
0835ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5e9-3xiy [42.187.125.43])
垢版 |
2018/05/06(日) 14:47:35.40ID:fyz1/u+20
>>831
買い替えの為の下取りや売却はかなり多いんじゃないかな。
物にもよるけど60万のギターを2年使って、買取高いところで40万位でしょ?
あと20〜30万足して買い換えられるし、本数も抑えられるしね。

新同品は楽器屋が売れ残りの価格下げるための方便だと思う。
0838ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 15:19:30.26ID:bRHlvK4g0
>>836
ジュニインマホガニーは中南米産であると保障する訳ではないけど
ソロモンマホガニーとは違ってまともなマホガニーだよの意味
中南米産かも知れないし、そうでないかもしれない
ジュニインマホガニーを中南米産だと断言したことはないはず

ちなみにmixiの奴は勘違いしてるけどフォーラムに記載してる
2007年に採用されていると公表された木材は
Real honduran mahogany(造語 ホンデュランマホ)であって
Honduras mahogany(ホンマホ)ではない
0839ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 16:09:23.30ID:C3YPEgi+0
一般的にジュニインマホガニー=中南米産ではないが、2013年以前はエドウィンウィルソンはマホは中南米から調達していると語っていた。
公式サイトの表記については憶測でしかないが、わざわざネックのみジェニュイン表記にする意味は無いのでおそらくギブソン内部では
なんらかの区別を行っていたと思われます。

honduranてのは“ホンジュラスの〜”って意味だから、日本語のホンジュラスマホガニーと一緒でしょ?
日本狼の英訳が“Japanese Wolf”となるように。
こにもホンジュランマホガニーとホンジュラスマホガニーは学名「Swietenia macrophylla」の一般名として併記してある。

http://www.wood-database.com/honduran-mahogany/
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:25:42.58ID:bRHlvK4g0
別物だよ
というかウッドデータベースって凄い大雑把なサイトだね
Genuine MahoganyとAmerican Mahoganyをホンマホを一緒にするとは・・・
というか
Honduran Mahogany goes by many names,
yet perhaps its most accurate and telling name is Genuine Mahogany.
って何さ・・・テータベースでperhapsを初めて見たわ

これはforumでも過去に話題になってたけど
話題となった当時では過去にホンマホをhonduran mahoganyと書いた事例はなかったこと
そして調査した結果たしかホンジュラス産ではないけど
その種を用いて中南米でプランテーションで育てた奴を
honduran mahogany と記載してたはず

https://www.westpennhardwoods.com/catalog/Honduran-Mahogany.aspx?guid=34d555d9-9a9d-44e0-aa5b-d92eb4ab3325

そもそもウッドデータベース(下記文章)に記載してある通りなら03年にマホの多くがサイテスに登録され
該当木材は国外輸出禁止になっていて
ヒスコレならまだしもその他レスポールにマホガニーを使えないことになってるわ

そもそもこのサイトも少し認識が誤ってるけど03年に規制されたのは事実だけど
規制されたのはホンマホを含む、Big Leaf Mahoganyだけだからな(特に自然に育った巨木マホ)
http://www.iucnredlist.org/details/32293/0
0843ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf9-zZCa [126.33.10.246])
垢版 |
2018/05/06(日) 18:52:37.36ID:xkKH5C3fp
Wooddatabaseのリンクを貼ってる人は勘違いしてるけどそれは学名 Swietenia macrophylla であり中南米で養殖されたマホ(プランテーション育成)の総称だよ
全くの別物です
対して一般的にホンマホと言われてるのは 学名 Swietenia macrophylla king だね
0844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35eb-bVAr [58.183.79.210])
垢版 |
2018/05/06(日) 19:03:00.50ID:V+YdQ0qP0
2010年頃?から素人にもわかるくらいマホ変わったよね
前スレかどっかに比較写真あった気がするが…
変わってからやたら軽い個体増えて、業者の宣伝も
軽い個体推しが強くなったように思う
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5e9-3xiy [42.187.125.43])
垢版 |
2018/05/06(日) 19:26:20.05ID:fyz1/u+20
>>844
ヒスコレスレでも熱くて愚かしいサペリ議論が繰り広げられてたよw
0848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 20:13:18.71ID:bRHlvK4g0
サペリ論争は懐かしいわ
買った当時は糞材を使いやがってと憤慨してたけど今思えばあれはまだまともだった
フィジーにくらべれば・・・
今年からどうなることやら
ローズウッドもcites入りで糞面倒になってるし社員を減らしたこの状況でローズウッドを使えるのだろうか?
ローズウッドももどきにならないことを祈るわ
0849ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 20:18:38.84ID:C3YPEgi+0
>>843

養殖された物と自生する物で学名が変わるの?
Kingてのは命名者名でしょ?だから略される。

植物の学名は、国際植物命名規約にもとづき、「属名(generic name)」、「種小名(specific epithet)」をラテン語形で列記し、
最後に「命名者」を付記する二命名法によって表記されます。

国会図書館リサーチナビ(https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400160.php)より

ちなみに海外版のwikiにも“Swietenia macrophylla”の一般名としてホンジュランもホンジュラスも併記してある。
0850ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12be-ZDNE [125.201.21.177])
垢版 |
2018/05/06(日) 20:52:57.67ID:xt09GGfq0
ホンジュラスマホガニーはSwietenia macrophyllaという種のうちのホンジュラス産のものを指してるだけじゃないの
Swietenia macrophylla自体は北米から中南米にかけて自生してるみたいだけど
んで、genuine mahoganyはSwietenia macrophylla全体のことを指すみたい
ホンジュラスマホガニーはSwietenia macrophyllaの中でも良質とされてたようではあるけども、そんなめちゃくちゃ特別って訳ではない
0851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:14:07.73ID:bRHlvK4g0
養殖で学名が変わるかどうかは知らんが
昔のwikiでは honduran mahogany の記載はないことは私が当時確認したよ
今ではその表記は検索に引っかかるけど
当時は他の人も散々調べまくってもその表記は殆ど見つからなかったし

そもそもその名称が昔からある程度使われたならred listのコモンネームに確実に乗る
木材屋は適当に管理し、適当に名前をつけて売ってもいいけど
規制する奴は厳格に調査した上でリストを作り、規制するからな

多分だけど近年になってからその表記で取り扱うのが増えたからwikiとかにもhonduranを記載したのでは?
でなければウッドデータベースでも、おそらくはGenuine Mahoganyを意味するものと思われる とは書かない

ちなみに補足すると
2003年以降は天然のホンマホはcites入りで輸出に規制がかけられ
許されるのはプランテーションで育ったもののみokになってるからな
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:17:42.82ID:C3YPEgi+0
エドウィンウィルソンもホンジュラスマホガニー(ホンマホ)ってのは中南米に生息するジェニュインマホガニー(和名オオバマホガニー)のうち
ホンジュラス(ベリーズ)産の物を指す言葉に過ぎないって言ってたしね。

正直自分は樹種さえ一緒なら産地はどこでもいいと思ってる。
魚沼産コシヒカリとそれ以外のコシヒカリの違いが分かる程繊細な舌はしてないし。
0853ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:24:58.55ID:bRHlvK4g0
ネットで知恵袋を検索したらやっぱりあったわ
ホンデュランは当時本当に色々困惑させられた単語だからなぁ
アメリカ本国でも凄い物議を醸してた
その当時はその言葉すらほぼ引っかからないからそれはもう討論が凄かった

2011年当時の知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361635668?__ysp=SG9uZHVyYW4gTWFob2dhbnk%3D
0854ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:49:29.57ID:C3YPEgi+0
Honduran Mahogany goes by many names,
yet perhaps its most accurate and telling name is Genuine Mahogany.


「ホンジュラン(ホンジュラス)マホガニーには多くの名前があるが、おそらく最も正確で、よく呼称される名前は、ジェニュインマホガニーです」

逆にホンジュランとホンジュラスが別種であると書いてあるサイト(本でも可)をご教示ください。

ちなみに学名は「属名」+「種小名」(+「命名者名」)と表記される。
オオバマホガニー(ホンジュラス、ホンジュラン)の場合、属名「Swietenia」種小名「macrophylla」
そして欧文では一般的に学名はイタリック体(斜字体)で表記され、その後の命名者名はイタリック体で表記しない。
海外の文献を見ると“Swietenia macrophylla King”の“Swietenia macrophylla”はイタリック、“King”はそれ以外の字体で書かれている事が
多い事からも“King”は命名者名であり“Swietenia macrophylla King”と“Swietenia macrophylla”は別の物ではなく同じ物である事が分かる。

ついでに自生種のみに学名に“king”が付くと書いてあるサイトか本もご教示ください。
0855ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:57:40.55ID:C3YPEgi+0
>>853

その知恵袋自体「〜推測します」って書いてるし・・・
海外wikiを根拠に用いてるが、同じく海外wikiのSwietenia_macrophyllaを引くと、ホンジュラスもホンジュランも記載されてるし。

https://en.wikipedia.org/wiki/Swietenia_macrophylla
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92a7-bmQX [219.162.169.139])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:25:10.20ID:bRHlvK4g0
>>855
その辺は木材であることもあり曖昧だからなぁ
ちなみにgibsonのホンジュランが少なくともホンジュラス産マホでないと断定されたのは
citesに03年に登録された件だよ

ここからはアメリカのサイトで見た記憶を頼りに話すけど
citesで輸出するにも色んな条件があるんだけど
ホンジュラスマホガニーに至っては合法で持続可能なものだけが条件だから
プランテーション産以外はありえないこと
http://www.itto.int/ja/news_releases/id=7080000

そしてなんかの資料か(多分ITTO?)は忘れたけど
ホンジュラスでのマホガニーの植林は数があまりなく
その殆どがマツ?であること
あとは輸出時の資料からgibsonに供給するのは不可能と判断し、結論付けたはず

そもそも金額的にもその時期のホンマホをgibsonが手が出せたとは思えないけどね
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5933-YUAu [118.154.214.95])
垢版 |
2018/05/07(月) 02:32:08.15ID:iYuEyR5D0
GibsonはGibsonなりに最善を尽くしてはいるんだな。
植林されたオオバマホガニー+人工乾燥
あの当時の製法を完全再現は難しいんだろうかなぁ〜

次のヒスコレシリーズは、
90年から自然乾燥させたマホガニー出しますとかになったら面白そうだね。
0858ドレミファ名無シド (ワッチョイ 124a-a7mP [59.84.0.175])
垢版 |
2018/05/07(月) 09:07:15.31ID:Veo+YoDL0
ギブソンがホンマホホンマホ言い出すようになった経緯ってマニアが声高に噂し始めたせいだからな
バズワードそのものでこりゃマーケティングに使えるって事で中南米産マホをホンマホって呼び始めただけ
そもそもオールドグロース材と全く別物だなのにホンマホって名称だけに踊らされるアホ達がここまでいると驚いたのもそこらへんから
0859ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM9d-4BQe [122.100.24.246])
垢版 |
2018/05/07(月) 10:09:16.97ID:yuCQ85hNM
なぜホンマホというワードが使われたかというと
アフリカンマホガニーに対してホンデュラス産のオオバマホガニーだよっていうのが経緯でしょ
ギブソンじゃなくて国産メーカーなどのアフマホ使い出したことが言い出したんじゃないかと思うが
ESPとかが顕著
ギブソンはアフリカンなんか使ってないから対比する必要ないだろ
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-HSUF [126.209.11.159])
垢版 |
2018/05/07(月) 12:09:11.30ID:QaGGIaEv0
今更の超亀レスですみません・・・

>>63
>4本のトゥルーを買っていろいろ試行錯誤したところ、最初から枯れ過ぎてることが、少しこの先不安要素でした

なぜ、THの音は枯れ過ぎてトレブリー過ぎるとご不満なのに、4本も購入されたのですか??
もちろん買う前にじっくり試奏されたと思うのですが、そこは理解しがたいですね・・・。

2017年製CSのVOSは、2014年ヒスコレよりも少し塗装が薄くて硬いそうだけど、クラック入るのでしょうか?
2016年製、2017年製THマーフィー・エイジドなら極薄で硬い塗装なので、クラック入る可能性があって楽しみがありますね。
でも、エイジドだと、どこにクラック入ったか分かりづらいかw
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:30:29.85ID:ErMAfz9E0
>>856

なんか勘違いしてるみたいだけど、ホンジュラス産オオバマホガニー(ホンマホ)はワシントン条約の付属書IIだから
商業取引は可能ですよ。勿論、輸出入国双方の承認が必要だけどね。

あと、コモンネームが登録されないとワシントン条約の規制対象とならないみたいな事を>>851に書いてるけど
ワシントン条約の付属書に登録されるのはあくまで学名。
つまり、ホンジュラス産だろうがそれ以外の中南米産だろうが“Swietenia macrophylla”であれば規制対象となる。
一般名がホンジュラスだろうがホンジュランだろうがジェニュインだろうが関係なくね。

ワシントン条約の付属書の登録名が学名であるという根拠はこちら

http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/cites_im.html

上記サイトではホンジュラスマホガニーが付属書IIであることも確認出来る。
ちなみにこれを見ると“Swietenia macrophylla”で規制されるのは「新熱帯地域の個体群に限る」となってるね。

あとせっかく張ってくれた http://www.itto.int/ja/news_releases/id=7080000 だけど、ざっと読んだところ
輸出国に違法伐採の取り締まりと密売防止、マホガニー資源が持続可能なように適切な管理を義務付けた
内容であって、適法に伐採された木材の輸出を禁止する内容ではないね。
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35eb-bVAr [58.183.79.210])
垢版 |
2018/05/07(月) 20:51:35.95ID:DG2o4Q530
あんたらすげえなw
詳し過ぎてもうわけわからんわ
というかどんくらい違うのかみんなのマホ見てみたい
ウチのR9
https://i.imgur.com/uekJcLj.jpg
0863ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1bf-HSUF [222.159.35.105])
垢版 |
2018/05/07(月) 21:37:38.24ID:UxQ8zkX20
わしはついて行けん
しがないプレーヤーでいいや

すごいな
LP研究家だね 卒論は「ギブソン新旧LPバーストの考察」?

でいまリイシューもので現実的に手に入るものでは
何年式のどのモデルがベストなの?
0866ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMc6-4BQe [61.205.103.219])
垢版 |
2018/05/07(月) 22:20:26.83ID:maQUxKURM
解説
頭があまり良くないのにオタクを拗らせてホンデュランとホンデュラスとかの些細な表現の違いから妄想を膨らませてしまった ID:QaGGIaEv0
産地違いがあることを断定出来る情報はないし、そもそもそんな細かいこと気にしてんじゃねーよと引っ叩いて目を覚まさせようとする ID:ErMAfz9E0
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 121e-a7mP [59.170.38.58])
垢版 |
2018/05/08(火) 23:11:45.24ID:La+IgFrp0
>>866

ありがとう。
自分が言いたかった事を3行で纏めてくれたw

自生種と養殖物で学名が変わるとか馬鹿も休み休み言え。
0872ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMc6-4BQe [61.205.104.31])
垢版 |
2018/05/09(水) 06:47:47.28ID:h7zDTlElM
それは産地の違いじゃなくて育成環境の違いだろ
自生の環境が近いところを植林地に選ぶんだから

それに樹種よりも産地の違いがでかいってことは
ホンデュラスとフィジーより
マホとサペリの方が似てるって思ってるのかよ
0882ドレミファ名無シド (ワッチョイ aafe-5d0R [123.220.116.20])
垢版 |
2018/05/12(土) 03:07:04.23ID:z43mHt/v0
>>791
ブラジリアンローズは仕入値と売値の差が大きくてプレミアム価格で利ザヤが取れるので
指板くらいのサイズなら古い家屋や古い家具から割と取れるので安く仕入れることができる
正直、最高級のインドローズのほうが品質的にも価格的にもいいと思う…
0887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ed7-ZKZc [119.231.246.183])
垢版 |
2018/05/14(月) 13:39:30.99ID:X3aqNBzw0
2018 vos1959買ったけど、随分楽器としての出来がいいな…
ボディがきちんと共鳴してイヤらしいセクシーな生音がする

オリジナル1970デラックス持ってるんだけど、くそ重くてボディが響かなくて弦がギャリンギャリン暴れるようなウンコギターなんだけど…全く違うなぁ

オリジナル1959もこんなにいいギターなんかねぇ…?
0896ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa52-Viko [119.104.111.92])
垢版 |
2018/05/15(火) 10:15:16.59ID:GHkvoFbia
>>887
それはたぶんカスタムバッカーのせいだよ
レギュラーのレスポールもピックアップをカスタムバッカーにしたらそうなったよ
オリジナルバーストもアルニコ3ならエロい感じで
アルニコ5とか2ならそうならないと思う
0898ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d73-e/Rk [118.238.235.227])
垢版 |
2018/05/15(火) 10:36:03.70ID:XakwPJMD0
ヒスコレ同士のボディの鳴りに差はあれど、バーストからは程遠いから安心して欲しい。

バーストはむしろ倍音が多過ぎて、ブラウンサウンドな歪みに向いてない。
単に俺が扱いきれなかっただけかもしれないけど……
0899ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abd-AGEV [219.171.99.6])
垢版 |
2018/05/15(火) 12:53:21.54ID:Sw6lh2B50
>>887のような人は買った甲斐あるよな
そこまでいくと他のレスポはいらんよな
ま 逆に不安になっちゃってスペアが欲しくなるかもしれんけどな
そしたら あら こっちはこっちで良いなとかなって泥沼みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況