X



自宅警備に最適なアンプ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 20:51:23.38ID:wLB+DYxs
家族に遠慮しつつ自宅で小音量かつ安価で本格的なトーンが出るアンプを
紹介するスレです。
自演、煽り等何でも可!
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 17:33:45.82ID:xc2QOP2o
最近露骨なAVじゃなくてジュニアアイドルの着エロの方がたくさん出る事に気付いたよ。
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 17:40:34.29ID:vLXbsJhq
THRは真空管アンプなんだ!
JC120はチューブモデリングなんだ!
分かったか!
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 17:44:40.04ID:VMjwWpuP
>>635
こら脱線するんじゃない

俺は中坊の頃お風呂でチンコ弄ってて尿道にシャンプーが入って痛い思いをしてから尿道に異物を入れちゃいけないことを学んだ
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 18:00:18.04ID:xGPpsBPX
マルチエフェクターが全盛になる以前からの世代にとってはOriginの音はFAだね
何故これまでにこういう音を手軽に楽しめるアンプを出してくれなかったかが恨めしい。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 18:02:54.61ID:xc2QOP2o
>>637
スレ違いだぞ、オリジン弁当でも食ってろハゲ
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:13.55ID:ZSQ35K16
色んな解釈があると思うが、荒れている感じがしないのが不思議
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:05:15.73ID:sJln8kzC
マッチレスSCmini見てきた、鳴らしてないけど
badcat5Rと箱の大きさ全然違って小さかった
買う意味なさそう。高級アンプの話しですまん。
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:51:33.61ID:hFXDxSmz
一応LONE STAR 212はあるんだけど
家じゃ使えないからTA-30買ったのは随分前
それでもやはり音がデカくて
TA-30→TA-15→Subway Rocketと交換するたびショボクなっていく
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 01:33:52.05ID:XhnfdApU
はは
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 13:08:35.66ID:p5AA1SWe
スプロから5wのアンプ出てるの気づいたんだけど弾いたことある人いないよね?楽器店に聞いたけど取り寄せてもくれないみたいで
サウンドハウスしかあつかってないのかな
試奏したい
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 18:00:36.66ID:P0OiXrL6
ぼくも
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 18:10:18.54ID:icwONBrl
>>645
コンボよりヘッドの方がよくね?
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 18:21:32.63ID:lhfTCyFH
禿と書いてFadedと読む!
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 19:53:58.47ID:8/V7cii3
こんなんすぐにわざわざ重いチューブヘッド持ち上げるのがだるくなって収納なんかしなくなるわ!
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 22:40:09.94ID:GcGu+cU5
よーし合体させてコンボ作っちゃおう!
これは画期的だぞー
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 22:48:37.51ID:6V8sGLY2
そのコンボを弾かない時に収納できるキャビネットを下に置こう
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 00:22:43.77ID:wGsamBfc
Katana airも
上部コンパネが刀
本体スピーカー部が鞘

取っ手もシルバーから柄巻に変えて刀と鞘で分離してワイヤレスなら・・・
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 03:10:14.33ID:Z4nayyaI
Naginataとか出ないかな
どんなアンプか知らんが
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 12:34:15.90ID:rm6BQqhx
>>672
面白いw
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 13:14:02.00ID:LogS1+Qj
Kawaii
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/24(木) 12:10:20.27ID:KVUxtkEQ
>>674
ここまでは絶妙だった
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/24(木) 12:49:06.00ID:AibTZ+D/
>>684
ありがと
674はオレ。下ネタて安直
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 11:45:48.65ID:8W3wTtJP
嫁っていうキャビ
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 12:30:53.17ID:J7mnlOId
THRC212、DVM-NC212、HT408と
Two-Rock Studio Pro Plus 22のセット品タテ置き212
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 18:15:39.18ID:BGweJ9na
キャビネットたかた
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 01:09:17.05ID:leuY+OTN
ブゲラはいいアンプやと思うわ
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 11:33:29.92ID:WPJ6YlPY
ブゲラってベリンガーでしょ
それ知って一気に買う気失せた
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 13:45:48.40ID:PdrIijCM
SGはハイポジがレスポールより全然弾きやすい。音はレスポールより軽いが似てる。いいギターだよ
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 13:54:31.87ID:kWA132Jg
レスポールの6弦22フレットを押さえるのは難儀だがSGなら余裕
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 15:08:08.65ID:n6HW3LYj
リードギターとして使うならSGよりダブルカッタウェイのレススペの方が個人的に好きかな SGにしか出せない音も好きだけど なんとなく
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 15:30:03.91ID:iAZ7mh+/
>>701
女子って、絵やんけ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 18:43:02.73ID:da9MpGK5
badcatやMatchless系はコンボだとお洒落さんなのに
キャビはそのロゴやデザインが逆効果
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 19:31:50.85ID:HAKFcqmW
Matchlessは国内プロようけ使ってるね
Charの影響かな
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 21:56:00.12ID:WvvjMOou
90年代に布袋が使ってるのみて凄く憧れた記憶があるなマッチレス
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 22:55:11.83ID:k+3H9Bfj
日本における、いわゆるブティックアンプの走りだからな。
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 00:40:11.85ID:bBBjY1hc
ももかちゃんどうやって遺跡見つけたんや… 完全に運やろこれ
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 01:43:10.67ID:9iBx4qn4
そのももかちゃん言うのは乳はでかいんか?
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 01:48:42.29ID:6+w1hptX
Matchlessを使ってる海外ギタリストって誰いるんだろ?すぐ思い浮かばない
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 02:00:39.96ID:Y6UDHxvT
フレミングリップスのジャガー弾きが使ってるの見た気がする、見た目そっくりで違うアンプだったかもしれないが
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 11:44:57.03ID:Ca7zXp13
>>724
知らないテクニカルなインストバンドだね
国内プロの使用が多い印象
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/01(金) 21:28:13.85ID:FVj3M9nZ
我慢できずにブラックスターHT-1R買ってしまった
手元のVT-15が死にかけだったんで
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/01(金) 21:46:32.64ID:FVj3M9nZ
これ買うの二台目なんだ
前に買った時は普通のイコライザーがないのが使えないと思って手放した
だがVT-15がぶっ壊れかけてシンセサイザーみたいな音だなモデリング。と思ってソリッド買う位ならフルチューブと思ってブゲラ買うつもりだったけどHT-1Rの中古の方が安いんでこれにした
最初に買った時にフルチューブの音に感動したアンプでもあるしイコライザーはエフェクター一個買えば済む話だし
緊急的に買ったんでじゃあこれお奨めかと訊かれればブラックスターの音が欲しい意外の理由ならやめておけと言うね
俺は好きだけど
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/01(金) 21:53:25.98ID:Wj7I9wGF
同値段帯に最高におすすめ出来るcub 12rというものがあってだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況