X



【Fx III】Fractal Audio Part.15【FX8&AX8】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2cf-uQtz [221.191.154.187])
垢版 |
2018/03/12(月) 06:45:07.53ID:21QFnXYZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式(英語)
ttp://www.fractalaudio.com/
Forum(英語)
ttp://forum.fractalaudio.com/
Axe-fx Tutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com/
Axe-Fx II Wiki(英語)
ttp://wiki.fractalaudio.com/axefx2/index.php?title=Axe-Fx_II_Wiki_Home
AxeFxTutorials(英語)
ttp://axefxtutorials.com
Amp&Cab Quick Reference(英語)
ttp://olongjohnson.xp3.biz/_assets/Amp_&_Cab_Quick_Reference.pdf
国内代理店
ttp://www.okada-web.com/index.html

次スレ立時から冒頭のワッチョイを一行追加すること。
必ずメール欄に『sage』を入れるsage進行で。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0867ドレミファ名無シド (JP 0Ha2-Ha4+ [1.33.136.92])
垢版 |
2018/10/30(火) 23:22:17.47ID:gQRwP6zWH
音階チンプんカンプんでjazz氏に打ちのめされ逃亡
アンシュミ
のバカセ
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-kbG1 [219.126.190.173])
垢版 |
2018/10/30(火) 23:25:37.79ID:crMBaMPE0
>>867

お前さんが打ちのめしたわけじゃないのに、
何でお前さんが自慢してんの?

そもそもJAZZ氏って誰よ?
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-kbG1 [219.126.190.173])
垢版 |
2018/10/30(火) 23:43:55.92ID:crMBaMPE0
アンシミュで出してる音なのか?
チューブアンプの音なのか?によっても評価は全く違ってくるように、
3万の機材で出してる音なのか?40万の機材で出してる音なのか?でも
全く意味が違ってくるわけです。

高いギター、高い機材を使っていれば、
それに見合った結果が求められてくるわけです。

因みにこのサンプルは39万のAXE2と日本価格70万のギターで
弾かれたものです。

>AXEユーザーが弾くとこうなります。
>http://fast-uploader.com/file/7095997453655/
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-kbG1 [219.126.190.173])
垢版 |
2018/10/30(火) 23:46:36.86ID:crMBaMPE0
ギターや機材は立派なのに「音は安い…」という状態は
もっともみっともない姿です。

AXEユーザーは値段に見合った音を出せなければ
恥さらしなのです。
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-kbG1 [219.126.190.173])
垢版 |
2018/10/30(火) 23:47:36.60ID:crMBaMPE0
>>861
>http://fast-uploader.com/file/7096457882371/


100Wの本格的なチューブアンプを使っても
こんな程度の低い音しか出せないのも
すごくカッコ悪いことです。
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:02:42.97ID:m9zyjvdX0
>>873

まともに実機で音作りして現場でレコーディング経験したヤツが
2chの片手間で音作りしてるだけのネラーに全く歯が立たなくて
中傷ばかり繰り返している気持ち悪いヤツがおまえである。
0876ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.204])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:23:09.07ID:CjAjBBgwM
ヘタクソは何を使ってもヘタクソ。
これだけは真実だ

エレキしか弾かない奴は機材がどうのと言い訳出来るから現実から目を背けられる
0877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f10-m+G8 [180.44.201.154])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:13:50.30ID:ocB4fWw50
バカセみたいなのはカタワだからどうでもいいけど
笑えるのはこういう奴です

>864 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fbe-eYkk [118.16.244.42])[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 22:16:53.74 ID:ma5aDEZr0 [3/4]
>>861
>ネックかブリッジ周りのセッティングかフレットに弦が当たってる音がする

ギターは<鳴らせ>の腕であることを否定し、セッティング次第で自分にもできるんだ、と言いたい、
まったくバカセと同じタイプです
0878ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-n0hs [106.133.96.46])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:17:58.94ID:kwllN41da
>>868
アンシュミ
音階ちんぷんかんぷん
音楽無教育のエレキデビュー
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ c733-ZRTs [124.215.104.251])
垢版 |
2018/11/01(木) 16:22:36.11ID:x90UU6cN0
ゴミみたいな音源よりもバカセの音が第三者に評価されてるところを見てみたいねぇ
まあそもそもバカセの技量じゃ無理だろうけど
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:30:36.54ID:8ow4WsE20
世の中には3タイプの人間がいるんだよ?

1、アンシミュでもリアルで本格的な音が出せる人間(バカセ)
2、AXEやチューブアンプを使えばまともな音が出せる人間(凡人)
3、AXEやチューブアンプを使ってもロクな音が出せない人間(無能)

お前らの殆どが3のタイプであることは言うまでもありません。
0885ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-6Iv3 [106.133.80.114])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:31:30.03ID:XjxiB8cBa
アンシュミ
音階ちんぷんかんぷん
音楽無教育のエレキデビュー
0889ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-6Iv3 [106.133.83.157])
垢版 |
2018/11/02(金) 10:22:52.44ID:/mMjlt21a
>>884
4. 楽器演奏うんぬん以前に、音階ちんぷんかんぷんで音楽教育経験ゼロの人間(バカス)
0891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-7Vhl [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:04.58ID:vF1tokP60
お前ら質問に答えてやれよ。
0892ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7cc-WmoO [182.20.136.204])
垢版 |
2018/11/06(火) 03:15:42.46ID:D8qziOnL0
887の質問なら基本は出来ないが答え
基本てのはシーンやX/Y活用して複数のアンプモデル並べて同じエフェクトツリーで切り替えて使うのは出来る
でもせいぜい4つのアンプ切り替えぐらいか
Kemperとイコールの機能はないっす
0895ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-tNhV [126.212.241.5])
垢版 |
2018/11/07(水) 12:36:29.32ID:+3GThm84r
Axe ultraを購入しようと思ったのですがエディターがWindows10には対応していないと聞きました。
使えないならFXIIを購入しようと考えているのですが、Windows10でultraを使っている方はいませんか?
0897895 (オッペケ Sr4f-tNhV [126.212.241.5])
垢版 |
2018/11/07(水) 16:27:12.66ID:+3GThm84r
互換モードで使えるんですね!
だいぶ気持ちが晴れました!
896さんありがとうございます!
0899895 (オッペケ Sr4f-tNhV [126.212.241.5])
垢版 |
2018/11/07(水) 22:23:19.29ID:+3GThm84r
マジですか…
今使ってるのがプラグインのTH3だからウルトラでも音質に感動できるかなと思ったのですが…
それならFXIIかXL+の方が良いですかね。
ちょっと再検討してみます
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bcc-FyD4 [182.20.136.204])
垢版 |
2018/11/08(木) 11:21:11.96ID:DPf3kqGJ0
正直ウルトラ買うなら今ならGT-1000とかのが良いんじゃないかと
要はDSPなのでファームウェア次第
Kemper出た時にアンプシミュに関しては明らかに見劣りして、V13くらいからだいぶ良くなってQuantum以降でこれはこれでいいなという感じ

ちなみにパーツがかなり丈夫で壊れにくいものになったのはXL以降だからこの辺なら中古でも長く使えると思う
価格差はそういうところだよ
0903895 (オッペケ Sr53-yKTI [126.212.241.5])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:19:19.60ID:ul9qTtDhr
数年前からプラグインを使い始めてそこからハードからは遠ざかっていたのでかなり自分は遅れてしまっていますね…
正直ultraでも音質はいいんだろうな、程度にしか考えていませんでした。
安い買い物ではないのでどうせならXLあたりを検討したいですね!高いけど…(笑)
でも長く使える方がいいですしね!
0905895 (オッペケ Sr53-yKTI [126.212.241.5])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:33:57.38ID:ul9qTtDhr
3はきついです!(笑)
安月給ではとても…!
質問ばかりで申し訳ないのですが、並行輸入品はやはり避けた方が良いのでしょうか?
一切修理を受け付けてもらえないのなら考えから外そうと思っています。
0906895 (オッペケ Sr53-yKTI [126.212.241.5])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:36:28.94ID:ul9qTtDhr
すみません、調べてみたらオカダインターナショナルはかなり厳しいみたいですね…
正規輸入品の方が良さそうですね。
なんとか貯めて買おうと思います!
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb00-55uJ [220.156.31.182])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:04.94ID:HeeDmdko0
>>903
>でも長く使える方がいいですしね!

長く使おうと思っているのに
いまさら旧機種買うと言うのは、ちょっと感覚おかしいよ?
無理して終わったAXE2なんて買わずにAX8ぐらいでいいかと。
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bcc-FyD4 [182.20.136.204])
垢版 |
2018/11/09(金) 02:45:25.59ID:ztrlv5KL0
あとAxe買うとフットペダルが欲しくなるからその予算も計算に入れた方が良いな
専用ペダルがいちばん良いんだがこれまた良い値段する
圧倒的に便利だからAxe導入するなら揃える覚悟はした方がいい

あれだけ多彩な音が出るだけに、切り替えまくりたくなる
0918ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabf-RDZb [106.130.16.221])
垢版 |
2018/11/10(土) 03:49:09.68ID:+40JZYVda
ウルトラも2xl+も3も持ってるけどしょうみどれもボスやらヒリックスやらとは別格というかそのレベルでおといいよ

2のが使い物になるアンプがおおいかな〜ってくらい

ウルトラ買うと良い音作れないときの2買っとけばよかったっていう後悔がやばいから、それでおれは2買ったし実際2のが良いけど、べつにウルトラでも良かった感はある

ウルトラはエディターのレスポンスとバグが多いのとIRが10個までしか読み込めなかったりするからメインプロセッサー的な使い方するなら2とか3のがいい

3もしょうみ音は2とたいして変わらんけどアプデの可能性考えたら3のがいいしバンドで使うとかメインプロセッサーにして長く使うなら3かったほうがいいよ
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ abcf-aK5q [118.1.248.123])
垢版 |
2018/11/10(土) 15:38:45.11ID:sa+i6VbN0
>>920
複雑なハーモナイザー系、モジュレーション系を単一のプリセットに入れるとxl+でもCPUが足りなくなる。
3にしたらイーブンタイドのh9がいらなくなった。
ライブやリハに持っていくのに3Uになったのは痛いけど3とパワアンで完結するのは良い。
jmp1の後継が出れば考えるが3〜4年はこのシステムのままだと思う。
5年以上つかってたjmp1はxl+でサブになり、3でとうとう売ってしまった。
再現性はほぼ完ぺき。
0926ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe74-B/VS [153.240.161.7])
垢版 |
2018/11/14(水) 05:20:32.92ID:2N4qXqZv0
axe3って一台でバンドの音まかなえてmidiでdawと同期すればゴリゴリに作り込めるのがすごいおもってるけど、トラブったときに全部死ぬしなんだかんだそれぞれaxe2一台あったほうがのほうがわかりやすいからこの使い方はあんま流行らなさそう
0927ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9b-a0ph [182.251.41.253])
垢版 |
2018/11/14(水) 20:36:24.06ID:SruLMCcwa
>>926
ギタープロセッサーは
常に「トラブったらまとめて終わり」は付いて回るからな。

ノブ壊れたとか決定ボタン死んだとかさ、
修理出す間どーすんだいって話でサブ機買うほどリッチでも無いし一気に機材環境崩壊するわな。
アナログセットと比べて一つの故障のダメージがデカイ。
Ax8のフットスイッチ踏み抜いて陥没、修理、機材環境まるごと消えるの流れに
昔々、テレビデオが故障して修理出したらテレビ無くなったのを思い出したわ
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3cc-gTgr [182.20.136.204])
垢版 |
2018/11/15(木) 22:44:35.43ID:tXij7W9T0
Axe-fx2XL+利用
最近のファームになってからは無くなったが前はたまにプリセット切り替えた時にノイズしか出なくなるということが二度ほどあったなファームVer13くらいまで
こうなると電源入れ直すしかない

プリセット切り替えないでトラブることはないが中身パソコンと変わらないから
0938ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83a7-maOp [124.103.97.95])
垢版 |
2018/11/16(金) 01:17:10.44ID:zNiyKgdX0
勘違いしてる人多いけどデジモンだからトラブらないとか実機だからトラブルが多いとかないから
どっちにしろツアーだったりライブで使用するときはトラブルはありえるから慎重を期するならバックアップは必要
デジの良いところはメインとバックアップに同じものを用意すれば同じ音が出る

以上使ってる人は分かってるけど勘違いしてる人が多い常識
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3cc-gTgr [182.20.136.204])
垢版 |
2018/11/18(日) 00:54:47.35ID:bws9j1Do0
Axeはトラブル少なくなったよ
IIからXL+まではほぼトラブル対策みたいな感じ
どんどん壊れにくいパーツに変わってった
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ d30d-ApAB [122.25.3.200])
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:51.18ID:ZdIW48DE0
ミュゼットにGT10問い合わせたら18万弱と言われたんだけどオカダもこんなもんだったんですかね…?
高いなと思ったけどこんなもんでしょうか?
0954ドレミファ名無シド (ワイモマー MM9f-lcK2 [49.135.89.187])
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:36.32ID:2DGgQnoNM
DIなに噛ませてる?
1073の買おうか迷ったけど色付け濃過ぎてもやだし
アバロンはいいって聞くけどベース用だよね?
もう1つ定番のやつ、なんとか-1みたいなやつは調べても日本語レビューしか出なくて怪しい
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-jKaG [27.83.61.165])
垢版 |
2018/11/19(月) 01:34:32.42ID:/fi6Dk2S0
DI噛ませるってどこに?
Axeの前後、センドリターン?

前後ならバッファーペダルやらマイクプリやら何台かあるから刺すこともあるが、ディレイリバーヴ等の空間系あると後段は邪魔じゃね?

ライブ用ってんなら話は違うが。
0960ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa7-6SBa [182.251.42.205])
垢版 |
2018/11/19(月) 11:43:37.52ID:cZM65GqBa
>>959
あれは録音環境で使いきれないハイパワーアンプの爆音を押さえるための
もんじゃないの?

Jcm800みたいなドライブさせたら
窓ガラス割れる勢いみたいな奴を
サイレントにフル稼働させる奴だと思ってたわ。
マイク録り可能ならマイクだけでいいんじゃね。
リアンプするならソレ要らんだろうし
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83a7-maOp [124.103.97.95])
垢版 |
2018/11/21(水) 05:10:28.99ID:ZnTQsBjY0
俺は今のところはDI噛ませたり噛ませなかったりだな。プラグインつかうこともあるし
確かに音は変わるけどそれが必ずしも良いものとは思わないよ
神経質に作った音を温かいと受け取るかボヤけてると思うかも感性の世界だから何とも言えんわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況