X



【AZシリーズは】アイバニーズ【バカセモデル】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 00:25:14.81ID:DHB7HLTv
お前らには決して真似することが出来ない世界。

3号機による映画音楽風サウンド
http://up.cool-sound.net/src/cool54789.mp3

録音を重ねて作っているわけではありません。
これでもギター単体音源です。
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 03:07:36.40ID:JWlDtlPA
>>631
それMayones Guitars(メイワンズ)な
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 03:27:12.09ID:JWlDtlPA
初期のディマジオ風味だな、PAF、スーパーディストーションあたり
典型的PU直付の音
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 15:34:35.20ID:zSW0hNCM
バカセの憐れなところはギターは本場と言いながら、自分はアメリカ製品はおろか国産さえ持ってないところだよな
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 15:48:27.61ID:GRqGADCl
このご時世、本場とか言ってる時点でアホかと
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 19:33:37.31ID:DHB7HLTv
>>638

バイバニーズが真のバカセモデルとして
売り出せば大ヒット間違いなしですね!
その際にはライトアングルヘッド、
もしくはフラットヘッド化して欲しいものです。

>>639

貴方達の国産アイバギターなんて
メイドインバカセのギターに全く歯が立たないですよ?

>>640
>本場とか言ってる時点でアホかと

メイワンズとの圧倒的な差を見せつけられても
まーだそんな戯言言ってるですか?
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 19:45:25.28ID:dmtirGJE
本場の定義は白人の作ったモンか
メイワンズはポーランドだろーがマヌケ
白人サマ〜
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 19:54:52.60ID:DHB7HLTv
メイドインジャパン以外は全て本場です (´ー`)
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 19:56:41.97ID:dmtirGJE
>>644
やっぱりオマエ死ぬほど頭わりーな
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 20:01:27.32ID:DHB7HLTv
貴方達は死ぬほど耳と音が悪いですよね (´ー`)
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 20:02:48.13ID:DHB7HLTv
俺の独自分析によると、
頭の能力が低い人は耳の能力も低いです。
そして、耳の能力が低い人はリアルな音を出せません。
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 20:05:24.48ID:DHB7HLTv
リアルな音…、良い音を出すには、
まずプロの出す良質なサウンドをしっかりと聞き取って、
自分の音作りに反映できなければなりません。

つまり、聞き取る能力→分析ができていないと
プロのような音、リアルな音は出せないんです。

ホモなどもそうですが、
程度の低い音しか出せない人は、
耳もバカだけど、頭もバカな人が殆どなのです。
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 22:28:45.65ID:DHB7HLTv
【悲しい現実】

フェルナンデスの上位モデル=ホンジュラスマホガニー

Ibanezの上位モデル=アフリカンマホガニー

フェルナンデスのミドルクラス=アフリカンマホガニー

Ibanezのミドルクラス=ほとんどバスウッド(シナノキ)
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 22:36:31.24ID:aV5eww/u
>>649
これだけでバカセモデルなどではない事が確定
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 23:58:25.98ID:zSW0hNCM
【悲しい現実】
バカセのギターはバスウッド2本アルダー一本
ストラトはジャンクパーツを組み立てたモノでアイバニーズは全部インドネシア製品

つまりバカセの言うギターの本場はインドネシア
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 00:31:49.35ID:jrt7D4AI
耳がクソでメーカーの広告を鵜呑みにしていると>>649のような知恵遅れが仕上がる
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 19:38:37.95ID:6cuhgjTh
>>655

本スレあってこその避難所でしょ?って言うか、
シタラバが過疎ってるからと言って
いちいち宣伝しに来ないでくれますか?

貴方達は2chとは決別したのだから
そこから出てこないで下さい。
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 20:08:25.77ID:6cuhgjTh
5chを装った2chです。
言うなれば通名みたいなもんですよ。
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 20:10:18.61ID:6cuhgjTh
今まで通り2chと呼ぶもよし、
通名の5chで呼ぶもよし。
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 21:24:23.35ID:of5cRnry
通名って在日コリアンの方ですか?


差別用語としての意味もあるし純日本人は使わない言葉なんやけどね。
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 21:28:40.90ID:6cuhgjTh
通名制度抗議デモ…でググってみてください。
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 21:42:18.34ID:51BTzSgd
>>662
やっぱり在日の方なんですね。

普通に日本人として今の生活をしていて通名って使わないし。
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 00:07:25.98ID:vivsLC4V
で、バカセのもとには星野からギターは届いたのかね?(プゲラ)
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 19:59:53.68ID:qkI2FSqW
>>619
>焚き火用の薪

お前さんがバカにしている1号機に勝てるやつが
どれほどいるだろうか?

お前らがゴミ呼ばわりしている1号機の現在の状態。

お前らより遥かに良い音を出しますね!☆
http://up.cool-sound.net/src/cool54795.mp3
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 21:58:59.18ID:AywxHDJH
>>666
アノRGまだ使っているんだ?
良い音してるんじゃないの?
でも自分が弾くギターの音に自慢気な態度はダメだなぁ。寧ろ控えめなのが気に入られるんだけど、それは無理か?w
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 22:05:18.52ID:qkI2FSqW
>>670

放置状態で弾いてなかったけど、見捨てられなくて
懲りずとまた手を加えてやったら、
以前よりいい音が出るようになりました (´ー`)
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 22:15:58.26ID:JrxVzvJr
おかしいなぁ

海外のレーベルやアーティストに
「俺がアイバニーズの新モデルに多大な影響を与えたギタリストなんだ!」ってコメント付きで音源大量に送りつけたのに返事がないよ
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 22:18:02.76ID:qkI2FSqW
>>672

アイバ信者ってそんな犯罪行為までやってんのか?
そういうのを「威力業務妨害」って言うんだぞ?
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 22:20:09.74ID:WgsvVds+
>>673
何言ってんだ
オーディションやメンバー募集してるバンドに送ってやったんだよ
求めてるから送ってあげたのに反応ないんだよ

いい音のはずなのに!
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 22:33:32.30ID:EGfGTTuR
よっぽど星野に相手にしてもらいたいんだなw
アホのくせに
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/05(木) 22:36:07.16ID:qkI2FSqW
>>720

俺はLogic Pro Xを使ってるよ。
音質に変化を与える設定箇所はいくつもあるが、
例えばPanLaw設定なんかもその1つである。

設定値の違いもそうだが、補正の有無とか、
ステレオバランサーに適用する/しないとか、
そんな選択の違いでも音質が違ってくる。

これは「効果の違いではなく」音質自体が違ってくる。
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 13:13:45.28ID:NzDVhVxm
>>674
>オーディションやメンバー募集してるバンドに送ってやったんだよ

つまり、お前は落選したってことだな。
理由はプレイは良いかも知れないけど、音が悪いってことだな。他にはルックスも悪い。
まぁ、落選は当然だな。
地元でガンバれよ、ギターキッズ w
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 13:54:29.95ID:lyv7gYx3
>>678
プレイが良ければ音が悪くたって合格だよw
音が悪い場合、コレとコレ使ってアレで鳴らしてみてってアドバイスで1秒で解決できる程度のはなし。
プレイが悪いと、良いプレイが出来るまで何ヵ月も何年もかかる大問題。
どちらに価値があるかは一目瞭然。
ルックスは・・・・・気にするな、強く生きたまえ。
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 14:27:42.82ID:gKr/vf5r
>>679
音作りの良さも審査員に向けてのオーディションには大事な要素だよ。
ちなみにオジーのバンドのオーディションで、ジョージリンチがオーディション不合格だったんだよね?
何でオーディションが不合格だったの?
プレイが悪いから?音が悪いから?
それともオジーの好みじゃないから? w
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 15:16:19.49ID:mltmMNz4
このスレは、バカセを筆頭に、バカばかりで形成されております。
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 15:45:53.04ID:lyv7gYx3
叔父ーの好みじゃないからだ。 しかも2度目は一旦は合格しているにもかかわらずジェイクにその座を奪われている
>>680は頭悪いのかな?
オジーが世界中の音の決定権を持っているとでも思っているのかな?
オジーに受からなくてもジョージは成功している事実からも答えは明確。

>>680は苦し紛れすぎて何を主張したいのかさえあやふや
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 23:41:27.04ID:FkJhJ4b0
>>685
なんだよ国産向けって。
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/13(金) 20:01:07.90ID:Q3q+JEjx
【USA向けのモデル】

アフリカンマホガニー:Jカスタムとプレステージ
無印マホガニー:スタンダード

【国内向けのモデル】

アフリカンマホガニー:Jカスタムのみ
無印マホガニー:プレステージとスタンダード

つまり、日本向けのモデルでは
あえて材の品質が落としてあることが判明したんです!
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/13(金) 20:01:54.03ID:Q3q+JEjx
因みに、アイバスレの住民によると
無印マホガニーはフィリピン産のラワンだそうです。
無印バスウッドがシナノキなのと一緒ですね。
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 17:10:37.14ID:toq7nFsE
国産の24フレはしょぼい杢のメイプル貼っただけで10万上がるやつは案の定余ってるけど、他の2本は軒並み売れたみたいだな
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 18:01:57.04ID:ArI4kQhB
本当にしょぼい杢目だなw
jカスもだけどアイバというかフジゲンは杢系の材の質が悪すぎる。PRSとかsuhr、musicmanとかとら比べるとゴミ。値段が違うといえばそうなんだけど、中途半端な杢な割に値段は一丁前なのがなぁ
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 19:43:07.03ID:zNel9w+D
>>690

俺はテレキャスと迷った末にストラトにしたので、
AZ買うぐらいならテレキャス買いますよ (´ー`)
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:52.60ID:4yyhs5ko
ハムが好きだったりとにかく好みが合わないのにフェンダーを買うという謎

謎すぎる
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:05:47.59ID:43j72lMx
>>695
今までの変な音は所有してるギターのせいだ!

なんか違うもの買えば良い音するんだ!



特に変化なし
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:07:04.35ID:zNel9w+D
以前の俺はストラトとかテレキャスとかは
見た目からして嫌いだったのですが、
今は全く印象が変わりました。

ストラトの見た目は今もそんなに好きではないのですが、
実際にストラトを使ってみて、自分はFender系ギターが
合ってるな〜と思いました。
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:10:52.26ID:zNel9w+D
テレキャスにしても、
昔は「あの古めかしいブリッジ」が大嫌いだったし、
ストラトにしても3シングルやRのキツイネックなど
嫌なポイントが多かったのです。

なので今のストラトはPUもシングルハムだし、
ネックもRの緩いモダンなネックがついています。
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:12:44.80ID:zNel9w+D
ストラトのチープなプレートタイプのサドルも嫌いでしたが、
今は音が良ければそれでいい…と思えるようになりました。

昔は貴方達と同じで音の事はよく分かっていなかったので
見た目重視だったのです。
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:24:32.26ID:43j72lMx
モダンなネック??テレキャスのじゃなかったっけ??
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:29:05.91ID:zNel9w+D
トレモロは6点止めで、サドルもプレートがストラト本来ですが、
今では2点止めやブロックタイプの物も多くなっているように
仕様がモダン寄りになって来ているんです。

それはネックにも言えることで、
本来はR250で非常に歪曲の強い指板ですが、
モダン寄りの物はR305だったりするのです。
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:33:36.40ID:zNel9w+D
俺のストラトはモダン寄りになっていて、
ペグはロトマチックのロックペグで、指板もR305、
PUはシングルハムで、サドルもブロックタイプです。

裏のスプリングは強化タイプの2本掛けで
しかもスプリング鳴りを抑える加工を施しています。

かなりモダン寄りの仕様でありながらも、
典型的なストラト音も出せてしまう(>>698)という
マルチ性能です。
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:52:59.84ID:43j72lMx
あの音で満足してるならそれで良いじゃない(笑)

素敵やん?
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 22:03:38.24ID:zNel9w+D
敢えて鳴り感を抑えたモダン仕様のストラトで
ビンテージ路線のストラトサウンドが
出せているのだから凄いですね。

俺の場合は普通のロックサウンドも出せないと嫌なので、
プレートサドルやらスプリング鳴りとかは邪魔なんです。

なのでどちらにも応用が効くように
俺のノウハウを駆使してハイブリッド仕様になっているのです。
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 20:30:39.30ID:byKVMZel
>>706
俺のストラト特別なんだぜ
って自慢したいんだけどフェンダーはおろか他社エントリーコピーのストラトの音でしかないよ
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 20:39:01.55ID:0qSb7iJs
昔ながらの仕様のストラトは
いかにも的なストラトの音が出る一方で、
現代のハイゲインサウンドは苦手です。

例えばAZシリーズはモダン系のストラトと言えると思いますが、
そうなると今度は従来のようなストラトの音は出せなくなります。

あちらを立てればこちらが立たず…になってしまうわけです。
しかし俺のストラトはどちらの音も出るのです。
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:09.92ID:JBaz6kvI
>>708
そうなの?!
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:33.15ID:gzgf+MiV
>>708
聞くの面倒だから、前半後半で切り替えて両方の音出してみてよ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 21:33:38.87ID:JBaz6kvI
>>709
>>711
そうでもないな
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 21:44:49.68ID:byKVMZel
>>711
それストラトがどうこうじゃなくてアンシミュ使ってるからだけだろw
お前イングヴェイシグでブルース、あるいはスティービーレイボーンモデルでメタルできないと思ってんの?
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 21:49:14.76ID:0qSb7iJs
>>713

俺の音源は実態ですが、
お前らの戯言は実態を伴ってないんだよな。
じゃあストラトでメタル音出してみろよ。

他人の動画の張るんじゃなくて
ちゃんと自分で弾けよ。
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 21:57:42.21ID:8k8Sb47M
痛いとこ突かれると余裕なく感情が露わになるのが面白いからこのスレは見てるよ
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:03:17.43ID:LNI0RA4U
>>715
例えば誰っぽい感じ??
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:04:59.11ID:byKVMZel
つーかお前汎用できるようにシングルハム載せてるんだから威張るようなことでもなんでもない
逆になんでもできないなら改造した意味がないし当たり前だろ
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:05:24.50ID:0qSb7iJs
他人の動画を張って偉そうにしてるだけの無能には分からないだろうけど、
自分自信で実際に古典的なストラトでハイゲインサウンドを出せば、
これやダメだ…ってことが分かるからな。
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:08:05.95ID:JBaz6kvI
>>719
インギーなんか古典的なストラトじゃなかったっけ
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:11:23.26ID:0qSb7iJs
>>718
>シングルハム載せてるんだから

そんな部分も含めて、
俺のギターは対策が取られているからこそ
両方の音が出ると言っているんです。

もちろん改良ポイントは
そんな部分だけではないですけどね。
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:12:18.98ID:0qSb7iJs
古典的なストラトに
シングルハムを載せただけで
ハイゲイン対応になると言うほど
甘くはないです。
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:13:13.26ID:0qSb7iJs
つまり、古典的なストラトと言うのは、
色々な部分が既にハイゲインロックには
向かない仕様になっているんです。

古典的なテレキャスで
ハイゲインロックをする人がいないのと一緒です。
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:14:56.29ID:0qSb7iJs
そのストラトを、
最大限、現代のハイゲインロックに
寄せたギターがAZやSuhrなどのギターなのです。
代わりに、古典的なストラトの音は出ません。

しかし、俺の場合は、そういうサウンドも
失わていないんです。そこがミソです。
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:15:11.38ID:JBaz6kvI
インペリテリってストラトじゃなかったっけ
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:15:31.24ID:gzgf+MiV
ピックアップをハムにしたことで
どっちつかずの変な音しか出せてないだろ(笑)
完全にストラトの音してない安いハムの音だね
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:16:24.25ID:byKVMZel
>>721
イングヴェイは吊しのストラトであのサウンド出せるぞ
ユーチューブでピック早くよこせで検索すりゃ出るんじゃないか?
なんでわざわざ俺に音源要求するのか?
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:19:17.26ID:0qSb7iJs
>>727
>イングヴェイは吊しのストラトであのサウンド出せるぞ

彼のギターは
単にPUがハイゲインに置き換えられているだけで
基本的に古典的なストラトだからです。
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:19:49.58ID:0qSb7iJs
>>727
>なんでわざわざ俺に音源要求するのか?

貴方達は、動画を聞いただけで
知った気になってる人達だからです。
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 22:22:09.50ID:Oe+FK+0e
>>728
糞ガイジがまた適当なこと抜かしてるのかよ

イングヴェイの使ってるピックアップは低出力な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況