X



【チューブ信者】VS【モデリング信者】 33回戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/19(月) 21:51:13.27ID:29ROgHRV
スレタイはチューブ信者とモデリング信者となってますが、ソリッドの人などもご参加ください

本来は自宅練習アンプスレの隔離スレです
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:26.30ID:e9OTL2Lc
>>537
あーそれありますよね なんか自分だけが好きな音で組んでも
合わせるとアレ?っていう…なるほどクセが強いんですかーそれはちょっと分かれるかもですね
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:44.75ID:e9OTL2Lc
>>538
wwwwwwwwwwwwwww
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 21:28:54.02ID:e9OTL2Lc
とりあえずアンシュミじゃなくてアンシミュのフリーのプラグインちょっといじってみますw
PODも楽器屋いって機会があったらいじってみます(`・ω・´)ゞ
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 21:45:06.01ID:HHgzBmiv
ZOOMやGT-1勢はだんまりなんだね
誰も録音しないしアップもしないのかな
安マルチで頑張る勢 出 て こ い や
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:29.92ID:wF3vg5+a
ホモは逃げ回ってないで
そろそろクリーン音源上げたら?

クリーンじゃないと
ギターの良し悪しなんて分かりゃしない…とか言ってたのは
お前さんだろ?
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:00:34.79ID:wF3vg5+a
クリーンほどピッキングの下手さが
モロバレするから怖いんだろ?

お前さんのFanoが
鳴らない大外れのゴミだってことが
バレるのが怖いんだろ?
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:01:40.35ID:IKgxPgs4
で、この人のギター鳴ってる音がするのでしょうか?みんな的にはどっちなのだろう。
俺には全くわからんけど。わからん というのはどっちなのか判断すらつかないという意味で。
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:02:22.09ID:wF3vg5+a
お前さんがやたらゲイン高い音源ばかりなのは、
押弦とピッキングのタイミングが
合ってないのを誤魔化す為だもんな w
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:03:00.37ID:IKgxPgs4
鳴ってるやつとなってないやつ同じ環境で録音したやつアップしてもらえないですか?
鳴るギターしか持ってないのなら無理だけど。
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:03:35.86ID:wF3vg5+a
>>546
>俺には全くわからんけど。

ま、鳴りを理解できている人は少ないから無理もないだろね。
特に国産ユーザーはギターの良し悪しが分かってない奴が多い。
しかし、分かる人には分かる世界。
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:04:45.52ID:J0QIRXsW
質問良いですかね?

エレキギダーにおける「鳴り」ってどの要素のことを言ってます??

生音のデカさ?
ボディやネックの振動?
裏のバネの共鳴?
ぺぐとナットの間の弦振動?
その複合?
それともまた別の要素?

みんな「鳴り」って言葉を使うとは思うんだけど、何について言ってるのか不明すぎて
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:04:46.15ID:wF3vg5+a
>>548
>鳴るギターしか持ってないのなら無理だけど。

俺は鳴るギターしか持ってないから無理です。
Suhr君に頼むといいよ。

彼は鳴らないアイバギターも持ってるし。
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:08:53.70ID:IKgxPgs4
>>552
なるほど。そのサー君がみてるのかどうかわからんけども、
とにかく あれは鳴ってる、これはなっていない、とギター以外の要素も違う音源だされてもなんとも比較のしようがない。
単体で聞くとどれも良い音に聞こえてしまう。
あとは>>551の質問のように言葉で説明できるもんならお願いしたいところ。
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:08:54.80ID:wF3vg5+a
参考にはなると思うので張っておきます。

Ibanezの最上位モデルであるJカスタムのクリーンです。
https://youtu.be/njCPTm2Ntt4?t=169
https://youtu.be/tK6GyVoyZjI?t=33
https://youtu.be/Bqy6PeDl-5Q?t=2m24s
https://youtu.be/cP6TieGt2cI

こちらが俺。
先程と同じ音源ですがファイルフォーマットが違います。聞けるかな?
http://up.cool-sound.net/src/cool54853.mp3
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:10:36.78ID:IKgxPgs4
あと例えば、俺の音源アップしたら、鳴ってる 鳴ってない は判断できますか?もしそれが可能なら添削してほしい。いや マジで。
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:17:59.70ID:wF3vg5+a
>Ibanezの最上位モデルであるJカスタムのクリーンです。
>https://youtu.be/njCPTm2Ntt4?t=169
>https://youtu.be/tK6GyVoyZjI?t=33
>https://youtu.be/Bqy6PeDl-5Q?t=2m24s
>https://youtu.be/cP6TieGt2cI

これらを聞いても分かると思うけど、
鳴らないギターてホモのFanoと同じで
ペグとブリッジの間だけで弦が鳴ってる音なんだよね。
だから音に深みも出ないんです。

そういうギターは音が直線的に伸びるのが特徴で
音に天然のウエーブが掛かりません。
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:20:27.32ID:J0QIRXsW
>>556
叩くことが目的であれば、さっきの質問には答えられないと思うし
誰もがわかる項目での欠点をバカセが見つけられない時にはアバウトな言葉で叩いてくると思いますよ

透明感 立体感 ダイナミクス(一般的な意味とは違うらしい) これの最新が「鳴らない」だと思う
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:21:12.22ID:wF3vg5+a
>>551

まず、ギターの振動の経路を説明します。

ピックで弦を弾くと弦が振動します。

その振動がブリッジやナットやペグを通して
ネックやボディーに伝わり、
そしてその振動が再びブリッジ等を通して
弦に戻ってきます。

それをPUが拾って音にします。
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:23:24.38ID:wF3vg5+a
どんなダメギターでも、弦を弾けば振動するので
その振動は間違いなくPUで拾われて音になります。

しかしそれだけでは、ボディーやネックの振動が含まれないので
いかにも「上っ面だけで鳴っている音」になってしまうんです。

更に言うと、それは金属だけで鳴っている音なので、
木材の膨よかさとか、温もり感の無い音になります。
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:23:26.77ID:HHgzBmiv
バカセさんにとって5chでこいつはライバルだと言える相手っているんですか?
又はこいつには勝てないとか、こいつにはウカウカしてると追い付かれると思う人でもいいです
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:25:39.64ID:IKgxPgs4
>>554
上の4つがダメな例で
最後の自分のやつが鳴ってるやつ
という理解で良いの?
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:14.44ID:wF3vg5+a
弦の振動が一旦ボディーまで伝わり、
そのボディーの振動が再び弦に戻って来ると、
金属の音に木材の音が加わって温もりが生まれます。

金属の無機質な音に、木材の有機的な音が加わるのです。

当然、弦→PUという短い経路の振動ではなく、
弦→ブリッジ→ボディー→ブリッジ→弦という
長い経路を得た振動になるので、
音にも深みが加わってきます。
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:26:45.46ID:wF3vg5+a
>>562

はい。そうです。
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:29:13.40ID:wF3vg5+a
>>561

例えば、Suhrを買った人がいい音を出したとしても、
それは彼の技術でいい音が出たのではなく、
彼は単に良いギターを買ったからにすぎないわけです。

逆に言うと、Suhrを買いさえすれば、
誰にでも同じクオリティーのギターが手に入るわけです。

そういう人達は、俺にとっての本当のライバルではないんです。
俺は自分という技術で音を出している人間だからです。
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:32:19.38ID:IKgxPgs4
あ、そう、>>565 の話もよく理解できていない。
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:33:37.37ID:IKgxPgs4
途中で送ってしまった。
>>565 について
ここでいう技術は 演奏技術なのか、録音技術なのか、改造技術なのか。
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:34:20.82ID:wF3vg5+a
リバーブを想像すれば分かると思いますが、
リバーブは初期音と反射音とが混ざって作られています。

それはギターにも言えることで、
PUはまず、弦を弾いた振動を直接拾います。
リバーブで言う初期音です。

そしてリバーブで言う反射音というのが、
弦を弾く→振動がブリッジを経由してボディーに伝わる。
そのボディーの振動が再びブリッジを経由して弦に戻た音なのです。

鳴るギターというのは、リバーブで言う反射音が多い状態です。
逆に鳴らないギターというのはリバーブで言う初期音の多い状態です。
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:35:54.94ID:wF3vg5+a
>>567
>ここでいう技術は 演奏技術なのか、録音技術なのか、改造技術なのか。

俺に演奏力はないので、
俺の技術はギターの改造と音作り(音を加工すると言う意味ではなく
リアルな音を出す技術)と録音技術ですね。
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:07.09ID:wF3vg5+a
つまり、俺がよく言っている「音の研究」とは、
ギターの質を高める為の研究と、リアルな音を出す研究と、
出来るだけ良い音で録る研究が含まれているんです。
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:18.74ID:J0QIRXsW
弦での振動がボディなどを経由して戻ってきて音になる

なるほど面白いお話だと思います
では質問です

ピックによる弦振動から戻ってくるまでのタイムラグはどのくらいの時間ですか?
それが速いほどなるギター、ですか?

ヒックによる弦振動とボディ経由の振動…
振動ということは音程により振動が変わるわけですがギター固有の弦振動の伝達と相殺して
音が出ない(弦振動が瞬時に死ぬ)という事も発生すると思うのですが、それが少ないほど
なるギターという事でしょうか?

バカセさん、回答願います
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:40:37.55ID:HHgzBmiv
>>565
ということはバカセさんのジャンルというか階級には5chでは他に誰もいないかもしれませんね。
悪いギターを買って改造と録音技術を競うジャンルといったものですね?
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:41:27.47ID:wF3vg5+a
>>571
>それが速いほどなるギター、ですか?

音を良く観察していると、
初期音と反射音はわかりますよ?
ギターの音はその総合で成り立っているわけです。

なのでギターの音というのは
ボディーやネックの材質の影響を受けるわけです。

速さは関係ないです。
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:41:59.35ID:IKgxPgs4
>>571
横からだけど、確かに このギターここだけいい音するな、 とか ここあんまり良くないなというのは感じたことはある。根本がわかっていないので気のせいかもだけど。
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:44:02.52ID:wF3vg5+a
>>571
>タイムラグはどのくらいの時間ですか?

もしボディーの振動のフィードバックが無いとすると、
弦は弾いた瞬間がもっとも音量が大きくなるはずですよね?
しかし実際は弾いた瞬間よりも1秒ぐらい経った時の方が
音量が大きいんです。

それはボディーやネックに伝わった振動が加わることで
弦の振動が増幅されるからです。
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:46:37.70ID:J0QIRXsW
>>575
1秒もかかるのであれば
大半のフレーズが鳴らない状態ですし
バカセさんの音源にもそれほどのロングトーンは録音されておりません

参考の動画にもなかなか見当たらないのですが、その場合(短いフレーズが多い)場合は鳴りはどこでも判断されたのでしょう?
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:49:51.25ID:wF3vg5+a
>>571
>ギター固有の弦振動の伝達と相殺して音が出ない

デッドスポットがそういう状態です。

>それが少ないほどなるギターという事でしょうか?

デッドスポットは無いに越したことはないのですが、
じゃあ全てのポジションで同じ音質の音が出るギターが良いか?
と言うと、それはむしろダメギターです。

良いギターというのは、音色の幅が広く、
抑えるポジションによって多彩な音色を出す物です。
ビンテージギターはそこが優れているのです。
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:51:06.06ID:wF3vg5+a
>>572
>悪いギターを買って改造と録音技術を競うジャンルといったものですね?

俺はあくまで
自分の技術を音に反映させているので
そういう事を競える人は少ないですね。

ホモは機材をコロコロ変えて
機材に頼って音を出してるだけですし。
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 22:57:00.62ID:wF3vg5+a
>>576
>1秒もかかるのであれば

あくまで1秒というのは振動が増幅されたMAX値であって、
ボディーの振動が戻ってくるのに1秒かかると言うわけではありません。

現実に説明しましょう。

弦を弾く。
まずこの初期の振動はピッキングによる振動です。

その振動がボディーを震わせて、
その振動が再び弦に戻っていく。
これが反射音です。

その初期振動+反射振動が加わった弦の振動は
再びボディーを震わせます。

それが何度も繰り返されて、どんどん振動が蓄積されるのです。
その振動が最大限になるのが1秒後…というわけです。
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:00:10.89ID:wF3vg5+a
ブリッジというのは橋のことです。
なぜブリッジと呼ばれるのか?と言うと
弦の振動とボディーの振動を「橋渡し」しているからです。

つまり、PUというのは、
弦の振動とボディーの振動が合わさった振動を
拾っているのです。

だからネックの太さや材質、ボディーの形状や材質など
あらゆる部分の影響を受けるのです。
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:02:27.28ID:wF3vg5+a
なので、ネックがペラペラだと音もペラペラになるし、
良質な材、ダメな材などの影響も受けてくるわけです。

同じギターでも、ネックの厚みが違うだけで
ここまで音が違ってきます。

厚いネックの場合
https://youtu.be/QeNjwh_K5XI?t=263
ペラペラの場合
https://youtu.be/QeNjwh_K5XI?t=468
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:02:43.65ID:h3XU826g
バカなのかバカセはw
ゴミを買って粗大ごみに育て息を吐くように嘘をつく毎日
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:04:35.90ID:wF3vg5+a
>>582
>ゴミを買って粗大ごみに育て息を吐くように嘘をつく毎日

それは丸でホモの人生ですね w
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:06:14.67ID:J0QIRXsW
>>580
いやぁ、初めて聞く理論なので
楽しめました

んでは最後にリクエストです
クリーン、クランチ、ドライブサウンド
いずれのうち、その「1秒後の増幅」が分かるサンプル音源を上げてもらって良いですか?
できればライン直の生音も含めて全4種の単なるロングトーンでお願いします

楽しみです
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:08:29.69ID:wF3vg5+a
>>584
>いずれのうち、その「1秒後の増幅」が分かるサンプル音源を上げてもらって良いですか?

それはイチイチ音源にしなくても
貴方が自分のギターで確かめれば直ぐに分かることです。
音だけではなく、弦をじっくり見つめて
振動の揺れも観察してみることをお薦めします。
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:12:12.80ID:J0QIRXsW
>>585
バカセさんのなるギターが実際に1秒後に音が変わるのを聞きたいわけですよ
お願いします
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:16:53.88ID:HHgzBmiv
>>578
疑問が出ました。

良い機材を買って良い音を出す人とはジャンルが違うのに「機材に頼って音を出す人」をまるで下に見ていたり、自分のジャンルに照らし合わせて見下すのはどうしてですか?

別の事をしているので比較対照ではないと思いました。
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:22:06.51ID:gCJ4w9CH
バカここに極まれりだなw
今まで自分でギター録音してたんじゃねえのか?何を聞いてたんだ?
ポンッと弦を弾いたらだんだん音が大きくなって1秒経ったら最大の音に・・・・
どこの世界でそんなホラーみたいなこと起きるんだよwww
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:25:01.96ID:h3XU826g
物理的におかしいだろw
エネルギー保存の法則は理科で習わなかったのか?
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:27:06.93ID:J0QIRXsW
まぁまぁ、焦らずにバカセさんの音源を待ちましょうよ

お前らのギターは鳴らないから、こういう現象が起こることすら知らなかったんだな

的なコメントとともに音源を上げてくれますよ、きっと
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:28:14.02ID:wF3vg5+a
>>587

ここまでの質問料は10万円になります。
一流の技術者の話は無料では聞けません。
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:30:38.33ID:wF3vg5+a
>>589

例えばどこがおかしんですか?
具体的指摘してみて下さい。
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:30:39.83ID:J0QIRXsW
>>591
構いませんよ
音源聴いて納得できる話だったら、倍額でも。
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:31:38.07ID:wF3vg5+a
>>588
>ポンッと弦を弾いたらだんだん音が大きくなって1秒経ったら最大の音に・・・・

あれだけ丁寧に説明して理解できないとなると
かなり致命的ですね。
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:32:31.45ID:wF3vg5+a
>>593
>音源聴いて納得できる話だったら、倍額でも。

納得するしない関係なく10万円です。
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:32:51.10ID:gCJ4w9CH
おいバカセ
「弾いたらだんだん音が大きくなって1秒経ったら最大になるギター音源」

を出してみせろや
いつも頼んでもねえのに音源あげまくってるんだからまさか今回だけ逃げるなよ
言っとくが後から加工してボリューム上げた偽物はすぐバレるからな
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:34:19.40ID:h3XU826g
>>592
音源で証明してくれ
俺は通算100は弾いてるけどそんなギターは見たことない
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:37:02.12ID:wyjG4PT2
パラレルワールドでは普通に起こる現象。
珍しくないらしい。
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:39:55.96ID:wF3vg5+a
>>596

それが誰のギターでも同じことなので
貴方達自身のギターから直接聞けば良いこです。
敢えて録音という劣化を経由する意味がないです。
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:40:42.24ID:J0QIRXsW
>>599
ではどのギターも「鳴るギター」ということになるのですが…
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:40:57.72ID:yhcXwibc
ワクワクが抑えられない
早くアップしてくれ
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:41:31.07ID:wF3vg5+a
>>597
>俺は通算100は弾いてるけどそんなギターは見たことない

貴方が音を注意深く聞いて来なかっただけの話です。
そこが、俺のような研究者と凡人の違いです。

凡人は色々なことに気づけ無いんです。
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:42:10.52ID:wF3vg5+a
・天才=自分自身で色々なことに気づける
・凡人=言われれば気付ける。
・バカ=言われても気づけない。

貴方達はどれでしょう?
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:45:23.93ID:wF3vg5+a

Gibson ES335のようなセミアコだって
ここまで鳴らないのでは?
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:46:03.64ID:gCJ4w9CH
>>599
バカセの音源が楽しみになる日が来るとはなあ。はやくあげろよ
いつもうざいくらい自己顕示欲丸出しで大量に音源アップしてるんだから
まさか今回だけ逃げるんじゃないぞ

「弾いたら音がだんだん大きくなって1秒後に最大になるギター音源」
を出してみせろ
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:46:32.04ID:wF3vg5+a
なぜ俺が安物のギターを
ここまで鳴るギターに出来るか分かりますか?

論理が正しいからです。
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:47:39.49ID:wF3vg5+a
俺は口先だけで「鳴らせ〜」と言ってる人間はありません。
大口叩いて技術者気取りしているわけでも御座いません。

ハッタリ/知ったかブリではなく、
ちゃんと結果が伴っているんです。
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:48:20.99ID:yhcXwibc
>>604
フツーじゃん?
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:49:02.92ID:wF3vg5+a
俺が間違った知識や論理でギターを弄っていたら、
結果が伴うわけがないでしょ?

正しい論理に基づいてギターを弄っているから、
安ギターからこれほどの鳴りを引き出せるのです。

俺の知識は一流ですよ?と言うより
天才の領域です。
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:49:34.74ID:J0QIRXsW
>>608
1秒後の増幅サンプルを上げてこない以上、口先だけのアホに確定してしまいますよ
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:49:40.31ID:wF3vg5+a
>>609>>610

口先だけならなんとでも言えるわけです。

┐(´ー`)┌
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:49:46.06ID:gCJ4w9CH
そういう大口はいいから
「弾いたら音がだんだん大きくなって1秒後に最大になるギター音源」
を聞かせてください
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:50:57.58ID:wF3vg5+a
>>614
>そういう大口はいいから

大口ってのは
結果も出せないくせに
口先だけで威張るヤツのことです。
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:53:25.44ID:wF3vg5+a
>2号機が鳴るギターであることは
>猿にでもわかりますよね?
>http://up.cool-sound.net/src/cool54855.mp3

アコギシミュレーターとか、コンプとか
リバーブ以外のエフェクターは一切使っていません。

つまり音の伸びも天然です。
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:54:17.72ID:gCJ4w9CH
>>615
「弾いたら音がだんだん大きくなって1秒後に最大になるギター音源」
という一番大事な結果がまだ出ていません
それが出ていない以上、大口だけのホラ吹き乞食ということになってしまいます
はやく聞かせてください
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:54:40.62ID:yhcXwibc
>>615
オ、、オマエの事ぢゃないのか、、、
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:56:18.77ID:wF3vg5+a
>>617

それは鳴るギターに関係なく起きる現象なので
あえて俺が音源化する意味はないです。

話の本質は「ギターの音は初期音と反射音の総合」なので、
反射音の音質を高めることが大事だと言うことです。

鳴るギターほど、良質な反射音が得られるので
膨よかで鳴り感のある音になるのです。
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:58:00.85ID:h3XU826g
お前の理屈だと8苻音符とかはちゃんとした音にはならないんだけどw
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 23:59:51.30ID:J0QIRXsW
なので、通常の増幅よりも
素敵な増幅をしている音をだす音源を聴きたいわけです
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:02:57.68ID:F3m45Ma1
>>620
>お前の理屈だと8苻音符とかはちゃんとした音にはならないんだけどw

鳴るギター=音が伸びるとは限りませんが、
大抵は伸びもいいです。

なので鳴るギターで短い刻みをすると
ボケやすいというのはありますね。
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:03:19.70ID:eRy3E0mt
>>619
>それは鳴るギターに関係なく起きる現象なので

そんな主張をしているのは世界広しといえどバカセ一人しかいない
他にそんなやつがいるか?いるならリンクを貼ってみせろ
いないならその主張は自分で音源を出して証明しなければならない
音源が出せないのであれば、ただのホラ吹き乞食の妄想ということになる
ふだんあれだけ邪魔くさいギター音源を貼りまくってるのに今回に限って1秒の音源が出せないはずがない
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:04:50.96ID:F3m45Ma1
>>623
>そんな主張をしているのは世界広しといえどバカセ一人しかいない

プロの技術者に対して
そういう話題を振らないからです。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:05:37.12ID:F3m45Ma1
逆に言うと、貴方達は
他所では聞けない話が聞けたのだから
10万円です。
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:07:08.84ID:09ggvnIZ
音源を出す

みんな納得してバカセさんを賞賛


音源出さない

やはり嘘つき口先だけのアホ

簡単な二択ですよ!
ちなみにうちのビンテージストラトは滑らかに音量は下がってしまいます、全ポジションで確認済み

鳴らない外れギターだったんですね
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:11:50.95ID:F3m45Ma1
お前ら見たいな物理を全く理解していない
無知のアホ共にも弦の振動の基本が分かる動画を
探して来てやったぞ!

https://youtu.be/kkJ7QRf3n0k?t=59

入射波と反射波の合成により定常波が生じる…と説明しているが、
これが俺が言う「ギターの音=初期振動/反射振動」と言うわけだ。
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:10.25ID:F3m45Ma1
基礎的な物理法則すら知らない奴らを前にしてると
こちらがいくら正しいことを説明しても
理解されないのだから参ってしまうよ。

世の中、バカが多くて疲れます。┐(´ー`)┌
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:42.20ID:eRy3E0mt
>>624
そうだねえ
バカバカしすぎてそんなの誰も思いつかないからプロはおろかアマの話題にも出ないだろうね
「ギターの音は弾いたあとだんだん大きくなりますか?」
なんてw
小学生の子供電話相談室でもそんなバカな質問出ない

結局、お前はデタラメ理論を気持ちよく書き散らしてただけなんだよな
「1秒後に音が最大になる」なんていくらなんでもデタラメすぎたな?w
そこにみんなから突っ込まれて笑いものにされて
今あわてて逃げようとしてるかわいそうなホラ吹きでしかないんだよ
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:15:18.97ID:F3m45Ma1
2chはまじで「知能が一定水準に達してないヤツ」が
あまりにも多い。

更に言うと、この板は、
一定水準の音を出せないヤツがあまりにも多い w
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:16:59.39ID:F3m45Ma1
お前らは、耳もバカだが
知能的にもかなりヤバイよね(笑)
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:21:39.77ID:eRy3E0mt
もう罵倒しかできなくなったなw
音源も出せず大口だけ叩いて恥ずかしいやつだ
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:22:26.51ID:pho/TqY2
これが叩かれすぎて頭がおかしくなってしまった者の末路か…最後は逃げると
いいレポート材料になったよ
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:22:57.71ID:09ggvnIZ
まだ、音源出して
「お前らの環境じゃ分からないんだよ!」くらいの展開の方が楽しめましたね
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:25:52.92ID:eRy3E0mt
まあ、さすがに「1秒後に音が最大になるホラー音源」なんて用意できんわな
ちょっと同情するぜw
どうやって言い逃れのかと思って見てたけど意外と普通に逃げただけだったな
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:26:39.92ID:F3m45Ma1
お前ら、何でギターの音が伸びるのか考えてみたことあるか?
なぜギターによってサスティーンの長さが変わるのか?
伸びるギターと伸びないギターは何が違うのか?

少しはそういう事を自問自答した方がいいぞ?
その積み重ねが「音の研究」になるんだからな。


サスティーン=○
サステイン=×
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:27:52.79ID:W+gKjaSm
1時間2時間ぐらい前に質問してた人間だけど、
うーん何かこう説明したいことが微妙なところでわからない。
こっちの理解度も問題なのかもしれないが、説明が決してうまいと言えないと思う。
聞かれたことに対してまっすぐ答えないので、もう一度聞かないといけない。
ネックがペラペラのデジマ動画URL貼ったようだけど、
あれはなんの説明?
角材のほうがいい音、薄いのはどんどん悪くなる、
でも技術で薄いのでも音は何とかなる!というところまで説明しているのか そうでないのか。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 00:29:14.93ID:09ggvnIZ
1秒後の増幅は
ADSRのどれに該当するのでしょう??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況