X



★★★ Gibsonのアコギ Part30 ★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 16:21:48.95ID:c+LaVTTi
【Gibson U.S.A. 】
http://www.gibson.com/
【Gibson U.S.A. 】日本語
http://www.gibson.com/jp-jp/home/

ここが詳しい(英語)
ttp://www.provide.net/~cfh/
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson.html
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson6.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 11:27:18.82ID:XkWdCPAv
乙。やっと立ってうれしい。
しかし、ギブ弾きはずぼらばかりだね。
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 18:06:40.48ID:CM/TPHMd
スクエアショルダーのサザンジャンボとDOVE使いでおま。
不評なスクエアショルダー、少し弾きづらくボディの鳴りが小さいくらいのデメリットしかない。
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/07(土) 19:08:06.42ID:bCAfL8tA
今のMartinは品質が悪くて評判悪いとか
楽器屋さんやらリペアマンも口揃えて言うね
山野取引辞める前のGibsonに凄く似てる

これMartinも何かあったんかな?
Gibsonは別に手を出し過ぎたから別だけども
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/07(土) 19:43:06.07ID:TEI5fJSJ
材料の話じゃなくて?
良い木材が減ってるのはどのメーカーも一緒だ
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/07(土) 20:22:13.40ID:dzh5HmI4
>>28
品質が悪くなったちゅうか粗製乱造したからじゃないの?アレもコレも作りすぎだよね。ビンテージ至上主義みたいで嫌だわ。
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/08(日) 08:45:41.57ID:+J/0ETCu
あーオクにエイジドhumming bird出てるんだけど欲しい。
エイジドは一本あるけど、ぶっちゃけ変化なんか分からないし音硬いんだけどね
ロッドカヴァーのhumming birdが地味にカッコいい。
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/08(日) 10:01:51.95ID:V4payWMy
ギブソン倒産する危機って昔ニュースでやってたね。
中国人が中国で作る為ロゴ使用権を買い取ったら価値無くなるなぁ
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/08(日) 14:15:13.00ID:V4payWMy
>>33
そんなことないよ。お前らの大好きなレッドウィングの
靴だってABCマートで商標買い取って中国で作ってるんだぞ
別に弱くなったわけじゃないし安くなってみんな万歳だろ
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/08(日) 16:27:26.24ID:+J/0ETCu
>>34
すでにBYギブソンみたいになってるやん
全く人気でないエセ物扱いやけども
それともMartinみたいに安物クソシリーズ量産してブランドに傷つけたいかね
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/08(日) 19:15:30.46ID:kVVqWZgn
カントリーウエスタンはサザンジャンボとカラー以外は同じなの?
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 09:15:10.03ID:mC3KvYkQ
>>36
セドリックとグロリアみたいなもんだよ
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 19:05:48.61ID:nqk5GELj
>>34
ほんとか?
それ Hawkins じゃないのか?
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 21:10:35.97ID:TvLXcwvV
>>38
j45とかだと明らかに向いてないと思うけどソロギターに使ってるプロもいないことはない。
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 21:25:49.38ID:s8EvswXA
>>38
カントリーブルースなら短いサスティーンで良い感じに表現出来るけど
J-45でソロギターやる奴は居ないのはサスティーンが伸びないからだね。それでさ
PUつけてリバーブ稼ぎでやるしかないけど、それならJ-45の必要性が全くない
って試した俺が言うのもあれだけど、おさむらいさんもサスティーンが足りない
あんなのでもいいならPUつけてやればいいのではないかな?好みの問題
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 15:25:08.05ID:+FOFCPTg
L-00だけど、なんとなくピックガード剥がしたくなってきた。製造から4年目だけど、塗装やけの跡残るかな?
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 17:02:39.74ID:Tzh6c2hl
>>42
最近のギブソンは両面テープで付いてるから気にせず剝がせ。

ボンドでピックガード貼ってる少し前のギブソンはピックガードの経年による縮みでネック側のサウンドホールが割れる。
それらのギターも一度ピックガードを外して縮みからボディを解放してあげた方が良い。
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 20:41:00.25ID:+FOFCPTg
縮みからボディを解放か、確かに。
焼け跡気になるけど剥がしてみる!
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 20:55:27.28ID:FMS0IIMm
60年代中期の分厚いピックガードはあまり縮まないからトップも割れにくい
ただ表板の鳴りも押さえちゃっているから音への影響はかなりある
賛否両論
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 21:13:48.93ID:o37CD1E+
>>43
両面テープってガソリンで確実に綺麗になるけどもっといい剥離ってあんの?

焼け跡は必ずあるからガードは必然的にそれ以上の大きさはる事にはなるかな
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 21:14:18.24ID:o37CD1E+
>>46
ゴルペ板みたいだな
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/10(火) 21:59:12.64ID:ZlXevLeG
>>47
テープ跡はテープを使ってペタペタして根気よく取る
同じテープならベスト
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 20:37:19.22ID:ijfpFbqu
このギターワキガのニオイがする!?
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 03:07:23.31ID:epZfoqqC
今までにアジャスタブルはj-45しかなかったのですか?
doveのチューンオーマチックはあまりに鳴らなすぎたのでアジャスタブル欲しいなとおもってるのですが。
ラウンドショルダーがあまり好きではなくて。
j-45以外にもアジャスタブルがあればいいとおもうんですが、存在しないのでしょうか?
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 10:09:47.27ID:UID3rkNi
>>56

いつのDOVE?
ADJ仕様はJ45、50だけでなくハミングバード、サザンジャンボ、DOVE、カントリーウエスタンなど1960年代後半から1970年代に搭載されとるよ。

1970年代のギブソンは鳴らないって話あるね。
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 19:26:12.54ID:TeX58fZX
>>56
ダフ自体余りなる感じじゃないのでは?
ピックのあたりでかなり聞こえ方が変わるから色々試して見ては?
ラウンド嫌いならもうd28にしちゃうとか!全く違うので好きになるかわからんけど音はデカイよw
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:06.28ID:BW0oOeB3
gibsonはルックスがカッコいい
ラージピックガード一つとってもいい
1960年代とかのヴィンテージ好きだな
martinはルックス普通でつまらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況