X



ギターの改造&パーツ総合スレ ワッチョイ【36】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 32be-eWYY [125.202.77.9])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:39:45.40ID:nOUXGoV30
ペグ、ブリッジなどの交換定番のパーツ交換から
コンデンサ、 ポットに配線などの電気関係の改造
ナット、フレット交換、スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです
もちろん質問も大歓迎

塗装、ピックアップは専用のスレで

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【35】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1516989450
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-eWYY [125.202.77.9])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:42:23.19ID:nOUXGoV30
保守
0003ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbe-eWYY [125.202.77.9])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:42:51.74ID:nOUXGoV30
保守
0032ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87bd-Mp6C [126.203.81.206])
垢版 |
2018/04/22(日) 11:51:25.51ID:pCjIBkDY0
レスポールのトグルスイッチくらいの取り付けサイズで
テレキャスのような動作というか8接点のトグルスイッチはありますか?
3PUでミックス、ハーフトーンなしで3個のPUがそれぞれオンオフできるようなスイッチを探しています
よそしくお願いします
0035ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87bd-Mp6C [126.203.81.206])
垢版 |
2018/04/22(日) 13:28:36.44ID:pCjIBkDY0
>>33
ありがとうございます。しかしロータリーはちょっと操作しにくそうですすみません

>>34
ありがとうございます。これはよさそうですね
しかしちょっと背が低くて操作がむずかしそうです
普通のレスポールサイズのものを探すには「単極3投 ON-ON-ON」というものでよいのでしょうか?
木工はまだしも電気にはまったく疎いものですみません
0047ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52bd-Qhms [219.202.10.130])
垢版 |
2018/04/23(月) 00:09:32.17ID:pa2e5k8x0
あばれはっちゃくはなつまみ〜
0048ドレミファ名無シド (ワッチョイ 932b-9jjH [106.73.0.0])
垢版 |
2018/04/23(月) 03:23:10.42ID:3LUVE6Lw0
信頼性なんてあるわけ無いじゃん
ハンダが最高だよ
常温で完全固体になる”接着剤”しかもそれ自体導電性
圧着なんていつ力学的にダメになるかわからん
実際ジョージL’sとかあっという間に下火になったよね。あんな信頼性のおけないジャックが使えるかよと
 
0050ドレミファ名無シド (オッペケ Sr27-Qhms [126.211.118.223])
垢版 |
2018/04/23(月) 07:19:15.29ID:0wflkAJIr
ハンダが最高の接着剤だよ!とかいいながらてんこ盛りに盛ってそう
0051ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3ae-kx2F [122.210.169.49])
垢版 |
2018/04/23(月) 07:25:34.71ID:NR8kj9ZU0
一般的には
線材のコネクタは圧着が主流だし信頼性も高いよ
そのものの信頼性というか作業バラツキが出なくて
圧倒的に早くできるからトータルのメリットは比較にならない
しかしセロテープは圧着じゃないぞ
専用の端子に専用の工具が必要
0052ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52bd-zDfi [219.63.14.212])
垢版 |
2018/04/23(月) 08:31:13.58ID:PTRrezKh0
>>43
かなり間違ってるぞ。
移動しない使い方なら接しているだけでも何とか使えるだろうけど、楽器はそれ自体が振動するし演奏者は動く。
接してるだけなのは接点がずれやすいからその時に大きなノイズの元。
0058ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-cf8K [124.142.211.240])
垢版 |
2018/04/24(火) 08:16:40.29ID:ti4ivOs90
なんでそんな半田嫌うかわからんな。
エレキギターが世に出てから今まで、大量生産のプロダクトも小さな工房の手工品も
みんな半田を使ってるという事実から目を背けるなよ。
圧着やテープ付けに音や工程に対してメリットがあるなら採用されてるはずだろ。
0064ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b33-q0rK [106.172.109.206])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:17:30.89ID:oP3aFN700
ヒステリックPAFてどうなん??
0076ドレミファ名無シド (ワッチョイ 022d-HYVT [211.135.194.103])
垢版 |
2018/05/01(火) 14:11:52.96ID:ZsI7720z0
>>74
908 ドレミファ名無シド[sage] 2018/04/24(火) 22:10:02.06 ID:
あ、失敗
https://m.imgur.com/ffo7WJK

Suhrのmodernの回路
SuhrのSSHは多分全部この回路と思う
スーパースイッチ使用してボリューム、トーンとも500k
シングルコイルの時に固定抵抗を挟んでアースに落ちるラインを並列で生きるようにしてあってそれでボリュームが250kくらいで動作する
0.022μFのコンデンサーが二つ載ってて、多分シングルコイルの時には直列で信号が通ってるんじゃないかな
これなら1vol1toneでもいける
1vol2toneならこのコンデンサーがついてる回路をトーンポットの振り分けに使えば良さげ
俺のは今はコンデンサーを鵺デバイスに換えたんで、コンデンサーの容量とかどうでも良くなったw
0078ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76cd-quAC [49.156.234.254])
垢版 |
2018/05/01(火) 16:25:49.91ID:Aw7L6LhC0
バスウッドのジャズマスを、塗装剥がしてシースルーレッドに塗り替えたい


木目を生かしたかったからとの粉に黒顔料を混ぜて塗って、ウエスじゃいまいち取れなかったから240のペーパーかけてもやっぱり薄汚くなった

やはりバスウッドにとの粉はダメだったのかな…

http://imepic.jp/20180501/590430

http://imepic.jp/20180501/590820
0079ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b33-q0rK [106.172.109.206])
垢版 |
2018/05/01(火) 16:31:24.46ID:FqhoSH9Z0
ほう suhrの回路は優秀ですね 
ヌエ コンデンサーは試してみたい
0081ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7ce-HYVT [220.157.203.61])
垢版 |
2018/05/01(火) 18:46:36.99ID:KVTovevc0
>>79
優秀と言うか、こだわり過ぎと言うか
シングルとハムのギャップを回路をこねくり回して埋めようと言う感じが技術の人っぽい
これがタイラーだと「じゃあ500kで使う用のピックアップ作っちゃえばいいじゃない」って言う、技術で解決してるのにどこか力任せな感じがするw

鵺デバイスは、三種類のキャラクターの中から目的にあったのを選べって言う形なんで、シングルだから、とかハムだからってのでは選ばないんで、じゃあもうSSHでも良いよね、とw
トーン全絞りでも普通のトーンの4〜5位のハイの削れ方なので、全絞りを使う人には向かない
俺はネロを選んだんだけど、トーン全開でも結構音が変わって、力強いと言うか、荒々しい感じになったw
絞っていくと、音がこもると言うよりは太く甘くなっていく感じ
SSHで欲しかったフロントハムの代わりに使えそうな勢い
0083ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76cd-quAC [49.156.234.254])
垢版 |
2018/05/01(火) 21:13:48.34ID:Aw7L6LhC0
>>80
教えてくれ
これの他にアッシュのテレキャスも塗り直すつもりなんだ

ちょっと黄色目のナチュラルで、やっぱり木目を目立たせようかと思ったんだが、何色の顔料を混ぜたらいいかな?
ちなみにとの粉は白です
009085 (ワッチョイ c6a2-OUKG [153.210.55.193])
垢版 |
2018/05/01(火) 23:13:05.74ID:juuf8HXw0
どの様に発色させたいかだけど、シースルーと言うからにはクリアレッド系を塗ると思うんだけど。
赤系を発色させるなら白のステイン一択かなと思います。白のステインを薄めに塗ってクリアレッド→クリアトップコートになるとおもうんだけど。
アッシュにとの粉は木目がくどくなるから傷埋め程度がいいんじゃないかな?
0094ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76cd-quAC [49.156.234.254])
垢版 |
2018/05/01(火) 23:26:36.83ID:Aw7L6LhC0
>>90
うーん、そうか、白は考え付かなかったな。
そう、クリアレッドだよ。ホントはアッシュかアルダーのボディが欲しかったんだけど、ヤフオクのジャンクでこれしかなくてね。ならせめて、少しでも木目を出したいと思ったのよ

アッシュは、いずれにしろ導管埋めなきゃならんから、との粉は必須じゃないの?
009585 (ワッチョイ c6a2-OUKG [153.210.55.193])
垢版 |
2018/05/01(火) 23:27:00.02ID:juuf8HXw0
質問にひとつ答えてなかった。

ステインの後のペーパーがけは上手く塗れればしなくて良いし、木目の出方が気に入らなければコントロールする意味であっさり様子見ながらやって下さい。
009985 (ワッチョイ c6a2-OUKG [153.210.55.193])
垢版 |
2018/05/01(火) 23:35:28.08ID:juuf8HXw0
ステインはペーパーがけしたらあっさり落ちちゃうから失敗したら一回落としてやり直しになるから要注目です。なるべく一発で決めれる様に慎重に塗り重ねした方が良いですよ。
0100ドレミファ名無シド (ワッチョイ 76cd-quAC [49.156.234.254])
垢版 |
2018/05/01(火) 23:43:18.83ID:Aw7L6LhC0
>>96
こっちだと下地の着色後にペーパーかけてんだな。場合によってはそれもありなのか…

>>98
ウッドシーラーか…俺が今使ってるのは下地にアサヒペンの木部用プライマー、中塗りにサンデーペイントのサンディングシーラースプレーなんだけど、その前に使うという事だね

>>99
でもさっき>>96さんが教えてくれたサイトでは、結構ペーパーかけてたよ?
ステインの染み込み具合で取れ方が変わると言うことかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況