X



テレキャスター総合 《Telecaster》Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/07(土) 14:32:13.07ID:oZZ2BWfS
■sage進行推奨でお願いします。
テレキャスター所有者使用者同士が情報交換するスレ
ほのぼのテレスレPart19です。
調整や改造など実践的な情報を交換しながら、
まったり語らいましょう。
【使用上の注意】
Esquire,Custom,Thinline,Deluxe,Plus,Elite等は勿論、
本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、
お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。
【初めての方へ】
テンプレ、過去スレは偉大なスレ住人達の遺産です。
質問などをカキコする前に読んでみる事をオススメします。
過去の記事に答えが見つかるかもしれません。
質問をする際は漠然とした訊き方をせず、質問に至る経緯
やその目的と該当機種のモデル名も添えて下さい。
前スレ
テレキャスター総合 《Telecaster》Part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1518929905/
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 15:16:52.78ID:tODmuhWG
コーティングの付きが良いように細かい凹凸があって
弾いてるうちにコーティングが剥げて凹凸が露出することによってフレットの磨耗を早めるって名無しさんが言ってた
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 15:36:58.94ID:NbFbOo6r
最近lslのテレ買ったんだけど、予想していたよりもネックがぶっとくて驚いた。
太目Vから徐々に薄いUになっていくのって確かコンパウンドラジアスって呼ばれてるんだよね。
グレンデールとかがやってるのは知ってたけど俺が買ったlslも多分そんな感じだわ。
まるでビンテージのL00みたいにぶっとい。嫌いじゃないけど。
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 15:57:44.07ID:VgDhWJyi
コンパウンドラディアスは逆だ
指板のRがハイフレットに行くにしたがって緩くなってくんだアホ
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 16:06:39.28ID:VgDhWJyi
間違った ハイフレットになるに従ってきつくなるんだドアホ
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 16:07:01.62ID:NbFbOo6r
>>730
一般的に言われるのは指板だけど意味を考えればネック裏でも通じるだろ。アホはどっちだよ。
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 16:09:34.36ID:SfyYm0So
ネックシェイプには通じないな
素直に過ちを認めた方がいい
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 16:10:14.15ID:NbFbOo6r
>>731
>コンパウンドラジアス
>ナット側の241Rからブリッジ側の355Rに向けて徐々にRが変化していく

数値が高い方が平らなんだぞ、やっぱりおまえはアホだったw
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 16:16:32.64ID:NbFbOo6r
>>733
>少しファットなVネックでハイポジションに向かいCネックになるシェイプのネック
コンパウンド(複合する)・ラジアス(円の半径)だからネック裏でもあながち間違いじゃないだろ。
Vネックだって尖ってなけりゃ頂点は円になってる訳で。もう少し勉強しましょうね。
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 16:35:36.36ID:vwt4lnzb
「太目Vから徐々に薄いUになっていくのって確かコンパウンドラジアスって呼ばれてるんだよね。」
呼ばれてません
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 17:27:12.35ID:VgDhWJyi
おまえはどっちなの?

よくあるコンパウンドラディアスの説明図も間違ってんだよな
本当は逆円錐なんだよな
ボディに向かって円錐状に尖がってくんだよ
円錐の頂点のがRがきつくなるわけじゃん 
先に行くほど丸になってくんだからな
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:38.90ID:ZGGVPELz
某メーカーのソフトVのネックの説明だと
GRIP:Soft V-Shape .850"-.920"
と表記してあるな
このメーカーはRでとらえているようだ、実際の仕上がりとしてヤスリが入った時に同心円の形状になっているのかはわからんご
でも指板以外でコンパウンドラディアスっていう表現は見た事がないな
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 17:37:52.58ID:VgDhWJyi
おれはコンパウンドラディアスは逆だと思い込んでいたよ
ローフレットにRをつけて押さえ易くしてるんか思ってたよ
でも実際自分のギター見てみるとハイフレットのがきつく見えるんだよwwwwww
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 17:43:05.32ID:NbFbOo6r
>>742
円錐で例えられても、円錐の角度は変わらんだろ。
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 17:54:46.13ID:VgDhWJyi
円錐の裾はなだらかだろ 先は円になってくからきついだろ
富士山の外周はながらかだがお釜はまん丸だろ
どんどんフレット打っていってみ 丸になるから
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 18:00:46.75ID:VgDhWJyi
音詰まり対策だと書いてあるけど
とにかく弾きやすいね
ストレスがないというかね
おれの他のギターの調整がどうなのか知らんが
とにかく弾きやすい
楽というかね
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 18:43:55.60ID:isv7QNxG
7.25Rはだめだ。弦高下げるとすぐばずる。ベンドしにくい。メリットがわからん。
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 18:57:15.91ID:yN+T0sl1
照れデラックス持ってる人おる?
結構普通の照れと弾き心地違う?
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 20:55:50.56ID:OSX9OI4o
亜流のテレ作りたくてアメリカからパーツ買いまくって2本組み立てて使ってるけど、普通のやつが欲しくなっちゃった。
70年代前半のメイプル指板で軽いやつ。
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 20:57:59.59ID:4ZW8Alc1
おれがスクワイアを増やした理由は音とプレイヤビリティ
おまけで価格
三拍子揃っている
しかも弾いてる内に鳴ってきたぞ
おれがギター育てるの上手いだけかもしれんが
CVを知らん奴はスクワイアやエピというだけでバカにするだろうが
最近の第三国製ギターはすげえ
日本製もアメリカ製も形無しだ
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 21:12:55.70ID:yuAguFue
>>742
もしかするとお前の持ってるのが一般的なコンパウンドラディアスとは逆のものなのかもしれない
普通のコンパウンドラディアスはナットの方がRno数字が小さい(=Rがきつい)

まあどっちにしても、指板以外にコンパウンドラディアスって言葉を使う例は俺も見たこと無いな)
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 21:15:31.37ID:6+hN8GZH
俺はローコードポジションのフレットが削れてる。
テレもストラトもだが。
ローコード力みすぎなのか多用してたのか。
ちょうど2〜4弦の2〜3フレットあたり。がっつり削れてるというか凹んでる。
DとかAを押さえる辺りね。
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 21:25:56.71ID:hoYiJ/qA
中華製とかの安ギターで満足できるって、幸せだな。出費がかなり安く済む。俺は持ってないけど
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 21:30:59.25ID:VgDhWJyi
脳足りんのギター弾けない奴はレスすんじゃねえよキメエな
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:00.50ID:hoYiJ/qA
ここスゲエのが常駐してんだ
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 22:13:44.25ID:QdemBbHt
テレキャスターのピックアップのスレに誤爆してた奴がいるわ
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 22:17:49.07ID:NE2xodM1
>>756
フォークギターみたいにジャカジャカやってばっかりいるからだろ

ギターじゃなくてボーカルなんだろ
俺のギターもそうなっちゃってるよ。。
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:36.79ID:sDJPtPMV
この手の奴は他人が使わない特徴的な言葉を使い続けてるから過去の発言が芋づる式に発掘出来るんだよなぁ
発達障害の一種なのかもな
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:04.06ID:VgDhWJyi
脳足りんも頭悪りー事しか書かねえから特定しやすいよなwwwwwwwwwww
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 23:28:21.49ID:YbledcNb
アホばっかりやな、ハイフレの方がアールきつかったらせっかく弦高低く出来るのにローフレのチョーキングで詰まるやろが。
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 01:07:23.66ID:TcyhDIsE
>>767
アホはさっさと死ね
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 01:16:59.43ID:TcyhDIsE
>>769
これ読めや低能。知能猿以下なんか?
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 01:43:39.06ID:sKyQkDHl
煽りあいやめろよみっともない
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 12:20:11.93ID:IQS1/bxu
新品の12万のギターを使い始めたら1時間くらいでプチっとフレットが減りはじめていて、これはアカン!と思いバッカスポチってしまった( ; ゜Д゜)
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 12:30:04.90ID:marxHNC/
>>776
12万のは何買ったの?
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 12:58:23.13ID:tmrGfzn3
>>777
お前優しいな 流石に777ゲットする器なだけ有るわ
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 20:47:53.02ID:2niFomPy
なんなの
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/12(土) 08:15:42.83ID:PDPk+oHV
>>776
こいつクズかよ
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/12(土) 20:12:33.37ID:7jcDmBmw
見た目が好みという理由でテレキャス買おうか悩んでます
背中を押してくれる一声ありませんか?
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/12(土) 20:24:38.97ID:Hgpy0Xlh
テレキャスは買って後悔して後にテレキャスの良さに気づくそんなギター
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/12(土) 20:27:25.98ID:YHWgVxe0
>>785
3倍の値段のギターよりテレキャスのほうが弾いてるしかって良かったと思ってるよ
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/12(土) 20:49:05.69ID:YHWgVxe0
テレキャスとかフロイドでブリッジミュートしずらいとかいってるのはただの下手くそだから気にせず買え
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/12(土) 21:22:43.81ID:mONNmzD9
>>793
試演は以外と勘違いをお越しやすい
同じシリーズのストラトとテレキャスを動画なとで良く聞き比べた方がいい
具体的に何が大きく異なるのかが分からなければ、テレキャスに飽きたか思うようにならないような錯覚に陥る
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/12(土) 21:28:25.66ID:mONNmzD9
>>784
バッカスめちゃくちゃいいぞ
フレットも全然減らない
テンションも低いしテックウッドは高級アルダーの音がする
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 00:17:41.63ID:UM6h8IWN
後半行ってみよー

ジジイにも一言言わせろ!
俺が若い頃はなあ、テレキャスなんて欲しがってるバカな若造は俺しかいなかったんだ!
どいつもこいつもレスポールだストラトだ335だ、ってよぉ…
楽器屋にだってテレキャスは一軒に一本置いてあるかないかとかだったんだぞ!

それが今じゃどうだ!日本中の若造バンドがテレキャス使いやがって!しまいにゃこんなところに「見た目がいいのでテレキャス買いたいです」だと?
なんちゅう書き込みだ!なんなんだ今の時代はよぉ!
ジジイの俺は嬉しくて仕方ねえよ!
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 00:45:57.79ID:UM6h8IWN
>>801
おお!望むところだ!ケツにテレヘッド食い込んで狂い死にしてやるから見てろ!
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 03:15:38.70ID:Alor7kti
どう考えてもストラトよりテレキャスの方が良い音するのにどうして皆ストラトを弾くんだい?
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 04:01:06.07ID:0UwyCvgS
>>801
ししにカオってなんだよ 妖怪かよ
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 04:01:31.52ID:0UwyCvgS
>>803
テレデラックスは邪道かい?
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 07:28:52.00ID:mdcVIbe7
>>803
メインはストラト、サブはテレキャスの俺はキャラクターで使い分けてる
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 12:54:35.48ID:+KB7CFST
他人と違きゃいいてもんじゃねえだろつうな
その最たるものがボデイドリー正真正銘ただの板ギターだが
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 14:24:39.66ID:0oiry5KN
>>814
たしかネックベンドしやすいように大型化してるはず
と思ったらアーム付いてるや内科医
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 15:06:51.17ID:NQ8RMd4+
ビグスビーついてないモデルの時はそう聞いてた気がする
フェンダー・マーベリックのデザインにも影響を受けてるとかも
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 15:13:38.99ID:UM6h8IWN
>>815
いや、あれは最高でしょう
買う気にはならないけどw

カブロニータがかっこいいわあ…でもフロントPUがほしい
でもフロントつけたらかっこよさが激減
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 22:15:10.65ID:sKaSLI68
マルチですが、、、
CSの12弦であること
ネックがチョー柾目であることで
後先考えずにポチッちゃったテレキャスターです
案の定使いどころがほとんどなくて
長い間壁飾りになってたせいで
各部クスミや錆が出てます、ごめんねマイテレ
http://fast-uploader.com/file/7081734126729/
http://fast-uploader.com/file/7081734142492/
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 22:17:30.76ID:8Ea7o6oC
>>818
カブロニータは基本フロントもあるでしょ
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 23:16:15.13ID:UM6h8IWN
>>820
そうなんか
1PUのやつはカブロニータエスクワイアって名前にすればいいね
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 23:19:47.01ID:UM6h8IWN
>>819
12弦かあ、興味深い
ネックの幅は普通と同じなんかな

良さそうなボディだな
12弦で使わないなら副弦外して弾いちゃえばいいじゃん
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 20:52:13.54ID:6vIVQByS
フェンダージャパンのus blondについてる黒のピックガードをミントにしたらかわいいと思う?
木目が透けてるオフホワイトなんだけど
べっ甲かミントかホワイトに変えたいです
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 21:22:52.67ID:W4b+6DLv
>>823
いいと思います!
ローズならプライのミント、メイプルなら
ノンプライホワイトですね
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 08:19:46.71ID:DqEnqUQP
>>824
どうもありがとう
メイプルだから潔くホワイトかな
木目があるからべっ甲じゃない気がして
ピックガードで全然印象違うよね
じっくり悩みますー
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 08:27:48.59ID:GXOj12qh
知り合いはメイプル指板のUSBに黄味ががった白のパーロイドだな
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 09:14:34.44ID:kcsp2duv
USB…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況