X



【Relic】塗装、外見総合スレ part14【ペイント】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/14(金) 13:59:16.95ID:Vkk2OA5t
フルペンはいいがフルチンは駄目
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 07:34:32.95ID:gxnMBlOL
除夜の鐘とともに風呂場でラッカー吹く予定
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 07:51:47.87ID:anF/DkOg
煩悩が揮発して邪気のないギターになるかも
クリーントーンは素晴らしい反面ディストーションは
少し優しい響きになってダーティさが薄らぐかもしれぬ
(-人-)
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 04:08:21.35ID:rstbVqa3

なんでクリスマスの早朝にレスポールにアイロン当ててるんだろ
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 19:41:42.13ID:xQTH1JXs
>>600
俺はネックアイロンの方だわ ロッド限界で安く買ったLP、放置してたヤツを今日着手
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 03:56:59.82ID:e5t3mwcZ
>>601
ネックアイロンなんて素人が自宅で出来んのかとググったら結構初めての人でも良い効果出てるんだな
鉄の角材さえ丁度良いのが見つかればオレも試しみてみたい
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 20:04:42.74ID:jH0Evzjw
スレチなら失礼
>>602
http://www.threehigh.co.jp/products/heater/general/general_01.php
http://hunter-killua.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/index.html
http://omoide-in-my-head.hatenablog.com/entry/2016/11/20/001949
https://love.ap.teacup.com/stingray/360.html
市販の角パイプ・ヒーター・クランプ・割り箸(スペーサー)ほか諸々で自作可能
ただし、ネックと指板面とフレットの状態を正確に見極めるのがまず難しい。
フレットに干渉せず指板面のストレートを測れる自作スケール必須 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 20:48:25.85ID:ShQBBYfo
擦り合わせじゃどうにもならん奴をやるんだろ
指板の擦り合わせもして、フレットの擦り合わせもして、ネックアイロンもする
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 21:00:50.64ID:tTnYqtIu
アイロンしようとするとその前にタイトボンド溶けてこない?
昔チャレンジしてみたらタイトボンドが溶けて指板が綺麗に取れそうになったわ
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 21:26:22.82ID:B5MvBe3O
タイトボンドは普通に70度くらいではがれる
膠より弱い
ねじれでもなんでもフレットの高さが十分あれば擦り合わせで対応出来る
アイロンは何がどうなると成功なのかが普通じゃわからんのが問題
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 22:08:59.10ID:r8BkYTd2
塗装中に凹んでしまった箇所って塗料盛って乾いてから研磨すれば誤魔化せますか?
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 23:28:58.22ID:tTnYqtIu
>>610
てっきり熱と蒸気で変形させるんやとおもてた
ワンピースネックには効果出せないんやな
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 01:01:45.67ID:MjpWPzwP
アッ貯めて剃りを真っ直ぐにするとか
バイメタルと逆な感じっぽい
接着面の摩擦を一時的に無くす訳なんだな
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 02:38:58.85ID:KhPW6Z58
なるほど、ロッド限界がまた効くくらいに反りを矯正出来ればいいやとは言っても
ポイント見極めないとかえって変な曲がり方になったりするのか
参考になる、わざわざリンクまで貼ってくれてありがとう
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 05:20:56.75ID:WxJGJ1wP
底冷えの朝、暖房入れる
ギターには悪いみゃあ
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 05:29:33.31ID:W9n1tHrt
65年のフェンダー
10数年間も壁掛けして
しまわないでいたら
塗装割れでバキバキになっちゃったわ
多分寒暖の差のせいね
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 12:29:40.42ID:Cbnwe8Yx
>>619
ウェザーチェックだね
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 15:51:43.03ID:Lcnalg84
イサムのエアーウレタン使ってみたけど、
冬場だからか硬化が遅くて難しいね。。。
結局アスペンのラッカーにやり直したけど、
これは硬化も早いし一番使いやすいね。
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/05(土) 16:00:16.95ID:pwn8N0eW
2ハムのギターに導電塗料塗ったら大成功だったので余った塗料をテレキャスターのポット部だけに塗ったところ、
いわゆるハイ落ちになり音が細くなってしまい、幸いにも小さく狭いテレキャスターのポットキャビのみ紙ヤスリで塗料落とす事になったのですが、
これがなかなか大変で少しでも残ってしまうとそこがノイズ源にもなりかねないので一生懸命削りました
その途中に北斗の拳の替え歌でハイを取り戻せと歌ってしまいました
それを謝りに来ましたすいませんでした
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 00:23:44.11ID:XoWyzVyF
何スプレーバイクって
スプレーの噴射で走るバイクかね
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 08:14:50.95ID:tQ5sbX14
黒のウレタン吹きたいけどエアブラシレベルのタンク&コンプで吹けるかな
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 10:54:05.07ID:r4goI/Na
吐出圧が安定していないとダマやムラが出来やすいから
粗の目立ちやすい黒のグロスカラーは辛いと思う
最期にクリアーをスプレーするならいいかも
でもそれなら全行程スプレーでもいいかなって話になる
今の時期でも暖かい空間で湯煎したスプレー缶なら
綺麗にふけるはず
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 16:03:40.36ID:BZHTLrSs
サンクス
湯煎した缶ウレタンにしようかな
ホムセンに普通に置いてるアクリルシリコンとかは薄付けで
耐候性は高いけど擦過に弱いから塗装に厚みを持たせたい
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 19:15:51.06ID:0txLsyrA
正直トップなんて適当でも良いんだよ
下地を丁寧にやらないとダメだね
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:48.94ID:6IgGKrkk
古いストラトのリフィニッシュで缶スプレーで10回ほど吹いたけど
仕上げのクリアーが怖くてなかなか吹けないでいる
休日にやる気が来ない
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 20:39:04.41ID:4bx2eb6E
>>640
クリアーは適当に吹いて
その後の磨きに力を入れなされ
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 00:42:54.11ID:Lt8wipHN
新築アパートに住んでた頃
ユニットバスて吹いたら
翌日シンナー臭いとポストに手紙が入ってた
いつも埃対策で苦労するわ
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 00:55:17.45ID:Lt8wipHN
車の補修で2液アクリル?のクリア使った事がある
純正塗装みたく濡れ艶は出ないけど
塗膜は結構しっかりしてたな
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 01:52:48.73ID:H30A8l/c
下地で手を抜くとその後の工程で取り戻すのすげー大変だしね

塗装後の平面出しも難しくて悩み中
縦縦横横で研ぐと平面がブヨブヨするというか波打つように歪んでしまうし、当て木してクルクル研ぐと研ぎ後がなかなか消えない

当て木大きくした方がいいのかと試してみたけどあんまり変わらんかった
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 03:16:55.44ID:6JuKph/J
>>644
小さい当て木はダメだけど無駄に大きくてもねぇ
縦でも横でも円でも良いけど、順に番手上げて1000〜1500までやれば十分綺麗になるよ
トップの吹き付けは厚みに拘らなければどんだけ適当に吹いても対して問題ないよ
垂れなければねw
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 03:38:26.41ID:Lt8wipHN
..>>644
一気に厚く吹き表面だけ硬化した時は
塗膜内部は溶剤が飛ばず柔らかいままだ
それで波打ったと思う

薄吹き→乾燥→水研ぎを何度も繰り返し
サンディングも細かく番手を上げた方が結果早く仕上がりも綺麗

自分は最後の3000番辺りの水研ぎで終わるけど
本当はバフがけで終わるんだろうね
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 05:27:52.62ID:Ahvbwq80
Fenderの50,60年代のビンテージギターって鏡面仕上げにしてたの?
クリア吹いて終わりだったの?
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 08:38:42.63ID:4br4onE9
クリア吹いて終わりってことはないよ

あと波打つのはペーパーの番手が適切じゃないからだと思う
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:01.07ID:y9oZjxGI
波打つのも程度によるけど、透かして見て反射物が正確に出るような平面を作るのは難しいね

どうしても少し歪む
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 16:28:09.59ID:CWKCOvrZ
>>644の場合は番手もあるが
そもそもサンディングシーラーの時点で平面出ししてないとかな気もする
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 19:04:14.35ID:z+ft5JoN
砥ぎで縦横でやるのには理由があって、円はダメ
ダメなのにも理由がある
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:22.07ID:C2Wm3P5f
>>652
下地っていうのは木地そのもののことだぞ
サンディングシーラーは中塗りで
研いで均すための塗装
もちろん中塗り以前の木地も平面である必要ある
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 20:16:31.47ID:y9oZjxGI
厚塗りしすぎて平面出すためにたくさん削らなきゃいけない時も、平面出にくいね
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 12:38:41.82ID:xAaV8bj7
ラッカーで塗装を重ねる過程で乾かしてる間に成分が分解というか
下に塗った(同じ)色が混ざってマーブルみたくなってる箇所があるんだけど
普通に起こる現象ですか?
同じ色だから目立つほどではなく光に当てると気になる程度ですけど
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 15:38:14.30ID:6O/7wvqP
乾燥短い、しゃぶい、厚いという見事なコンビネーションw
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 16:01:03.39ID:w+K35cMF
薄く吹いてしっかり乾かせば水性on油性でも
混ざりこみは無くて大丈夫だったけどなあ
母材や塗料もブース同様しっかり温めておかないと
塗膜に溶剤成分が長くとどまる事になるよ
乾燥条件もそうだけど希釈や吹き方も見直した方がいいかも
ソリッドカラーなら大目に攪拌した塗色を一貫して使うのが無難だし
メタリックのスプレーとかだとロット違いで微妙に風合いが異なることもあるね
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 17:48:24.16ID:X/ViLa3a
ラッカーonラッカーだと下地はある程度は必ず溶ける
バースト塗装はクリアトップコートの時に
溶剤で色が混ざっていい感じのグラデになる
ただマーブルに見えるってのはそれが原因じゃなく
ブラッシングかもね
細かい希望が発生する不良
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 11:13:42.11ID:/nB8xMbX
ポリエステル面に、コンパウンド替わりにいわゆる青汁(青汁とは青棒の粉と灯油を混ぜた液体の事だ)を使ったらどうなりますか
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 12:22:49.37ID:/nB8xMbX
トゥルトゥルになってしまいました
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 12:26:24.81ID:j0Z5hLUH
青棒もコンパウンドの一種だからな
研磨材や粒度が違うだけ
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 12:52:23.11ID:jfHwyaWi
有機溶剤の類や油脂類は塗膜を侵す事があるので注意
殆どのコンパウンドは界面活性剤(剥離剤成分)が混じっている
フェンジャパにコンパウンドを使ったら曇ってベトついてしまった
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 12:57:33.28ID:/nB8xMbX
たしかにツルツルというよりちょっとヌルっとした感じになりました
どーしよー
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 13:08:31.43ID:j0Z5hLUH
界面活性剤の剥離機能って塗ったその上に塗膜が定着しないって意味の剥離であって
すでに定着した膜を剥がす作用はないよ
界面活性剤って要は石鹸だから
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 17:42:23.86ID:/nB8xMbX
気を取り直して、ローズウッド指板を黒く染めるいわゆる白髪染めに挑戦したいと思ってます
ストラトタイプのネックです
これ、指板は染まってもサイドのクリアコーティングされてる部分は染まらないですよね
ダサくなりそう
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 19:26:55.83ID:/nB8xMbX
すいませんもう塗ってしまって
えらいことになりました
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 20:04:38.18ID:EFDswPKL
画像うpすればこのスレの人気者になること確実だわ
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 21:37:01.23ID:/nB8xMbX
すいませんギターは普通に茶色からやや濃いめになりました
エボニーとまでいかずかなり濃いローズみたいな
それより拭き取ったキッチンペーパーがゴミ箱から溢れそうになったのでゴミ箱のゴミ袋を上に引っ張って
ラッパみたいな形にしてほっといたらラッパみたいな部分が崩壊しててベトベトのキッチンペーパーが畳の上の絨毯にいっぱいついたんです
水で叩きまくって洗剤とファブリーズ吹いたんで微妙に色残ってるわ暖房でヘアカラーの匂いと洗剤とかの匂い混ざって頭おかしくなりそう
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/16(水) 19:12:06.58ID:x/wkQcBc
>>681
ワロタw
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/18(金) 13:32:49.13ID:vSNAgBfv
扇風機の羽を取って先端にスポンジをつけてコンパウンドつけてバフがけってできるかな
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/19(土) 13:09:28.79ID:Zn0HBhzU
缶スプレーの湯煎はほどほどにな
アパマンみたいになるぜ
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/19(土) 17:15:54.92ID:zDalNb8G
冬場はラッカー乗りが悪いからボディの方を温めれば良い、ってマジ?
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:10.38ID:etGdK3j5
ユニットバス最高
温調ありで埃とも無縁
自宅限定なのが難だがw
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/20(日) 19:59:25.70ID:C0J+7clE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ,. -──- 、
        /   /⌒ i'⌒iヽ、
       /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
       i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
        !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
         ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
__________________人_____
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/21(月) 01:06:44.02ID:pCsoDEu3
>>696
壁に濃縮洗剤を刷毛塗り
飛沫もこれで安心
風呂も綺麗になって一石二鳥
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/22(火) 07:56:22.82ID:40tx+Y4x
もう塗装するもんがなくなっちまったよーオレに木をよこせよ
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/22(火) 08:57:54.77ID:CFEAbD0Z
>>699
フェンジャパのボディあるんだけどこれを塗装剥がしてミリタリーグリーンに塗ってくれない?お題はいくらくらい?
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/22(火) 19:04:48.83ID:oBme6Rud
工場出荷のギターのネックってサンディングシーラーも塗ってる?
ポリ塗装をペーパーで落としたら
木地はほとんど削ってないはずなのにえらい痩せちゃって
シーラーなしだとするとポリ塗装が分厚かったのかな
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/22(火) 19:13:16.49ID:dYfR2iWz
激安FernandesFR48のメーカーエントリーモデルの少しでも見栄えよく修復したい
打コンにクリアー塗装欠けに木材まで到達した欠けの修復で
とりあえずタミヤのラッカー塗料で塗装置いて
欠けたクリア塗装部の修復なんだけど欠けてるからUVレジンやってみたけど
だめだね?塗装部に引っ付かない反応しないでパリッと綺麗に剥がれる。
見事なまでに元通り。やりたては綺麗なんだけどね?
でだ!クリアー塗装部の修復なんだけど車のタッチペンどうなの?
意外とネットに術後経過結果が見当たらないのね?
タミヤのラッカークリアーかエナメル塗料クリアーか?
ウレタン塗料(どこのがいいの?)
で?っ結局安直に簡易的に結果に結び着くのなんですか?
クリアの欠けの盛り上げ込み修復で?瞬間着材ってのもあったけど・・・
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:30.34ID:Vg0oLJtU
まず日本語覚えよう
で本題だが何もしないのが一番安上がりかつ見た目も一番まとも
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 06:32:26.11ID:8hA+0N+x
フェンダー系やギブソン系と違い、FRのようなデザインは確かに傷が気になるーみゃイタリアーノ
確か塗装剥げを伴う凹みをマニキュアかなんかで埋めた人がこのスレの上の方で見た気がするでセイロンティー
そんな高いギターちゃうからいくらでも実験するよろし2019
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 08:30:21.64ID:D1bcX3fU
>>703
オービルのレスポ―ルは(ポリ)
まるでリネックしたかと言う位痩せたな
塗装を剥がすと固くて白っぽいシーラー層が現れて
生地が見えるまで削ると一皮むけた感じになった気がする
ちょい太目が普通になった位の違いがあった
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 08:37:20.69ID:D1bcX3fU
染み込んでる分には透明なシーラー層だが
磨くとやすり傷で白っぽく見える感じになる
そこを木地が出て来るまで削った
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 08:46:28.41ID:wez7BZzD
ポリ塗装は普通に厚さ2mmとかザラにある
けどそれとは関係なくサンディングシーラーも塗ってあるよ
ていうか自分で塗装削ったのに厚みが分からん理由が分からん
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 08:51:29.51ID:Ghfk0a8C
という事は分厚いポリ塗装をヤスリで薄くする事も出来るって事ですか
下地に行き着くまでにやめる加減が難しそうだが
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 09:15:31.59ID:wez7BZzD
そんなことをやる奴はいない
厚みが何mmあるかは削るまで分からんし
厚みが全面で均一なことはまずない
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 11:59:17.86ID:D1bcX3fU
ボディは平面だから厚みを手触りで感じ難いけど
ネックは丸棒だから直径→一皮×2で痩せた感覚は倍増
しかもそれをわしづかみにするから一層痩せて感じるだろうね
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 12:27:34.13ID:GYQVxUZt
交換用のパーツが届く前に
朝からエピフォン 50thカジノのヌラヌラ塗装をヤスリでマット仕上げに加工中
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 17:46:14.25ID:bgvL55Q7
メイプルネックにラッカー塗装する場合は木地に直接吹いていいの?
プライマー先に吹いた方がいいかな?
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 19:29:48.52ID:/5Fbg6Wp
プライマーは吹いた方がいいよ
精神安定的にもそうだし
木地の仕上がりレベルが引き立って先に進んでいいかどうかがよく分かる
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 07:00:19.47ID:qE+4FZSP
何故フィギュアプラモ界などと比べる?
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 07:37:25.27ID:E30Yr+Rl
ギターはそういうプラモと違って
アニメとかが元になって出来たわけじゃないからな
やるのはご自由にどうぞ
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 09:56:17.56ID:CkIlWXOe
ののの式だっけ?
何年か前にわっと話題になった時に興味だけ持って見てた。見てただけ。やり方はわからないw
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 17:12:15.89ID:bUFlhESP
箱のイラストを切り抜いて机に立てて夕日に照らして
短時間で完成させましたみたいな
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/26(土) 13:37:39.74ID:1egTemU+
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g321963705

こういう木目に沿って凹るラッカー塗装ってサンディングシーラー使ってないのかな?
シーラー面で平面出してたらクッキリは出ない筈だよね
アッシュでこの感じ出したいんだけど、プライマーの上からラッカー重ねていけば出来るかな
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/26(土) 14:09:12.47ID:ir27nVD1
これはフィニッシュ直後は平面のグロス仕上げだけど経年で凹ったパターンだと思う
平面にしないとグロスに仕上がらない
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/26(土) 14:34:34.10ID:FrpgBT5O
お腹のところはバックルで凹んだんだろうね

他のところは凸凹してるの?

お腹のところみたいなのは、ギターだと大変だけど浮作りってやり方で木目の柔らかいところだけ削り取ると似たような感じにはなるかも
でも凸凹系は研磨できないからホコリ一個でアウトだしオイルフィニッシュ系にしちゃいがち。ツヤを出すのもバーストとかも難しいかも
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/26(土) 20:35:43.06ID:Ohmsb+vB
教えてください。今日届いたストラトのネックの塗装がやけにオレンジっぽくて、もう少し落ち着かせたいです。クリアーされてないから少しサンディングしてラッカーのクリアー塗装すればおちつきますか?
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/26(土) 20:41:27.91ID:Ohmsb+vB
あっ、ネックを取り替えるのにオールパーツのネックのみ買いました。ネットで買ったので写真より全体的にオレンジっぽくてビックリしてる所です。
本来ヘッドもネック裏もレリック加工してあるのですが、購入したのはヘッドは傷なし汚しなし、ネック裏に少しだけレリック気味の物です。
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/27(日) 15:06:28.13ID:2CvvfggH
俺は可能を不可能に変える男
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/27(日) 16:33:30.56ID:4HPPt6Cc
良さげな木目のアッシュボディを手に入れたので白(ラッカー)のシースルー塗装に
挑戦したいんだけどシースルーの色付けって塗料を希釈して吹けば良いですか?
クリアーを混ぜるとか特別なコツとかありますか?

https://www.digimart.net/cat01/shop18/DS05030774/
あとこの画像の色って(純粋な)白を吹いてるんですかね?何色か入ってますか?
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/27(日) 16:41:29.12ID:Omzkc0OK
白に限っては薄めて吹くしかない
あと白といっても色々あるので
何がどう混ざってるとかは一概には言えないし
画像から判断できることは何もないよ
端材にテスト吹きして満足いく色を作るしかない
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/27(日) 20:44:37.87ID:4HPPt6Cc
なるほど場合によりけりですね、端材で色々試してみますわ トン♪
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/27(日) 21:34:15.84ID:PY1jugqX
フェンダー系ネックでヘッドのトラスロッドの穴がウォルナットなし、無着色だったから
自分でヤスリで磨いてステインで着色してクリア吹いた
ミスって山の頂上がモヒカンみたいな尖った形になった
だっせーこれだっせー
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 03:41:38.47ID:Yv+HcYmF
に白ラッカーで塗装したストラト、ちゃんとトップコートのクリアも吹いて一年置いたけど
黒のジャージ着て弾いてたらこの冬の期間だけで(コンター部のみ)黒ずんでがしまった
ひょっとしてラッカー塗装のギター弾く時って服の色も考えないとダメなの?
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 10:19:30.67ID:0Ra12tla
>>742
トップコートの品質か乾燥不十分なんじゃないの?
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 13:13:03.23ID:Yv+HcYmF
ああ・・・そうかも
ドンキーで買った中国製の安いやつだったから
洗濯したら水が黒くなったし、ミスったorz
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 13:19:06.74ID:iQ51ESDk
どんな素材やw
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/01(金) 04:50:44.70ID:/4QpQQm+
塗りたくて仕方なくてスピーカー台塗った
もう木がねーや
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/02(土) 04:46:40.47ID:KsYhDMJT
塗装を重ねていくっていうのは下の塗装をいくらか溶かしながら上塗りしていくって事ですか?
例えばラッカー塗装で凹んでる部分に塗料を盛って平面にしたとしてもその上に吹いたら
凹みがまた出てきますかね?
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/02(土) 06:41:39.84ID:37wRrciY
>>748
サンディングシーラー後にテープ研磨で平面出す
さらに最終トップコート前にも平面出す
最終トップ後も平面出してからバフまで仕上げてグロスにする
最終トップは削りしろを持たせるために
6層以上は重ね塗りするかな
この辺参照するといいよ
https://eds1275.at.webry.info/201105/article_27.html
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/06(水) 20:06:54.35ID:ZbCfWIWu
Epiphone Nick Valensiシグのミニハム化依頼deザグリ穴埋めからのザグリまで終了したトコ
塗装は色々とメンドクサイので人乃物ではやりたくない
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/07(木) 11:46:43.64ID:kBSyQ7X1
塗装は絵画的な要素が強いから
持ち主にどう映るかを考えないといけない
色使いや仕上がりのセンスに長けた人は有利
自前なら好みの色や仕上げでもいいけど
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/07(木) 20:06:32.66ID:wQJTWVY7
ソロイストのペグ交換(schaller m6→hipshot)でリグ穴を埋めた後、塗装面(黒ベタポリ)と馴染ませたい
現状は埋め木部が気持ち低くなってて、ペンで黒く塗ってある。黒いマニキュアか何かを塗布してペーパーでイケるかな
まだ手を付けて無いレンチホルダーの穴も同様に対処したい
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:43.68ID:CVErha8R
フッ
その理由については答えよう、なぜならな、、、
その方が音が比べやすいからだ…!
はーははははっはははっはは!!
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/08(金) 02:07:26.80ID:d4dqIWzt
売りたいとかならともかく
ボディトップでもなければ
本人以外気が付かないだろ
刻んだ年輪として残せば?
粗っぽい補修のビンテージもあるけど
傷の数だけ愛着が深まるもんだ
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/09(土) 00:34:47.63ID:aziJhyk5
塗装初心者です、サンディングシーラーについてお伺いします
(加工済みのボディ(素の木地の状態)にラッカー塗装の予定)

サンディングシーラーって"肉厚感を出す"っていう風に書かれてますが
素の状態で特に肉厚が足りないと思わない場合は不要ってことかな
ボディをひとまわり大きくしたいとか厚みがさらに欲しい場合に使うのですか?
目止めのプライマーの次にいきなりラッカーで着色したらどんな問題がありますか?
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/09(土) 00:43:51.14ID:Pa4yqQEv
無くても全然大丈夫よ
ただ、ラッカーは厚みが出ないので鏡面みたいに綺麗な面を作るために何度も何度も重ね塗りしなきゃいけないんだよ
この何度も何度もってのを5,6回に抑えるために、先に平面作りやすいサンディングで平面を作っておく感じ
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/09(土) 03:00:56.68ID:7PoLRG7f
メタリック系のリタッチって難しいですか?
楽器購入時に楽器店に気になるからお願いしたけど目につくところだからサイズが小さくても逆に目立つからそのままのがいいと言われて触ってない
でも手元に来てからやっぱ気になるからなんとかならないかなと思ってます
ちなみに別でクリアの部分もあったんだけどそこはめっちゃ綺麗に直っててもともと塗装が剥げてようにはまったくわからん

ESPとかでも難しいんかな?
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/09(土) 03:53:55.62ID:7g+zthM6
>>760
肉厚感はどこで感じるか?だけど
俺は肉厚感はトップコートで出ると思ってるよ
実際の肉厚はサンディングシーラーで出るけどね
てかサンディングシーラーやらないとツルツルの平面が出しづらいよ
初心者のうちは工程飛ばさず丁寧にやった方が良い
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/09(土) 04:06:10.71ID:DOdj9F6o
リタッチすると塗料中の金属粒子の並びがそこだけ変わるから
明らかに変だし周りと同じ並びにするのは難しい
傷に花の絵でも書いちゃえ
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/09(土) 11:31:33.48ID:UTvuOqUI
RoHS指令前と後でメタリック系の成分が変わって色も変わった
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/09(土) 15:50:39.33ID:9K9cpDfo
塗りたいよ、塗りたいよ
何かないか、割り箸でも塗るか
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 00:02:07.38ID:sF4lfiQW
ニトロセルロースラッカーも中々自然にウェザーチェックって出来ないもんだね。
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 01:31:20.99ID:TiUK00Oq
アメヴィンにあるシンラッカー塗装って
ほぼシーラー層でトップにラッカーを1,2回吹いたって事?
やっぱシーラーも通常より薄いんかな
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 02:34:11.05ID:s5jskN3I
>>772
安物のクリアラッカーを厚めに吹いとけば一冬でバッキバキになるよ
薄吹きだったり磨き出しの時に削り過ぎると入らない
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 02:52:23.55ID:vkvoFAiW
>>761
>>763
これは知らなかった。

つまり、サンディングシーラーの含まれている剤が、厚めに残る事ができるってことね。
それって具体的に何?
より一般的に、塗装終わった時って、木の上に何が乗っかってるの?
「ラッカー」としか言わないけど、実際はラッカーに溶かした種々の剤を重ねているんだよね。
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 02:59:33.65ID:TiUK00Oq
サンディングシーラー
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 03:03:31.39ID:TiUK00Oq
サンディングシーラー層ってガシガシ削れるから粒子の密度は薄い気がする
大げさに言ってしまうと軽石みたいなイメージ
シーラー層が厚いと良くも悪くも生音にも影響してそう
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 07:50:02.45ID:ieEpPfmF
>>775
ラッカーていうのはギターの塗装でいうとニトロセルロースラッカーの総称
なので剤とはニトロセルロースのこと
ただし市販のラッカーはアクリルだったりする
ギター用の塗料ってわけじゃないので
広義にいうとレジンってことになる

塗装したあとは木の上にレジンの層がのってる
というよりのせるための塗装なんだから
のってないと思うのがまず不思議

素の状態で肉厚感が足らないと思わないっていうのも
そもそも色々勘違いしてると思われる
木工塗装とか一通りググって知識を整理してからまた質問しに来て欲しい
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 07:55:32.19ID:ujkvqNG9
てか肉厚感ってつまり塗膜の厚み感なのに、塗装前にあるわけがないんだよなw
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 09:39:11.93ID:lNfZJs60
こうやって知識をつけて行くんだなぁと自分の昔を思い出したよ
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 11:47:09.99ID:vkvoFAiW
>>778
自分は上で肉厚どうのって言ってるやつじゃないよ。
大体サンディングシーラーごときでボディの大きさ変わるわけないでしょ。

レジンは分かったけどサンディングシーラーは何が乗るの?
777が言うように、粒子の荒い硝化綿なのかな。
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 12:19:18.10ID:IPsTrqTx
>>764
楽器店の言う通りほんとに難しいんですね汗
困ったなー
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 12:24:01.28ID:IPsTrqTx
>>765
まだ若干広がりそうで、怖くてボディトップ磨けないんですよ
トップに何かデザインして誤魔化そうかと思ったのですけどマッチングヘッドだったという、、、
逆に上からクリアを吹き付けてこれ以上の剥がれを予防するのは問題なさそうですか?
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 12:27:03.92ID:IPsTrqTx
>>766
ちょっとあんまり詳しくわからないので軽く調べたのですが自分のギターちょうど2006年のUSA製でした、、、
楽器店の方には向こうと日本で若干塗料も違うしみたいなことも言われた
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 12:29:05.82ID:njs1cVPJ
>>784
メタリックは上からクリヤ塗ると金属粒子が光を反射しなくなって
ライトグレーにしか見えなくなるおそれがある…けど剥落の可能性が
高いのであればダメ元でやってみては?
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 19:43:48.96ID:TiUK00Oq
仮にストラトのボディをサンディングシーラーのみで形成したら
ギター重量どれくらいになるかな
アルダーよりは軽そう
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 19:54:47.30ID:ujkvqNG9
下手なリタッチは悲惨な事にしかならないからやらない方が良いよ
傷なんてついてナンボと思ってた方が精神衛生上良い
0789754
垢版 |
2019/02/10(日) 20:12:45.46ID:D5vcWfP6
やっぱ気になる…
https://imgur.com/CMjJwgA.jpg
コントロールキャビティ内に9V電池ケース付ける時、ネジの選択誤ってボディトップに突き出るというミスの後
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 20:20:59.17ID:ujkvqNG9
>>789
よく分からんけどおっちょこちょいな人なのは良く分かった
悪いことは言わん・・・やめておけ
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 20:54:56.73ID:c1w47ocJ
ベタ塗りの黒なら
やって出来ない事はないんじゃん?

作業への想像力と
100%にはならない仕上がりへの
許容力は必要だけど
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/10(日) 23:21:13.91ID:D5vcWfP6
やってみるわ
キャビティ穴の方は現状シール貼って現実逃避中だけど、emgのブースターか何かを入れて活用してみようかな
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/11(月) 05:35:51.39ID:QoFWKUQG
自分なら埋め木部分を適当に炙った色鉛筆とかで
色合わせ^して光沢強めのクリアーでしあげるだろうな
面が出ていれば現状より確実に目立たなくなるよ
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/11(月) 06:13:30.59ID:W8+/0Q/p
上手くレタッチ出来るくらい器用なら
最初からこんなことにはなってないのでは
だからやめといた方がいいと思う
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/11(月) 09:30:42.69ID:WFSFQQiu
このままでええやん。ジミーペイジのレスポールだってクルーソンの穴そのままだよ。
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:00.55ID:0gP7PnfY
ストラトの無塗装のボディをギター工房に一般的な(薄くもなく厚くもなく)塗装を頼んだら
どれくらい重量増えて帰って来ますかね?
ポリ〜g /ラッカー〜g 大体で良いので知りたいっす
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/12(火) 02:25:04.77ID:Eh6eyNZF
ざっくり計算してみた
ボディを30x45x5の直方体としても、150gだと1平方cmあたり0.04g。
ラッカーの比重は知らないけど、水と同じとしても0.4mmしか無い。
実際はニトロセルロース入ったラッカーの方が重いだろうから、もっと薄いのでは。
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/14(木) 23:47:20.96ID:ouB6kfKX
アメビンのシンラッカーとフラッシュなんちゃらではどっちが軽いん?
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/15(金) 22:38:06.17ID:xrg/FFkL
上塗りして平面で研磨したら下の色があちこちポツポツ滲んできてた
全くランダムで混ざるんだね
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/15(金) 22:46:26.21ID:d1Ud6UvS
どういう状態かよくは分からないが
多分混ざってないんだと思う
単に水溶性脂溶性ってだけじゃなくて
相性で混ざらないとか良くある
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 01:25:21.70ID:tH1rRqWc
最近クッソ寒かったお陰で野外の物置に放置してたボデーがウェザーチェックでバッキバキだぜ!
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 01:37:16.07ID:t4hyep3k
ウェザーチェックって長いのが綺麗に入る事って希だよね
中途半端なのが多い
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 06:41:32.22ID:t4hyep3k
ストラトのキャビティ内をシールディングすると音が変わると思う人なら
塗装の際キャビティ内も塗るのと塗らないのでは音の違いが出ますか?
具体的にはどう違いが出ますか?(微細なレベルでも結構です)
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 08:10:16.30ID:SIB23XpP
>>808
導電塗料とかの話だよね。たしかにシールディングすると静電容量が増えて少しハイ落ちするけど誤差レベルと思ってる。
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 08:24:57.40ID:xfjyGPzb
>>806
うp!お願いします!
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 09:13:41.00ID:t4hyep3k
>>809
あ、いや導電塗料じゃなくて塗料の話です、Fenderのレギュラーだとボディといっしょに
キャビティ内も塗装してるけど、工房のオーダーメイドとかキャビティ内は木地のまま
無塗装のとかあるでしょ
音にど違いがあるのかな、という意味です。
例えば塗装してある方が音が固いとか
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 09:25:01.27ID:rrhB4IWx
>>811
ああーそういうことね。おれは変わるとおもうぞ。塗装剥いだら音変わるし、1部だけハグのもやはり音は変わる。
ベースのブリッジの接触部分の塗装を剥いだことあるけどあからさまに変わったよ。
ボディ鳴りはふえたけど、思ったような音にならなくて全部塗装剥いで別の塗装しちゃったわ
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/17(日) 10:34:44.79ID:0cyS5mKE
違いはあるけどどう違うかは誰にも分からない
そして気にするほど変わりはしない
例えば音だけ聞いてキャビティ内が塗装されてるかどうかがわかる人はいない
ついでに言うとキャビティ内も塗った方がいいよ
外からの劣化を防ぐための塗装だからね
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/18(月) 18:34:25.06ID:SdBZOgNV
プロの人に古い年代の黒みがかったチャコールフロストメタリックに塗装頼みたいんだけど、サンプルの画像送ればやってくれる?
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/18(月) 18:47:56.43ID:9QVnkEKn
うーん粘性が低くてポジションマークの部分だけヒケてしまい塗装が均等に乗らないw
けっこう厚くなっちゃうかな〜
難しいなメイプル指板
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 01:13:32.36ID:R86N/hLf
ボディへの各種穴空けって塗装前に済ませた方がヒビ割れとかの防止になるかな?
つまようじとか刺すと抜く時に塗装ごと割れそうで怖い
塗装後(乾燥後)に空けても変わらないんだったらその方が楽なんだけど
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 08:45:39.56ID:D3ue6Xn6
>>818
俺はまず無塗装で仮組みして問題ないのを確認してから塗装だね。
塗装後に修正とか穴開けとか傷付く可能性がある作業をしたくない。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/21(木) 09:42:26.06ID:gKF5JypP
質問です
トップラッカーのマット仕上げってどういうふうに経年劣化していくのでしょうか?
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/24(日) 18:02:09.37ID:ucK58KXi
ストラトのポリ塗装剥ぎがようやく終わって(心折れた)
アッシュの導管埋めにとの粉塗って落としたけど完全に埋まってるかどうかが分かんない
表面のギザギザは埋まってるけど細かい(痘痕みたいな)ブツブツ?は埋まってない状態
これも埋めないとマズいのかな?
後でサンディングシーラー塗りたくって平面出したらいいよね
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 00:37:43.76ID:GZq7bmh5
サンディングシーラーって熱可塑性というか、真夏の日の当たる所で
アチアチになったら柔らかくなる?
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 06:29:13.19ID:W23FpyAE
>>823
程度によるけどサンディングシーラー塗って見た目で全然まだまだだと思ったらやり直してもいい
というかとの粉で目止めってやりづらいからオススメしない
目止めベースとかって名前の専用品使った方がいいよ
ネットの情報は古い

>>824
ならない
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 08:17:01.44ID:2+z+CmVi
>>824
サンディングでなったことはないけどラッカー系のどれかでは柔らかくなってゴムみたいになる事あるよ
でもサンディングなら8割型乾燥不良じゃないかなー
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 09:19:50.94ID:ZlbmNhX+
配合をきちんとする事
パテ感覚の厚塗りはしないで
薄塗り―磨き―薄塗り―磨きをくりかえす
砥の粉は一時的にでも水分をしませるのが嫌
拭き取りの加減も難しいし
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 12:32:57.91ID:PoSqdQZa
>>825
との粉とサンディングシーラーって、代替可能品なの?
アメリカの工房系の動画見ると、グレインフィラー入れてから、サンディングシーラー使ってるようなんだけど。
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 12:49:27.33ID:aSrMYAkN
>>828
サンディングシーラー後にとの粉に戻ってもなんら問題ないって意味
代替しろって意味じゃないぞ
との粉の代わりに目止めフィラーとか使った方がいいのは別の話
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/26(火) 16:13:12.82ID:AtFaRt2P
肉厚と肉厚感って意味違うの?

あと
サンディングシーラーを厚く塗って塗装を薄めにした場合と
サンディングシーラーを普通に塗って塗装を厚塗りした場合では
両者が同じ厚みで仕上がったとしても鳴りが違いますかね?
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/26(火) 18:03:38.11ID:+Yb2CGR2
違うんじゃねーの
肉厚感がどういう意味かはわからんけど
肉厚の意味は明らかだろ

塗膜の比率での音の変化は誰にも分からんが
気になるほど変わることもまずありえない
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 16:16:35.08ID:OHTWrfMI
ボディは厚い方が軽く感じる気がする
ストラトのボディ41mm/3kgよりボディ45mm/3.3kgの方が持った感触が軽い
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 16:29:10.88ID:MkrGSqBp
車/バイク用スプレー、カラーサンプル豊富でめっちゃ便利
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 16:37:56.17ID:OAbczy8K
つや消しにしたいんだけど手っ取り早い方法はなに?メラミンスポンジ?
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/01(金) 18:35:54.82ID:z26fmkEc
アッシュにシースルー塗装(白にクリアーのブルーを2,3滴たらして希釈)したいんだけど
プロはスプレーガンで(濃い目の希釈で)一回で染色完了するの?
それとも薄く希釈したのを何回かに分けて塗装する?

後者も一回でも失敗したらやり直しなので一回で済ます方が成功しやすいかなと思ってる。
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/02(土) 19:06:16.34ID:xOOiwfpe
白系はホコリが入ったら即アウトっていう
夏場に白塗ってて虫がへばりついた事あるわ。
あいつらラッカーの匂いで引き寄せられて自殺しに飛び込んでくるからな
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/02(土) 19:07:31.20ID:xOOiwfpe
まあ屋内でもホコリでアウトだけど
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/04(月) 09:23:29.69ID:xa7HUPjr
塗装前にスプレー缶温めるといいの?
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/04(月) 23:37:08.19ID:ytmV4qzJ
噴射時の減圧で缶が冷たくなってくるから
夏場でも多少温めがる事にしている
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/05(火) 11:27:19.94ID:d0EqVmK9
組み込みでポケットとネックに隙間が出来る場合は
接合部分のネック側面に塗装繰り返して分厚くしていけばいいんかな
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/05(火) 12:44:11.60ID:wCvB+1Ue
ボルトオンなら締結位置で決まるからそんな気にしなくていい
セットネックならエポキシパテで埋める方が簡単
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/05(火) 13:00:23.95ID:fC3aP8ao
そういう話なのか?
ボルトオンのポケットがゆるいから、塗装で何とかしようとしてるって意味じゃなくて?
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/05(火) 13:16:27.71ID:d0EqVmK9
ボルトオンだけど組み込み的には問題なくて
6弦側だけ隙間が気になったので・・・

>>842
ならないかな?
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/05(火) 21:27:19.89ID:+sEj+5Xo
>>845
なるよ。ネックにクリア吹きすぎて入らなくなったことある。削って入れたがピッタリになった
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:21.70ID:krJ+wj8P
今回は完璧に出来た、って思ってもどっかホコリ付いてたりする
ホコリを寄せ付けないコツみたいなのありますか?
(塗装直前にエアーダスターでゴミを飛ばすのはやってる)

ネット記事で水でしめらせたタオルで拭いてから塗装するといいっていうのは見た事ある
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/07(木) 15:54:12.50ID:SBiI6BB4
段ボールで手だけ入る小さなブースをこしらえ
前方から換気扇で吸い出す
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/07(木) 23:00:46.88ID:qNoKOZB9
研いでグロス仕上げだと
表面に付着するホコリは削れて無くなる
巻き込みだけ注意すればいいから
そんなにクリティカルではないな
でもまあ皆無ではないけど
自家塗装なんだからそれくらいの妥協はつきものと思ってる
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/08(金) 13:55:16.18ID:/HWkE6nb
黒系の塗装はトップのクリアーが厄介、微細なホコリでも目立つから
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/08(金) 14:17:01.90ID:vbltCfyh
風呂場もそうだけど、塗装場は、繊維がたつものを禁止にしないとだめだよ。
もちろん服着るのも禁止。
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/09(土) 15:02:07.27ID:2CRZPfUx
ボディへの各種ネジ穴を開けるタイミングって
後々ひび割れたり剥がれが起きないようにするにはいつがいいかな?
@塗装前に空けておく
A塗装後に十分に乾いてから開ける
B塗装が完全硬化後に空ける
Cおすすめがあれば
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/09(土) 15:14:25.05ID:ThQF/zAR
塗装前にあける
塗装すると塞がるので割れないようにもう一度あける
って感じ
何も考えずにドリルで開けると普通に欠けるよ

割れ対策じゃないにせよ
塗装前に一回組むのはやった方がいいよ
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/09(土) 18:50:59.40ID:x2Tmgdzk
ナイフエッジタイプのトレモロのスタッド穴とかネックの固定ビスの穴とか
径の太めのところは塗装前に開けとくけどそれ以外は塗装後にあけてるわ
そうしないと水研ぎの時に水分入り込んで塗装浮いたりするし
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 17:24:20.41ID:0MWGzXWG
目止めとシーラー塗ったら100gも増えたけどこんなもんなの?
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 17:48:06.96ID:0MWGzXWG
300mlをまるまる一本使ったよ
ギター塗装のブログとかでラッカー塗装で塗膜が0.5ミリとか
50g増えたとか聞くけどシーラーも極薄にしてるって事かな
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 17:54:50.55ID:h1wIu7ii
俺なんか半分も使わない時あるよ
サンディングで平が出たら良いわけで、そんなに厚く盛り付ける必要ないと思うよ
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 18:25:04.48ID:tKaK2hMZ
いや300mlまるまる使ったとしても
100gも増えないと思うんだが
分解能0.1kgの体重計とか使ってない?
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 18:45:50.82ID:0MWGzXWG
との粉⇒プライマー(スプレー1缶/300ml)⇒サンディングシーラー筆塗り(300ml)
プライマーを使い過ぎたのかも・・・導管の溝が埋まるまで吹いたから
サンディングシーラーはボディ厚が欲しかったんで全部使った
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 19:12:33.89ID:tKaK2hMZ
スプレーなんか塗着効率せいぜい4割
(つまり6割は捨てている)
さらにプライマーの固形成分はせいぜい2割
固形樹脂の比重が水と同じとしても
300x0.4x0.2=24g

なので本当に増えてるとしたらサンディングシーラー
ていうかハケ塗りならそれくらい増えるな
平面だしで研磨すれば半分くらいはなくなるよ
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 19:13:18.13ID:cGbcWnIC
導管はとの粉で埋めろよwそれ全部なんの目的で塗ってるのか考えろよ
ボディ厚のためにシーラーというのもちょっと無いしそんなに筆塗りすると仕上がりがちょっと不安
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 19:24:12.02ID:JLk5k8Vu
とのこで埋めるときどうすんの?
水で粘土状にしてすりこむ?
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/13(水) 19:50:42.14ID:tKaK2hMZ
そう
だけど木が水吸うし乾くと崩れ落ちるので良くない
目止めベースってやつとかエポキシのやつとかの方が遥かにいい
との粉は情弱かよほど金がない人向けだね
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/14(木) 07:09:10.26ID:XtBM3iAj
通り一遍な情報は出てくるけど、
もっと現場レベルでどういう使い分けするかとか生の話聞きたいよね。
例えば、全塗装でプライマーとサンディングシーラー必ずするわけじゃないじゃん。
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/14(木) 07:46:03.79ID:VCYZgxyM
通り一遍な情報も読み取れてないのが分かる
それ以前に教えてもらおうとしてんのに
何でそんな上から目線?普通にお断りだ
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/14(木) 07:58:55.94ID:YhO/6upg
別に答えたくないなら、お前は答えなくていいよ。
「調べてないなら質問するな」という前提はよく分からないな。ここは何のためのスレなの?
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/14(木) 09:58:56.21ID:tybf8usI
初対面にお前呼ばわりする奴に教えたい人なんているかな・・・
ロムってれば普通に分かる事だと思うんだが
結果だけ欲しいんなら塗料メーカーに聞けばいいよ
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/14(木) 17:21:14.65ID:kNvhVhp+
あー、これがスマホ世代って事か
自分のアタマをほんのちょっとでも働かせるよりもスマホでちょいちょい、そういう事だろ
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/14(木) 23:20:00.45ID:6ig0DeDk
>>874
鏡面塗装するならほぼ必ずするだろ
サフなんかで代用する場合もあるけど
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/15(金) 19:17:11.63ID:x5JlWClV
クリア塗布→艶出しで、クリアの下の層に到達するミスをやりがちなんだけど何かコツとか無い?
クリアーは300gを5回に分けて吹いてて、艶出しは600→800→1000……でやってる
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/15(金) 19:18:16.87ID:FtlP68sa
>>882
クリアー前の段階でちゃんと仕上げることだよ
クリアー吹いてから平に仕上げようとするから失敗する
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/15(金) 19:26:42.58ID:x5JlWClV
水平にはしてると思うんだけど、となると600番が問題なんかな
感覚で適当にやってたしリベンジついでに800からやってみますわ
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/15(金) 19:33:59.50ID:U4sKnAii
艶だし研磨以前の段階で表面は平滑でないとね
最期の磨きやバフは平面出しとは違う次元の話だから
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/15(金) 19:44:24.77ID:H+MGPQZK
いや、単に厚みが足らないんだろう
塗料300gで削り切るってことは普通に考えて
その二倍以上は吹く必要あると思う
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/23(土) 03:52:31.64ID:m2Kyengt
ラッカー塗装、ネジ締めたら大抵塗装割れるべ
ラッカーにレリックが多いのはこういう事か・・・
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/24(日) 10:08:43.08ID:lcqRE4Aq
FENDERカスタムショップのストラトで、ボディーに縦線のクラックがあったのですが、Vintageのストラトに縦線のクラックはありますか?
横線のクラックの入り方と、縦線のクラックは塗装の仕方で差がでるのでしょうか?
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/24(日) 10:35:56.94ID:4pEwMrX6
縦も普通にある
どっちが出るかは塗装の仕方というより
材の状態や環境変化の影響が大きい
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/24(日) 10:38:53.17ID:GL26aYeT
50年代のウェザーチェックは横が多い気がする
60年代以降は縦が多い
これはフェンダーにもギブソンにも言える
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/24(日) 19:25:55.63ID:27pipY/e
80年代以降のGibsonも縦だね トップコートの下から割れてくるのって普通?
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/27(水) 11:13:24.54ID:486c6mh9
ここでいいのかな?
ラッカー塗装について質問です。
よくスタンドのゴムに反応して色が移るとか聞くけど、革製ストラップつけっぱなしもよろしくないですか?
ライブ中、練習中、だけでなくて、弾いてない時もずっと、て意味ですが。
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/27(水) 12:18:46.07ID:aWSsEEw2
クロームなめしの革はダメ
ギターに付けたままハードケースにしまってあった中古とかストラップの痕が思いっきり付いてる
ベジタブルタンニンなめしなら大丈夫かも知れないけどわからない
ベジタブルタンニンなめしだと万単位の高級ストラップになってしまうが
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/27(水) 15:11:34.67ID:486c6mh9
>>896
ご指導、ありがとうございます。
やっぱり取り扱いがシビアですねえ。その都度外すようにします。
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/29(金) 06:56:31.84ID:qFOv6TQy
アクリル樹脂ラッカーの上にアルキド樹脂ラッカーを重ね塗りしたら
化学変化起こして変になるかな?
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/29(金) 10:13:14.99ID:7dxG8vhW
弾く事が無く乾ききってたら行けそうな気がする
そのかわり重ねた部分も薄吹きで早く乾燥させ
塗り重ねないと駄目だろうね
上手にやれば油性と水性は混在できる
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/30(土) 09:42:07.16ID:QiETyqd1
塗膜が厚いと音がカッチリしてくるの?
仮組みしたら低音が足らず、音は暴れ気味だった
バランス取るためには塗膜は厚めがいい?
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/30(土) 09:57:21.08ID:l8Sqbf3L
厚さじゃ無くて塗膜硬さだと思う
極薄では意味無いかもしれんが
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/30(土) 10:00:31.91ID:ghrhumrg
単純に組み込み仕上げの問題じゃないの
具体的にはナットの出来が甘いとか
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/31(日) 00:46:42.40ID:5S41qX7V
よく塗装で音云々の話が出るが
乾燥や組付け状態や弦の張替など
不確定要素が余りに多すぎるだろ
簡単かつ素早く前後を比べるなら
カッティングシートの脱着でやるんだよ
どうせ誰もが分かる変化はないだろううよ
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/06(土) 15:37:38.15ID:dJXRWvZQ
ボディのトップコートにラッカー吹いて完成、にしたいけど
手早くやらないと全体濡れた感じにならないのでこういう場合リターダーを加えれば良いですか?
あと表、裏、側面、どの順で吹くとベターっていうのありますか?
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/06(土) 16:50:13.48ID:iC5uTFPy
多分だけどガンとコンプレッサーの性能が不十分なんだと思う
エアブラシでやってない?
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/07(日) 23:43:08.52ID:gmtIXr8K
ノズルや空気圧の都合で
細かく霧化せずダマになっているんじゃない
ただ市販のニスは粘度が高くガン吹きに向いてない気もする
自分はオーバーラッカーだけはスプレーを使っている
でも薄め駅でサラサラにして試し吹きしてみたら
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 14:16:26.75ID:1+Q1mlZM
レスポールは広い面のバックから吹くよね
殆どがサンバーストだから先にトップを吹くと
サイド吹くとき回り込みでバックの色が
トップににじんで移りやすい
つぶしのソリッドカラーならどっからでも良さそうだが
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 20:35:08.45ID:1+Q1mlZM
マスキングしないで吹き分ける
達人なんている訳無いだろw
マスキングしても濃色は
淡色に回り込みやすいと言ってるんだよ
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/15(月) 19:23:52.68ID:MeFSs6za
トップは基本薄めに吹くから
バックとの段差が上手くないってのはあるかな
順序とは関係ないけどね
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/18(木) 20:43:35.74ID:iCXTI6ZJ
質問お願いします。
古い日本製ギターを譲って貰いましたが、
残念な事に、サンバーストの塗装の上に
ホムセンの缶スプレーを噴いて汚い仕上げでした。

この薄いスプレー塗膜だけ綺麗に落とす方法をご教示いただければ幸いです。
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:03.57ID:mtbJb1Ka
ギターの塗装、特に古い国産は丈夫だからペーパーで”気をつけて”落とせば大体落ちるよ
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/18(木) 23:11:40.04ID:iCXTI6ZJ
ご回答ありがとうございます。
バフは金属磨き用のグラインダーあるからやってみます。

もしヤスリで落とすなら
耐水ペーパーの#800くらいですかね?

とりあえず挑戦します。
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/18(木) 23:58:43.30ID:GqWMXjK4
800番ではかなり早く削れそうだな
相当ケアフルにやらないと
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/19(金) 02:39:19.23ID:SriA5lKw
コンパウンドで一日30分ずつ磨く
少しずつ現れて来るのを楽しみにする
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/22(月) 16:58:03.91ID:w0/nf9E8
アルテコの瞬間接着剤だけ塗料が乗ると聞いたけどマジですか?
いつも瞬間接着剤の上は弾くから困ってたんだけど
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/22(月) 18:27:31.20ID:L70OYRE+
アルテコなんて知らんけど
普通のしゅんせつでもプライマー吹けば大丈夫だぞ
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/22(月) 18:51:33.03ID:rjRHsjRa
>>921
模型用の奴なんかは盛った後の削りが簡単なのが出てるからオススメだよ
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 03:59:03.81ID:eRWBBdV+
サンディングシーラーは削り易くするために柔らかくしてあるから
シーラー厚くしちゃうと鳴りが殺されてラッカー塗装しても意味ない、らしい
んでアルダーは導管埋める必要ないから木地に直接吹いたらけっこう塗料吸った
色は綺麗に出たからこのままクリアー吹く
指の関節で叩くと今んトコ鳴りは良い
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 07:07:33.05ID:saPl3zWk
吸い込み止めのシーラー(プライマー)と
サンディングシーラーは別物だよ
サンディングシーラーは吹いて削ることにより
細かい凹凸を埋めるためだから
結果的に厚塗りにはならない
削るわけだから
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 07:39:29.06ID:j0wYCZGQ
アルダーにラッカー塗装でも、薄い仕上げで木目の凹凸が表面に出てるのあるじゃん。
あれは吸い込み止めもサンディングシーラーもしてないってこと?
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 08:16:05.15ID:saPl3zWk
違うよ
普通に売ってるやつでしてないのはまずありえない
最初は平面だったのが塗料痩せでそう見えてる感じ
で、塗料痩せの凹凸と下地調整不足の凹凸は
その大きさの程度が全然違う
とはいえDIYでプロレベル目指すのもナンセンスなので
現時点で気にならないならそれでいいんじゃね
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 09:34:37.67ID:j0wYCZGQ
もう少し詳しく言えばよかった。

自分が見たのはフェンダーカスタムショップや他メーカーのレリックなんだけど、
アルダーの木目が透ける程着色層が薄められ
かつ導管凹凸も表面に表れている。

あえて下地処理を薄めにしないと、凹凸までは出てこないよね。
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 09:46:49.62ID:saPl3zWk
レリックの場合は塗装してないというよりは
塗装をした後に剥がしてる
塗装でレリックを描いてるわけじゃなくて
普通に塗装したあとにレリック処理をしてる感じ
気の利いたとこだと木地に見えてシーラーだったりするもする
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 12:15:01.64ID:saPl3zWk
レリックで削ったとこで凹凸が出てるってことか?
それなら>>927の回答と同じ
敢えて薄めにはしてない
というよりシーラーに厚い薄いの概念はないと考えてオッケー
プライマーはひと吹きして全体覆えれば終わり
サンディングシーラーは平面が出れば終わり
着色層も色がつけば終わり
厚み気にするのは最後のトップクリアだけかな
どういう厚みにすれば自然な凹凸が出るかを気にしてるならそれは自分で試行錯誤するしかない
塗料にもよるしそもそも塗膜の厚みって破壊しないと測れないからね
自然な凹凸といってもメーカーからしたらなるべく出ないように作ってるつもりが出てしまっているって認識だろうし
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 19:55:09.27ID:eRWBBdV+
素朴な疑問だけど
シーラーで平面出してもシーラー面も塗装痩せするんであれば
シーラーなしでラッカー塗装を重ねて最後に研磨して平面出たら良くない?
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 21:40:47.84ID:WbdCsF1E
途中送信すまん
途中でもやるし最後もやる
もちろん木地の状態でもる
最初にちゃんとやると後が楽
最後だけやろうとして削りすぎて下地出すとかすると
剥がして最初からやり直し
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/24(水) 23:09:09.84ID:eFWYIh95
>>934
めんどくさいだけでその方法でも全然できるよ
まぁそもそものラッカー自体オススメできるもんじゃないけど、厚みが付く塗料ならシーラー等下塗りは無しでいけるよ

めんどくささと出来上がりとどんな仕上がりにしたいかの理想をバランス取るためだからね
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/25(木) 01:55:38.20ID:ZA847E4w
SGの高いのはツルテカなのに、安いのは導管まみれなのはやっぱ手抜きだったんか
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/25(木) 11:04:03.28ID:90aaplsI
見栄えが差別化されてないと上級機買う奴減っちゃうよ
商売的には外見で判る差異が大事なんだ
音出す前に分かる事が重要
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:40.70ID:C9zEHipV
基本的な事でスマンけどボディ塗装で吊った状態だと
表裏、側面は普通に吹けるけど、上部/下部(エンドピン)の付いてる面って均等に吹きにくいから
最初にボディを横にした状態で吹くのがいいの?

このやり方だとサンバーストが(黒が側面から吹くときに中心まで行き過ぎて)上手く塗れないんじゃない?
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/01(水) 03:50:26.45ID:kJdZyr1J
サンデーペイント「ラッカースプレーMAX 」って硬度は硬い方ですか?
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/08(水) 19:33:30.46ID:ac7WdJvM
ポリパテ黄色いの嫌なんだけど黒くするのに木炭の粉とか入れてもええもんかねえ?
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 17:52:45.66ID:ivrBzw4y
シーラー塗って乾いたころに見たら気泡出まくりでワロタ
暑さで泡が沸くんかな?
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 10:05:09.15ID:8T7iJLU1
ピックガード塗りたいんですけどおススメの塗料とかありますかね?
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 10:24:19.62ID:Bx4v+osK
正直なんでも塗れるしやり方もそれぞれだから塗るだけならなんでもいいと思うよ

何か目標的なものとか夢的なものがあるの?
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 10:32:02.73ID:8T7iJLU1
>>952
ありがとうございます
白いピックガードを黒に塗りたいんですけど
塗料によってはすぐに剥げてしまうかなと思いまして
完全なる見た目重視の色ぬりなんですけども
あまり剥げない塗料があれば教えていただきたいなと
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:04:56.83ID:FfrsxW1h
普通に黒の材で作り直す方がいいよ
特殊な形だとしても
見た目重視ならなおさら
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 11:06:54.36ID:8T7iJLU1
>>954
あーそうですかわかりました
なんか中古で黒いの探してみます
いちからの自作はちょい無理なんで
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 14:22:10.37ID:WDS0PthK
一からじゃなくてもいいなら大和マークで買えるよだいたい
相談すれば複雑形状もだいたいいける
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 19:05:39.83ID:ImtjFe7s
PGの板だけ音屋で買って自作に挑戦した事あるが、カットはともかくエッジの削り角度が均一にならず諦めた!
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 22:24:21.90ID:zHsRXZyF
俺はかなり上手くいった。
器用さ次第だよな。あとは丁寧さと。
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 22:47:19.74ID:ZQlkVR5E
ラッカー塗装ってネット見るとネックがベタベタになったとかボディが白くなったとか書いてありますよね。
で、今日五反田のローリングストーンズ展でキースリチャーズのギターがあったのですが
剥がれてはいるもののツルツルサラサラしてました。ベタベタになる場合とどう違うのでしょうか?
ベタベタになりかけたら専用の液体で磨けが良いのですか?
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 02:14:26.46ID:SIc6mWJE
書かれてる通りだとするなら
ラッカー塗装のネックがベタベタしたり
ボディが白くなったりするのは
濡れたり湿度が上がってる間だけだよ
乾けば元に戻る

90年代以降に多い
可塑剤の染み出しによるベタベタは
コンパウンドで塗装表面の曇りを
剥いでやればピカピカに戻る
但しその手のラッカーは元からサラサラしてない
ピカピカのペタペタだ (ベタベタではない)

ローリングストーンズ展て
本人使用の実機を触れるの?
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 02:42:55.75ID:R3yG2xeU
ラッカー塗装はラッカー塗装のものとくっつけたり石油由来のプチプチとかの
包装で包んだりして置いておくと表面溶けるのが困るなあ
暑い日とか皮脂がついたまま放置したりすると…
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 09:56:18.48ID:FxzxQmJl
>>960
そうですか、ありがとうございます。今度買いたいやつがラッカーなのでちゅうちょしてました。
触れるところにあるのは本人実使用とは明示されてないのですが、展示物は全て本物であること、また実使用でないにしても同時代の本物に見えました。
実は「手を触れないで」という表示は置かれてたので、それも実使用機と考えられる点です。
あこがれのものが目と鼻の先にあるのでおさえきれませんでした。
また、ミックジャガーが展示会用の案内動画で、皆さんが触れるものを多く用意した、と言っていたので本人たちは触られることを前提に出してるのだと、個人的に解釈しました。
反省しています。
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 12:03:03.95ID:FxzxQmJl
間違えた。ミックジャガーじゃなくてロン・ウッドがそう言ってました。
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 12:22:50.11ID:BQhsTJI6
ラッカーも楽に塗れる塗料の総称だから具体的な個別の塗料を表してるわけじゃないしね

ベタつかない塗料使うのがいい気もするよ
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 12:30:10.46ID:FxzxQmJl
>>964
総称なんですね。
ちなみに買いたい機種はニトロセルロースラッカーって書いてあるのですが、ベタつき系か、どういう特徴か教えて頂けますか?
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 17:40:50.09ID:BQhsTJI6
そのニトロセルロースラッカーもメーカーや時期やなんやらで色々あるんだよ
それに当時のとは別物だからね今のは
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 17:57:07.54ID:FxzxQmJl
そうですか大変よくわかりました。ありがとうございました。
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 22:14:38.06ID:46Lf6uLu
油性は何かと面倒臭いので
最後に水性ニスでオーバーコートした
今のところ不都合はない
0971969
垢版 |
2019/06/14(金) 08:34:54.49ID:knKe7Zmh
>>970
あざっす!
ちょっと特殊なラッカー塗装ですかね…
自前で全塗しようと思ってます。導管が分かるくらい薄くしたいです。
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 12:25:55.45ID:rVp/98tE
埋めてある導管見えるぐらい剥ぐのは大変かも
生地着色的な^_^のを目指してるとしたら形変わるぐらい削らないと難しいかもしれない
0974969
垢版 |
2019/06/14(金) 13:47:28.47ID:S1hAl91K
剥離剤使おうかなと(^_^;)
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 18:19:21.00ID:41ZF26uV
>>974
木に染み込んでる分があるから剥離剤を使ったとしてもサンディングしっかりした方がいいよ
そうなると剥離剤なんかを使うよりサンダー買って一気に削っちゃう方が楽で綺麗にできたりする

それでも形変わるぐらい削らないといけないかもしれないから、ゆっくり長期戦を覚悟して着実にね
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 18:26:59.75ID:2Pk5dNv/
ポリウレタンだと剥離剤も効かない
まあ怪我に気をつけて
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/03(水) 04:41:47.47ID:tnvYnDmo
Fender USAのデカールって上からクリア吹いてるよね
どの程度吹いてる?段が残るぐらいには薄いけど
バフがけで欠けそうな予感もする
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/03(水) 09:07:08.02ID:Jjhj33zi
なるべく厚く吹いたほうが失敗しないよ
段があるからといって薄いとは限らない
仕上げ後に塗料が痩せると段になるから
フェンダーがどれくらいの薄さでやってるかより
自分が失敗しない方法を選択すべきだよ
そもそも厚さなんて剥がして計らないと分からないし
0981ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/03(水) 13:18:01.03ID:I4IRxLn2
似た質問なんだけど、カスタムショップのデカールって、上にクリア無いよね。
Fenderロゴと、Original Contour Bodyの2枚が貼ってあって、
片方剥げたから、買って自分で貼ったら、元あったのに比べてすごく分厚くなってしまった。

デカールを痩せさせるレリック処理ってどうやったらいいの?
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/04(木) 04:22:54.76ID:NP1h9Fz5
昔市販の転写デカールに
プリントゴッコで印刷したのを
木地ネックに張り付けスプレーしたら
境目が全くわからなくなったことがあった

他人の手に渡ったので検証できないけど
サンプルあるなら色々吹き方試せば何とかなるかもよ
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/04(木) 21:03:10.89ID:MLwTMeFQ
リフィニッシュを工房に頼もうとしてるんだけど希望の色ってどうやったら上手く伝わるかな
写真メールしてもモニターによって変わっちゃうじゃん?
dark burgundy mistって言ってわかるかな?
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/05(金) 00:36:55.22ID:0sQw6sd1
サンバーストじゃ難しいけど
同じ色合いの写真かギターを探し
向こうにしばらく預けられれば確実

あとは手間と金かかるけど希望の色でサンプルを
板切れに吹いて貰って仕上がり確認
こちらと先方の照明が違うと全然違って見えるから注意

工房によっては結構サンプル持ってる筈
みんな仕上がりには神経質な筈だからね
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/05(金) 01:10:41.64ID:EWId9EYG
カラーの名前じゃ伝わらないだろう
雑誌の切り抜きとかが確実だろうね
0990ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/06(土) 17:05:04.74ID:TNUpdoVm
いまスルーネックのギターをオールラッカーでリフィニッシュの打ち合わせを工房としてるんだけど、現ギターはネックと指板はオイルフィニッシュなのね。
んでボディだけ色をつけてネックはトップコートのみでお願いしようと思ったんだけどこれだと指板とネックの境に塗料の段差できるよね?
ローズ指板のストラトとかもやはり多少段差あるの?
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/30(火) 19:09:35.82ID:Yb6Tency
夏場にラッカー塗装すんの良くない?
晴れの日でもやらない方が良いかな?
0993ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 06:31:22.18ID:DLvpcLpv
白濁が出やすいので避けるのが無難だが
プロレベルの仕上がり目指すわけじゃないなら別にいいのでは
0995ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/02(月) 00:12:03.20ID:7P6jNU4n
剥がせばいいんじゃない
川砂でも振りかければ程よく艶が落ちるよ
1000ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/04(水) 00:04:28.54ID:syMrLZnV
シール剥がしでちょこっと痛めてからアンバーを少し混ぜたクリアを吹いてメラミンスポンジで擦る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 513日 10時間 59分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況