X



歪み系エフェクター総合スレ 107台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57bd-Ru6x [126.243.80.143])
垢版 |
2018/04/09(月) 20:34:30.08ID:T79DbdYN0
前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 106台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1518565918/

以下スルーNG推奨IPです 他スレも荒らす屑です

[180.24.88.244]

次スレは >>980 くらいの人で 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0365ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spbf-sPVA [126.247.79.18])
垢版 |
2018/04/26(木) 19:46:36.61ID:aPMr77wpp
OCDっぽい音の傾向で、ゲインを上げて言っても輪郭残るエフェクターない?
0368ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ebe-1AKA [223.217.15.69])
垢版 |
2018/04/26(木) 22:59:08.80ID:T9qR9CoV0
手ぐしでか〜みをかきあげて〜うすくてとれないかつらです〜
      ノ      ノ      ノ      ノ      ノ
   ノノ    ノノ     ノノ     ノノ    ノノ
〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩
丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿
0370ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-x/5i [49.98.152.60])
垢版 |
2018/04/27(金) 01:00:36.04ID:CnDB8TeMd
>>354
年食う過程で何回もプラシーボに気付くからね
0374ドレミファ名無シド (アウアウオー Saba-0Mnw [119.104.132.196])
垢版 |
2018/04/28(土) 00:18:00.85ID:b5cENzaba
axeケンパーhelixと比べてコンパクトってハイゲインで勝てる?
アナログの強みってのはやっぱりあるんじゃないかなって思うんだけど
0377ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbae-x1HS [122.209.59.166])
垢版 |
2018/04/28(土) 01:16:32.66ID:+TPOvkn/0
歪は強過ぎると音が潰れてファズになるから、如何に音の粒の明瞭さ、立体感を維持するかだな。
音の抜けの良さや厚み、太さ、低ノイズなども副次的な意味でハイゲインの良し悪しに関わる。
AxeやKemperは基本的に既出のアンプやエフェクターを基にして色々手を加える感じで、ゲインはオリジナルより大幅に増やせる反面、「使える音」を作るならゲインの爆上げは無理。
なので使える範囲でのハイゲイン、という条件を加えれば、AxeだろうがKemperだろうがアナログコンパクトだろうが変わらない。
なので比べるところはゲイン量より、レイテンシーとかニュアンス、ギターvolでのゲインの減衰の反応とかだと思う。
0379ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfbd-+SRE [126.2.143.141])
垢版 |
2018/04/28(土) 13:25:08.69ID:FUzMgcII0
JB-2すこ
0381ドレミファ名無シド (アウアウオー Saba-0Mnw [119.104.132.196])
垢版 |
2018/04/28(土) 15:09:21.98ID:b5cENzaba
>>376
メガリスすごく良さそう
5150オーバードライブやriotはそれらに比べると弱いのかな?
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ d76a-WfYA [220.107.174.216])
垢版 |
2018/04/29(日) 23:33:26.08ID:DFtANXc00
TS-808買ってきた。
NUと迷ったけど、808にした。
0393ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce06-xkKy [175.177.4.135])
垢版 |
2018/04/30(月) 18:44:22.97ID:U/SeZIwp0
>>391
VH4買っておけば間違いない
0394ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbf-sOuX [126.199.75.41])
垢版 |
2018/04/30(月) 18:51:51.27ID:j0medqQkp
あまり歪まないけど、アイバニーズのTS9がいいよ
0395ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfbd-+SRE [126.159.239.46])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:03:38.71ID:7G9XkE6T0
マイナーなブティック系を買い漁ってたが遂に俺だけの一台的なのに辿り着いた
しばらくは歪みは買わん、絶対買わん、買わん
0397ドレミファ名無シド (エムゾネ FF42-sPVA [49.106.188.46])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:37:03.74ID:Z8rjRR9DF
教えたくないだろうけど一応何買ったん?
0402ドレミファ名無シド (ワッチョイ d73f-EiRX [220.158.21.233])
垢版 |
2018/04/30(月) 22:39:18.14ID:7DbnWqF00
あのクソダサ アニオタハードロック御用達みたいななのはあかんわ
0406ドレミファ名無シド (アークセー Sxbf-Rg6q [126.167.144.132])
垢版 |
2018/05/01(火) 11:13:34.36ID:ml+nJxRax
オランゲのゲットアウェイドライバーゲットだぜ
ウーン期待したほどじゃないなあ
まあバックスバンジータも持ってるしなあ
支那製だしなあ
0409ドレミファ名無シド (ワッチョイ fffe-U04y [36.2.15.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/01(火) 18:21:34.26ID:w0jitrDi0
>>408
値付けに関してはメーカーの自由だから好きでいいとしても、もともと3万円台半ばで
売ってたOD-FIVE2 Extremeが中古で10万円超えってのはありえん。
そこまでの価値はないかと思う。

Ovaltoneはなんせいつ出すか分からんクリーンプリアンプだけ興味アリ。
オカルトチックなコンデンサーもどきはどうでもいい。
0413ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa7-1FR1 [182.251.252.16])
垢版 |
2018/05/01(火) 19:05:21.98ID:pi1NXnSza
>>412
ジョシュはまだ清潔感あるから問題ないわ
ていうかアメリカ人のデブが作っててもなんか許せる
でも>>410はキツイ、臭そうだしフケが中に落ちてそう
何で顔出しするんだろうね
そりゃあんなダサい筐体になるよねって納得してしまう
0414ドレミファ名無シド (スプッッ Sd62-sPVA [1.75.248.52])
垢版 |
2018/05/01(火) 19:11:28.40ID:hTTT1kx7d
人間もエフェクターも大事なのは中身だけどq.o.oは音がダメだ趣味の問題だが
0416ドレミファ名無シド (ワッチョイ b76f-R0DR [60.38.69.233])
垢版 |
2018/05/01(火) 20:20:44.33ID:sM8M3wLL0
ケンタウロスに変わるエフェクターとかないですか。
0422ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfbd-+SRE [126.159.239.46])
垢版 |
2018/05/01(火) 22:28:53.71ID:idxA6EzF0
他にもsavageやらkingdom overdriveやらケンタ系も巷に溢れすぎてガラパゴス化みたいな事になってるな
0442ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-bmQX [111.239.155.121])
垢版 |
2018/05/03(木) 18:53:04.14ID:we+4qi5Za
BD-2wって実際、BOSSが謳うように、BD-2のアナログとして進化してる?
BD-2が持つ良さは消えていない?
どなたか、持論を。
0443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12ed-fSeP [59.133.156.128])
垢版 |
2018/05/03(木) 19:35:52.09ID:eNWGXmVK0
>>442
"進化"をどう解釈するかによるが
よりボリュームコントロールが楽しくなったという意味では進化かも
汎用性が高いとも感じた
ノーマルBD-2は不要かというとそれはまた別の話
0445ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-bmQX [111.239.153.26])
垢版 |
2018/05/03(木) 21:03:39.03ID:tK47mJxAa
>>443
>>444

ありがとうございます。
なるほど、知りたかったことが分かりました。
やはり、BD-2から改善された部分と失われた部分があるんですね。

BD-2を買おうかな。
0446ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12ed-fSeP [59.133.156.128])
垢版 |
2018/05/03(木) 22:34:22.01ID:eNWGXmVK0
Baby Blue ODがBD-2と同じ方向性という話を聞いたが
持ってる方の話を聞いてみたい
0449ドレミファ名無シド (スップ Sd12-ryN6 [1.66.98.251])
垢版 |
2018/05/04(金) 08:15:25.86ID:k9Ji9Mx4d
不思議な質問だなwwww
本物とリニューアル品をどっちが本物と似てるかって
0450ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa31-oRBG [182.251.247.12])
垢版 |
2018/05/04(金) 08:19:20.84ID:Z6hr6ddka
JB-2の中にBD-2の中身がそのまま入ってるって考えていいの?
0451ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-bmQX [111.239.154.188])
垢版 |
2018/05/04(金) 09:13:00.03ID:tXc2Qi6Ga
確かに。
CE-2wのCE-1モードのようにあえて原型のモードを設けているので気になるね。
0452ドレミファ名無シド (アークセー Sxf9-St6r [126.188.74.242])
垢版 |
2018/05/04(金) 09:34:16.07ID:QwjE9j8Rx
そもそも個体差もあるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況