X



MUSICMAN ギター part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 14:04:55.73ID:8FigJmsc
>>171
黒だったか
多分ザグッたのはこれだけだよ
すごく音を気に入っていてレコーディングでも使っていたのにザグッたせいで音が変わって凄く後悔したらしいしね
以降、レコーディングでも使わなくなったそうだ
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 15:03:11.54ID:iQKlUPn1
97年のPlayerに松本のギターコレクションが載ってるんだけど、
EVH3本(ゴールド2本とピンク1本)と黒のAxisはザグってるね。因みにWolfgangもザグってる

黒のAxisは99年くらいまで使ってたのと最新作のレコーディングでも使ってる
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 15:12:50.98ID:ZtZgkRRZ
何でザグるかな
もったいない
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 16:03:04.45ID:SZNnRuv+
56年のLPもネック削ってるし、全部のギターストラップピン、シャーラーに変えてるし
意外と惜しまないみたいね
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 16:43:34.07ID:8FigJmsc
>>175
そんなにザグってたのか
勿体ない
ボディにフロイドローズブリッジが乗っている事がEVHやAXISの最大の特徴なのに勿体ない
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 16:50:58.40ID:oIg1JuBu
そう。
というか最大の特徴と言うか本来そうなんだよなフロイドローズって
ストラトでダウン後アームアップして音程回復をする必要を排除してくれたのが一番の功績
ダウン幅が広がってどうこうとかいうのは後から。ましてアップなんて・・・
最初期は実はビグスビー搭載機だったことからも間違いないんだが
 
リセス掘って浮かせてホエホエさせる音()とか俺の耳には気持ち悪いし、たぶんエディもそう
頼むからブラッドギルズがどうとか頭の悪いアンカは付けてこないで
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 16:58:10.76ID:UtHI5MfB
アクシスかアクシススーパースポーツか…
どちらも魅力的や
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 17:34:55.80ID:iQKlUPn1
最初は若干フローティングさせて使ってたみたいだけど物足りなくなったんだろうね
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:16:44.65ID:O68LYGyv
アームアップが必要な曲でしかフロイド使わないのかと思ってた。最近のプライムもザクッてるよね。
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:57:00.58ID:1e/cAktA
ボディガン掘り
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 22:21:17.94ID:p7E9OjrM
>>155
こマ?ギターに対して顔がデカ過ぎだろ
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 22:43:03.30ID:z3d8dpse
フロイドローズの弦変えが面倒でAXIS SS買ったけど、AXISとは完全に別物やった。
ヴァン・ヘイレンのような元気な音は出なかった。
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 22:53:03.06ID:z3d8dpse
AXISがアサヒスーパードライだとしたら、AXIS SSはキリンラガーって感じかな。
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 23:23:47.97ID:nWQZlh63
その割にふくよかなエアー感があるとかでもなく半端なんだよな
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 23:33:09.21ID:nFQ/NcPR
ザグったのは弦高下げたかったからだろう

>166
ステージ衣装まで恥ずかしい程にまるパクりだったから、どう考えてもエディの真似したくて買ったのは間違いないし
当時まだEVHは生産数が少なくて代理店を通しては日本に入って来てなかったから、最初の1本は個人輸入したのを手に入れたはず
でも、宅松本ってなにかにつけてよくこういう恥ずかしい言い訳するよね
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 01:08:46.26ID:9eKYnmH7
>>180の話知らなかったよ
フロイドローズの設計思想ってそういうものだったんだね
ザグッてフローティングさせて使うのが普通だと思ってた
勉強になるなあ
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 01:29:52.59ID:mmGQHlmR
そんなこと言い始めたらエレキギターなんて当初歪ませない前提で設計されてるんだが・・・
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 01:35:45.79ID:ZOmom6nm
そんなこと言い始めたらエレキギターなんてクリーンだけで使ってもええんやで
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 10:04:46.83ID:9wVedxR0
>>198
お前は騙されやすい奴だなw

FRTはそれこそロックナットがつく前の設計初期からずっとフローティング前提の設計だし
アップリセスが施されたのはローアクションに対応するためってだけの理由だぞ
エディはギター一台で変則チューニングをやることに拘ってたから苦肉の策としてバネ締め込んでノンフロートにしてただけ

もしアップ想定されてない設計思想ならナイフエッジやスタッドの形状がああなってるはずない
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 10:10:54.22ID:BYZLfW3T
そもそもストラトでダウン後アームアップして音程回復とか言ってる時点でシンクロトレモロの調整法知らないのバレバレだからな
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 10:44:50.44ID:aUJIwcCf
エレキギターなんて好きに改造して好きに使えば良いんだよ…
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 14:46:29.84ID:9eKYnmH7
TOKIOの山口の会見を見てリーダーが今はもうシルエット使ってなくて本当良かったと思ってしまった
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 15:15:55.20ID:LZVYVITz
ちゃんと現役で使っとるで
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 15:23:09.40ID:IdR6JXAo
リーダーのメインギターは
吉川晃司に憧れて買ったホーナーのギター
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 15:34:47.43ID:nBwH8rNO
ぐっさん何であんなことしてもうたんや・・・
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 15:44:42.19ID:9eKYnmH7
>>205
ポールリードスミスに乗り換えたんじゃなかったっけ?
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 15:53:59.31ID:LZVYVITz
>>209
PRSも使うがちゃんと現役やで
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 16:38:54.84ID:9eKYnmH7
>>210
そうだったのか
ちょっと嬉しい
若い美人でスタイルが凄い彼女捕まえたみたいだしリーダーは幸せになってほしい
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 20:05:47.08ID:TNNsMoF0
暇だから>>201君を一行ずつ採点してあげよう

 >FRTはそれこそロックナットがつく前の設計初期からずっとフローティング前提の設計だし
→×。ハズレ。ロックナットがつく前の設計ってそれストラトじゃんwストラトのシンクロナイズドトレモロはもちろんフローティング前提だよ。だってアップできないとアームダウンで狂った音程戻せないからね
まあそもそもシンクロのアーミングを「狂う」というのもおかしいんだが。シンクロの開発意図話はもっと君たちに理解不能だろうしここまでにしておこうw

 >アップリセスが施されたのはローアクションに対応するためってだけの理由だぞ
→○ これはある程度正解。しかしこのリセスによってアップ可動が増えフローティングがデフォと思われる理由を作った

 >エディはギター一台で変則チューニングをやることに拘ってたから苦肉の策としてバネ締め込んでノンフロートにしてただけ
→× エディのチューニング使い分けの問題とエディのノンフロは無関係なのは歴史が証明してるね。あとこういう勝手な断定がそもそも間違いなんだよね
ここはもっと面白いアメリカとヨーロッパの音楽・聴覚文化的背景に根ざした論考が出来るがひとまず置く

 >もしアップ想定されてない設計思想ならナイフエッジやスタッドの形状がああなってるはずない
→× これに至っては笑っちゃうしかないw「ああなってる」が何を指し示すのかわからないけどw

 
総じて100点中25点というところですね
FRが「フローティング前提」とかそんな恥ずかしいことは言わないほうがいい
フロイドの開発主眼はそこにはない。ただ作ってみたら「アップも出来る」という発見をしそれを使ったミュージシャンがいただけ。
しかし元祖の二人エディ、ミック・マーズはそういう音も奏法も好まずずっと当初の本質から外れ図しかもフロイド独自の音楽を開拓した
なぜ自信を持って言えるか
もうちょっと具体的に、実はFRとFRデフォで開発されたギターの開発進化に置いてはっきりとしたその証拠があるんだけど、それは面倒だから教えない
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 21:14:48.86ID:nBwH8rNO
そういえば、一部のモデルにマホガニートーンブロックって入ってるけど、あれが入ってると音はどんな感じになるの?
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 00:05:02.81ID:w05+AKW2
入ってない→ぷぉーん
入ってる→ぷぉーん゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 01:37:21.27ID:I2HaQdok
捕まえた城島
捕まった山口
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 04:36:26.46ID:9hbbQMN+
ノンフロートもDチューナーもエディが生み出したんだっけ?
プレイヤー以外の面でもすごいよね

タッカンもすごいよね
killerで

新奏法か新技術どっちかでいいから降ってこねーかな
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 07:57:19.09ID:KcTIGywi
おっ、朝からガイジウォーズが勃発してるね
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 08:03:58.61ID:z2hQY83g
その昔売ってたファインチューナー無しのSchaller製フロイドローズ(FRT-1ではないよ)のセットアップガイドには
ベースプレートがボディから若干浮く程度にスタッドボルトの高さを調整せよって書いてあったがな

エディとほぼ同時期に入手したニールショーンはフローティング設定だし何をもって「ベタ付け基本設計」とか言ってるんだろうね
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 08:14:37.52ID:+wNNdXCi
議論において「面倒だから教えない」「君には説明しても無駄だろう」は逃げでしかないからな
徹底的につぶし合えよ
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 08:18:33.94ID:/i68qtBP
リペアマンでもルシアーでもない連中のムック読んだ得た程度の浅い知識のぶつけ合いとか心底どうでも良い
これ以上やるならフロイドスレあるからそっちでやれ
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 12:53:32.90ID:gGYvA/a3
>>221
それが間違いなんだよねw典型だけど
日本人はそこからして間違えたw
「セットアップガイド」が真なんだよね日本人にはw浅はか
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 12:58:49.91ID:gGYvA/a3
だいたい昔フロイドギター出回リだして以降ギター始めたおっさん、
当時の安直な初心者むけギター雑誌とか、代理店の説明書きとかそういうので刷り込まれてるからだめなんだよね
鳥のヒナのインプリンティングのようにね
図解付きで「フロイドはプレート並行セッティングが正しい」、「フローティングが基本でアップも出来る」「チューニングが大変」「初心者には難しい」とかね
んなわけないってのw

本来のあり方が日本人の几帳面なようでいてオッチョコチョイ、自分勝手な解釈で歪められてんのよね
だからTAKみたいにリセス掘るアホもプロでいられるw
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:42.27ID:gGYvA/a3
言っとくけど”フローティングがダメ”なんて一言も言ってないよ、そういうやり方も発見されたし使うやつの自由だし否定はしない
しかし本来のフロイドローズの想定用法にアップはないよと。想定されてないよと。そういう基本は抑えた上で発言して下さいねと言ってるだけ

アップの音を出さざるを得ない気持ち悪さを潰すために作られた機構と言ったらいいすぎかもしれないけど、
アメリカで受け入れられたフロイドローズの本来は無意識下でそこなんだよ
ヨーロッパ系ギタリストはそこに鈍感だけど。まして日本人は・・・(笑)

この感覚ってわかると思うけどなああ・・・
高見沢のキモアームとか聞きたくないでしょ?だれでも。あれアップリセスなきゃ出来ない
ストラトだとアーム沢山使ったらああいう音多かれ少なかれ出ちゃうわけ。アップで狂いを戻さざるを得ないから
フィクスドだと曲中で大胆なアーミングは出来ないし
そこを潰して、いくらアームダウンしても音が狂わない上にブリッジがしっかり止まって気持ち悪いピッチのずれ、上ずりが出ないギターが欲しかったの。アメリカの市場は
そもそもアーム「アップ」というのは奏法ではない。その音はキモいんだよ要らない。これが本来の向こうの人のギター音楽センス
これがエディであれモトリーであれ当時の音楽に必要とされた
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:11.31ID:gGYvA/a3
スチールストリングの強いテンションを堅牢なブリッジで受けきちんと包容力あるボディに落とし込めるギター音楽の伝統が既にあったアメリカではあの音はあの当時嫌われていたのは間違いないのよ
ロックの文脈でアーミングをソロプレイとして使われだしていた当時のアメリカではね。あのヒョロヒョロとブリッジがバネで浮いて動く音は。

時代が下ってあれを許容できる世代も増えてきた
つまりフロイドの開発はギターの可能性を広げたけど、それは想定意図にあったものじゃなくむしろ積極的に潰そうとした部分
作った本人たちは想定外の使われ方を”黙認”した
これはインタビューの文言至上主義者には見えてこない現実

これは本来ハワイアンスチール的なハンドビブラートをテレキャスター型スパニッシュ・フレッテッドギターで再現することを目論んだレオ・フェンダーのシンクロナイズドブリッチ開発意図とその後の使われ方の関係に似てる
あんな激しい揺らし幅はレオやFender開発陣は当時想定してない。
しかしやろうとしたら出来てしまう機構だったからジミヘンというイノベーターが出現した。レオはそれを黙認した
しかしレオはもっと積極的に、その後アーム可変幅を大きく制限する機構の可動ビブラートブリッジばかり作っている。シンクロの冷たい音とユーザーの”誤用”を失敗作と考えていたフシがある
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:48.21ID:2zWot5p+
キモいっちゃきもいけどな
Vaiはそのキモさがうけた

つーかアップがきもいならチョーキングもきもくね?
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 13:55:23.62ID:RfqNzKTg
チョーキングはギターをギターたらしめてる技法なので
チョーキングサイコー
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 15:07:30.77ID:4ysyVuvF
リセス加工無しのFRTのギターは
ベタ着けがデフォだと思ってた
80年代後半に多いな
ルカサーのTYLER(86年製)とか
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 15:40:26.15ID:92iPjaeS
>>231
レオフェンダーは最初ジミヘンにブチ切れてたじゃん
そんな使い方じゃない!!って
まあ技術屋としては面白い方に考えを変えたんだろうけど
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 16:37:41.91ID:l0Le/qZd
フローティングさせてるトレモロはアームアップというよりもビブラート用にそうしてあるんじゃないの。
スプリングに引っ張られてないボディベタ付けの方がエグイ音専用だと思うが。
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 19:21:51.19ID:gGYvA/a3
そうヴァイはあのキモさをブタのいななきとかインダストリアルっぽいノイズとかのアバンギャルドな方向に転化して自分の音楽にしてたよな
無論それだけの人じゃないが
何度も言うように別にアームアップを否定したりダメと言ったりしてるわけじゃないよ
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 19:24:12.58ID:gGYvA/a3
ブタのいななきっておかしい日本語だな
いななくって馬にしか言わないな
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 17:06:29.96ID:nCO3usEQ
>>242
最高。
痺れる
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 20:05:07.21ID:Cqq7ALAu
ありがとう
すげぇイカしたZEMAITIS買えたよ
サンキュー
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 23:15:14.03ID:m/69qHaL
zemaitis並び替えるとmajesty
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 23:39:36.27ID:Cqq7ALAu
ホントだ!すげぇや
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 15:42:37.12ID:zk80pio3
ボディー、ネック共にマホガニーのLVを持っている方いますか。
FlyingVみたいな音出るかな?
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 13:45:52.80ID:nR9hYub1
AXISは手が小さい人の為のギターと言っても過言ではないぞ
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 15:40:19.69ID:nR9hYub1
シルエットもナット幅がAXISと一緒なので手が小さい人でも弾きやすいぞ
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 15:48:48.02ID:G+AG+5sk
>>259
対照なせいか握った感じ少し厚めに感じるんだよな。
AXISの方が薄目に感じる
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 16:20:32.44ID:nR9hYub1
>>261
これはある
俺もそう感じる
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 18:55:02.39ID:JaIzg0PW
JPのネックってメイプルかマホガニーどっちが安定するかな?
ちなみにアイバニーズからの乗り換えです
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 21:45:46.75ID:LZY/1nWy
シルエットとaxis sportは丸い感じ axis super sportは少し薄く非対称
俺は薄いの苦手。でも慣れると恐ろしく弾きやすい
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/04(金) 00:41:59.50ID:p5zpoL2/
ルークはAXISと同じナット幅41mmで指板Rがよりフラット気味なのでAXISよりピロピロしやすいぞ
手が小さい人にはこちらもおススメだぞ
もっと人気出ても良い名機だぞ
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/04(金) 01:06:27.13ID:YZBd8w6y
ナット幅狭いとソロがやりやすいとかそれはどうかな
広いほうがローポジのベンドが音上げやすい
手が小さい人向けとか言う言い方はほんとに楽器というものを理解してない人だと言える
反論はあるだろう
かかってきなさい!
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/04(金) 01:44:48.86ID:p5zpoL2/
ここにもバカセが来るようになってしまったか
嘆かわしい事だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況