>>164
とりあえずそのマイクダメでしょ。
形がプロっぽいと思ってるだろうけど、中身が小型なヘッドセットとか用のエレクトレットコンデンサマイクだと思うよ。ガワだけ立派なハリボテだよ。
それ、IFじゃ使えないしね。
むしろ五千円程度でスタンドから付属品盛りだくさんなんて、マイク自体はいくらなんだ?って製品でなぜいけると思ったのか??
その手のエレクトレットコンデンサーマイクは電源回路をうまく作らないとサーっていうノイズ乗るからそのマイクからまず離れようか。

ガチのマイクはダイアフラムコンデンサーマイク。
違いはググればわかる。
48Vのファンタム電源が必要だけど大体のIFで供給可能だから大丈夫。
AT2020以上の価格帯を選べばだいたい使える。一万円しない廉価品はどうなるか分からん、変にケチるともったいないことになる。
ローノイズで高感度、音の細かいニュアンスも拾ってくれて表現力豊か。
高音域も綺麗に録れるものが多く、抜けの良い音がいきなり録音できる。
綺麗に録音したいなら断然この類のマイクが一番。
とりあえず買って見て試して見るもよし。
ただし高感度すぎて環境音を拾いすぎるので周囲の雑音対策ができないなら性能を発揮するのは難しい。

そういう対策として、ダイナミックマイクでなおかつ比較的高感度な楽器用マイクを勧めてる。
BETA57Aはこの辺の価格帯ではかなりクリアで抜けの良い音が録れる良いマイク。i5はただの57と似たようなもんでBETA57Aよりは少しこもりがちな音。
昔より高くなってるけどBETAの方がオススメ。i5で妥協したらいつか欲しくなるかもよ。
まあ、i5でいいや!って決めて迷わないならそれもあり。