X



ギター初心者スレ 8 ●雑談相談質問●
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 08:21:04.62ID:Fy6ZaALi
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい
ギター初心者なりの疑問 質問 悩み 相談
ギターに関する雑談やギターあるある
初心者によるギター話ならなんでもあり

先輩方も優しいご指導よろしくお願いします

前スレ
ギター初心者スレ 7 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522926576/
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 10:35:26.86ID:0aWAhvYo
Jamie Findlay と言う人のソロギターの譜面で、勿論自分は弾けないんだけど、
模範演奏聞くと良い感じの響きで、でもどうやって弾いてるのかが分からないw・・。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 10:42:44.55ID:vVSB+Yqs
この譜面のか書き方だとスライドじゃないのかな?
素早くやらないとスライドした瞬間に音小さくなるから難しいけど
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 11:02:50.95ID:IptXbIVu
ハーモニクス?Hはハンマリングオンだと思うけど違うの?
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 11:05:14.35ID:vVSB+Yqs
H.Hはハンマリングハーモニクスの事だと思う
ピッキングハーモニクスとは少し違って
左手で押さえた所の12フレット上を、右手指先かピックでコツンと叩いてハーモニクスを鳴らしてからスライドって感じかな
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 11:05:55.40ID:m30TZRu5
>>811
ギター弾けないけど楽譜耳コピする仕事してるって自慢してる人が居たけど
この楽譜は実はそういう人が書いた弾けない楽譜じゃない?
スライドするとハーモニクスは消えてしまうから
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 11:10:55.36ID:vVSB+Yqs
>>814
どうなんだろう…音源聴いてみないとなんとも

実際にやってみると音が小さくなるから「良い感じの響き」にするの難しいけど腕次第ではできるのかな
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 11:19:26.65ID:IptXbIVu
ハーモニクスはすばやく次ぎのポジションにスライドすると
実質スラーのように出来ると思うけど
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 11:23:52.07ID:vVSB+Yqs
しかしどうやって弾くんだこれ…
フレーズ的にはスラップみたいに
低音弦を親指で叩いて、高音弦を人差し指で引っかけるようにやると弾きやすそうな感じするなあ
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 11:54:12.48ID:vVSB+Yqs
ところで、タッピングハーモニクスってタブ譜上でどう表記するんだっけ?
H.H.って表記初めて見たから「ハンマリングハーモニクス」の解釈で合ってるんだか
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 12:30:57.71ID:vVSB+Yqs
ハーモニクスでベンドしてるというより実音鳴ってるからハンマリングしてるのかな
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 12:37:50.93ID:R5jBckUz
>>808
タッピングハーモニクスだよ
5フレを左手でタップ
その後に12フレ上のフレットを右手で叩いて、ハーモニクス音を出す
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 12:39:38.11ID:BUCIoLSW
7フレット全弦セーハ+11フレット1弦がどうしても押さえられずにセーハが浮いてしまうのですが
手の大きさの問題ではなく下手くそなだけなのでしょうか
もう少し小さいギターに変えた方が良いのでしょうか
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 13:44:42.35ID:ZTZQzhAD
(13)(14)とか(17)(18)の部分ですよね
そのあとのポジションが移動してないからスライドではないんじゃないかな
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 15:27:57.89ID:PxIyuSqu
ハムバッカーのピックアップがついてて、本体にブレンドと言うノブがある場合は
フロントとリアのピックアップの出力調整なのでしょうか?
どちらかに振り切ればフロントorリアのみ作用感じと考えているのですが
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 16:20:55.45ID:vVSB+Yqs
>>824
人差し指の右側使う形と、左側使う形でのセーハ
両パターンで試しても無理?
あまり汎用的ではない特殊なフォームだから、もし押さえられなくても気にする事は無いよ

自分に合ったギターを探すのも手ではあるけど、今使ってるギターに愛着があったりもするだろうし
押さえるのがキツいなら、そのコードの重要でないと思われる音を省いてみるのはどう?
低音がそれほど必要でないとしたら6弦の音とか
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:44.58ID:DI01F4Iq
弦高が高すぎたり、弦のテンションが強いんじゃないか?
ブリッジ下げたり、細い弦に交換してみたりしてみたら?
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 22:15:08.34ID:5jQkL8LR
速く弾けないんだけどコツあるかな
腕に力入ってるみたいだけど意識としては力抜いてるつもりなんだよな
あと手首の感じが分からない
少し巻くのか?
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 22:41:05.91ID:l46XuWWx
>>810
ジェイミーさんの著書のサンプル見てみたけど
やっぱりHHはハープハーモニクスで間違いないと思う
https://www.hamcor.co.uk/15080-harmonics-by-jamie-findlay-bookcd.html
https://images.esellerpro.com/2378/I/419/97/Harmonics-For-Guitar-Book-CD-X1-Sample-Page.jpg

スラー?になってるとこはハンマリングじゃないかな
ハーモニクス出した後にハンマリングすると
次は右手で触らなくてもそのままハーモニクス音になるよ
ジェイミーさんのタブだと()の記載はないし
https://images.esellerpro.com/2378/I/419/97/Harmonics-For-Guitar-Book-CD-X4-Sample-Page.jpg
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 22:42:10.82ID:l46XuWWx
>>810
てかよく見たら指番号が1 2って振ってあるから
スライドじゃなくてハンマリングだね
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 22:53:10.20ID:m30TZRu5
>>830
筋肉が速く動かないんだろうから、平素からギターが無くても速く動かす練習をする。
何処が?は君が何処が動かないかによる。
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/25(金) 23:18:04.38ID:0aWAhvYo
>>832
おお!どうもです!素直にハンマリングなんですね。
レスくれた皆さんどうもです。精進します。
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 00:30:47.02ID:qetugkpi
実音とオクターブハーモニクスと組み合わせるとハープハーモニクスて呼ぶのか?
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 00:54:35.89ID:ascfSoZr
>>830
俺も速く弾けなくて悩んでる
宮脇の本にBPM120の16分で弾けるようになりましょうと書いてあったから目指してるんだけど
右手は手首から先だけを動かすんだよね?
全然動いてくれない
何か良い練習方法教えて
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 01:15:43.03ID:dUcn5PVC
sexMACHINEGUNSの鬼軍曹弾きたくて
必死に16分のオルタネイトピッキングしてたら出来るようになったよ
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 01:18:27.57ID:itBxF7gP
手首はやや、くの字にする

しかし、この方法ってのは指先のピック「つまみ力」が安定してこないとなかなかうまくいかない
打弦するたびにピック落としそうになるとか、もしくははじめから握りしめてしまっていてどうにも不自由だとか
そういう段階ならば試すだけ無駄 なんの心配もなくヒョイとつまんでしっかりグリップ、やわらかからず固からず
激しく攻めてもなでるようにも如何様にでもと。そうなるまでは複雑なことを考えずにとにかくペケペケを反復練習
どうせ時間がかかるのだから、リズムに凝ってみながら練習するのが後々のためになるかもと思う
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 01:21:01.96ID:itBxF7gP
それとコードストローク、ジャカジャカやチャカツクチャカツクもときどき織り交ぜて
単弦だとか複弦だとかにこだわらずに、視野を広くつまみ力のトレーニングをすべし
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 03:41:59.96ID:W0Gcz8RY
速弾きのコツは速いからと一生懸命追いつこうと弾くんじゃなくて1拍を細かく割る意識だよ
割れてさえいれば難しいところをハンマリングプリングで流してもかまわない
あとは右が遅いと思っても実は左が遅かったりするね
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 07:31:14.13ID:NkxlnIjz
>>837人体構造は手首から先だけで動くと思うか?
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 08:48:04.17ID:NkxlnIjz
つまみ力にまずは活路を見出す、そういうステップも必要だとは思います
けど今のあなたの弾き方では相当な弦との軋轢がある、
その原因を考えることも必要です
ピックの当て方のコントロールが足りていないということです
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:02:11.99ID:NkxlnIjz
ピッキングなんていろんな要素が絡み合っていて
一概には言えない部分もあります、
たとえばメタル程度なら垂直基調で自由にアップダウン倒せるようにならなくても
アップ側はエッジで拾うだけで事足りたりもします
ジャズでもそういう弾き方で覚えている人もいます

けどたとえばこの冒頭
https://www.youtube.com/watch?v=HRM8N1987qA
こういうことまで自由になろうと思えば
<音を鳴らしながら次の音への移動をかける>ことができないと弾けません
これには正しい垂直基調のアップダウン入れ替えが不可欠です
手首のくの字の倒し込みで弾きながら移動をかけるような感覚を考えてみてください

TAB 弦(フレット)※音源とキーがあってるかどうかは知りませんので違っていればポジション変えてください
5(5) 5(7) 4(5) 4(7) 3(5) 3(7) 2(5) 3(5)
3(7) 4(5) 4(7) 3(5) 3(7) 5(5) 5(7) 4(5)

間違った(メタルでしか通用しない)ピッキングではどうにもならないでしょ
だからこういうことも頭に入れておいた方がいいのです
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:04:46.29ID:NkxlnIjz
ちょっとシャッフルで、レイボーンあたりの感じで弾いてみるのもいいと思います
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:08:05.40ID:NkxlnIjz
たとえば後半部に3弦から5弦への移動がありますよね
3弦に重心がかかっていると5弦に間に合わないでしょ
だから3弦をリリースする前から手首のくの字を5弦を弾くための重心位置へ動かすような感じというか
3弦を押し込む力でくの字を5弦側にもって来るみたいな感覚というか
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:10:10.07ID:NkxlnIjz
この位置出しができれば弦とピックの軋轢は無くなって柔らかくなっていくのです
重心が抜けていればピックは勝手に抜けるからです
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:11:05.72ID:0pGaKrJw
ホモジャズ先生の降臨だ!
是非とも他人のじゃなくて自身のお手本音源を上げて戴きたいなぁ
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:12:14.22ID:NkxlnIjz
バンヘーレンのホモイングバードもそうでしょ
先っちょのほうを動かすんじゃなく
重心を振っている
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:13:05.46ID:NkxlnIjz
終了なのでからまないように
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:16:15.44ID:tOyCSgi5
速く弾くのは紅とかXのpataパートみたいな単調で早いだけのリフ練習するよりも、緩急効いたリフ刻んだほうが後のためになると思う。後者が出来れば前者は余裕だから
それと、リズムにノッて弾くことが一番大事だと思った。体をゆさゆさ動かしたりヘッドバンキングしながら弾くとかなり成長が早くなった覚えがあります
まぁど素人でも2カ月ひたすら練習してれば指が勝手に刻んでくれるようになるよ
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:18:51.14ID:NkxlnIjz
ボクにからんでくる人たちのレベルはこれですから
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3
安心して僕の話を頭に入れておいてください
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:26:40.19ID:NkxlnIjz
僕の弾き方だと
メタル用誤魔化しゲインにしなくてもこの程度のソロ感覚は練習が要らなく弾けます
http://up.cool-sound.net/src/cool54871.mp3
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:28:20.64ID:NkxlnIjz
1音半落としのサバスクランチでボコボコテンションなのでこういう音ですが
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:34:39.48ID:NkxlnIjz
とにかく、メタル誤魔化しゲインで覚えると、ヘタクソが染みつきますので、
こんかいの、<垂直基調で重心が抜ければピックは抜ける>、
頭に入れておいてください
ピックの柔らかさやエッジ抜けに頼らないヘビイピックカッティングだとこういう動作をしなければいけなくなることもわかるでしょ
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 10:35:19.25ID:NkxlnIjz
※あえて難しい譜例を出したのは、このぐらいを持ってきた方が逆に手の使い方が理解でき易いからです
※ゆっくり弾くにしても、常に重心の最適移動感覚ないとバタバタの手遅れになるでしょ
※重心が<先に入って>いればいくらでも強いリリースが力を入れなくても出せることも掴んでください
※ダウンでは当たり前の感覚でもありますよね、アップ側はこのかんかくを本能では持ちえませんので、習得が必要なのです
※バンヘーレンのホモイングバードで移動したものが世界標準ピッキング、とかんがえてもそれほど差しさわりありません
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 10:47:38.84ID:NkxlnIjz
バンヘーレンのホモイングバードは、ドラムで言えばスネアだけでロールするものと思えばいいでしょう
ドラムが上手くなればいろんなタムやシンバルを絡めて叩けるようになるようなことです
ドラムなんて無意識に叩きますがかなり先にどれを叩くか決まっていないとどう考えてもちゃんと当たらないでしょ
いろんなピッキングパターンをやっているうちにいつかそういう段階に入っていくわけです
難しい譜例ですから重心移動も複雑に入り組むでしょ、重心は常に次のピッキングのために動かしますが
その動かし方はめまぐるしく変化します
いつか無意識になっていくのです
そのための練習です
つまみ力に活路を見出した人は将来性があります、
しっかりした音を出す意識を持っているからです
しっかりした音、これが脳快楽のボーナスです
脳はこの快楽のために運動工学を見つけてくれるのです
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 10:49:14.55ID:NkxlnIjz
ハンマリングプリングの人は、もう、そこで、終わりです、>>855レベルです
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 11:14:32.00ID:NkxlnIjz
最後に補足しますが
速いフレーズを弾くロックでは、強いピッキングの後のプリング(あるいは当たりの薄い裏ピッキング)はありです
ハンマリングがダサいのです
アイオミやアンガスといった名手はそういうみっともない音を出さないのです
ロックに置いては16部を綺麗にそろえず、頭(薬指の音)をがっつり入れたほうがロックになります
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 13:34:30.77ID:NkxlnIjz
あと<手首のくの字を倒す感覚>と書きはしましたがこれは自分の脳内の運動感覚であって
見た目上はどちらかというとストレートに見えるタイプかなと思います
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 13:35:54.70ID:NkxlnIjz
ギターの弦を移動する動きなんてほんのわずかですから
脳内の感覚に比べて現実の動きは小さく、ほとんど見えない、見てもわからないものなのです
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 15:30:16.37ID:Q2szNCp+
無駄にギター歴は長いんですが
技術は無いです。アドバイスお願いします。

エレキだと、123弦を暫くアルペジオしてるフレーズで急に5弦弾くとか、暫く休符でいきなり4弦弾くとか

アコだと、指4本使ってアルペジオしてるとき
例えばDのルートを弾くつもりがAのルートを弾いてしまったり

割とやらかしてしまいます。
特に3フィンガーで小刻みにコードチェンジしてると
DやらAやらで狙った弦が弾けない、Cで6弦解放弾いちゃう始末です。

これを克服するには、正確に弾く練習の積み重ねでしょうか。
コツとかありますでしょうか。
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:14:12.93ID:itBxF7gP
性格の問題だと思う ギターだけの問題に限定したら、かえって遠回りな話になるね
車のエンジンかけて、シートベルトするより先にアクセル踏んでしまうとか
お茶をつげば急須のフタを落としてガチャンといわせてしまうとか。

ふたとおりの考え方
1.ひらきなおってラフな演奏をつづけ、それが形になるのを待つ
2.生活のすべてにキチンとした感覚を求める。ドアの開け閉めも静かにする
  冷ややっこには、醤油をうっかりかけ過ぎない。みたいな
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:18:48.47ID:itBxF7gP
気になるんだったらソツなくできるように、まずは最初の第一歩から見直す
気にならないように鈍感学のススメに従う、、、いずれにしても
けっきょくのところ気にならないようにするのが目的ってわけさ。
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:20:49.10ID:itBxF7gP
>>871 おれは上のage連投のオッサンとは別人だし
おれの出すレスはいつも最上級の料理なんでね、よくよく熟読玩味できないようじゃ人生損するゼ
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:21:58.15ID:2JIyO84n
端的に言ってしまえば、練習しかないんだろうなあ
気持ちの持ち方というか見方を変えてみるのは重要かもね
「5弦を弾く!」だと5弦をヒットできるかどうか、みたいな感じになるけど
「A音を出す!」だと自然にそこに指が向かうとか、案外ある
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:32:00.28ID:itBxF7gP
>>875 そうだね
やらかしてしまうのを直す方法に、練習以外になんかあったらほんと事件ですが。って話
なんかコツとか?っていう質問にみな違和感を覚えて反応した、と分析するのが正常の感覚な

、、、いやまぁありますよ、たぶん。疲労をためて判断力が鈍ったままの状態を抜ける方法とか。
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:33:33.09ID:itBxF7gP
かるい鬱とかADHDだったら、いくら根詰めて練習したって改善なんか望めないから
休息して脳が快適な循環になってからでないとどうにもならんでしょ
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 17:08:46.57ID:Q2szNCp+
なんかすんませんしょうもない質問してしまい。
練習頑張ります。
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 17:31:15.15ID:qetugkpi
主に親指でしょ
ベースランニングするスリーフィンガーで親指で出す音に意識を持って弾く
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 19:36:27.73ID:WLfZ1NHE
みんなけっこう1つ1つの技術をピンポイントで練習するんだね
自分はひたすら好きなバンドの曲コピーしまくってるだけだわ..
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 19:41:16.33ID:cRKcGFZz
deeperdeeperそんな早くないのに右手が追いつかない...
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 19:54:24.62ID:4DdK/QE2
>>882
俺もそうだしそれが普通だと思う、ここ見てたらみんなノイローゼなんじゃないかと思う。
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 01:05:21.99ID:nUBlP9rv
ライブでかっこ良くキメたいとかバンドメンバーに迷惑かけたくないとか同時期に始めた友達に負けたくないとか、
出来ないポイントを克服したい動機づけなんて人それぞれだろ。
別にそんな細かい所気にならなくても当人が楽しめてるんなら全く構わないと思うしそういう層もたくさんいると思うが、
そういう人はここで尋ねる必要もないからここでは見えてないだけだろ。
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 07:02:27.68ID:/zEMsY26
>>878
練習続ければ、4弦をダウンピッキングするつもり(4-5弦間にピックを入れるつもり)が、3-4弦間にピックが入ってしまい、音を出す時にアップピッキングに切り替える事は時々あるよ
こう言う指の位置の違いが瞬時にわかるのは練習あってこそじゃないのかな?
ギター弾く時に指板をマジマジ見て弾いてたりしない?
目で見てこの情報で指を動かしてると、指自身の感覚が養われないとか?
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 07:03:45.71ID:/zEMsY26
>>887
なんか前半がおかしな文章だった
練習続ければ、そういう感覚が身につくと言いたかった
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 07:57:31.83ID:MRfkM5HH
>>868
フォークのアルペジオやスリーフィンガーをピック弾きで練習すると弦間覚えるよ
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 11:09:44.32ID:scbXeVJC
ピックの持ち方が安定しなくてイライラする

ピックは弦に対して平行に当てるんだよね?
オルタネイトでやってるとどうしてもアップダウンでそれぞれ側面を斜めに当てる感じになっちゃう
というか、そうでないと16分音符が弾けない

この弾き方でやってると人差し指と同じ方向だったピックの先が少しずつブリッジ側にズレてくるので、違和感が増えてきて最終的にピッキングをミスる

みんなどんな持ち方なんでしょう?
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 11:43:16.04ID:c6YfUri9
平行じゃなくてイイヨ ピッキング アングルでググレカス
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 13:27:02.83ID:PrY5kuWY
側面だろうがいい音してりゃ問題ない
表面こすってるのはダメだけど
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 13:49:54.22ID:ImCH9znU
自分もhttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pichichi-2525piano/20160611/20160611001749.pngがダーッと並んでるところは
普通に弾こうとすると間に合わないから弦に対してピックを45度にして軽く上下に擦るようすると一応弾けはするけど「ペキペキペキ」って糞キモい音がする…

あと質問っす
弦って張って弾かないで放置しておくとどれくらいで1〜3弦が黒くなるの?
気温とか湿度でも大分変わってくるだろうけど大体で
エリクサーの場合も大差ない?
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 15:18:52.08ID:/zEMsY26
>>890
ピックが弦と平行である必要はない
指の延長なのを意識した方がピックは安定すると思うよ
例えピックの端を持っていても、ピックに掛かる力が持っている箇所を捻るようにならなければ、ピックは指の中で安定してる
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 17:22:20.70ID:QQu2TmCm
>>893
皮脂付いてるかと湿度で変わるけど湿度ほとんど高くないとこだと1~2ヶ月でもそんなに黒くならない
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 21:15:58.97ID:E8aKshjG
ファイヤーバードのネックはレスポールのようなミディアムスケールですか?
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 21:28:09.25ID:ebjsu/9N
また>>894みたいなバカのペースに戻ってるようだが
初心者が平行エッジなんて気にする必要は一つも無い
平行エッジはエッジの擦れ音を出さないピッキング用
ロックジャンルではティアドロップを斜めにエッジをかけてブチンと抜く
初心者のとんがりピックで向きなんて気にする必要はない
ただし
ほぼ平行でしかでしか鳴らない耳などで弾くことは
正しいピッキング移動のコツをつかむ道にもなる
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 22:15:32.27ID:YtrU/MCR
ファイヤーバード持ってる
ミディアムスケールなはずなんだけど1フレットが遠く感じる
あと座って弾いてると足が痺れてくる
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 01:51:43.76ID:vuq09AYj
>>897
今どきロック=ティアドロップとかおっさん死んだら?
ブチンなんてそんな弾き方してるアホはもう絶滅してるよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況