X



ギター初心者スレ 8 ●雑談相談質問●
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 08:21:04.62ID:Fy6ZaALi
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい
ギター初心者なりの疑問 質問 悩み 相談
ギターに関する雑談やギターあるある
初心者によるギター話ならなんでもあり

先輩方も優しいご指導よろしくお願いします

前スレ
ギター初心者スレ 7 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522926576/
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:12:14.22ID:NkxlnIjz
バンヘーレンのホモイングバードもそうでしょ
先っちょのほうを動かすんじゃなく
重心を振っている
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:13:05.46ID:NkxlnIjz
終了なのでからまないように
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:16:15.44ID:tOyCSgi5
速く弾くのは紅とかXのpataパートみたいな単調で早いだけのリフ練習するよりも、緩急効いたリフ刻んだほうが後のためになると思う。後者が出来れば前者は余裕だから
それと、リズムにノッて弾くことが一番大事だと思った。体をゆさゆさ動かしたりヘッドバンキングしながら弾くとかなり成長が早くなった覚えがあります
まぁど素人でも2カ月ひたすら練習してれば指が勝手に刻んでくれるようになるよ
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:18:51.14ID:NkxlnIjz
ボクにからんでくる人たちのレベルはこれですから
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3
安心して僕の話を頭に入れておいてください
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:26:40.19ID:NkxlnIjz
僕の弾き方だと
メタル用誤魔化しゲインにしなくてもこの程度のソロ感覚は練習が要らなく弾けます
http://up.cool-sound.net/src/cool54871.mp3
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:28:20.64ID:NkxlnIjz
1音半落としのサバスクランチでボコボコテンションなのでこういう音ですが
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 09:34:39.48ID:NkxlnIjz
とにかく、メタル誤魔化しゲインで覚えると、ヘタクソが染みつきますので、
こんかいの、<垂直基調で重心が抜ければピックは抜ける>、
頭に入れておいてください
ピックの柔らかさやエッジ抜けに頼らないヘビイピックカッティングだとこういう動作をしなければいけなくなることもわかるでしょ
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 10:35:19.25ID:NkxlnIjz
※あえて難しい譜例を出したのは、このぐらいを持ってきた方が逆に手の使い方が理解でき易いからです
※ゆっくり弾くにしても、常に重心の最適移動感覚ないとバタバタの手遅れになるでしょ
※重心が<先に入って>いればいくらでも強いリリースが力を入れなくても出せることも掴んでください
※ダウンでは当たり前の感覚でもありますよね、アップ側はこのかんかくを本能では持ちえませんので、習得が必要なのです
※バンヘーレンのホモイングバードで移動したものが世界標準ピッキング、とかんがえてもそれほど差しさわりありません
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 10:47:38.84ID:NkxlnIjz
バンヘーレンのホモイングバードは、ドラムで言えばスネアだけでロールするものと思えばいいでしょう
ドラムが上手くなればいろんなタムやシンバルを絡めて叩けるようになるようなことです
ドラムなんて無意識に叩きますがかなり先にどれを叩くか決まっていないとどう考えてもちゃんと当たらないでしょ
いろんなピッキングパターンをやっているうちにいつかそういう段階に入っていくわけです
難しい譜例ですから重心移動も複雑に入り組むでしょ、重心は常に次のピッキングのために動かしますが
その動かし方はめまぐるしく変化します
いつか無意識になっていくのです
そのための練習です
つまみ力に活路を見出した人は将来性があります、
しっかりした音を出す意識を持っているからです
しっかりした音、これが脳快楽のボーナスです
脳はこの快楽のために運動工学を見つけてくれるのです
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 10:49:14.55ID:NkxlnIjz
ハンマリングプリングの人は、もう、そこで、終わりです、>>855レベルです
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 11:14:32.00ID:NkxlnIjz
最後に補足しますが
速いフレーズを弾くロックでは、強いピッキングの後のプリング(あるいは当たりの薄い裏ピッキング)はありです
ハンマリングがダサいのです
アイオミやアンガスといった名手はそういうみっともない音を出さないのです
ロックに置いては16部を綺麗にそろえず、頭(薬指の音)をがっつり入れたほうがロックになります
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 13:34:30.77ID:NkxlnIjz
あと<手首のくの字を倒す感覚>と書きはしましたがこれは自分の脳内の運動感覚であって
見た目上はどちらかというとストレートに見えるタイプかなと思います
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 13:35:54.70ID:NkxlnIjz
ギターの弦を移動する動きなんてほんのわずかですから
脳内の感覚に比べて現実の動きは小さく、ほとんど見えない、見てもわからないものなのです
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 15:30:16.37ID:Q2szNCp+
無駄にギター歴は長いんですが
技術は無いです。アドバイスお願いします。

エレキだと、123弦を暫くアルペジオしてるフレーズで急に5弦弾くとか、暫く休符でいきなり4弦弾くとか

アコだと、指4本使ってアルペジオしてるとき
例えばDのルートを弾くつもりがAのルートを弾いてしまったり

割とやらかしてしまいます。
特に3フィンガーで小刻みにコードチェンジしてると
DやらAやらで狙った弦が弾けない、Cで6弦解放弾いちゃう始末です。

これを克服するには、正確に弾く練習の積み重ねでしょうか。
コツとかありますでしょうか。
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:14:12.93ID:itBxF7gP
性格の問題だと思う ギターだけの問題に限定したら、かえって遠回りな話になるね
車のエンジンかけて、シートベルトするより先にアクセル踏んでしまうとか
お茶をつげば急須のフタを落としてガチャンといわせてしまうとか。

ふたとおりの考え方
1.ひらきなおってラフな演奏をつづけ、それが形になるのを待つ
2.生活のすべてにキチンとした感覚を求める。ドアの開け閉めも静かにする
  冷ややっこには、醤油をうっかりかけ過ぎない。みたいな
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:18:48.47ID:itBxF7gP
気になるんだったらソツなくできるように、まずは最初の第一歩から見直す
気にならないように鈍感学のススメに従う、、、いずれにしても
けっきょくのところ気にならないようにするのが目的ってわけさ。
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:20:49.10ID:itBxF7gP
>>871 おれは上のage連投のオッサンとは別人だし
おれの出すレスはいつも最上級の料理なんでね、よくよく熟読玩味できないようじゃ人生損するゼ
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:21:58.15ID:2JIyO84n
端的に言ってしまえば、練習しかないんだろうなあ
気持ちの持ち方というか見方を変えてみるのは重要かもね
「5弦を弾く!」だと5弦をヒットできるかどうか、みたいな感じになるけど
「A音を出す!」だと自然にそこに指が向かうとか、案外ある
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:32:00.28ID:itBxF7gP
>>875 そうだね
やらかしてしまうのを直す方法に、練習以外になんかあったらほんと事件ですが。って話
なんかコツとか?っていう質問にみな違和感を覚えて反応した、と分析するのが正常の感覚な

、、、いやまぁありますよ、たぶん。疲労をためて判断力が鈍ったままの状態を抜ける方法とか。
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:33:33.09ID:itBxF7gP
かるい鬱とかADHDだったら、いくら根詰めて練習したって改善なんか望めないから
休息して脳が快適な循環になってからでないとどうにもならんでしょ
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 17:08:46.57ID:Q2szNCp+
なんかすんませんしょうもない質問してしまい。
練習頑張ります。
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 17:31:15.15ID:qetugkpi
主に親指でしょ
ベースランニングするスリーフィンガーで親指で出す音に意識を持って弾く
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 19:36:27.73ID:WLfZ1NHE
みんなけっこう1つ1つの技術をピンポイントで練習するんだね
自分はひたすら好きなバンドの曲コピーしまくってるだけだわ..
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 19:41:16.33ID:cRKcGFZz
deeperdeeperそんな早くないのに右手が追いつかない...
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 19:54:24.62ID:4DdK/QE2
>>882
俺もそうだしそれが普通だと思う、ここ見てたらみんなノイローゼなんじゃないかと思う。
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 01:05:21.99ID:nUBlP9rv
ライブでかっこ良くキメたいとかバンドメンバーに迷惑かけたくないとか同時期に始めた友達に負けたくないとか、
出来ないポイントを克服したい動機づけなんて人それぞれだろ。
別にそんな細かい所気にならなくても当人が楽しめてるんなら全く構わないと思うしそういう層もたくさんいると思うが、
そういう人はここで尋ねる必要もないからここでは見えてないだけだろ。
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 07:02:27.68ID:/zEMsY26
>>878
練習続ければ、4弦をダウンピッキングするつもり(4-5弦間にピックを入れるつもり)が、3-4弦間にピックが入ってしまい、音を出す時にアップピッキングに切り替える事は時々あるよ
こう言う指の位置の違いが瞬時にわかるのは練習あってこそじゃないのかな?
ギター弾く時に指板をマジマジ見て弾いてたりしない?
目で見てこの情報で指を動かしてると、指自身の感覚が養われないとか?
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 07:03:45.71ID:/zEMsY26
>>887
なんか前半がおかしな文章だった
練習続ければ、そういう感覚が身につくと言いたかった
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 07:57:31.83ID:MRfkM5HH
>>868
フォークのアルペジオやスリーフィンガーをピック弾きで練習すると弦間覚えるよ
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 11:09:44.32ID:scbXeVJC
ピックの持ち方が安定しなくてイライラする

ピックは弦に対して平行に当てるんだよね?
オルタネイトでやってるとどうしてもアップダウンでそれぞれ側面を斜めに当てる感じになっちゃう
というか、そうでないと16分音符が弾けない

この弾き方でやってると人差し指と同じ方向だったピックの先が少しずつブリッジ側にズレてくるので、違和感が増えてきて最終的にピッキングをミスる

みんなどんな持ち方なんでしょう?
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 11:43:16.04ID:c6YfUri9
平行じゃなくてイイヨ ピッキング アングルでググレカス
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 13:27:02.83ID:PrY5kuWY
側面だろうがいい音してりゃ問題ない
表面こすってるのはダメだけど
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 13:49:54.22ID:ImCH9znU
自分もhttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pichichi-2525piano/20160611/20160611001749.pngがダーッと並んでるところは
普通に弾こうとすると間に合わないから弦に対してピックを45度にして軽く上下に擦るようすると一応弾けはするけど「ペキペキペキ」って糞キモい音がする…

あと質問っす
弦って張って弾かないで放置しておくとどれくらいで1〜3弦が黒くなるの?
気温とか湿度でも大分変わってくるだろうけど大体で
エリクサーの場合も大差ない?
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 15:18:52.08ID:/zEMsY26
>>890
ピックが弦と平行である必要はない
指の延長なのを意識した方がピックは安定すると思うよ
例えピックの端を持っていても、ピックに掛かる力が持っている箇所を捻るようにならなければ、ピックは指の中で安定してる
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 17:22:20.70ID:QQu2TmCm
>>893
皮脂付いてるかと湿度で変わるけど湿度ほとんど高くないとこだと1~2ヶ月でもそんなに黒くならない
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 21:15:58.97ID:E8aKshjG
ファイヤーバードのネックはレスポールのようなミディアムスケールですか?
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 21:28:09.25ID:ebjsu/9N
また>>894みたいなバカのペースに戻ってるようだが
初心者が平行エッジなんて気にする必要は一つも無い
平行エッジはエッジの擦れ音を出さないピッキング用
ロックジャンルではティアドロップを斜めにエッジをかけてブチンと抜く
初心者のとんがりピックで向きなんて気にする必要はない
ただし
ほぼ平行でしかでしか鳴らない耳などで弾くことは
正しいピッキング移動のコツをつかむ道にもなる
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/27(日) 22:15:32.27ID:YtrU/MCR
ファイヤーバード持ってる
ミディアムスケールなはずなんだけど1フレットが遠く感じる
あと座って弾いてると足が痺れてくる
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 01:51:43.76ID:vuq09AYj
>>897
今どきロック=ティアドロップとかおっさん死んだら?
ブチンなんてそんな弾き方してるアホはもう絶滅してるよ
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 16:27:50.22ID:70dKAeOQ
ファイアバードはミディアムスケールだけど、ボディのブリッジから下が長いので1フレットが遠くなる。
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 17:46:23.89ID:HAKFcqmW
SGも1フレット、最初は遠く感じるけどいいよ
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 18:15:27.41ID:S4PHs3D8
SGは1音遠い気分がしてた
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 23:43:58.98ID:2oACU7YH
ピッキングの正しいフォームがわからない
すぐに腕が動かなくなってしまうのはフォームが間違ってるからだよな?
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 23:51:12.59ID:4p+lBruP
7〜10のハイフレットのセーハがキツイです
そこで躓いてもう挫折しそう
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 23:55:21.06ID:Zr1vC85P
ハイフレットのほうが張力弱いから押さえやすくないか
あるいはネックが内反りしててハイフレット側の弦高が高すぎるとか
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/28(月) 23:58:22.65ID:sea4tYzK
>>913 フォームかもしれないし
力の使い方かもしれないし
たんに筋肉のスタミナかもしれない
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 00:06:05.79ID:z3IMdRTR
>>914 たぶんヒジの位置が問題 ヒジが脇にくっつきそうな感じなら無理のないフォーム
ネックと前腕はだいたい平行に走る感じが楽 手首はしぜん、小指側にクネっと曲げてる

https://youtu.be/Za9QkIG9s3Y?t=36
0919ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 00:06:21.82ID:6+w1hptX
>>914
弦を細いのに張り替えると変わるよ
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 01:42:40.25ID:t9yKfaC7
指と指の間を広げるトレーニングをしてるけど一向に広がらない。どうしたらいい?強くやるのは逆効果?かきの部分?がかたくなってしまった。冬は裂けてしまいました。

それと薬指だけ異常に動きが悪いんだけどいい練習方法ありますか?右手と比べると明らかに稼働がしない。一年くらいトレーニングしてるけど動きが悪すぎる
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 02:15:42.38ID:z3IMdRTR
ひとつひとつの音を出すためにフィンガリングをし、ピッキングをする
そのための動きを効率的そして滑らかにするために、反復練習によって磨いていく。たったそれだけの順序を間違えてる。

音を出して気に入らないようなら気に入るまでやりこむ。そのうちに動作が追いついてくる。頭の中の思考回路がどうも急ぎすぎだ。いい方法なんてyoutubeにいくらでも転がていて、
ここの連中よりは確かだろう。それより、皮膚が裂けるまで引っ張るだとかはただの自虐行為だろうし。病気を治して欲しいんなら別をあたったほうがいい
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 02:18:04.81ID:fcuxWzy7
スマホ持つとき小指で固定してるから小指が内側にまがっちゃったけど同じようなやついる?
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 02:36:32.94ID:qMsriDz4
>>913
立って引いてるかな?
とにかく自然な見た目自然な動き
プロとか見たら音は鋭くても意外なほど手先はペナペナやる気なく動いてるもんだ
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 02:36:42.18ID:z3IMdRTR
同じようなやつがいたら安心するっていう意味がわからん
銃を乱射して数十人コロして懲役100年以上くらうってレベルの犯罪者でも、同じようなヤツならいる
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 02:39:55.55ID:qMsriDz4
>>920
広がるトレーニングをする必要はない
手の大きさで届く範囲は決まってる
安定して力強くトリルできない頑張ってちょっと届くようなポジションはどうやっても無理
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 05:42:46.22ID:vdZGxKeX
>>920
ピアノの類と勘違いしてるのかな?
弦楽器は指を曲げるから指を開いても結局指先は開かない

バイオリンではよく言われるんだけど、弦に対して指を直角にするんじゃなくて手首がボディー側に来るように斜めに押さえる
その方が広い範囲を押さえられる

やり方を工夫したら?
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 05:46:55.31ID:vdZGxKeX
>>926
クラシックギターみたいに手首をネックよりかなり低く構えるなら、弦に直角に指を置いても指先も広がるけど
そうじゃないフォームだと指を広げるのは意味ないんじゃない?>>920
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 06:37:01.15ID:998RWeGe
>>916
特定するのは難しそうだから試行錯誤するしかないみたいだね
>>923
座ったり立ったり
弾きづらさはどちらもあまり変わらない
なるほど
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 10:19:46.46ID:/xpKlgTH
質問失礼します。

現在、コーラス・トレモロ・フェイザー・フランジャーのコンパクトエフェクターが手元にあります。
これらの繋ぎ順に四苦八苦しているのですが、正しい、というかセオリーみたいな繋ぎ順はありますでしょうか。
なければ、皆さまならどういう順番で繋ぎますか?

現状
フランジャー→トレモロ→コーラス→フェイザーの順番で繋いでいます。
上記4つで、コーラス以外は重ね掛けONはしません。

よろしくお願いします。
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 11:38:38.87ID:cEZOrhJ9
>>929
自分なら
コーラス → フェイザー →トレモロ → フランジャーの順につなぐね

エフェクトの効果を考えればつなぎかたは自ずと決まるよ
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 11:43:45.79ID:b0DgoBSR
派手にかける物を先に置いておいた方が
重ねてかけた時に両方の効果が活きる気がする
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 11:54:48.97ID:/xpKlgTH
たくさんのレスありがとうございます。
ずこく参考になりました。
頂いたレスを参考にこれから検証作業に入ろうと思います!
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 12:26:55.46ID:CZ4gPzmL
トレモロ →フェイザー→コーラス→フランジャーだな
正直俺のつなぎ順が一番スタンダードな気がするが
人によりけりだな当たり前だけど
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 13:39:03.93ID:WmoCeGVj
アコギのストロークでの話で録音した時に弦とピックの擦れるジャカジャカもしくはチャカチャカ音が割と大きく聞こえるのが気になって、ナイロン製に変えたらノイズは改善されたんですけど今度は響とかレスポンスが物足りなく感じます。
丁度いいオススメの選択ってありますか?

ここまではノイズ出なかったけど、これが気になるジャカジャカ音が出てる動画の例
https://m.youtube.com/watch?v=l0BYHG5wMPA
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 13:50:35.68ID:6wP6WHK7
ライン録音にするかアンプ遠くに置いてアンプに単一指向のマイク置いて録る
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 13:51:51.64ID:Ca7zXp13
>>937
自然な生音でいいと思うけど
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 14:45:41.51ID:8E6axXC5
弦もナイロンにする
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 19:12:32.77ID:nexwKG3S
>>924
まあそれはそうだが、あまり一般的ではない悩みの場合は安心しないか?同じことで悩んでる人がいると。
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 22:23:27.82ID:t9yKfaC7
>>925
>>926
>>927
ありがとう。でもベースを弾くときとかにローフレットをひくときどうしても中指押したまま薬指をフレットの端におけない。で、指がバタバタしてしまう。
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 23:08:47.91ID:RLX4jcSY
エレキギター始めて1週間
ここ2日で不在の時にインターホンが鳴ってるようなんだけどおそらくギター音だよね
みなさんどんな対策しているの?
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 23:18:01.98ID:z3IMdRTR
>>943 悩みの解決方法までが既に共有されていることがわかれば安心するけどねぇ
ただひとりじゃないって認識しただけでは喜べないな。
なぜって、世の中全員が幸せな生活をおくり、幸せな老後と最期を迎えているなんてこれっぽちも思ってないからな。
こういう意見はまだ読まない方が良いかもな。
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/29(火) 23:30:56.59ID:7siK6VLJ
>>937
ストロークのスピードを上げたらノイズの鳴ってる時間は短くなると思う
ジャラーンじゃなくてジャーン
ピックをもう少し立ててノイズに負けない音量を出すとか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況