X



PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023ドレミファ名無シド (アウアウカー Sadd-1FR1)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:35:15.82ID:L5cXn5VEa
今調べたらフラートーンしか検索で出てこなかったけど、ダブルベースを彷彿とさせる厚みのネック
一回だけヴィンテージのそれを弾いた時の感触が忘れられなくてね
0030ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp0d-E/Y4)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:41:32.80ID:IujM/Fmcp
この前久しぶりにスタジオでブラックトッププレベ使ったらかなり良かった。スティングレイとプレベの中間みたいな音するし、リア絞ればプレベっぽい音も出るから気に入ってる。正当なプレベ使いの方からしたら邪道かもしれませんが…。
0038ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be9-A5aB)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:13:32.00ID:z+SKhEHP0
非常に微妙な個体差になりますが
サドルでの弦の曲がり具合で
コレコレ感コレジャナイ感が大きくわかれると思います
新弦でコレジャナイ、は馴染みが進むとコレコレになるかも
強制的にキチッと角度つけて曲げてみてはどうすか
0040ドレミファ名無シド (ラクッペ MM01-0cfu)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:22:10.41ID:sAajWsjGM
>>38
あ、なるほどそういう意味か。新弦は角度が浅くて馴染むと自然とキツくなるってことね
でも俺のコレじゃないは新弦独特のキンキンシャリシャリした音なんだわ
角度ではどうしようもないよ
0044ドレミファ名無シド (ラクッペ MM01-0cfu)
垢版 |
2018/05/14(月) 03:49:19.25ID:27rMHb6dM
>>43
俺も試行錯誤中なのだがアクティブやジャズベみたいに軽いタッチで弾くと全然ダメ。ピックアップの真上を少し引っ掛け気味に強くピッキングするといい芯がある音がでる。
あとは音作り。ローはややカット、ミドルやや上げ、トレブルはフラットにしてみるとイイ感じ。
あくまでも俺のやり方だが参考までに。
0062ドレミファ名無シド (ワンミングク MMea-2B+s)
垢版 |
2018/05/19(土) 06:50:07.44ID:XWLa5qIEM
画像見るとプレべ持ってるから1PUで間違いないんだけど
ポリッとしたハリのある感じが何だかジャズべっぽく聴こえる
リアPUも混ざっているような
セッティング次第でああいう音色も出せるのかな
0064ドレミファ名無シド (ワンミングク MMea-2B+s)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:27:20.65ID:XWLa5qIEM
なるほどそれかも、リア寄りでピッキングして真似してみようかな
以前彼の音作り研究した時
プレべや、ジャズべのフロントで鳴らすより
ジャズべのミックスの方が感じ出たから不思議だったんだ
0065ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa4d-qnKE)
垢版 |
2018/05/19(土) 07:47:07.63ID:HH8RtAx4a
15年ぐらい前のベーマガでウィリーのインタビューの記事があったけどそれにヒント書いてないかな?
楽器自体は質屋で手に入れた普通のプレシジョンだったらしいけどね。
0081ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45cc-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:32:59.92ID:gURQT1K60
フィル・ライノット
シン・リジィを聞いてプレベが欲しくなった。
いわゆるジョン・サイクスモデルの元になった
黒にミラーピックガードという仕様もカッコイイ。
0082ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-e8yG)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:21:25.92ID:xR0smjugM
プレベってなんかハイミッド辺りに独特の「アク」があるよね。なんか濁ってるっていうか掠れてるっていうか。
これがよく言われてる「いなたい」サウンドってことなのかな?
好き嫌い別れるのはわかるなぁ
あとプレベの「暴れる」ってのもこのハイミッドのアクが関係してるのかな?
0083ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a6f-xc3x)
垢版 |
2018/05/21(月) 03:13:26.78ID:8LqlXMzZ0
ずっとジャズベの音ばかりに拘ってたけど、歳とって最近ようやくプレベの良さとか持ち味に興味が湧いてきた。
お蔭でベースの本数がまた増えてしまってるけど。
0089ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4633-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:36:24.35ID:cXWzeGHe0
てかさスラップとかベースヒーローの作り上げた音は抜かして一般のロックやポップスの単音のジャズベのクリア音って
アンサンブルのパート数多いと消えて中低域だけ残らね?

プレベは出てる所そのまま残る感じに聞こえる
だからベースのメロディーラインが目立つのがプレベで
よくわからん全体を包み込む感じになるのがジャズベっていう
一般論と逆の印象持つわ俺は
0090ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-e8yG)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:47:59.93ID:ofupHH9xM
>>89
そこまでくるとバンド全体でのベースの立ち位置(音量バランス)や音作りになってくるんじゃない?
敢えてジャズベプレベ分けるならジャンルかな?ジャズベが似合うジャンル、プレベが似合うジャンルはあると思う
0092ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-qeM6)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:15:06.25ID:7GBcQYHY0
>>90
バンド全体での音作りに1票
ベース固有の音は確かに有る
しかし実際のところベース単体ではなくバンド(特にギターとドラム)のアンサンブル全体の音として判断することになる
0093ドレミファ名無シド (オッペケ Sr75-xc3x)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:48.56ID:W64AEXoCr
>>89
ジャズベのハーフトーンの指弾きは倍音成分がアンサンブルに埋もれやすいね。ライブ会場でそういう場面では、フロントかリアだけ使うといった対策も必要だったりする。
0094ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-e8yG)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:41:42.83ID:ofupHH9xM
>>93
単体で聴くとその倍音成分がキレイなんだけどね
ギターやドラムの金物と被ってしまうんだよな。
その点プレベはゴリっとミドルが抜けてくる印象。
単体で聴くと地味だけどね
0096ドレミファ名無シド (ワッチョイ b165-NVQc)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:55:23.14ID:iPZRf10B0
>>89
ベースある程度以上経験した人は同様の意見の人が多いんじゃないかな
達者なジャズベ使いになるとフロントとリアを両方全開にするほうが少ないみたいだし
0099ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-e8yG)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:25:35.09ID:ofupHH9xM
スレチになるがアマチュアのライブ観てるとやたらギターとベースがデカいバンドが多いな。
ギターはボーカルをかき消し、ベースは低音出し過ぎてなにを弾いてるかわからない。
ボーカルが聞こえないバンドが多い。
これはPAが悪いのかバンドが悪いのかわからんが何とかならんもんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況