>>77
今はもう居ないけどフジゲンだったかな?から派遣された女の子が居たときは
工房に電話してつたない英語で話してたら「あ、日本語で構いませんよ」って
言われて手順やら何やらいろいろ教えてくれた。
で、工房行ったら意外と整然としててCNCとかの工作機械が忙しなく稼動している
以外は結構まったりしてた雰囲気だったね。

そのときはJimは所要で不在だったけど、アテンドしてくれたBrianさんだったかな?
と話が出来て、やっぱり出したい音が分からないならどうしたいのか言ってくれたら
見合うものをアセンブルしてあげるからって。
もし代理店の動きが悪いならすっ飛ばしていいからJim宛でメール送ってね、とまで
言ってくれたね。
代理店はビジネスをする上では当然大事だけど、それ以上にユーザーが大事なんだと
言ってくれたのは心底感銘したよ。
日本のメーカーでそこまで言ってくれるところが果たしてあるかどうか…。