X



BOSS GTシリーズ GT-40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/04(金) 04:22:39.88ID:rY3fCN4i
BOSSのGTシリーズを語るスレです
対立煽りの荒らしは無視で

[BOSS HP]
https://www.boss.info/jp/products/
[GT-1000]
https://www.boss.info/jp/products/gt-1000/
[GT-100]
https://www.boss.info/jp/products/gt-100/
[GT-001]
https://www.boss.info/jp/products/gt-001/
[GT-10B]
https://www.boss.info/jp/products/gt-10b/
[GT-1]
https://www.boss.info/jp/products/gt-1/

前スレ
BOSS GTシリーズ GT-39
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522721359/
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 18:36:16.51ID:Gfr1cmY+
GT-1000って100に比べて「うおおお超進化だぜーすげえぇぇ!!」って感じではないの?
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 19:37:19.13ID:yu2uP0aE
まず、そんな少年漫画みたいな「うおおお超進化だぜーすげえぇぇ!!」みたいな
感情になったことがないからわからないけど
「うむ、着実に進化してるな。これは買って良かった」って感じにはなったな。
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 20:59:25.93ID:vB76A/MU
>>194
プレステ3→プレステ4くらいの変化かな
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/15(火) 22:38:04.47ID:ihuWLECC
>>116
同意。その意味でヤマハのDG1000は正常進化して欲しかった。エフェクトループ可にするか質の良い厳選エフェクト内蔵するかで。
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 01:21:45.87ID:3w3s2FYf
ヤマハは開発終了したら解散してボートとか別の部署に飛ぶ人事らしい
もったいない 本気出すと凄いのに。
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 12:32:37.63ID:4vkjqMm5
外注すればいい
人より資料、技術情報が残ってればどうにでもなる
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 13:34:00.72ID:MqGC8FSk
開発できるできないより売れないことが一番の問題
売れるならとっくにやってるだろうし、やってないということはそういうこと
企業が利益が見込めないものをやる必要ないからな。個人の趣味じゃないんだから
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 16:30:07.95ID:iNfc8CYY
ヤマハはLINE6持ってるしエフェクター関連を今更自分達でやる必要性はないだけだと思うよ
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 16:36:56.48ID:3w3s2FYf
よそはよそうちはうち 外資ファンドになって短期で結果出さなくちゃ
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 18:30:26.31ID:ALR767jc
yamahaのマルチはFX900がトップモデルだったかな?

FX-770を発売当時買ったのは黒歴史だったかも
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 19:50:04.56ID:+mIlPWW/
GT-100のスタッククランチに相当するアンプモデルある?
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/16(水) 19:52:41.42ID:+mIlPWW/
ありがと !!
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 00:38:39.87ID:jx9J2+rQ
YAMAHAのシーケンサーの名機QY100は2000年発売なのに2014年までモデルチェンジ(記録媒体がスマートメディアのまま)せずに製造を続け売れてた事実。
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 09:20:35.32ID:CuANv4pn
今はまだみんな慣れてないけど音作る感覚ついてきたら素人でもかなり良い音のツベがアップされそうな予感
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 13:33:38.03ID:oncq88dh
アプリをアプデしたらBT接続できなくなった。みんなは大丈夫?
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 13:45:00.83ID:j9YcOdBn
俺も接続出来ん
communication errorになってしまう
アプリのアプデなのか?
いつのまにかそうなった
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 15:20:44.98ID:531kyBGn
おおおおおおおお、なんて有益な情報なんだ!
アップデートは様子見だな!
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 17:27:19.00ID:oncq88dh
>>217
同じ症状の人いましたか。
私はiOSです。
アプリ表示ではCONNECTと出てGT-1000のBTアイコンも表示されてます。
双方向BT接続出来ていると思うのですがアプリのOKボタンを押すとcommunication errorと出てしまいます。
RETRYボタンを押しても繋がりません。
早くなおってほしいです。本体での設定は前かがみじゃなきゃ出来ないから疲れます。
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/17(木) 17:38:55.37ID:j9YcOdBn
>>219
同じ症状だね
午前中にサポートに電話したら、改善策がわかったら電話すると言われた
ただ週明けになるかもと…
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 14:50:20.79ID:dvhZ/B6I
>>217だがbossからの返答きた
本日の4時以降に本体アプデが入り、この問題は解決されるそうだ
Windows版トーンスタジオも来るっぽいよ
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 15:03:48.29ID:s2o3DIzR
>>224
216です。
それはありがたい情報ですね。助かります。
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 15:52:30.51ID:bUqmRcCQ
いろいろ検索すれば通販もやってる店にポコッと1台入荷したりしてるよ
それが面倒なら1年待てばどの店にも在庫あふれるよ
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 16:42:44.09ID:s2o3DIzR
GT-1000本体のアプデ完了しました。
アプリですが正常に動きました!
アプデ情報ありがとうございました。

またTONE STUDIO(win10)も問題なく動作確認。
環境依存かわかりませんが私の場合はBT接続しているとTONE STUDIOは繋がりませんでした。
スマホのアプリを閉じてGT-1000を再起動すれば問題なく使えます。
なのでTONE STUDIO使えない方は試してみて下さい。

今のところ正常に動いているのでアプリの配信が数日早かったのですね。
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:07.77ID:wYKaQakm
IR来てるな
速攻試したいけど今GT-1000持ってリハに向かい中
ジレンマ
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 20:48:10.47ID:SVwPXrEa
嫁、子、はやく寝やがれ
みんな寝たあとでないとウチは楽器類触れんのよ
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 21:25:49.02ID:HHohRohR
もう試してる諸兄
IRはどうですか?
どんなデータ入ってるの?
他のデータ読み込める?
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 21:52:15.77ID:+2j2TKEI
昨日スタジオ行くって偽ってアレしてきたから今日もって厳しいな
IRぅ~
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 02:55:21.22ID:nbzj6/7C
まずIRというモノを理解しないといけない・・  検索してきます  (´・ω・`)
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 10:29:26.96ID:wQ6ocA5e
IRデータ持ってないから試せない。
探しても英語のサイトばかりでよくわからないし。
フリーでパック物みたいなおすすめあったら教えて。
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 11:21:34.43ID:1o+en6wZ
hot rod return試したいのにアンプの上で猫が寝てるから出来ん
これだからコンパネ上にあるアンプは嫌なんだよな
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 14:36:30.97ID:nbzj6/7C
>>241
IRで検索したら一番上に出てきました  ボンヤリとは分かりました 
とりあえずチューナーの不具合直してくれたのが嬉しい  
ありがとうボスさん  ( ;∀;)
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/19(土) 21:12:58.25ID:8LNCKyKr
中国人が買い占めてるせいで予約しても8月まで入荷待ち・・・・・・
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 00:00:43.21ID:/B1OKUzn
質問させてください
GT-1000を購入して接続はプリ部通さずにリターン接続しています
手持ちの5150オーバードライブで歪みを作ろうと思うのですが
接続場所は一般的にはどこになるのでしょうか?
@ギター→5150→GT1000→リターン
Aギター→GT1000→GTセンドリに5150→リターン
スレ汚しすいませんが教えていただければと思います
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 00:15:30.36ID:/B1OKUzn
>>251
ありがとうございました!
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 01:11:48.69ID:iUztwkVa
>>253
音云々は好みなので、やってみるしかない。
ただプリ側に入れると、GT-1000のモジュレーション系やワウなんかを5150ODの前に置くことができなくなるから、普通は2。
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 06:51:18.57ID:0UjiU5YH
GTの話しようぜ
大量リリースあったのにいくらでも話題あるだろ
持ってないのか?
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 07:47:12.42ID:azau++AU
2個しか入れられないアウトプットセレクト
ローダーだけのIR
クソ時間かかるPCエディタからのバックアップ

で、満足か?
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 09:30:59.33ID:5TzsLb3+
機材使いこなせない奴ほど機材の限界を語る傾向あるよな(本質笑)
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 10:41:02.19ID:j2Lowmss
自分で話題振らなくて周りに求めるだけの奴ってどこにでもいるよな
>>266とか
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 11:06:59.72ID:IoKjoPv0
昨日追加されたout put selectに設定したままだとiOS tone studioがcommunication errorになるな
一度元々入ってるout putに設定すると繋がる
繋げてから変える分には問題なし
なんだこのクソ仕様
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 15:16:14.61ID:tAG3KIDk
GT-1000予約したけど何時になる事やら・・・
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 19:49:46.40ID:HpU2scNa
ちょっと検索したら定価で売ってる通販業者あるだろ
面倒なのか
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 20:02:08.90ID:ez96cbEQ
MS-3は入手困難で一時期定価以上でオクやフリマで売買されてたけどGT-1000はそういうの無いね。
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 20:52:19.15ID:0UjiU5YH
どうしても欲しいんでなくて
ここでうだうだ話してたいんだろな
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/20(日) 23:33:58.70ID:tAG3KIDk
まあ、Helixもあるし穴はあかんよ
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 10:17:35.07ID:V1rlYu3C
GT10→100→1000と使って来たけどブラインドで区別つくかと聞かれたら俺の耳では正直わからない。
ても操作性や出来ることでは1000が一番使いやすいな。
長押しや2つ押しでチューナー起動出来たら嬉しいんだけど今のところそのような機能は見つけられないです。
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 11:34:49.39ID:V1rlYu3C
>>281
そういう機能があるんですか。アサインかな?
探してみます。ありがとうございます。
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 12:09:28.47ID:WbiDkcFP
どっかのギター教室の先生が生徒にブラインドで100と1000を比べて聞かせたら
軒並み100のほうがイイ音だと答えてるらしくて大笑
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 12:15:27.99ID:eeyPqEeO
>>282
GT1ではできるけどGT1000は知りません
MODEをMOMENTに設定します
それぞれTUNERとTUNER SWとアサインします
MINとMAXを通常とは逆に設定します
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 14:23:10.55ID:nCbC29o7
>>283
先生が100と1000で同じ音を作るスキルを持っているかどうかわからない。
ましてや、何種類かの組み合わせが無ければサンプル数として信憑性が無い。
なので、100と1000の比較はナンセンス。

どちらが良い音かは主観の問題。
それぞれが許された環境の中で、自分が出したい音を出せれば十分。
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 16:55:51.08ID:nCbC29o7
>>287
そういうこと。人から言われて決める事じゃない、他人に無理強いする事でもない。
自分の環境に合った最善の音を出せる可能性の高い機材を選べば良いだけの事。
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 18:21:05.70ID:kDG4Na6t
ME-25=びっくりドンキー

ME-80=フォルクス

GT-1=フランス亭

GT-100=ペッパーランチ

GT-1000=いきなりステーキ
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 18:35:58.17ID:fX8S25ny
あんまりいかないからわからん
ペッパーランチってそんな上なの?
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 18:57:45.00ID:sb5+fr7c
値段の割にがっかり度?
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/21(月) 19:14:27.49ID:gTzMR3eO
ライブハウスでやったら観に来てる奴で、「あ、これはGT-100じゃなくて1000の音だな」
なんて分かるやつ100人に1人いるかいないかだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況