X



/( Gibson ギブソン SG Part65 )\
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/07(月) 19:43:20.60ID:ZpbkfQnr
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part63 )\
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1505303464/
/( Gibson ギブソン SG Part64 )\
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1513325706/

【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
http://www.gibson.com/

【違う】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。

【過去ログ】
>>2-10あたり

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1479661580/
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 19:32:45.43ID:tLFMC09M
>>706
すげえ クローム塗装大丈夫だった?
弦のテンションかかったらいいかんじの角度になりそうねー
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 20:20:24.85ID:ZrYOIAg5
クロームじゃなくニッケルなのよコレは
この後変な事なんなきゃいいけどね
とりまマウントしてひとしきり弾き倒して様子見たいね
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 21:21:59.45ID:R0Y6Purv
>>704
リプレイスメントだけじゃなくて最近のリイシュー全般という話だね。
板バネ曲げ加工が満たすべき条件をギブソンが把握できなくなってしまって、曲げの不充分なのが混在したまま出荷されてるという話
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 21:56:42.24ID:xeUnc2Dc
>>706

そんなリスキーな方法で曲げんでも
ホームセンターの工作コーナーにあるバイスで「V」の部分を挟み込めば
いとも簡単に曲がるよ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 22:08:03.79ID:KDzEiza3
弦て60kgくらいの張力で貼られてるんだろ
弾いてる時にバキッと折れてアームが…
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 22:22:36.48ID:xeUnc2Dc
>>711
熱を加えた方が焼きが入って割れが生じやすくなるよ
>>704のブログにも万力で曲がるって書いてある
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 22:41:14.53ID:tLFMC09M
>>713
金属系の知識ありの人?
俺はリペアマンが金物屋は熱を加えて曲げるから金物屋に頼め、と言われたんだよね

専門の人の意見が知りたい
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 22:59:24.15ID:62/GKd8F
この手のバネ板に使われるステンレスだったら基本オーステナイト系だろうから
いわゆる「焼きが入る」事はないよ
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 23:02:42.61ID:62/GKd8F
マルテンサイト系だったとしても、通常の炭素鋼みたいにガスとか炭火で簡単に焼入れできるシロモノじゃない
真空炉とかソルトバスが必要になる

いずれにしても、sus301とかそういう具体的な素材がわからないと専門家さんも手の出しようがないと思うよ
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 00:46:14.49ID:hcJ1kOG3
流石シッタカ断言野郎とは説得力が違うな
で、焼きをいれたほうがいいのかいれずに曲げたほうがいいのかどっちなんです?
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 01:03:05.75ID:Wdgkk7CU
その娘はセーラー服で、伸長160くらい。そこそこスタイルも良かったし、JK2,3年じゃないかな。結構可愛かった。
お尻が大きくてハリがあって、揉むとムニュムニュ弾力が跳ね返る、最高の尻だった。半年前から貼り付いて、週に2,3回の頻度で痴漢できた。
触っている間の反応は、完全にシカト状態。正面を向いて胸を触った時も、俺はJKの顔をガン見してるのに、向こうは一切目を合わせてこない。
ずっと涼しい顔をしてるから、ついエスカレートしてしまった。

逮捕当日、乗車してすぐに、手のひらでお尻をムニュムニュ。その後スカートをめくって、パンツをずらしてムニュムニュ。
ドアのガラス越しにJKの表情が見えたんだけど、それでも死んだみたいに表情は動かない。
親指と人差し指で、生尻の右側をつまむように揉んで、ギュッと力を込めるんだけど、それでも動揺しない。
動揺してる顔が見たくて、気持よくなりたくて、乗客の視線を確認しながらゆっくりとチャックを開けてペニスを出した。
右手でペニスの根っこを持って、上下左右に動かせるようにする。
JKの生尻、右の肉山に、ペニスの亀頭がフカッと刺さる。
そのまま上下左右に動かすと、ツルツルした生尻の感触を全力で感じることができて射精しそうになった。

右手でペニスを移動させて、JKのお尻の谷間にペニスを挿れる。
亀頭を下にスライドさせて、ペニス全体がJKのお尻の谷間に包まれる形になる。
そのまま腰を動かして、ペニス全体でJKのスベスベお尻を堪能したよ。
そのまま耐え切れず射精してしまい、JKの表情をうかがう。俺とJKの目があって、すぐにJKは下を向いてうつむいた。
それだけでも俺としては大きな進歩で、JKを屈服させたような征服感を味わっていた。
そのまま調子に乗ってカクカク腰を動かしていると、後ろにいたサラリーマンに腕をガシッと掴まれてエンド。
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 10:06:52.64ID:hcJ1kOG3
間違えた、熱を加えて曲げたほうがいいのかそのまま曲げていいのか、どっちなんです?
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 11:52:55.76ID:RIg//ZQa
お前らのヴァイブローラつきSGをうpれ(無しでも一向に構わん)
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 22:48:24.07ID:nf/L6CvE
中出ししたあと膣放尿するやつ結構いるよ
征服感で興奮するらしい
風俗でやったら、ほぼ100%出禁になるけど
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 22:52:50.36ID:odjGofmY
>焼きをいれたほうがいいのかいれずに曲げたほうがいいのか
だからそれは、SUSなのか?あるいはSKとかSUPとかの炭素鋼なのかによって全然変わってくるので
具体的な鋼材の種類が判明しないと何も言えないのよ
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 00:18:00.45ID:wJKjSTj7
専門家すぎてむしろわからなくなってしまった
板バネの素材なんかわからんよなあ 詰んだ
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 07:40:07.06ID:Qq3lW3Ae
そげにプルプルさせたいか?あ?
ネックプルプルさせようぜ!
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 07:43:54.84ID:2RT6gbgU
>>733
だから、上のブログに万力で挟んで曲げられるし
実際にそれで直してるって書いてあるじゃん
バカなの?
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 11:11:11.47ID:wJKjSTj7
>>735
バカなの?鵜呑みなの?まげられるかはどーでもいい
熱加えずまげてそれで金属が劣化したりバネが弱くならないか、という事を言ってます。
読解力なさそうだしわからないか。
曲げたいダケなら万力でいいんじゃない?金属疲労とか、わかんないか。バネだよ?
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 11:13:05.45ID:wJKjSTj7
もしかしてブログ書いた本人かな。
いちいち部分的に英語で書くの気色悪いよね。カタカナの部分もあって意味わからんかった。
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 11:16:15.60ID:wJKjSTj7
>>736
もうアームの角度からして安定してそうだもんな。
曲げがゆるい個体は角度か浅いからパッと見でダメと分かる。
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 12:21:09.82ID:uFMyDV3q
>>736
こんなことしたところで3日間でブリッジ駒終了
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 12:21:54.13ID:uFMyDV3q
ふつうに弾くだけでもヘリが速いからな、ごそごそ動くから
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 12:22:25.18ID:uFMyDV3q
どんどんブリッジ駒が削れてチューン安定が落ちていくゴミ機械
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 13:15:17.59ID:0vmjOKR8
>>737
まあまあ、ほっときなよ

アーム角満足出来た。弦に引っ張られても全然角度保ったまま。
しばらく弾き倒してたらチューニングも思ったより安定してる、がストップテールピースに比べたらまだ動く。

次はさらにチューニング安定を狙ってブリッジをシェイプドボトム&プラスチック駒に変えてみる。
新しくプラスチック駒のABRを注文したから届いたらサンダーで削り出しで見るわ(笑)
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 13:19:32.56ID:0vmjOKR8
https://dotup.org/uploda/dotup.org1590096.jpg
ちなチューニングしてこの角度。
アームユニットに隠れて焼けたところの色はわからない。
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 14:12:38.35ID:uFMyDV3q
整形しても無駄だからいちばん安いのを使い捨てでいいんだよ
GOTOHは安くでブリッジ売ってるだろ、消耗品として考えてるから
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 16:50:23.61ID:wJKjSTj7
>>743
やるぅ いいかんじね
ハードケースにしまうときはアームを反対にするけど、角度つけるとボディーにあたる?
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 16:53:31.64ID:uFMyDV3q
あんなことしてチューニング狂わないと思える脳が狂ってるだけ
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 17:28:00.19ID:AIlbzVtf
あれだけ歪ませてるとSGじゃなくても…
あんなアームの使い方滅多にしないだろうし…

カーブトップのサムナットはKEYがオリジナル商品で出してるね
今も買えるんじゃないかな
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 18:15:10.89ID:48AioZgl
オリーハルソールが好きな人には>>736みたいに使っても安定してるヴァイブローラは羨ましい筈
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 18:57:23.97ID:wJKjSTj7
ゆら帝ファンも
弦の巻き方、ナットの出来も安定に関係してるからあのアームを実用的にするには相当なノウハウと運が必要ですねえ。
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 21:56:56.79ID:Vxn/XTI1
絶対本人でしょコレw
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/21(土) 22:04:44.10ID:S3Q7Pzgy
変なフォント・・・
意図不明な英単語の羅列・・・
ちょっとレトロスペクティブでディープな音趣味ワールドの巣窟・・・

そう、それがGROOVE TUNNEL QUALITY!
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 08:02:45.04ID:jcWMpY7b
SG弾きって掻き鳴らし系の下手糞が多いから>>684のようなレスにすぐに釣られる
「結局は腕だよ」って(笑)
じゃ分相応にプレイテックでも使ってなさい
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 11:19:45.99ID:wUiJtKjF
ヴァイブローラの角度って難しいね。自分はモントルーのを後付けしたんだけど、逆に角度つきすぎててアームを後方に回せないんだよね、ボディに当たっちゃって。
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 11:32:37.00ID:qDGib60a
>>761
俺もそれ試したよ
取っ手部分にも角度が付いててヴィンテージとの互換性はない
角度つき過ぎの場合もチューニングは不安定だった
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 11:53:05.89ID:xrBwy17s
>>759
ケーラーで思い出したがSG special400っての持っていたよ
80年代中頃製
純正でSSHでギブ刻印ケーラー
ギター減らしたくて二束三文で売っちゃって後悔してる
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 20:09:40.82ID:k6kWDI5N
機能性そこそこでルックス超重視
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 23:08:09.75ID:Mfc4IR37
というか、ケーラーってサステイン性能悪くならん?

>>758
そのレスって、典型的な詐欺師話法だよな
「ストラトのネックを色々交換してみると実感できるよ」
って書き方は良く考えるとおかしいんだよ
何も考えずに読むとこの書き手が実際にそういう事を体験してるような印象になるけど
もしそうだったとしたらこんな書き方するわけがない
「実際に○○してみたけど確かに変わるよ」
みたいな体験談として書くはずなんだよ

多分これ書いた奴は他の部分についてもただの聞き書きで実体験はないな
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 23:46:48.09ID:k6kWDI5N
すごく有り、個性的で好き
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 23:52:24.05ID:hPD9xle9
>>769
キルスキッチとコイルタップよ

ちなみにストラトとレスポールを足して3で割ったような音がする
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 01:52:39.04ID:qqtshJfu
2ではなく3とはこれ如何に
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 07:14:22.38ID:NdmFL5Ef
全体像みしてみして
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 07:48:21.40ID:XXlTnQU3
悪い事は言わん、スカート逆さ撮りだけはやめとけ
今や、ミニスカの後ろに男が付いただけで怪しまれるレベルだぞ
いくら鞄や沓でカモフラージュしたところで、
どうしても、スカートの下に潜り込ませる必要があるから、
バレる可能性が高くなる
それに、今ミニスカ履いてる女なんて、殆どが、スパッツや見せパンでガードしてる

やるなら、トイレ盗撮にしておけ
「小型カメラ」「スパイカメラ」で検索すればいっぱい出てくるけど、
最近のカメラは凄いぞ
レンズは針の穴のようで、まず見つからないし、
遠隔でスイッチON/OFFが可能、wifiで映像の送受信が可能だから、
万が一バレたところで、「いつ誰が仕掛けたか?」の証拠が残りにくい
スマホ盗撮で逮捕されてる奴が馬鹿すぎて笑えるくらいだよ
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 12:20:42.87ID:DXDalpj6
>>768
とりあえずVOX V845を持っているのはわかったわ
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 12:22:49.00ID:SMprQ+oZ
ストラトのPUけっこう相性いいんだよね
ピックガードはゲイゲイしいけど
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 23:14:46.24ID:fkpbYaLq
ドイツの工房がフランク・ザッパの謎SGのコピーモデルを出してるね。
イコライザとかはもちろん、キルスイッチまで付いてて現代風にアップデートされているけど、シャレで一本欲しいところですな。
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 07:01:54.09ID:nGyKsOus
こういう無意味なスペースは40〜50代の無学に多い
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 07:22:10.98ID:etvZvicz
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまたSGの板バネテイルピースを曲げる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 07:45:00.98ID:oXhvHAKO
板バネなんて捨てよう
どうあってもシンクロナイスドトレモロには敵わないんだから
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 08:36:26.55ID:nGyKsOus
板バネあってこそのSGという幻想も捨てきれないやるせなさ
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 09:54:43.33ID:4yDOiCAH
毒蝮三太夫
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 10:12:27.54ID:DuhdhXAT
ギターのデザインに対する感覚って不思議
SGに限らずベーシックなタイプのギター、ベースのデザインや構造って
よく考えたら超レトロデザイン
SGの板バネトレモロとか古色蒼然だ
車や家電なんかは常に新しいデザインにリプレースされていくのに、
ギターやベースは50年代、60年代の形のレトロデザインのまま
そして、なぜかそれがカッコよく見えるという謎
どうしてなんだ
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 11:14:16.25ID:TlNY1UUF
>>794
工業製品と楽器を一緒にするなよ
バイオリンが毎年モデルチェンジしなくても不思議じゃないだろ
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 11:27:21.16ID:DuhdhXAT
そうくると思ったけど、
一応モダンデザインや新しいテクノロジーも生まれてるんだよね
それでも、50年代、60年代のデザインがベーシックでかっこよく見えるのが不思議だなって思って
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 11:33:24.99ID:TlNY1UUF
>>797
後出し厳禁だぞ

個人的な感覚を不思議とか言われても知らんがなとしか言えんわ
お母さんに訊けよ
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 11:45:21.25ID:DuhdhXAT
>後出し厳禁だぞ
知らなかったわ
ママに聞いてみるよ
ありがとう
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 12:07:47.23ID:lbwCvNPZ
ママ「パパが外出しに失敗したからあなたが生まれたのよ」
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 12:25:17.52ID:5+0vu3SW
同じレベルじゃないと諍いにならないというからね

あんたら同レベルなんだわ
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 22:31:47.79ID:1ZX3j2eF
クルマみたいに名前だけ受け継いでフルモデルチェンジとかやれば面白そうだな
SGは一度レスポールおじさんに怒られたけどSGがフルモデルチェンジしたら誰が怒るだろうか?
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 23:50:15.32ID:2lxDnQJI
っていうかここ数十年、新定番モデルを出せず
ひたすらビンテージレプリカ商売のジリ貧で
そこにゲーム機やスマホ普及の音楽離れで
しょうがないから多角化でソフトや家電に手を出したら
負債を抱えてチャプター11なんだよな
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/26(木) 01:15:52.69ID:tpV5Nvnp
SG最高!

リアの音がキンキンして諦めてたがリアトーンを4ぐらいにしたらバッチリはまった
フロントは逆にフェンダーちっくなカポンッって音も鳴るしセンターにしてZEPも出来る

PU交換やナイロンサドルも検討してたがやっとセッティングはまった
喜びの独り言スマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況