X



JAZZ BASS ジャズベーススレpart20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 12:46:35.07ID:TfZ7kifL
ジャズベースの魅力に取り付かれた人たち
楽しくこの名器について語りましょう
ジャズベに関することならどんなことでもOKです
オールド、現行、フェンダー、他メーカー等の垣根を越えて楽しくやりましょう
ローカルルールは守ってマターリとお願いします

前スレ
JAZZ BASS ジャズベーススレpart19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1520531921/
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 13:47:05.44ID:SCh/aqke
ジャコは両方説があるけど年代によって変えたりしたのかね
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 14:10:02.92ID:eohOhePK
当時の常識で低かったけど今の常識では普通の弦高っていう説
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 14:18:07.23ID:uOwKWo/l
>>304
私が触らせてもらったのはウェザー来日時です
「今の常識の弦高」という意味はよくわかりませんが笑、敢えて今の感覚でも充分に低い弦高です
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 14:34:34.66ID:SCh/aqke
弦高低くしてる説と、ブリッジ側思いきり高くしてる説たしかに両方見かけるし
音源によってハイポジ唸ってたり、ポコポコしてたりする
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 14:36:43.30ID:h7+k6uNY
フレットレスの場合、弦高を高くする意味はフレットありに比べて全く無いじゃん
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 15:17:04.72ID:cUx6VxE2
>>313
ものすごいIDだな...

ちょっと調べたらジャコは右手の表現力を最大限生かせる、強く弾いたらバズる位の弦高らしい
手数稼いで音は足元でどうにかする現代の低さからしたら高い方じゃないかな
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 15:40:05.04ID:h7+k6uNY
>>313
頭が悪いって罪深いよね
ジャズベスレのジャコパスの話の流れで書いてるわけですが
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 16:02:04.16ID:aWl6vWAv
>>316
ようハゲ

>>314も似たような事言ってるけど、フレットレスだろうがフレテッドだろうが弦高高い方がピアニッシモ〜フォルテッシモまで表現しやすくなるよ
特にフレットレスはフレテッドみたいに適当に弾いてもそれなりの音が出るような代物じゃないから低い弦高には出来ない

ただ、ナットはフレット分は低くなるし1弦のオクターブ位置で指板から4mm前後と実際にはそこまで大きい差が出るわけでは無いよ
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 17:48:59.11ID:NPPrI6Nv
>>291
弾ける弾けないの根性論ではなく、バズやフレットノイズのブレンド具合、グリスしたときのニュアンスの違い、ピッキングに対する反応とかの話だよ。弦高に拘ってる人のは。
そういう要素に神経使うとコンマ3ミリの違いで別モノになる。
別に速弾きしたいから弦高下げるとかってことじゃないよ。
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 19:17:17.92ID:VT7InQ6i
>>319
コレな
弾ける弾けないじゃないんだよ
出音、ニュアンスに拘ると弦高はシビアになって当然
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 19:38:37.06ID:cTPy7lzg
ニュアンスに拘るとか意識高い系みたいなこと言っちゃってw
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 19:57:47.20ID:/xL7QwKA
ニュアンス(笑)って言う前に最低限弾けるように練習頑張れよ!
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 19:59:03.89ID:SCh/aqke
強く弾いた時に「バキッ」て音にしたいか「ドンッ」て音にしたいかの違い
みたいなのを簡潔に言うとニュアンスって表現になるんじゃないか

どっちが優れてるとかじゃなく好みの世界だと思うなぁ
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 20:21:25.44ID:SCh/aqke
コンマの世界はよくわからないけど
弦高に限らず、細かい所に偏執的なのは悪い事でもないんじゃない?
アンソニージャクソンのあの異常なまでの神経質さ結構好き
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 20:50:36.63ID:uOwKWo/l
追記しておきますと、当時ジャコは通常のゲージよりも1ランク細めのゲージを使ってるとのことでした
ナットは指板ギリギリ、ネックリリーフなしで、フレットレスの方は指板ギリギリまで下げたセッティングでした
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 20:55:38.70ID:SCh/aqke
ちなみに来日って何年だったか覚えてる?
設定が移り変わっていってたんだとしたらその時期とか興味深い
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 21:02:50.64ID:uOwKWo/l
たしか78年だったと記憶しております
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 21:06:10.35ID:SCh/aqke
>>330
ありがとう
ゲージ変えたり弦高下げた(?)としたら
演奏しやすさ重視に変わって行った感じするし
真逆な証言がある謎の鍵になるかもね
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:01.31ID:umX/gIQY
久しぶりにXTCT載ったベース触ると楽しいなあ…
一人で弾いてる分には…
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:46.88ID:PFSKzDO0
少しバズるくらいビタビタにするのが好きだがあまり追い込むと季節の変わり目で完全に鳴らなくなったりするよね
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 06:11:05.42ID:c2kykij1
練習するよりいじるほうが3倍くらい好きだから
苦になるどころか楽しくってしかたないです
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 08:13:17.37ID:c2kykij1
それも全然ヘーキっす
角度までビッチシやり直しちゃうから
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 10:44:13.54ID:f6x0S1AN
調整した事ない人は自分でやれとは言わないから一回リペアショップにでも持ち込んでやってもらったら?
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 11:17:15.01ID:hKlxgpyg
弾きやすさは大事だよね 演奏してる時に左手にストレスは感じたくないな
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 11:41:02.28ID:BY8FIu0W
>>331
彼が「これは実際ステージでプレイする為のセッティングにしてある」「エレクトリックであっても木の音を活かしたいんだ」といって手渡してくれたのが印象的でした
個人的な考えですが弦高が高く設定してあった例は彼のイタズラだったのかも知れませんね
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 11:41:27.83ID:Tzi2YCQk
コンマナンボとかで弦高拘ってる人はやっぱり湿度温度調整バッチリの楽器部屋持ってるんだろうな。
まさか1Kとか煮炊きするような部屋になんか住んでないよね。
0343ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 11:49:12.13ID:3bG+3fbS
何をそんなにカリカリしてんだよw世の中色んなこだわり持ってる奴いるだろ
理解できない奴見る度にムキーってなってんの?
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 11:55:12.95ID:VN/WXvvS
弦高は基本的に音に支障が出始めるくらいまで下げてる
あとは張りが強いなぁと感じ始めたらロッド回してる
何ミリとかは測ったことないな、自分の弾きやすい感覚で都度いじった方がやりやすいと思うのだけど
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 11:59:15.11ID:XPeR+3LJ
人それぞれだから答えは出ない
答えが出ない議論は荒れる
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 12:05:51.72ID:Tzi2YCQk
>>343
カリカリはしてないけどさ、拘りの弦高でニュアンスがどうのって言ってる人が楽器と同じ部屋で煮炊きしてたら滑稽だなと思いまして
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 12:25:19.36ID:3bG+3fbS
楽器やらない奴からすると、俺らが楽器屋で悩みながらベース選んでる姿なんて
「ベースなんかどれでも一緒だろw」って感じで滑稽に見えるわけじゃん?
でもやってる奴からしたら「いや、違うんだよ!」って世界やっぱりあるでしょ?

こだわり持ってる奴にはその小さな世界が見えてるってだけよ
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 12:38:25.32ID:hKlxgpyg
感触で弄ってる奴はまだ正常。測りはじめたらいよいよノイローゼだと思ってる
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 12:51:29.93ID:rra/G9GN
いや、感触で弄ってる方がドツボに嵌りやすいよ
自分の好きな高さを一度計測しとけば、後はコンデションが変わったり
他の個体でもその数値に合わせるだけだし
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:44.44ID:8dHa/EfL
>>352
数値が合えば常に同じ感覚でできるってわけじゃないだろう
楽器のコンディションが全く同じでも、弾き手の感覚も全く同じってわけではない
その時の気分に合わせて応変に対処した方が確実なのでは
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 12:59:40.90ID:f6x0S1AN
気に入ったセッティングを記録して季節の変わり目に芋ネジ1回転分まで微調整
にゃーんな事になってしまったらリペアマンにぶち込む
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:02:02.02ID:VN/WXvvS
好きなセッティングも記録せにゃわからんようなら神経質とか以前に思い込みの域だと思うよ
好きな感覚なら触れればわかるんだからそうなるように適当にいじればいい
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:19:28.99ID:rra/G9GN
>その時の気分に合わせて応変に対処した方が確実なのでは
そんな、毎回調整するほど暇じゃないんでw

>>355
いやいや、人間ってのは意外と感覚より数値で調整してるんだぞ
エアコンの温度やテレビの音量とか 自分の気に入った数値を記憶してるだろ
数値で調整した方が早いし、ムラがないからね
考えてみな
エアコンの温度やテレビの音量の数値の表示が無かったら、
他人に調整を変えられた時とか、どれだけ元に戻すのに不便かとか
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:24:54.70ID:VN/WXvvS
>>356
すまん、数値とか普段から全く気にしたことないわ
人間全般で語れることではないなそれは
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:29:32.21ID:rra/G9GN
>>357
君はチューニングする時にチューナーは使わないのかな?
チューナー使うなら、それは感覚じゃなく数値で合わせてると同じ事だからね
数値の測定を機械がやってるだけで
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:30:27.97ID:f6x0S1AN
それは単に君がb*おおっと*

感覚に従うにしても1年毎にでも記録付けると面白いよ
5年前の自分を見てこんなセッティングだったのか、10年前と今はそう変わらんな、と色々見直せる
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:30:38.26ID:VN/WXvvS
>>359
チューニングは基盤となる音に合わせなきゃいけないんだからそれは当然のことでしょ
屁理屈言いなさんな
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:32:35.05ID:rra/G9GN
つーかさ、弦高の話題は弦高スレでやったら?
俺が自分の経験で確立した方法にケチつけられても困るのよ
それこそ人それぞれ、自分のいいと思った方法でやって何が悪いのって事だろ?
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:46:24.42ID:rra/G9GN
>>364
君、なんか勘違いしてないかな?
俺はしょっちゅう感覚で調整する方が手間が掛かってドツボに嵌りやすいと言っただけで、
当然、その数値を最初に決めるのは自分の感覚だし
要は2度目以降の調整は感覚より数値でやった方がてっとり早くて正確だって事だよ
エアコンの温度設定もテレビの音量調整もチューナーでチューニングするのも
感覚より数値でやった方がてっとり早いだろ? 間違ってるか?
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:51:59.06ID:VN/WXvvS
>>366
それが悪いと言った覚えもないんだがな
ただ数値に拘りすぎるのはその心理から感覚が鈍って思い込みの一種になってしまうんじゃないかなと思っただけで、それが駄目なこととは言っていない
あと誰しもが数値に依存してるわけではないよって言っただけ
煽ったわけでも貶したわけでもないのに何を怒っているのかがわからない
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:54:19.84ID:K9TX799e
チューニングってチューナーでポンでは合わないけど
竿ものの宿命平均律と純正律の問題とかあるし
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:56:07.96ID:qdaVNkvg
まあゲージで測りたいひとは測ればいいよね
人それぞれ
チューナーでポンで気にならない人もいるし
もっと追い込む人もいるし
人それぞれ
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 13:58:30.18ID:8dHa/EfL
自分は耳でチューニングしますね
A音だけもらってハーモニクスでぱっぱと合わせた方が早い
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:00:24.18ID:rra/G9GN
あとね、感覚だけでやってると一番困るのは調整する前の状態に戻せない事 
これは大きいね
調整してて、あー調整する前の方が良かったなあ と思っても後の祭り
感覚だけで戻そうとすると、あとちょっとかな?とか こんなもんだったけ? とか
見事にドツボに嵌るw 結局は時間の無駄
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:04:07.08ID:VN/WXvvS
だからそこまで神経質にならないんだって
感覚でいい感じって思えたらそのまま使うんよ
そこの違いだね
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:10:00.46ID:rra/G9GN
>>373
じゃあ、君は買う時に楽器屋で調整してもらってそのまま使い続けるだけでいいじゃないw
大体の感覚でいいんでしょ?w
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:13:08.19ID:VN/WXvvS
>>376
すまん、もはや何が言いたいのかよくわからないが楽器屋の調整が自分にとって微妙なら当然直すよ
だけど細かく測ってあれこれするほどの作業ではないかなとは思う
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:15:43.69ID:CrABH1bj
おれも元々は感覚でやってたわ。イモネジを2分の1回転ずつ回したり、ロッド調整したりしてさ
リファレンスとして自分が弾きやすいと思う数値を知っておくのは後々楽だな
いつもと同じ数値だけどどうもしんどいな、とかもすぐわかるし
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:23:57.67ID:rra/G9GN
>>377
君は頑なに数値を使うのを拒否してるだけなんだよ
再調整したり元に戻したりとか数値を使った方が圧倒的に早くて正確なのにね
君がどんなに必死に感覚だけで十分と言ったところで、
俺は何一つ変えるつもりはないんだよ 分かってる?

>>379
おっ、話の分かる奴もいるのね うれしいぜw
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:24:47.69ID:r2BLBWXa
まずはそーだなあ
サドルが1個1個ちゃんと水平になってるか
4本の弦が指板のRに合った山なりになってるか
まんずチェックしてみなせえ
ハイッパンパン
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:26:44.45ID:VN/WXvvS
>>380
俺はこうした方がやりやすいってだけで強制はしてないし否定もしてないんだけどなぁ
何でそこまで感覚派を拒絶するわけ?
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:34:40.71ID:VN/WXvvS
>>383
君もさっき言った言葉だけどさ、自分がやりやすい好きな方法でやって何がいけないんだい?
君はまるで俺が否定してるかのように言ってるけど、相手を否定して拒絶してるのは君の方なのだけど
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:39:23.61ID:rra/G9GN
>>385
いや、君は頑なに数値を使うのを拒否してるだけに見えたから
感覚だけでやるデメリット、数値を使ってやるメリットを具体的に教えてあげてるだけだよ
君も感覚だけでやるメリット、数値を使ってやるデメリットがあるなら書いていいよ
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:44:00.67ID:VN/WXvvS
>>386
メリットとか考えたことないからなぁ
例えば何をどうしてもセッティングが気にくわないってことがあればそうなのかもしれないけど、弦高たかいなちょっと下げよう、よし弾きやすくなった
って感じで時間をかけたこともないからな
さっきも言ったけど、そこまで神経質に拘るってことがないんだ
だから数値で測るメリットと言われても、自分にはあまり必要ないかなと思えてな
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:51:18.26ID:3bG+3fbS
お互い、相手が間違ってるって事にしないと心を保てないんだろうな
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:51:37.25ID:8dHa/EfL
感覚全否定の人って、音楽も理論ガチガチの面白くないベース弾きそう
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:52:01.45ID:qdaVNkvg
何でもかんでも0か1でしか考えない
勝ち負けでしかコミュニケーションできない
そんな人も世の中にはいるんです
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:52:09.18ID:CrABH1bj
これはロックにおける音楽理論は不要or必要と同じやつだな。年齢や音楽経験と関係するのかもしれん

感覚でロッドを8分の1回転ずつ調整して弦高ビシっと決めてくるやつもいるし
理論も知りもしないのに「それリディアンスケールやぞ・・・」みたいやつは実際いるから
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:57:43.68ID:rra/G9GN
>>387
メリット無い事を力説して相手が考えを変えるとでも思ってるの?
全くもって意味不明だわ
拘りのない事で満足でもそれは君のただの自己満足だからね
俺の方法が君に必要ない事であっても別に構わないけど
君に必要ないって事だけで否定されたくはないわ
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:58:55.86ID:rra/G9GN
論点も分からずに煽るだけの人は相手にしないので 
悪しからず
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 14:59:21.14ID:K9TX799e
自分がしっくりくるか方法でいいよ
人それぞれ
最終的にどんな演奏するかですわな
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 15:42:36.81ID:8dHa/EfL
相手がいい加減呆れて言い返さなくなるまでゴネる世界だからね
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 15:44:43.68ID:LkI+XMzN
感覚だと他人に伝わらないわな。
百聞は一見に如かずで。
例えばリペアに出すとき、売りに出すとき等、楽器の状態について他人とコミュニケーション取る際に。
ここで弦高について話してる時も一緒だけど。
数値がそれ程当てにならないと言いたいかもしれないけど、感覚でグタグタ説明されるよりは遥かにマシ。
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/10(日) 15:52:35.63ID:LkI+XMzN
音楽は感覚の部分も多いが、楽器は家電製品と一緒で道具だからね。楽器のスペックや数値データを把握しておく事と、音楽的なスタンスは無関係。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況