X



【Fender】フェンダーアンプ 41発目【AMP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 21:43:49.99ID:B9FnTQ/P
>>106
おーおめでとう。
デカイの買ったね!
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 21:51:55.19ID:AzePwd9/
いや、マジででかくて重いわー。
同じ頃のバイブロラックス カスタム持ってるから並べてニヤニヤしてます。
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 22:00:54.29ID:B9FnTQ/P
>>108
わかるわ。アンプは二台並べたくなる。俺もそうしてる。
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 22:04:22.13ID:DM4tuGK+
購入ついでにオーバーホールしようかとも思うんだけど
やっぱりAlbitかな
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 22:19:24.57ID:DM4tuGK+
古いものって手放す気はないけど、自分のところでどこまで手を入れていいのか困るもんなんですね
グリルクロスとかボロいから替えたかったけど、オリジナルだしなぁと思い始めたわ
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 22:23:35.09ID:Jhm4m1Wp
最近はライブハウスでもフェンダー置いてるとこ減ってきた
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 23:04:23.55ID:B9FnTQ/P
>>112
リセールの事が考えてオリジナルに戻せる範囲に留めた方がいいよ。
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 23:08:59.74ID:Jhm4m1Wp
>>115
マーシャルかJC
小さいところだと小さいトランジスタだけていう場合も多いし
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 23:56:37.71ID:X0cgYxde
'68 Custom Vibrolux Reverbのスピーカーだけ
EMINENCE RAGIN CAJUNに交換した
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/24(月) 00:57:29.28ID:KiifQgkZ
落ち着け 深呼吸しろ
すーーーはーーー よしもう問題ないぞ
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/26(水) 20:21:54.77ID:QIsKodZX
ベースマンのキャビ、グラスウールを抜いたらどんな音になるんだろ?
あの低音は出ないのかなぁ
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 00:56:33.83ID:OmJIXa4Q
>>117
良くなった?
自分は耳に痛い成分少し減らしたいんだけど、chopper headと迷ってるところ。
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/28(金) 22:52:51.82ID:pIU/HzAl
そういう域に行ってみたい
すげえ良い音するレスポールがあったけど見た目が好きじゃないし重過ぎて買う気にはならなかった
同じような理由でビザールもダメだった
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/28(金) 23:34:55.16ID:n3hwAhJB
ギターアンプなんてオーディオ的に言えば全部設計ミスだろ。
音がよけりゃいい。
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/29(土) 00:00:22.80ID:98QflWy8
>>127
えっ?そうなのか…
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/29(土) 07:26:11.86ID:6ii6/ezs
>>127
アホ丸出し
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/29(土) 16:53:50.95ID:PkLy5U8M
>>129
明らかにお前がな
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/29(土) 19:15:09.31ID:TREDZ9IK
79年の銀パネバイブロラックス、ちっとも音良くないからブラックフェイス仕様に回路図見ながらやったらめっちゃ良くなった。
ついでに電解コンスプラグにしたり、オレンジドロップに変えたりして色々やった。
スパゲティ配線だけはまだ手をつけてないけど、引きなおしたらノイズ減るかな?
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:43.26ID:Zpjn1c3C
配線は直したくなるだろうな
だがまって欲しい
見易いスッキリ配線 それは本当にフェンダーアンプだろうか
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/30(日) 17:48:54.42ID:LVtMc7d4
フェンダーのアンプはレオがケチってうんこな設計の部分が多数あるんだけどアホが何も考えずにそれ真似してるからな
銀パネなら価値無いから全部一から組み直すくらいしてもいいだろう
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/30(日) 17:54:51.17ID:LVtMc7d4
ついでにダンブルのmod入れるといいぞ激的に良くなるからな
まあ上の>>132 >>133こういう猿みたいな脳みそのやつには無理だろうけど(笑)
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/30(日) 20:57:08.05ID:XZUa/zmq
ケチった結果の音が評価されてるからこそ真似するんだよなあ
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/01(月) 13:35:51.40ID:wcc+bUQW
>>140
ブティックでフェンダーそのまま真似してるやつなんていない
ド素人の無知はすぐにばれるからいちいち反応するその癖直そうね
悔しかったらどこをどうケチってるか書いてごらん?必死にぐぐっても君には無理だろうけど(爆笑)
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/02(火) 07:56:58.03ID:bDSkUWFE
銀パネデラリバのプリ管全部新品に交換したいのですが、オススメを教えて下さい。
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/03(水) 05:36:28.16ID:iS974Ghf
7025な
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/03(水) 07:53:22.30ID:vIHURvA0
現行品でお願いします。
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/03(水) 11:13:49.12ID:jkE48ui1
現行品ならどこもそんなに変わらんぞ。
東芝がNOSでも安いしおすすめ。
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/04(木) 01:22:13.20ID:OvDgzQ25
どれも変わらんっていうか同じ銘柄買っても毎回音が違う、個体差あるからいい音出るの来るまでガチャを引く形になる
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/06(土) 15:26:17.66ID:qb1VqBDT
求める音の方向性すら提示せずに人にお勧めを尋ねるというアスペ丸出しの質問の仕方やめたらどうだいお猿さん?
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/12(金) 10:20:01.88ID:K5xr16CU
と、ここの主であるお猿さんが申しております。うきーーー
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/13(土) 14:25:24.39ID:kiWfuzX5
'64 Custom Deluxe Reverb 試したけど全然良くないな
ビンテージっぽいの狙ってるのは分かるけど、音は硬いし厚みもない
あの価格出すなら絶対本当のビンテージにするべき
駄目だ、ありゃ
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 02:07:50.39ID:rFp3B/Fa
>>154
歪むの早すぎるよね?
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 15:04:44.07ID:pZHH94dy
使ってるパーツ全部うんこのアンプに40万だからなー
無知とは恐ろしい
俺が完全なヴィンテージクローン作っても30万もとらんよ
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 18:17:55.01ID:bWaX+pdn
>>159
お前が作ったアンプなんて3万でもいらんよw
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 19:11:00.76ID:+9tylMe1
めんどくさいから紹介じゃないと作らん
フェンダーのロゴ付いたゴミ買っとけ
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 19:34:46.44ID:5wBJPtHc
>>162
小学生の夏休みの工作レベルの作品を、老眼鏡を駆使して作ってる絵がうかんだ。
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 19:44:49.85ID:9jHEvGb4
>>160
2万なら出すのかw
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 20:32:41.08ID:SipRnzn2
音量ガクッと下がってノイズ増えたらパワー管がヘタってきたのかな?
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 21:44:12.17ID:+9tylMe1
>>168
ブランドでしか判断できないお前みたいなのなんて言うか知ってるか?
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/14(日) 22:03:56.21ID:zKk41RJL
そりゃあおまえとフェンダーなら猿だってフェンダー選ぶだろ
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/15(月) 01:21:11.29ID:MiLIyp6x
>>170
ナイスリターン
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/15(月) 11:19:25.61ID:pZ5QJiSY
ばればれの自演までしてお前顔真っ赤だぞって猿だから当たり前か
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/15(月) 17:09:44.36ID:lHW561yC
64デラリバいいけどな。持ってて楽しいし。
満足感はあるし。道楽なんだからね。その自作の
どうのこうののスピーカーなんかいらないよ。
場所の無駄。
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 02:03:32.72ID:FQMKcHf0
>>176
猿「64デラリバ持ってるーウッキー」
からの
猿「持ってないからうpできませーんウキキキー」

(爆笑)
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 02:05:09.72ID:GaNBwDd8
猿にとってアンプ作るのはロケット作るようなもんなんだろうなw
嫉妬が本当に笑えるwもっと顔真っ赤になれよ猿w
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 02:06:38.38ID:GaNBwDd8
>>178
おうほらさっさとID付けてうpしろよ
無理なら無いからできませーんて謝れよ
勝手につっかかってきて糞恥ずかしいやつだなお前
猿だから謝る事もできないか?w
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 02:09:05.41ID:GaNBwDd8
しかしつっかかってくる猿が見事に単発なのが分かりやすいなあw
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 02:11:56.68ID:GaNBwDd8
糞恥ずかしい猿の流れコピペしとくかなw
きっとこれで逃げちゃうだろうからw(って書くと顔真っ赤でレスしてくれるw)

176ドレミファ名無シド2018/10/15(月) 17:09:44.36ID:lHW561yC>>180
64デラリバいいけどな。持ってて楽しいし。
満足感はあるし。道楽なんだからね。その自作の
どうのこうののスピーカーなんかいらないよ。
場所の無駄。

177ドレミファ名無シド2018/10/15(月) 23:26:20.12ID:fPE8BtZW
本当に持ってるならID付きで写真うpしてみろ

178ドレミファ名無シド2018/10/15(月) 23:56:36.83ID:l3BKQHxe>>182
先に完全なビンテージクローン(笑)の手本を頼むわ
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 03:17:51.76ID:bcschODe
>>185
どう見てもお前のがキモい
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 07:13:06.30ID:wojwuMU8
64デラリバリイシュー買うならマジで本物買った方がいいよ
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 09:46:12.20ID:EkCeH+ib
>>186
別人のふり下手糞猿
の巻き
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 09:46:49.15ID:EkCeH+ib
186ドレミファ名無シド2018/10/16(火) 03:17:51.76ID:bcschODe
>>185
どう見てもお前のがキモい

必死猿
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:36.07ID:Jhwt0d1b
必死なのは>>190のほう

命名 サルキチ
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 12:39:14.56ID:bcschODe
>>190
わろたー
おい、サルキチ。フェンダークローンの写真あげてみろよ?
あげたら俺の二台の貴重なフェンダーヴィンテージもあげてやるわ。
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 19:35:52.14ID:D4xjfjt0
TONEKINGはここのうるさ型の方々からみてどうですか?
20wコンボ買おうか迷い中です。
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 20:11:12.51ID:VsDkEfaU
お前等!しょうもないケンカしてる暇あるんやったら、耳かっぽじって聞け!!
人生はオチンチンだ!
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 22:20:50.21ID:mEjjpXk6
おチンチン様とサルキチはセットだな
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/16(火) 22:47:53.38ID:VsDkEfaU
>>197
おう!サルのオチンチンをなめるなよ
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/17(水) 21:52:58.34ID:l1G07KGJ
フェンダーのミニアンプのヘッドホンアウトってフロントマンのヘッドホンアウトより音いい?
カリカリしてるのが欲しいんだけど57 65どっちがカリカリしてる?
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/18(木) 00:22:20.97ID:hbNgcRxh
>>195
真面目な質問です。
プリント基盤のなんちゃってリシューはさておきですが、
基盤にPoint to Pointで設計図通りには取り付けられると思います。
真空管もお金出せばUSAのバランスとった良いもの手に入ると思います。
コンデンサのへたった感じやらスピーカーとかはどうするんですか?
特にスピーカーは今の新品着けても硬い音しかでないような。
もちろん自分では出来ませんが。
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/18(木) 00:46:19.80ID:JClyDsnM
>>203
これ言うと理論上おかしいって人が湧いてくると思うんけど、

50年代のフルオリジナルのアンプを所有してるけど、新品よりハリのある音して、まったくヘタリ感てのは感じないよ。
マグネットとかコンデンサの寿命はとっくに超えてるけどね。
やっぱヘタリ感のあるアンプの音って必要かなぁ?
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/18(木) 03:17:47.63ID:NNsDU3Gc
音のヘタリでは無くパーツのヘタリのことを言ってるんじゃないかね?
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/18(木) 07:01:50.15ID:aNsYcOJj
>>200
そうです。
今いろんなメーカーで同じ仕様増えてきてるけど、しかも安いし。
ここのはやっぱり高いなりにいいのかなと。
見た目もかわいいし。
ちなみに銀パネデラリバから買い変えです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況