X



★★★ Gibsonのアコギ Part31 ★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 17:18:01.11ID:hWVdvRkC
(-.-;)
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 18:12:59.49ID:Yzajwlk8
       __________ /   .今
       |     ν    .  ||    全日
       |  .._,_λ . 彡 ⌒ ミ||  は国は
       |δ。ν-J\.(´・ω・`||  げ的
       |      ⊂     .||  .・ に
        ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ \.・
          . ̄ ̄ ̄ ̄
      ______
    /        /ヽ
   彡 ⌒ ミ    ./※ ヽ
   (    )  ./※  ※ノ
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 18:51:14.14ID:tv4w6Wd2
>>631
ニワカが憩うばしょになるww
ありえないけど。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 18:52:39.58ID:gWmayvDR
>>634
ギブソンユーザーって余裕ないの?
レスに悔しさが滲み出てるけど...
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 18:55:03.91ID:MimJAaFm
>>637
お前にもニワカ臭がプンプンするが
ギター歴20年のくせにw
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 19:06:58.19ID:tv4w6Wd2
>>639
ニワカかわからんがなんで20年てわかんのや?
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 22:29:25.55ID:SNW2uf+x
今度はヘビーか。バカだろ
売ってねーし誰も買わねーよアホ
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 22:33:10.88ID:tclS+bW7
俺プロのギブソン弾きだけど弦はミディアム以外はっちゃだめよ
心意気の問題だから
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/04(火) 22:42:47.46ID:zQ3j5v7V
>>641
田舎者?ヘヴィゲージくらい普通に売ってるし
ダウンチューニングするやついっぱいいるし需要あるし
アホはお前だ
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 00:11:59.10ID:pPn2edzu
>>577
ミディアムはショートスケール または
DADチューニングする人に良いよ
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 00:24:55.57ID:BYPjKepE
>>623
ほんの1〜2週間前はぜんぜん荒れてなかった気がする
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 00:25:59.85ID:BYPjKepE
>>644
なるほど
ミディアムを張って1音下げチューニングなら音が安定してちょうどいいかもね
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 00:28:49.33ID:BYPjKepE
ドロップDチューニングで、6弦だけミディアムゲージを使うとか、そういうのはありだと思うが
現在出回ってるギブソンのアコギはミディアムはキツいと思うんだよな
俺のDOVEも中を見たらスキャロップドになってたし

あと70年代のダブルXブレイシングは、トップが硬すぎて逆にぶっ壊れやすいらしいね
トップ全体の柔軟性が足りなくて接着部に負担が集中してしまうんだろう
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 01:45:44.97ID:6WSPVpc4
>>642
もし仮に本当にプロならここで言わずSNSで言えば
なにもこんな顔の見えないいい加減な5chで言わず
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 01:46:22.93ID:hcgvIH4W
>>645
常時いるベテランがプロレスをしていて
たまに来るベテランが参戦したら止まらなくなる、たぶん彼らはお互いをエイリアンと認識してゼイリブサングラスをかけてるから誰がエイリアンか独特の間とかで分かるんじゃないかな
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 02:47:23.13ID:wxNvhpTq
l-00でもいわゆるギブソンスケールな奴とそうでない奴もあるのにミディアムだなんだとほざいてる奴は本当にアホだな。
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 02:58:42.09ID:cVUw5ASz
今日もライトで良い音してます、L-00
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 06:38:22.17ID:QZrK0sY9
2ちゃん時代から、ギターメーカーや東京、関西の有名楽器店、
アコースティクギターマガジンに記事を書いてるミュージシャン、
プロミュージシャン等が見てるぞ・・・・・
素人が業界の常識を外れた事を書いているので、ネタになり笑われているんだが・・・

これ音楽以外にも車とかも同じ。
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 07:55:45.22ID:3lpJ+HbP
>>653
そんな凄い人こんな所見てれわけ無いだろwwww
バカじゃないの?
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 09:56:08.02ID:UKtJLgQ8
そこそこ詳しい奴はいるが
プロが見るにはレベルが低すぎる
FG単板とか誰も興味無いだろうしw
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 11:52:19.18ID:7awLxFbJ
見てるんだなぁこれが
だって俺がそうだもん
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 13:11:32.34ID:o8Z+cXrv
>>656
あ、あなたがファン0人で有名なミュージシャンでしたかお見逸れしました
またCDの売上枚数0枚と言う世界記録を
更新されたそうですね、頑張って下さい
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 16:06:57.25ID:nGc+AakV
プロのミュージシャンってそんなにギターに詳しいのかね
演奏のプロが機材の知識に詳しいかってのはまた別の話かと
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 17:18:33.83ID:7f37skao
ここでギブソンたまにコケにされるけどJギター見るとわりと売れてる気がする
やっぱ凄いな
プロとかたまに見てんじゃない
ミディアムオッさんはどうでもいいけど
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 17:56:58.52ID:7ReLWVaQ
ミディアム弦の話はそもそもヴィンテージに限った話だったんじゃないのか?
いつの間にか勝手に一般論になってるところをみるに
みんなヴィンテージ持ってないんだなw
そりゃ現行器にミディアム張ったらアカンがなww
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 18:15:54.62ID:7f37skao
購入の時に店で60年代以前のギブソンを結構弾くけどどの店もライトゲージ張ってたな
10年前は知らないけど最近の店でミディアム張ってるヴィンテージモデルってどれ?
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 18:32:12.60ID:90Pri2cx
ヴィンテージの音をアピる時に民夫の動画を
持ち出す人がいるが、別にスタンダードでも
マイクの前でストロークすりゃ良い音は出るだろ、あの動画だけでは比較対象が無いから分からん
俺が弾いた奴は低音出過ぎで好みではなかった
以上
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:42.44ID:VffBrVK6
>>662
何言ってんだよ、ギター買ったら弦は自分の好きなのを張り直していいんだよ。
店で張った弦なんて数週間も弾けばモコモコになっちゃう。
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 21:51:48.03ID:7f37skao
>>664
661に聞いたんだ
詳しそうだからな
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 22:25:08.81ID:Z1pzPROo
>>663
テメーの好みは知らんが現行からビンテージまで同じ音は出ないからな
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 22:32:46.17ID:M3zjGrbS
>>666
サングラス外せよw
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 23:15:42.00ID:kwqH+Qw4
ギブソンのスモールサイズ欲しいんだけど中古でも良いのでおすすめありますか?
繊細な音よりブルージーな音色が好みです
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 23:16:38.41ID:7ReLWVaQ
>>665
ん?何か用か?
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 23:30:58.88ID:m9Y2VNhk
b-25よりはl-00の方がブルージーやな、なんたってブルースキングと呼ばれている。
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 23:33:06.18ID:m9Y2VNhk
ちなみにB-25はトータス松本とか吉本新喜劇のギター漫談の人が使ってるからコメディキングと呼ばれているよ。
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 23:39:23.50ID:kwqH+Qw4
貴重な意見ありがとうございます(笑)
L-00の裏がローズウッドのモデルってどうなんでしょう?
やっぱマホガニーが良い?
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 01:01:01.33ID:KwKCkzwy
>>671
B-25がコメディキング?
嘘つけ

偉大なRobben Fordがお気に入りだぞ
今まで所有した全てのアコギの中でベストな音だと言ってる

https://www.youtube.com/watch?v=N8dycpR6f34
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 01:16:40.00ID:LFVuTCQR
>>669
いや、別に
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 01:35:12.62ID:VBJa1NT0
>>675
ロベンフォードってアコギのイメージ皆無だわw
スラブテレとレスポールみたいなアレとセミアコ弾いてる印象しかないww
B-25は意外だwフォルヒとかテイラーとかマーチンOMとか使いそうなイメージだわ。
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 02:03:22.86ID:QF2LirYC
>>674
ウッドマンは広告代乗せて高いイメージしかないな。コレクター専門店
日本一?か二?くらい有名な楽器店と思ってるくらい
ロバジョンファンはどうしてもギブソンじゃなきゃ嫌みたいところある気がするけどいいね
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 02:04:07.55ID:KwKCkzwy
>>677
そうだね
けど家ではアコギ弾いてるでしょ
あのRobben Fordの嬉しそうな表情からも分かるよね
思わずあの動画をupしたくなったんだよ

ギブソンにこだわらなきゃTHE WOODMAN WL-1はいいんじゃない
お手頃価格だし
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 03:30:13.24ID:oXLfbcx9
>>675
これnewって書いてあるし、弾いてるところもないしどうみてもギブソンの宣伝用の映像だろ
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 03:30:44.47ID:oXLfbcx9
ディカプリオが飲まないくせにジムビームって言ってる様なもんだ
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 08:50:02.54ID:Oo0jR80K
オリジナルのB-25とL-00じゃあ音の傾向が違いすぎて迷いようがない
両方の音聴いてどっちが良いかで選ぶしかない
最近出た復刻B-25はどう見てもただの復刻LG-2
音も似たようなもんだと思う

L-00の復刻版がちょっと厄介で仕様違いが結構ある
復刻のレギュラーL-00だと復刻LG-2と似たような音
レジェンドL-00は音も値段も使い心地もレギュラーとはかなり違う
カスタムショップ製のヴィンテージ意識したL-00もレギュラーとはかなり違う

長々と書いたけど、結局はある程度の数を試弾きして選ぶと良いよって事
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 09:04:16.33ID:oXLfbcx9
そこまでブルース弾くわけでもないし、ラグタイムなんて全く弾かないのにL-00買っちゃったわ。
ガシャガシャストロークするなら音的にもナット幅的にもJ45が安パイだったな〜。
L-00買ったらラグタイムの1曲や2曲くらい弾けなくちゃいけないという強迫観念に駆られてる。
このスレのL-00弾いてる人はどんなスタイルなん?
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 09:04:24.27ID:oXLfbcx9
そこまでブルース弾くわけでもないし、ラグタイムなんて全く弾かないのにL-00買っちゃったわ。
ガシャガシャストロークするなら音的にもナット幅的にもJ45が安パイだったな〜。
L-00買ったらラグタイムの1曲や2曲くらい弾けなくちゃいけないという強迫観念に駆られてる。
このスレのL-00弾いてる人はどんなスタイルなん?
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 09:39:18.95ID:KwKCkzwy
>>680
オマエ英語のヒアリングできねえんだな
Robben Fordが1965年製ってちゃんと言ってんだよ
ヴィンテージな

オマエみたいな素人がコメディキングとかnewとか嘘のレスすんな
あげくコードジャカジャカしかできなくてL-00買ってなど下手
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 10:33:58.70ID:oXLfbcx9
>>685
どうでもよかったからあんまり注意して聞いてなかったわ、確かに言ってるな。
ところで何をそんなにプリプリしてるんだい?
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 10:41:27.91ID:oXLfbcx9
>>675
ところでこのサムネが非常にオネエっぽい
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 11:04:06.28ID:LEqyoEdG
1930年代のL-00でブルース一切やらずにストロークと指弾きで弾き語ってるわ
そういう使い方も結構似合う音だよ
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 11:54:29.12ID:KwKCkzwy
>>687
謝れ嘘つき無知ど素人が
謝り方も知らねえか
まブルースキングでジャカジャカど下手に弾いてろ
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 12:12:48.67ID:DS2WnSGh
>>689
やれやれ、冗談も通じないなんて悲しいね。
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 12:27:49.38ID:DS2WnSGh
L-00をチョイスしたのはエレキをわざわざアンプに繋ぐのが煩わしいからその代替で中音域が出る奴を選んだだけなんだけど、
ドレッドノートでストロークした時の感触はエレキにはない魅力だからそれが惜しいなって事だよ。
もう何年もアコギを所有してなくて久しぶりに買った1本で欲張るなって話だけど。

ストロークを馬鹿にしてる風に見て取れるけど、程度が知れるからあんまり言わない方が良いよ。
罵倒の言葉も下品でユーモアが無い。
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 13:32:55.14ID:KwKCkzwy
>>691
なにがやれやれだど下手素人の分際が馬鹿ほどレスが長い
もうレスすんなくそ長い無知な嘘レス
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 13:45:03.28ID:DS2WnSGh
>>692
じゃあドエライ上手なプレイ聞かせてくださいよ自称玄人さん。
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 13:47:18.60ID:DS2WnSGh
さっきも言ったけどコメディキングのくだりは冗談だから無知という指摘は的外れも良いところなんだよな。。
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 13:48:05.14ID:KwKCkzwy
>>693
謝れお前が上げろボケ嘘つきど素人
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 17:08:38.90ID:QF2LirYC
いっつも喧嘩してるね
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 17:17:25.35ID:ZgrEW7BR
ギブソン弾きはこれでいい
心意気の問題だからな
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 17:27:31.73ID:uRrBf7po
マウントあった方が閲覧がupして結果ギブソン的にはいい
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 12:05:07.87ID:Dh2HWB5C
ギブソンを買いたいと思ってますが何本目のギターでギブソンを買いましたか?
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 12:08:20.18ID:1+N0jCPk
普通は2本目で買う
1番多いのが3本目だと思うがオススメは2本目だよ
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:30.28ID:Dh2HWB5C
ありがとうございます
中国製のギターで練習してきたのですがもっといいのが欲しくなってきたもので
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 12:51:36.74ID:aZStLpvs
買いたいと思った時が買い時やで
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 13:31:39.14ID:3XuV9X7V
ずっと貧乏な俺はどうしたらええねん
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 13:38:12.30ID:hi0nm3SD
>>704
働いたらいいねん
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 13:44:37.94ID:RFoy5ZhL
いいギターはローン組んででも買うべき
今は月々3千円から無金利ローンとかもあるしな
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 13:47:47.06ID:aZStLpvs
俺も金ないくせにいっちょ前にギター買ってるよ、
この1年で30万越えのギター3本買ったよ、もちろん全てローン
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 13:53:52.10ID:BAZ/p5xZ
マーチンの次がギブソンかな おれは二本目だった 次はギルドを買おうと思ってる
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 14:28:37.84ID:Dh2HWB5C
みなさんありがとうございます
このスレ見てたらだんだんと欲しくなってしまいました
新品か中古で探してみようと思います
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 14:53:22.17ID:aZStLpvs
話変わるけど弦緩めない派の人はどんなゲージの弦張ってる?
さすがにミディアムとかで張りっぱなしにする人はいないと思うんだけど。
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 17:02:37.24ID:XM5K8XER
>>711
ミディアムの話は荒れるからやめれ
どーせお前もヴィンテージなんか持ってねえクセに
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 17:41:50.13ID:b6+ROQG7
詳しい人教えてください
60年中頃のJ45、J50探しているのです
買おうかなと思った物もありましたが
ギターを正面から見て形が歪というか、
右肩上がりというか、
ネックの取り付け位置とか、
何か微妙に違和感があるのですが
ギブソンって左右対称じゃ無いかな?
ブリッジはちゃんと中心に張り付いているのですが気にしすぎですか
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 17:51:12.87ID:4eIzNPzq
そんな違和感を感じるなら買おうとか思わんだろ。
気持ち悪いだろ、自分が気にするほど歪んでたら。
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 18:01:24.40ID:aZStLpvs
>>712
なにいってんだこいつ
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 18:07:15.71ID:pTe19Ceu
>>714
ラッカー痩せで歪みが分かるの普通
どこのメーカーでも歪むんだよ
弦の張力で君の見たような歪み方になるし
君の持ってるギターも弾き続けたら歪むし最悪割れてリペアなんて当たり前の事
これが本来の経年変化というもの

気に食わないなら買わないで新品買おう
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 18:32:47.26ID:Nk13OHlg
>>714
ギブソンが寸法通りにギター作れるわけないだろ
ボディもネックもブリッジもあって弦まで張れて一体何が不満だってんだ!
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 19:16:41.45ID:42nBl95N
>>714
今のとは寸法が違う。シメントリじゃないです。
ホールの位置も現行品とは違いますわ。
気にしなくてもいいかと。
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 19:18:40.27ID:aZStLpvs
>シメントリ

新種のトリかな?
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/07(金) 20:03:18.56ID:1SJpb1HW
ギブソンに品質を求めるんじゃないよ!
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 00:21:08.15ID:mr7kbPea
>>714
たまにそういうのがあるよ でも音は出る
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 10:21:54.80ID:rFuoIJB/
ビンテージでトップ浮いてブリッジ配置をズラすのなんて普通にあるんだけれどな
元々寸法違うけれど
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 18:17:59.68ID:owuhl9Cp
>>724
嘘ついてんじゃねえよ
そもそも正解なんてないからな

710
ギブソン買うならヴィンテージも見たらいい
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 18:32:04.64ID:owuhl9Cp
>>726
お前は何が言いたいんだ
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 21:41:27.86ID:CY3zYuuO
>>714
>>722
ヴァイオリンなんかの完全手工製のクラッシックの弦楽器はワザとそのように作ってあるからな。
完全な左右対称はいかにも安物に見えるというのが理由。
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 01:55:41.81ID:h6RUQnGa
ヴァイオリンと比べたらギブソンの量産ギターなんてすべて「いかにも安物」そのものだろw
単に製造時に側板の曲げ工程が雑で、いびつなギターが出来てしまっただけだよ
ヴァイオリンはどうかしらないが、高級手工ギターはきちんと左右対称に作られているよ
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 01:58:59.81ID:h6RUQnGa
高級ギターの側板の曲げ工程は
お湯で煮たローズウッドをアイロンを使って徐々に曲げて、最終的に基本形にしてから寝かす
しばらく経つと戻りが出るので、またアイロンで調整し、時間を掛けて最終形にした後に
型枠にセットしてトップと裏板を接着

これがギブソンの場合だと、合板をプレス機で一気に成形して終了
型枠にセットしてトップと裏を張るにしても、型枠内でいびつになっている可能性がある
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 02:02:38.18ID:h6RUQnGa
合板は、単板に比べて圧倒的に曲げ工程が楽で、狂いも出にくいので
マーチンにありがちな曲げ部分の浮き上がり現象もほとんど見られない
ギブソンのES-175などはかなり強い腰部分のカーブを持っているが、横板は正確なまま何年も狂わずに残ってる
合理的な量産方法ではあるのだが、
アコギの場合は横板の厚みがある上に、トップ板にネジレの力が加わるのでいびつな歪みになる可能性はある
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 03:25:21.85ID:IPucJkYz
ギブソンのアコギはサイドバックも単板
合板の話しはフルアコスレでしてくれ
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 07:06:51.51ID:sLUcWJLi
ルシアーの高級品も、ベンディングマシン使ってるのがほとんど。手曲げのメリットなんてほとんど無い。
何を曇った目で神聖視してるのかわからんけど、現実みなよ。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 08:04:07.61ID:UE1RPPOO
ハンドメイドって言葉にワクワクするだろ
それがメリットだよ
みんな心意気の話をしてるんだ
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 08:06:15.77ID:T6teI4Xx
>>730
サイドが目視でわかるくらい歪んだらまず間違いなくトップとの接合部分が割れる
なに適当なこと言ってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況