X



Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7009

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2323-hE18 [124.86.244.233])
垢版 |
2018/08/19(日) 19:25:02.48ID:AYqI4pZb0
Gibson 本家サイト
ttp://www2.gibson.com/Gibson.aspx

GIBSON GUITAR CORPORATION JAPAN
ttp://www.gibson.com/jp-jp/home/

(Gibson USA HP内の日本向け)
GIBSON CUSTOM
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/

Facebook
https://www.facebook.com/GibsonCustom
https://www.facebook.com/GibsonJapan?brand_redir=98534165717

<<前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7008
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1527346622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0757ドレミファ名無シド (ワッチョイ efbd-WqLy [219.199.102.28])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:42:17.46ID:tTiZF9rt0
塗装も大事だけど木の方が重要だと思う
0763ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp1f-WqLy [126.247.212.185])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:08:39.73ID:q65CD7u5p
これ全文読みたい
0764ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f1e-yLj3 [203.165.142.166])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:15:10.00ID:Gsk0Owha0
全文は無理だな量が多すぎる
この後に昔のラッカーと今のラッカーの成分の違いと
昔のラッカーはどこの塗料メーカーでも絶対に再現できない理由が書かれてる
ギターマガジン2004年11月号「ギブソンカスタムショップの全て」
0765ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp1f-WqLy [126.247.212.185])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:21:40.67ID:q65CD7u5p
ありがとう。
なんとも興味深い記事だ。
0768ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-ErGZ [126.200.119.8])
垢版 |
2018/10/07(日) 10:01:18.10ID:eb8OP9TAr
ネックは本当に重要だよね。
フェンジパのストラトにヴィンテージのストラトネック付けるとそれだけで音が化けるもんね。
きちんとジョイントしないとダメだけど。
俺が持ってるMaxのレスポールレプリカもネックは55年のレスポール、ボディーがTOKAIのmakeoverしたやつだけど、一番鳴る
0769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53a2-2Yci [122.18.177.40])
垢版 |
2018/10/07(日) 11:23:14.04ID:pncpyCdU0
田舎モンだからmaxのレスポールなんて見た事もねぇw そこらへん都会モンはいいよな。

55のネックも太いんだっけ?トーカイボディにその組み合わせってのが洒落のめしてていいねw
やっぱりトーンに関わるのはネックと指板材だよね。
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bc4-Wb38 [58.88.36.162])
垢版 |
2018/10/08(月) 09:00:31.36ID:KTjHSixu0
ぱちもんはぱちもん
0774ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53ae-7PbT [122.210.169.49])
垢版 |
2018/10/08(月) 10:22:00.85ID:rcaPJqBF0
その貼られてる記事、
ネックの剛性云々は製作時の判断基準であって
ギターとして完成してるなら試奏して決めればいいって内容に読めるな

音が良くても剛性が無いなら悪いギター
みたいな本末転倒な意味に捉えてる奴多そう
0775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53a2-2Yci [122.18.177.40])
垢版 |
2018/10/08(月) 10:56:36.82ID:X8znDNZY0
バースト至上主義ならHCもTHもパチモンだけどな・・・良い音のレスポールならではの条件が揃ってるなら良いと思うんだけどな。
俺はギブソンのロゴが欲しいからヒスコレ買ったけどね、結果的に音にも満足してるから幸せだよ。
0777ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2fe9-PkCJ [42.187.125.43])
垢版 |
2018/10/08(月) 14:24:49.66ID:+gqVS3XW0
もう弦が6本あってチューニングが狂い辛く、ネック反ったり捻じれたりのトラブルが無くて、
自分が弾き易ければそれはいいギターって事でいいと思うw色々とめんどくさいわw
0779ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-GXtW [182.251.252.17])
垢版 |
2018/10/08(月) 14:44:34.36ID:2OGy41iRa
2007年はサペリ?
ホンマホ?
0780ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-Jopo [219.171.99.6])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:03:58.93ID:PQu0X1Jp0
全くだね
誰かがエレキの大発明とはフェンダーのエレキベースだと言っていたが
ギターというのは元々無理のある欠陥楽器だとも言われているが
それがモロにエレキベースに出てしまうのだと思う
ネックなだけに真にそこがネックだね のんつて
0789ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f2c-sMVP [133.203.152.199])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:02:52.05ID:+OMmaIh80
2013と2018のヒスコレの購入で迷ってます。どちらも音、ギターの状態は気に入ったのですが色で決めかねています。
こっちの方がオススメ等あれば助言お願いします。
0793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69bd-1yL/ [126.194.172.53])
垢版 |
2018/10/11(木) 11:24:38.97ID:DfoDa4sb0
あいうえお
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69bd-1yL/ [126.194.172.53])
垢版 |
2018/10/11(木) 11:56:08.42ID:DfoDa4sb0
>>789
通販で買うの?2013は中古で、2018は新品か?
どっちも気に入ってるなら、あとは杢目、ネック、重量で選べし。

個人的には、2018はTH程じゃないけど、押し潰したような硬い音であまり好みでは無かった。
2013の杢目とかが気に入ってるなら、2013の方がオススメだよ。
2013や2014は、その年式限定の仕様で今後貴重になると思う。
つまりトップ+バックの接着はタイトボンドで、ネック接着と指板接着のみがニカワって所が重要ポイント。
2015年以降は、全てニカワ接着にした影響なのか、押し潰したような硬い音で気に入らん。
さらに、本当に良い杢目が多かったのは2014までだ。
0797ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69bd-1yL/ [126.194.172.53])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:20:41.49ID:DfoDa4sb0
>>795
>俺のは1999年のヒストリックなんだが、ピックアップ、電装系、テールピース、スタッドは全部まともなのにかえてる

これまた貴重な99年製のパーツをあれこれ交換するなんて、個人的にはモッタイナイね〜・・・で、肝心の音はどうなった?
オリジナルの57クラシックは、いわば99年だけ(00年も?)の特別仕様の57クラシックだと言われているのにね。
事実、99年以前の57クラシックとは、音が全く違ったよ。
99年を初めて弾いた時、それ以前よりも明らかにPUの出力が下がった感じで、少し枯れたニュアンスがあり、音に芯があって分離が良くなったのが印象に残ってる。
その他の電装系やテールピースなどはヴィンテージと違う部分はあるが、それらの仕様を含めて99年サウンドになっているんだよ。

ヴィンテージは個体によってかなり音のキャラが違うように、
ヒスコレも年式によって仕様が異なり、ぞれぞれ特有の音になっている。
0798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69bd-1yL/ [126.194.172.53])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:28:07.77ID:DfoDa4sb0
https://www.youtube.com/watch?v=L6V8htfnkvc

自分の99ヒスコレはフルオリジナルのままだが、↑のホワイトスネイクの人の音にそっくりで驚いたよ。
以前持ってた、フェンダーの某アンプ+ブースターで弾いた時は、ホントこういう音だったよ。
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69bd-1yL/ [126.194.172.53])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:36:05.38ID:DfoDa4sb0
それより、2014ヒスコレと、2017THの両方持ってるor弾いた事のある人いる?

THはかなり丸くロールド・バインディング仕様に仕上げてあるそうだけど、2014と比べてかなり違うのかな?
フェンダー・マスビルとかのストラトみたいに、あそこまで弾き心地は良くないのかな?
ま、99ヒスコレの角張ったネックの仕上げに比べれば、2014は遥かに弾きやすいけどね。
0801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b8c-1AHv [153.199.139.151])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:14:46.33ID:avEFkScl0
>>797
君のいう通り、もっさりした音だよ。もっとエッジの効いたのがレスポールのいいとことろだと思ってるので、好きな音になるようにあちこちかえたよ。
付いてた57クラシックも君のいうようにメリハリのない音だよ、自分で巻きをかえてみたり色々やったけどどうしても寝ぼけてるからお蔵入りだわ。
好みは人それぞれだしね、バーニーマースデンみたいな音はおれは大嫌いなんだよww
0805ドレミファ名無シド (ワッチョイ b32c-cirW [133.203.152.199])
垢版 |
2018/10/11(木) 19:03:35.91ID:qjSX1gF20
みなさん、アドバイスありがとうございます。
どちらも中古でほぼ未使用品です。値段は2018の方が3万高いですね。
色は2013がレモンバースト、2018がダークバーボンフェイドで自分は2018の方が好みの色なんですけど木目は2013の方が好みなんですよね。
値段もそんなに変わらないので決めかねていました。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました。
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-JlWZ [219.198.214.86])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:37.34ID:bvehMYPY0
まだニカワだのタイトボンドだの言ってる奴がいるんだな

1950年代にタイトボンドがあったのか?

それに、ニカワと言ってるのも、タイトボンドのhide glueじゃないのか?
0807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-gBSZ [219.199.102.28])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:41.44ID:yxhoa4ok0
2000年初期のヒスコレは99とほぼ同じ?木の材質とか。
0809ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa7d-Y5Br [106.132.127.163])
垢版 |
2018/10/11(木) 21:01:59.88ID:IsCtPUusa
メンフィスのファクトリーツアーを撮影したYouTubeの映像にニカワがバッチリ映ってるからね。
ナッシュビルだけ違うとか考えにくいわな。
しかしまあ、当てずっぽうでdisるしか能がないヤツは気の毒だねー
0815ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13df-eXDZ [59.190.48.50])
垢版 |
2018/10/12(金) 07:46:16.89ID:BJvNbsE40
昔、ヒスコレを買ってわざわざスクレーパーとかで塗装剥いでリフィニッシュしてる人とか居たけど、あれ本当に音が良くなるんだろうか?
0816ドレミファ名無シド (オッペケ Sr25-ogn4 [126.212.252.103])
垢版 |
2018/10/12(金) 08:07:03.08ID:dBxw7opDr
現状の音が悪くて解決するためにリフィニッシュすると本気かつ正しくそう思ってる奴なんか皆無だろうね
現状の音が悪いと思ってることがそもそも間違ってる場合が殆どだ
フロントとリアの違いやトーンの役割を知らずに音が抜けないとか言ったり
ペダルがないと歪ませられないと思ってたり
まともなアンプを持ってなかったり
0817ドレミファ名無シド (ワッチョイ 791e-7Kxw [124.141.184.232])
垢版 |
2018/10/12(金) 08:11:26.72ID:iG1ib5Tf0
>>815
良くなるよ
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7919-08IN [124.45.196.213])
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:08.12ID:QRr7mtnj0
オレの場合トップだけリフィニッシュしてから半年ちょい。
何か最近軽いような気がしたから量ってみたところ1キロは前より軽くなったよ
0824ドレミファ名無シド (ワッチョイ 134a-JlWZ [59.84.0.249])
垢版 |
2018/10/12(金) 12:55:10.05ID:4OKnBMRt0
>>806
今のギブソンがハイドグルーって宣伝してるのリキッドタイプで売ってて使う前に温めるやつだから昔使ってたホットハイドグルーではないよ
なんか混ぜてあるから作業時間も10倍くらい長い
そんな事も知らないのにハイドグルーは音が違うとか言ってたのここのやつらって?w
0828ドレミファ名無シド (ワッチョイ 134a-JlWZ [59.84.0.249])
垢版 |
2018/10/12(金) 14:08:42.81ID:4OKnBMRt0
>>826
君は毎度毎度ブーメランが得意みたいだねー
哀れ哀れ
0829ドレミファ名無シド (ワッチョイ 134a-JlWZ [59.84.0.249])
垢版 |
2018/10/12(金) 14:11:05.72ID:4OKnBMRt0
809ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa7d-Y5Br [106.132.127.163])2018/10/11(木) 21:01:59.88ID:IsCtPUusa
メンフィスのファクトリーツアーを撮影したYouTubeの映像にニカワがバッチリ映ってるからね。
ナッシュビルだけ違うとか考えにくいわな。
しかしまあ、当てずっぽうでdisるしか能がないヤツは気の毒だねー

過去レスも全部根拠ない批判しかしてない無知の馬鹿丸出しw
0830ドレミファ名無シド (ワッチョイ 791e-7Kxw [124.141.184.232])
垢版 |
2018/10/12(金) 14:13:38.57ID:iG1ib5Tf0
作業時間が10倍も長くなるなら混ぜなきゃいいのに。
何のために混ぜる?
0839ドレミファ名無シド (ワッチョイ 134a-JlWZ [59.84.0.249])
垢版 |
2018/10/12(金) 14:55:35.56ID:4OKnBMRt0
しかしau回線はキチガイが多いって言われてるけどほんと正しいなw
0841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13bd-JlWZ [219.198.214.86])
垢版 |
2018/10/12(金) 14:57:26.80ID:fXfmTwg70
>>833
分かってないなあ
ID:4OKnBMRt0の話しは、
ニカワと言っても昔の物とは違う
ニカワだから音がどうの、ボンドだから音がどうのと
バーストと比べて言うことはナンセンスってことだろ

接着剤の違いで音が変わるなんてことが
そもそもナンセンスだけどなw
0845ドレミファ名無シド (JP 0H4b-JlWZ [109.169.63.48])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:24:38.37ID:gnItrF8YH
>>844
スレチだから他いけ
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 134a-JlWZ [59.84.0.249])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:26:18.19ID:4OKnBMRt0
こういうアホ死ねばいいのに!w
0849ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1d7-WMTg [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:28:32.40ID:1n06F0q70
ヒスコレ厨
俺の〇年製を見てくれよ! にかわ接着なんだぜ

プッ
0850ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa7d-Y5Br [106.132.124.245])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:46:12.39ID:7b9nBr6Ua
>>831
>日本語通じない?
>作業がが可能な時間な
>話の主題と文脈から分かると思うんだけど普通

これ、すげーなw
ただでさえ時間がかかるニカワ作業の時間を
わざわざ伸ばすってかw
さすが脳内ヒスコレユーザーw

そしてお約束の小学生レベル罵詈雑言www

知性や学がないから
吠えて自分を大きく見せるしかないよな(呆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況