X



ジェフ・ベック Jeff Beck Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/20(月) 19:43:20.63ID:3I1/g/gQ
オフィシャルサイト
ttp://www.jeffbeck.com/
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/JeffBeck/
ttp://www.jeffbeckmusic.com/

YouTubeミックスリスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=eW73VIz7ctU&;list=RDwHaRAfxLd7g

前スレ
ジェフ・ベック Jeff Beck Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485863231/
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/07(金) 20:53:28.43ID:X6XMiJO0
ギター送ってプラス工賃1万ほどで付けるサービスしてたような
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/08(土) 15:54:47.15ID:KXdj14vN
イケベのWilkinsonローラーナット昔使ってたけどチューニング狂ったりはしなかったけどな
JBと同じロックペグと2点支持トレモロで何も問題なかった
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/09(日) 09:54:59.83ID:wpycVdQG
個人の経験で言うと、牛骨ナットで充分チューニング安定する。
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/09(日) 16:35:33.23ID:IUyK0d3y
>>151
過去に何度も話題になっているが
あのデカイローラーナット(JBモデル以外にもEliteなんかにも搭載)が
かなり不評だったのでその改良版として現行のLSRが出来たのだよ
LSRを単体パーツで買うとわかるがデカイナットを外した跡を埋める
黒い樹脂のベゼルまでわざわざ付属している始末w
俺も過去に憧れて池部のを載せてみたがチューニング狂いまくりですぐ外して売ったわ
厳密にいうとデカイのにも2種類あって先生のは池部ウィルキンソンとは違う形
おそらく単体で売ってないと思う
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/10(水) 06:28:11.34ID:Q8S/87WQ
なぎら健壱の名前を出す>>162のセンス
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/10(水) 12:33:18.66ID:pKYWGPhK
>>162
ジェフは、なぎらからギターを習った
からな。
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/12(金) 08:24:17.75ID:S4kC/3cq
>>165
静まり返ってしまった
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/27(土) 14:42:47.40ID:uJUNg39t
最近音沙汰ないけれど御大大丈夫かしら
年が年だから心配なる
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 04:19:11.43ID:WbKOB/6v
>>167

9月17日〜27日の間,計7日の米国ツアーがある予定。
最終日の27日には,Rod Stewartが参加するらしい。
(日付は全て現地)
以上は,公式ウェブサイト(http://jeffbeck.com/)に掲載されているよ。

俺の予想では,今秋〜今冬に日本ツアーがあると見ている。
UDOがオファーしているか,だが…。
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 07:43:35.31ID:zy9+WMb9
車弄りの金が無くなったらツアーに出かける
先生は元気よ
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/31(水) 11:15:52.49ID:N1lHPX3J
167です
お二方ありがとう 安心できました
日本ツアー期待してます
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/21(水) 20:52:44.42ID:wPO6uPxc
ロッドスチュアート!!!(w/ベック)って感じだろうな、北米じゃ
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/26(月) 20:46:18.38ID:J+w9pSSP
「WHERE WERE YOU」
https://www.youtube.com/watch?v=5tF5A0h302o

この曲を演奏するときのジェフベックの右手は、ピッキングをしつつボリュームノブを回しアームで音程を変化させてメロディを紡いでいます。そこから生まれる絶妙なトーンやなめらかな音程変化は、ストラトキャスターという楽器の可能性をどこまでも感じさせてくれます。

てか、この曲はストラトの指弾きじゃないと弾けない
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/31(土) 08:45:42.09ID:7BciwEDn
>>174
いわゆるブキャナン奏法なんだよね
殺人者の凱旋での異色のかなしみの
あれをブキャナンの真似で弾いて捧げた
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/04(水) 02:54:11.21ID:7CoURZi6
ベックは他人が作った曲をベック風のアレンジで弾くのは良いけどバッキングやリフ作りはジミヘンやクラプトンやペイジと比べるとイマイチだ
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/08(日) 03:47:15.62ID:RFP64Ptt
https://youtu.be/tOc-_GpfF1w
https://youtu.be/HTO7WVxjz3A
https://youtu.be/pcsrASSQs2o

こうやって聞き比べるとこの曲は最後のトゥルースバージョンがまとまりがなくてバンドサウンドになってなくて一番聞き劣りがするな
ボーカルとドラムは頑張ってるがちゃんとリズムを刻めるギタリストが不在なのが痛い

ヤードバーズの2つのバージョンを比べてもジミー・ペイジは必要だがジェフ・ベックはリードギターだけの人だからいてもいなくてもよいな

ちなみに幻惑されてはヤードバーズバージョンよりもZEPバージョンの方が数段良い
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/08(日) 10:19:53.66ID:+fXcE8e2
ベックはリードだけできればいいという感じ
カラオケを平気でかけたりしてるし
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/10(火) 23:01:01.46ID:jHDFaX7U
ジェフベックに特に興味ないのにジェフベックモデルのストラトを愛用してる
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/10(火) 23:19:40.65ID:H6fJtKG8
かっこいいやん!
ベックが好きでストラト弾いてるやつはほぼキモヲタ
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:34.56ID:jHDFaX7U
元はリアハムだったのを前オーナーがノイズレス3連に改造した個体みたい
ネックが太くて俺好みでもう他のストラトは弾けない
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/14(土) 04:11:25.92ID:j/YAACTX
9月27日に、「Alive The Live」というレーベルから、計7タイトルのアルバムが発売されるね。
以前に発売されたアルバムのAmazonでのレヴィューを読むと、やはりbootlegのようなのだが、惹かれるトラックもあるんだよな…。
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/16(月) 17:10:03.98ID:w2Rl5y1A
ワイアードで使ったストラトは8点留めピックガードやね、ジョンマクラフリンからもらったギター
チャーのと同じ年代かな?
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/17(火) 01:50:56.19ID:SGgYlqeg
ジェフベックは
ビートルズの偉大さは最近になってようやく解ってきたがリードギターだけはいただけない、出来れば俺が変わってやりたかったよ
と言ってたけどビートルズのリードギターはセカンドシングルからこの完成度
ジェフベックだったらイントロも1番の後の決めフレーズもサビに入る前の印象的なリフこれら全てはなかっただろうな
その代わりにダラダラとしたギターが続きそう
歌の後ろのバッキングアレンジもここまで出来なそう
https://youtu.be/XVfT9WITDMs
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/17(火) 09:01:15.19ID:toc3fB3O
>>189
厳密にいえばワイアードストラトは元々11点留めの3Pピックガード
その後1Pの8点に付け替えられた(屋根裏の動画で見たのかな)
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/17(火) 13:16:23.82ID:yTrR1NfP
ベックはネットが普及する前は物凄く性格が悪くて孤高の人みたいな日本のメディアの刷り込みが見事に浸透してて
日本人の陰キャにドハマリした結果ベック聴いてる俺はお前たちとはひと味違うんだよ的厨二丸出しオタ親父が結構いた
で俺は海外の雑誌とか取り寄せて読んでたから割と普通のおっさんって事はすでに知っててそういう指摘をした日には
分かってないな〜こいつは〜みたいな上から目線の白けた空気を醸し出されて話が通じなくて結構厄介な存在だったね
今そいつらまだ生きてるのかなあ
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/18(水) 07:27:52.06ID:cgjWBXdf
>>193
なるほど、当時リアルで虐められたから普及したネットで憂さ晴らししてるのか
日本語で書いてね
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/18(水) 12:40:57.96ID:wqAc3iTK
>>195
早速沸いててわろた
全部読んでしっかりレスしといて最後の行の虚しい煽り
その空っぽなプライドは相変わらず健在なご様子で安心しましたよ
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/18(水) 12:45:22.09ID:wqAc3iTK
それと読解力がないのも人とコミュニケーションをとってこなかった陰キャ人生の弊害なんだろうね
お前みたいなのを表では君凄いね!って持ち上げていないとこ皆で爆笑してたもんだ懐かしいな
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/20(金) 01:13:29.93ID:xpp+UnrF
これドラムはジェフのギターでは合わせられなくてレイヴォーンに合わせて叩いているな
でジェフはそのドラムに合わせる気がないのか合わせられないのかリズムに乗れてない
自分の曲なのにレイヴォーンにおんぶに抱っこのプレイだがいいのかそれで?
https://youtu.be/2W-vxNZP2AE
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 09:08:38.35ID:o3mJhxJZ
ベックはアメリカでもヨーロッパでもコンサート開けず日本ばっかなのは日本の聴衆が耳クソだから
バンド一体のアンサンブルよりベックの単音ギミックプレー聴きたいだけ
だからベックもこれだけ演奏歴あっても下手くそ
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 11:11:47.76ID:cZvbhHlG
定期的に沸くベック下手くそオジサンだろ
レス乞食は読解力のない陰キャ中年のID:wqAc3iTK
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 11:48:15.61ID:rN81Rrih
伴奏にもうカラオケかけてるからね
しょぼすぎ
けどファンは大絶賛
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 11:51:49.46ID:rN81Rrih
ロモコモのときかな
ファンのインタビュアーがあなたが世界一のプレイヤーとかベックに伝えて慌ててそれは違うよとベックもいってたわ
イタイんだよここのファンは
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/21(土) 23:07:17.94ID:eL3C28Ba
テクノ時代のジェフベックはドラムとベースはグルーヴィーなプレイをしていてもギターが入ると全く踊れない音楽になってしまうな。
ジェフベックだけじゃなく横の女のギターもグルーヴ感が薄い。
ドラムバックのベースソロの時が一番踊れる。
ギターが入ると体じゃなくて頭で聴く音楽になってしまう。
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/22(日) 01:56:10.05ID:tagXols7
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/22(日) 05:11:10.74ID:+/RICip9
かまってちゃん馬鹿すぎワロタwww
ロモコモのときかなっ(←遠い目
ロモコモって何なんwww
それって食べられるの?www
プギャーwww
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/22(日) 22:41:49.18ID:G/VobAFd
>209
それ単に お 前 が リズム感弱くてリード音に引っ張られちまってるだけやろw
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 13:18:38.07ID:T+1ZYNlG
口でクソたれる前と後にサーを付けろ
分かったかウジ虫ども
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 21:09:48.11ID:UUolY9/m
ポークパイハットのソロはベックが神だからあんなエフェクトみたいな音出るんだろうなと思ってた子供の頃のわいの可愛いらしさ
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 10:06:59.35ID:YIJ9q3/y
これ最初聞いたとき
前半「随分と洗練された音使いしてるなあ先生」
中盤「いや待て、これ別人だぞ」
↓コメント蘭見る
Pete Carr guitarist first couple songs... Not sounding or playing the same as Jeff Beck...
「ですよね〜!w」
哀しみ〜からが先生です
Jeff Beck 1974-1976 Blow by blow - Wired studio outtakes
https://www.youtube.com/watch?v=XSxubBQkWYY&;t=137s
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 20:39:25.31ID:6C0kShNh
松田聖子の専属ギターやらないか
あーうるせーからいらねえか
コード弾けないし(笑)
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:10.83ID:IoVjHs8V
まあ、先生のネタがないからな
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 19:13:19.30ID:hYV8s/hS
在日コリアのベックちゃんかわいいよね
確か芸術系の大学生じゃなかったかな
このおじいちゃんより需要あるな
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/03(日) 14:15:47.56ID:qlIv3geu
在日は誰でもかれでも有名人を在日に認定したがるが、ベックは留学生だろw
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/04(月) 02:16:24.15ID:YB3TfY2C
特別永住者でもないのに在日って
ウンコリアンは息を吐くように嘘をつく
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/10(日) 18:16:56.33ID:UPGfNr44
ジョニー・デップのサポーツメンとしてもう活動しろよ
人気ないおじいちゃん
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/30(土) 17:00:42.31ID:/jWW/i0Y
ブローバイブローの頃のブートを持っているのだが神がかっている
レスポ並みのぶっといストラトサウンド
あの頃の歪みて何を使っていたのだろうか
空間系はリバーブだけなのだろうか
プレイもガチでヤバ杉
アルバムより凄いて凄いよね
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 14:25:32.95ID:ezvpcDXe
もしかしてあの音のストラトは
例のシェクターアセンブリー搭載ストラトなのだろうか
レスポみたいな音だもんなあの音
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 15:12:21.87ID:ezvpcDXe
やっぱあのギターは先鋭的で
その後のギターの方向性を先導するものだったんだな
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 16:04:25.34ID:ezvpcDXe
75~76とブローバイブロー、ワイアードが出て
78の来日時にシェクターとなっているな
ちょっと間が空きすぎてるな
ブローバイブローのレコディング中にテレギブと初対面
ちょっとわからんな
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 22:26:18.01ID:YayjUa5n
ベックのたどたどしいリック的なプレイは聞くに堪えないな
ヤンハマーバンドとの共演ならクラプトンのがハマったろう
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 22:48:26.36ID:YayjUa5n
流麗でぶつ切りなフレーズ弾かないクラプトンのがハマるの当たり前
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 23:36:39.82ID:7OvAxVob
>>238
普通にレスポール改を使ってたんじゃない?
歪みってかブーストは、その頃ならカラーサウンドのオーバードライバーかねぇ。
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 02:36:22.95ID:Dy+dSE5e
ジェフベックはしばしば孤高のギタリストなどという枕詞を与えられるが違うのだ。

クラプトンやペイジやジミヘンはもとより、例えばレイナードスキナードドゥービーブラザーズやイーグルスなどの名前も知られてないギタリストよりも
伴奏(バッキング)能力やイントロやリフの創作能力がないのでバンドギタリストにはなれない、
なのでギターソロのことだけを考えればいいソロギタリストになるしかなかった。
だから結果的に孤高になるのであって、ギターソロ以外の能力もプロの水準として具えていたら孤高になることもなかっただろう、
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 14:14:14.09ID:tXZ27OVL
>>248
クラプトンはブラインドフェイス時代はドリアンスケールを駆使したジャズっぽいギターも弾いてたから意外といけるかもよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています