X



お前らギター何本買えば気が済むんだ!93本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/21(火) 13:44:26.02ID:Uxy82X9Y
レスポール ストラト テレキャス SG ジャガー ジャズマス スタイン フライングV エクスプローラー ファイヤーバード リッケン カジノ グレッチ 335 175 PRS Suhr D28 J45・・・
あのなあ、ギターは腕なんだよ。ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!そんなに持っててもしょうがねーだろ!

はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな〜
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ。

【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!
★次スレ建て時は本文一行目に!extend:checked:vvvvv::を入れましょう
前スレ
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!92本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1528272631/
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 02:59:04.39ID:3Q4AG2CP
説得力あるような無いような
奥さんには効果ありそうなセリフではある
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 03:00:24.64ID:ineDYLWz
経済的に潤ってるプロなんてほんの一握りだよ
趣味でやってる独身リーマンの方が楽器に金突っ込める
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 03:04:00.60ID:ykJRn3nW
ギターって言うより弦だろ?
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 03:47:56.68ID:ykJRn3nW
F1的?
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 03:58:57.79ID:f3W8sz73
>>260
毎月5万で何買うんだ
楽器の置き場あるの
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 05:46:15.19ID:TSWzTYts
俺も毎月5万目安に、ギター貯金だったりDTM音源だったり消耗品だったりに使ってる
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 07:13:56.74ID:MQedeyqH
みんなこれだけは手放せないっての何本くらいある?
俺は15本中2本なんだけど
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 07:30:47.82ID:KG1BzPV/
ホンマホ仕様のレスポールは手放さんな
ん、エボニー指板のストラトもだな
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 11:46:31.19ID:GOmMTfIz
音で選ぶならこんなに何本も増えなかった
俺の場合
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 15:26:30.39ID:GOmMTfIz
見た目で惚れて
弾きやすさで確かめて
音は結果的なものだな

音で選んで本数増える人って色んなジャンルやってそう
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:33.36ID:hazZnDWJ
俺は見た目だなー
一番弾きやすいのはストラトだけど、ファイヤーバードメインで使ってるわ
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 15:44:10.85ID:zCM6Rdoc
見た目も重要視してるけど弾いててストレス感じるのが嫌だから手に取りやすいのは弾きやすいやつかな
音も見た目も気に入ってるやつがあるけど死蔵状態になってる
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 19:40:24.64ID:XCZn7pwT
ローンたって年間で60万だろ?
そんな楽器ホイホイ買ってるの?
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 20:30:21.24ID:2bJpQPWQ
>>288
普通やろ
Epiphoneとかの安価な物も悪くはないんだが何本も置く場所ないからね
それに世の中、都市部の8000万のマイホーム買える夫婦だっているんだ
35年ローンでも月20万、
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 22:31:42.88ID:ykJRn3nW
バインディングネックは硬く感じる
速弾きに向かない
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 23:03:37.16ID:xJZcdmdK
>>289
お前さんが満足ならそれでいいんだが、マイホームと同列に語るのは違う気がする。
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 23:17:26.15ID:bB117E3b
>>290
ibanezなんてバインディングばっかしだがな
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 01:02:06.33ID:g3Y7iBC5
5年くらい前からibanezはセルバインディングは止めたね
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 03:25:48.50ID:CIZpEJa5
ギターを減らそうと思ったのに70年初期のES175とヤマハの古いセミアコを買ってしまった
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 04:06:04.56ID:yyO4NLSt
10本程断捨離したがまだまだあるなぁ
最近は買うじゃなしにカスタムしたりオーバーホールしたりが楽しい
所有ギター全てがプレイヤーズコンディション。これが最強
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 19:13:40.74ID:EkfxuDpK
ストラトが欲しい
枯れた音する渋いやつ

新品がいい
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 20:14:37.74ID:zm1kZUAG
枯れた音だなんて、、、
音が枯れたりするもんかよ
どうやったら枯れるんだつうね
ほんと騙されやすそうな方
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:30.41ID:zCTFxq5v
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:14.31ID:GkJjGXMy
そういう用語はうんと昔にヴィンテージショップがマーケティングの為に造り今尚まんまと策に嵌っている例なのです
エンドユーザーも何か満足してるしWin-Winなのです
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 20:29:46.96ID:Npk1SaIR
まあビンテージ使ってると枯れた音ってのはやっぱりあると思うけどな
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 20:55:50.21ID:TlsnSNMb
聴きゃ一発でわかるじゃん、古いストラトのあの音でしょ。
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 20:55:56.82ID:CIZpEJa5
さっき気づいたんだけどギター50本くらいあるのにピックがねえー!
ずっと弾いてないから気づかなかった
半分はクラシックだからいいんだけど
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 21:18:05.43ID:/ltNKYq4
予算20万以内でおすすめのストラト教えてください、シングルコイルで
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 21:21:37.25ID:t3MFFY+r
>>305
わいの40万で買った60年製のストラトがまさにその音だぞ
ハードケースに20年入れっぱなしやけどな
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 22:11:18.59ID:THYKOAxo
>>310
アメオリええで
ラジアスとフレットが微妙にモダンなのが許容できるなら再高の選択肢かもしれん
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 23:01:27.85ID:X5vkZvQK
>>306
お前ら何枚ピック買えば気が済むんだ!


ずいぶんハードル低い気がするな
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 00:36:05.29ID:KF1HEp0D
ピック使わないで弾けるとカッコいいよね
クラシックに限らずジャズギターでも使わない人多いし
ジェフベックも使わないし
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 02:55:19.31ID:YptUK6vh
>>310
>>312
アメオリ高すぎて…アメプロはどうですか?
個体差とかある方ですか?何本も探し歩くの辛い
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 03:35:46.18ID:vUrGAlk8
59年製のレスポールはレスポールの音がしない。テレキャスの音がする。
と言ったローリーの耳は本物
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 06:10:16.63ID:tY8JKb1s
まあふざけただけだけど、シングルコイルとPAFは出力弱いって点では同類項で語れなくもないのかな
じゃドッグイヤーとかソープバーはよりテレキャスだろうって話になって住民にフルボッコされる未来しか見えない
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 06:37:38.52ID:/7WyZRBu
ペイジのNo.1の音はクラプトンのバーストと比べたら真逆と思えるくらいの差があるんだから、その個体の感想としては間違ってないと思う
PUにまで個体差がある年代のものを一括りにするのは流石にアレだとは思うけど
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 09:29:55.74ID:6PqpY8vu
俺のG&LのS500はまさにアッシュボディのシングルコイルというバッキバキの硬い音がする
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 09:32:15.15ID:7e4248i7
ペイジもハイワットの時は太い音してるんだからアンプが主体だよ。まあ後年の音のようなキコキコアタックも聴き取れるからレスポールそのもののセッティングやピックアップのせいもあるだろうが。
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 12:07:24.99ID:bMi6eRnv
コレクターって基本古くてレアな物を好むけど新しい物好きも兼ねてる人いる?
国産メーカー数本買ったらすごい出来が良くて満足してる
めちゃくちゃ金減ったけどビンテージ買える勢なら余裕だろうし新規メーカーも試してみたらどうかな
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:14.63ID:E3+INZnv
>>327
うちは四馬力だから余裕がかなりあってね
ワイは実家から出る気無いし、嫁の親と暮らせば五馬力だが5LDKにはそんなスペースはない
金があっても密度効果は働く
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:40.39ID:bMi6eRnv
懐事情を聞いたつもりは全くなかったんだが…
日本語って難しいな
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 15:25:07.48ID:o/4zgeMA
自分の配偶者のことをゴミ屑と呼ぶやつはギター買ってきても隠してる家庭内ヒエラルキーの底辺
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 18:35:09.44ID:oZYe/Jx9
>>315
アメビンの木部とフレットがしっかりしてるのを選んで好みの部品で組んだら?
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 06:27:22.84ID:cw1R0muD
早いとこ買っちゃって
練習とっとと進めればいいのに… (´・ω・`)
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 08:05:18.51ID:tvzucUeS
とりあえず気になったギターは全部買え!
がこのスレの正解
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 09:07:12.70ID:uFN9IGab
買ったんだけど程度が悪くてさ。というより弦張り替えただけでメンテゼロ?こんなギター売るショップはクソだよ。
クソショップ情報は仲間うちで共有だな。
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 09:48:32.08ID:WZaN/nJU
中古でもフレットがギラギラピカピカにされてると
つい吸い寄せられてしまう
自分はギターフェチだと思ってたが
実はフレットピカピカフェチなのかもしれん
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 10:00:28.45ID:uFN9IGab
右から左でもいいんだけどさ、どうせ売値は買値のなに掛けとか機械的にやってるだろ?
てことは、買取時のチェックがきちんとできてないってことよな。
前の持ち主がきったねー半田付けしてネックも曲がっててまともな音出てないようなものを、
一体いくらで買い付けてんだよ。ギターのことなにもわかってないんじゃねーの。
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 10:06:52.14ID:ZrKFVcBX
俺はメンテ気に入らなかったら楽器を受け取らないからねw
それで2回程突き返したら3回目はフレットピカピカになってた
やっぱり俺もフレットピカピカフェチなのかもしれん
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 10:57:45.82ID:kUJgs3y7
中古の話?
新品なら楽器屋で下手なメンテして欲しくないから弦も替えなくて良いわ
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 11:02:32.06ID:XolzyaB4
変な新品弦を変な張り方されるくらいなら要らんな
帰って開いて真っ先にすることと言えば弦切って全バラシしてクリーニングとフレット研磨だし
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 11:28:59.07ID:J4P5hLD6
イシバシで中古のフェンダー買ったけど普通に新品の弦張ってあったよ
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 11:49:24.30ID:yV996WIH
本体は中古なのに弦は新品じゃないと許さない!w
ヽ(`Д´)ノプンプン
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 11:56:52.48ID:uFN9IGab
いいギター持ってないだろwプロの有名なギター、クラプトンにしてもジミーペイジにしても全部中古よ。
木は有限なんだから大事に使ってメンテするのが当たり前なんだよ、ボウヤ。
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 12:06:30.54ID:ZrKFVcBX
まあ新品弦が張ってあってもどうせ張り替えるしあんなもんはどうでもいい
木製なんだから木材に拘るのは当然
ワシントン条約と戦って負けてでも負けない。そして何本買ったら気がすむんだ俺とおまえと大五郎
むーかしーの友はー今のー敵ー♪
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 12:08:07.89ID:kUJgs3y7
>>354
クラプトンのキメラギターの残り4本はどうなったんですかね?スクラップですか?
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 12:16:58.40ID:uFN9IGab
>>356
どうでしょうねー、当時はまだ安かっただろうし木がどうのこうのなかっただろうし。
しかもボルトで組み立てるギターだし、捨てちゃったんじゃないですかね。
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 12:22:41.61ID:ZrKFVcBX
クラプトンなんて彼女と痴話喧嘩して当たり散らして特注ギター叩き壊すアホだよ
ジミヘンとかピート・タウンゼントはステージでやるから許されるが、
おうちでファビョってぶっ壊すとか人でなしにもほどがあるぜ!?
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:08.65ID:ZrKFVcBX
でもさ、ディーラーから悪魔の電話掛かってくると競ってる奴って大体同じ面子なのなw
俺「今ちょっと手持ち無いんですけど、、、」

3ヶ月後の俺「あー売れちゃったんですか、、、」

そして回り回って聞こえてくるライバルの名前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況