ボリュームを絞った時のハイ落ちの原因は、たぶん出力側インピーダンス変化によるフィルター定数の変化なのかな。
一般に知られている解決方法は、ボリュームの3本ある端子のうちアースに繋がってない2本の間に200pF程度のハイパス・コンデンサーを入れる方法って事で
なんとなく納得